ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7463366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三本槍岳

2024年11月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
ginnendo その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
12.4km
登り
764m
下り
766m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:44
合計
6:41
距離 12.4km 登り 764m 下り 766m
7:23
35
スタート地点
8:18
8:18
39
8:57
9:02
102
10:57
11:25
11
12:39
12:50
27
13:18
13:18
17
13:36
13:36
31
14:07
ゴール地点
天候 快晴で微風。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヨロイ沢橋手前の沢で工事が入っており、車はヨロイ沢迄入れず。足跡スタート地点の雨量観測所で通行止めになっていた。いつまでの規制かは不明。
コース状況/
危険箇所等
先日の雪が登山道の各所に残っていた。
帰りは、溶けてグチャグチャ。
おっと、那須の北側斜面は雪に覆われていた。
行けるのか?不安が!
2024年11月09日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/9 6:42
おっと、那須の北側斜面は雪に覆われていた。
行けるのか?不安が!
ヨロイ橋から20分位手前の雨量観測所で「立入禁止」。ヨロイ橋の手前で重機を使用した工事がされてました。工事の方々が駐車場使ってました。
いつまでの工期かは不明。
2024年11月09日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 7:23
ヨロイ橋から20分位手前の雨量観測所で「立入禁止」。ヨロイ橋の手前で重機を使用した工事がされてました。工事の方々が駐車場使ってました。
いつまでの工期かは不明。
大峠に到着。快晴の青空。風がほとんど無い。
凄く気持ち良い。お地蔵さんありがとう。
2024年11月09日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 8:50
大峠に到着。快晴の青空。風がほとんど無い。
凄く気持ち良い。お地蔵さんありがとう。
裏那須の絶品の尾根。流石山から三倉山まで見渡せる。流石山へ登る方もチラホラ。
2024年11月09日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 9:34
裏那須の絶品の尾根。流石山から三倉山まで見渡せる。流石山へ登る方もチラホラ。
霧氷が北斜面全面に!
素晴らしく綺麗だった。
2024年11月09日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 9:56
霧氷が北斜面全面に!
素晴らしく綺麗だった。
鏡ケ沼、旭岳。遠方に猪苗代湖。
抜群の見通しでした。
2024年11月09日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 10:23
鏡ケ沼、旭岳。遠方に猪苗代湖。
抜群の見通しでした。
地面に氷の造形。
遠方に裏那須の尾根。本当に綺麗だった。
2024年11月09日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 10:38
地面に氷の造形。
遠方に裏那須の尾根。本当に綺麗だった。
のぼりの登山道はこんな感じでした。
降りだけ、チェーンスパ履きました。
使ってない人も多く居ました。
2024年11月09日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 10:43
のぼりの登山道はこんな感じでした。
降りだけ、チェーンスパ履きました。
使ってない人も多く居ました。
もう一息。最後の登り。なんて、綺麗なんでしょうか!まだ、雪が溶けてないので歩き易い。
2024年11月09日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 10:45
もう一息。最後の登り。なんて、綺麗なんでしょうか!まだ、雪が溶けてないので歩き易い。
頂上到着。3時間半。那須とは思えない凪の頂上。10℃位で暖かく感じた。
2024年11月09日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/9 10:57
頂上到着。3時間半。那須とは思えない凪の頂上。10℃位で暖かく感じた。
朝日岳と茶臼岳が見えた。結構、白いな。
2024年11月09日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/9 10:58
朝日岳と茶臼岳が見えた。結構、白いな。
さぁ、帰りましょう。素晴らしい天気をありがとう。
2024年11月09日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 11:30
さぁ、帰りましょう。素晴らしい天気をありがとう。
帰りしなの紅葉。
この辺のもみじが素晴らしく綺麗でした。
2024年11月09日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/9 14:32
帰りしなの紅葉。
この辺のもみじが素晴らしく綺麗でした。
素晴らしいもみじも残ってました。
2024年11月09日 14:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 14:45
素晴らしいもみじも残ってました。
那須に行くと、帰りに立ち寄る「オモウマイ店」。
お母さん、今日も大変にお元気でした。
メニューは、これだけでは有りません。
4
那須に行くと、帰りに立ち寄る「オモウマイ店」。
お母さん、今日も大変にお元気でした。
メニューは、これだけでは有りません。
注文は「今出来るパフェ下さい」。
入口に馬鹿でかいパフェのメニューが有るが、出来るものしか出来ない。このパフェおいくらでしょうか?¥450です。思った値段の半額でした。生クリーム、あんこ、フルーツ、特大アイス、コーンフレーク。
大変に美味しかったそうです。
5
注文は「今出来るパフェ下さい」。
入口に馬鹿でかいパフェのメニューが有るが、出来るものしか出来ない。このパフェおいくらでしょうか?¥450です。思った値段の半額でした。生クリーム、あんこ、フルーツ、特大アイス、コーンフレーク。
大変に美味しかったそうです。
撮影機器:

感想

今日は元同僚と3人で山行をしました。
計画では、鏡ケ沼→須立山→三本槍岳→大峠でしたが、北斜面の残雪を見て、須立山方面行った事ない!大峠からの登りの方が陽が当たってて良いかも!と判断し、大峠からの三本槍岳ピストンとしました。

①最高の那須
青空の快晴。風なし。斜面の白い氷の造形。360°遠方を見渡せるクリアーな空気。登山前は残雪にビビりましたが、転ぶこともなく無事3人共に山行を完遂出来て最高の1日でした。

②残雪の登山道
登りはまだ気温が低く、雪は溶けてもなく、凍ってもなかった。なので、靴には何も付けずに頂上まで不安なく登れました。帰りは、急な所やスベスベの場所が散見されていたので、リスク回避の為にチェーンスパ装着しました。不安なく一気に大峠まで降りて来られました。何も使わないで降りて来た方も、結構いらっしゃいました。

③赤線継ぎ
三本槍岳から大峠まで赤線が繋がった。
ここは、春先に花が多く咲く場所らしいので、来年の春にまた来よう。そう言えば、反対の流石山の斜面も10年以上前は、ニッコウキスゲの群落が凄かった。今は、鹿の食害でダメになったみたい。残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

こんばんは〜😃
那須はもう雪が降ってるんですね😄
富士山の初冠雪が数日前でしたので、那須の雪はまだかと思っていました。
それにしても秋の日差しを浴びて、紅葉した樹々がとても美しいですね!
風もなく穏やかな三本槍岳を満喫できて良かったですね😄
雪があって暖かい秋の日って不思議ですよね😃
お友達と楽しい一日、お疲れさまでした!
2024/11/9 22:43
メロンソーダさんこんにちは。こちらはもコメント有難うございます。那須には何回も来てますが、実は三本槍岳はあまり好きな山では有りませんでした。清水平からのえぐれた登山道や、帰りの登り返しがハッキリ言って嫌い。なので、2回しか行った事がありませんでした。が、今回のコースは人が少ない、大峠からず〜ッと眺めが良い。春には花も咲くそう。林道歩きが有りますが我慢できるレベル。こちら側からなら三本槍岳に再訪してもと思いました。大峠は逆に流石山・三倉山への超素晴らしい尾根歩きコースも有り三斗小屋にも行ける。来年は複数回来る気がしてます。裏那須は良い所です。
2024/11/10 15:44
いいねいいね
1
こんばんは
大峠でお会いしていたとは!
あのあと、渡渉もクリアして大黒屋にて宿泊
翌日は、牛ヶ首から茶臼岳を目指すも、悪天候のためロープウェイにて下山しました。山は、安全第一ですね
2024/11/10 19:31
いいねいいね
1
茂は揚げ物さんこんばんは。
なんと!大峠でお会いした団体様ですね。我々は先着しましたが「もう降りて来たの!チェーンスパも履いてないじゃないの。さっきごはん食べてたよな」と思った次第です。女性の方々も含めて随分と山に慣れているんだなと感じてましたよ。渡渉地何事も無く渡れて何よりでした。2日目は残念でしたね。フォローさせて頂いている方との遭遇は実は初めてです。那須での5人組は今後注意させて頂きます。お互いに今後も安全な山行を!
2024/11/10 19:47
いいねいいね
1
ginnendoさん、こんばんは🙇‍♂。

本当に絶好の天気の裏那須、最高でしたね〜🕺! しかも大峠から三本槍岳登ってるじゃないすか…😱。 大峠から見上げる三本槍岳、あれ…本当に超〜長くて😭。自分はすっかり心を折られたのを思い出しました😓。

青空と白い雪に🍁紅葉、そして最後はオモウマイ店で巨大パフェ😋。楽しませて頂き有難う御座いました🙇‍♂。
2024/11/10 22:10
いいねいいね
1
風太郎さんこんばんは。
大峠からの三本槍岳に心が折れたのは相当に昔のお話ではないですか?今の風太郎さんならチョチョイのチョイだと思いますよ。表那須も良いですけど(私の興味は秋の瓢箪池と朝日岳だけ)、喧騒さの無い裏那須は本当にお薦めですね。熊さんの話をよく聞くのでJBLのスピーカーは大きめが良いと思います。
2024/11/10 22:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら