記録ID: 746236
全員に公開
ハイキング
東北
紅葉の日本百名山 会津駒ケ岳
2015年10月18日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:18
距離 9.8km
登り 1,102m
下り 1,134m
13:00
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ない場合は、運動公園に専用スペースあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありませんでした。 ただ路面は、滑りやすい泥や濡れた木道・木の根ですので歩きにくいです。 |
その他周辺情報 | 温泉施設は何か所もありますが、今回は駒の湯を利用させていただきました。500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
この日は栃木百名山 荒海山の登山を目的に南会津にて車中泊したのですが、肝心の登山道と登山口が、今年の集中豪雨のために崩落してしまったために登れない状況
福島まで来てしまうと、どの山がいいのか?
さっぱりした調べをしておらず
わかるのは会津駒ケ岳
ここまで、6時間かけてきたのですから、遠出で登ることにしました。
これが大正解でして
紅葉の時期にピタリとはまり
道中は霧雨や霧でしたが登山道に到着すると雲一つない快晴に黄色の紅葉
下調べなして、いきなり日本百名山を登ることにしました。
舗装路の登山口までの道
登山道から1時間ほどの紅葉ピークの道
冬支度した、枯葉の道
最後に草紅葉の木道路歩く快晴の開けた道
どれをとっても気持ちの良い道でして特に山頂付近の駒の小屋からみた会津駒ケ岳は最高でした。
軽装でおにぎりを一個
のんびり食べて、一人旅の帰宅と考えると早めに下山して、名物の裁ちそばと露天風呂を楽しみに一気に駆け下りていきました。
かなりのペースで下山しましたが一度、御先に失礼した若いカップルさんでしたが
登山口付近で追いつかれて、一緒にお話ししてみるとお風呂に行くそうですので車に同乗していただいてお風呂を楽しみました。
下山は私は早いほうと思っていましたが、さすがに若い女性は早いやと聞くと
山岳部とのこと、きのうから大清水を経てここまで来たとのことでびっくりです。
私に比べたら十分登山満喫されたでしょうね
駒の湯にてお別れした私は、ひそかに走ってみたかった新潟周りでの帰宅にまた紅葉ドライブを楽しみながらの帰宅となりました。
綺麗な紅葉の景色を見ながら動画撮影しました5分間
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
jimnysj30さん、こんにちは。
紅葉の時期の良い天気の日に会津駒はホントに綺麗ですね〜
写真15はウットリしますよ
今回は中門岳まで行く予定は無かったのですか?
私は中門岳の雰囲気も大好きです!
また行きたいな〜
帰り奥只見を抜けて関越ですか?
私は燧ケ岳に行った時、逆に行きに小出から向かいましたが、あの奥只見湖の脇を走るクネクネ道が嫌で帰りは西那須野塩原に出ました。
あの道、疲れませんか?
いつかは行きたかった、会津駒ケ岳でした。
以前のマコトさんの記事が頭の脳裏に少し残っていたので
道の駅たじまより一気に桧枝岐まで行く決心がつきました。
中門岳は2.7キロとのことで、帰りの運転も考えると一人旅の疲れが出そうなのでやめておきました。
次回機会があるときにヒップそりを持参していってみたい場所です。
わたし、普段はプリウスでの移動ですが、今回一人旅に選んだ愛車はLIFE君
軽自動車のコンパクトなボディーは奥只見のワイディングロードを楽しませてもらいました。
20代の頃は、自動車のレースに明け暮れていたので楽しくて楽しくてまた、走りたいコースです。
初めて通ったのですが、小出に出ると私の住む町までは120キロ
高速で渋滞がなければ1時間ちょっとで到着してしまいます。
帰ってきたら運転は600キロ 登山は10キロでラーメン店で大食いして、帰宅後バタンキューでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する