ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

紅葉真っ盛りの甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺で秋風薫稜線歩きも楽しむ

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.2km
登り
1,984m
下り
1,987m

コースタイム

日帰り
山行
10:47
休憩
0:53
合計
11:40
5:05
5
8:52
8:54
11
9:05
20
9:25
9:43
14
9:57
9:58
60
10:58
11:00
35
11:35
11:48
34
12:22
12:24
51
13:15
13:28
22
13:50
13:52
41
雁坂峠
14:33
17
14:50
16
15:06
32
15:38
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみに停めて周回しました。
朝4時50分の到着で舗装の駐車場は空きは沢山ありました。
駐車場は未舗装の駐車場を含めて沢山あります。
甲武信ヶ岳だけのピストンの場合は西沢渓谷駐車場の方が近いです。
雁坂嶺だけのピストンの場合は雁坂トンネル駐車場に停めると近いです。

トイレは道の駅みとみ、西沢渓谷入口、ねとりインフォメーション、
徳ちゃん新道登山口にあります。
コース状況/
危険箇所等
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラマツ林の中の急登と緩やかな尾根歩きを繰り返します。
上部に来るとしゃくなげが多くなります。
途中から紅葉が見頃です。

【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
しゃくなげ林が続きます。途中からシラビソが多くなります。

【木賊山〜甲武信小屋】
急な滑りやすい下りになります。

【甲武信小屋〜甲武信ヶ岳】
シラビソ、コメツガ林の中の登りになります。

【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
分岐まではシャクナゲの中の平行移動か緩い登りになります。
その後、賽の河原まで一気に下って行きます。
賽の河原からは縞枯れた木に笹原の中を緩やかに下って行きます。
青空が抜けて気持ちが良いです。

【破風山避難小屋〜東破風山】
下った分登り返します。上部は大きな石がごろごろした急登になります。
山頂は樹林の中ですが山頂手前までの展望は良いです。

【東破風山〜西破風山】
大きな岩の混ざる稜線歩きで樹林の中を歩いたり岩場を歩いたりの繰り返しで展望は良いです。

【西破風山〜雁坂嶺】
縞枯れの笹原の中を少し下っての登り返しになります。さほど傾斜はありません。
秋の空に秋風がとても心地よいです。

【雁坂嶺〜雁坂峠】
笹原を下って行きます。紅葉が見られるようになります。

【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
最初は笹原の中を九十九折に下って行きます。カラマツの黄葉から始まり紅葉真っ盛りの中を下って行きます。

【井戸ノ沢出合〜沓切沢橋】
ず〜っと紅葉真っ盛りの中を下って行きます。傾斜は緩やかです。

【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
舗装道路を下ります。周りの紅葉を見ながら下りて行けます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
まだ真っ暗の中、徳ちゃん新道を登っていきます。
2015年10月18日 05:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 5:34
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
まだ真っ暗の中、徳ちゃん新道を登っていきます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
東沢渓谷を見下ろすと色付いています。
2015年10月18日 05:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 5:55
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
東沢渓谷を見下ろすと色付いています。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
西側の斜面はカラマツ林ですが東側の斜面は朝日で輝き始めます。
2015年10月18日 06:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 6:16
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
西側の斜面はカラマツ林ですが東側の斜面は朝日で輝き始めます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
鶏冠山が垣間見えます。
2015年10月18日 06:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/18 6:24
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
鶏冠山が垣間見えます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
素敵なグラデーションになっている。
2015年10月18日 06:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
10/18 6:31
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
素敵なグラデーションになっている。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
最初は緑の中に色付いた葉が混ざります。
2015年10月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 6:32
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
最初は緑の中に色付いた葉が混ざります。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラマツ林の中を登っていきます。
2015年10月18日 06:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 6:41
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラマツ林の中を登っていきます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラフルな彩りになっています。
2015年10月18日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/18 6:44
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラフルな彩りになっています。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラマツ林を抜けるとこんな感じの紅葉の中を行きます。
2015年10月18日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 6:44
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
カラマツ林を抜けるとこんな感じの紅葉の中を行きます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
天を衝く真っ赤な紅葉。
2015年10月18日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
27
10/18 6:44
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
天を衝く真っ赤な紅葉。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
高度が上がってくるとシャクナゲ林に徐々に変わります。
2015年10月18日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 6:53
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
高度が上がってくるとシャクナゲ林に徐々に変わります。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
見上げれば青空に色とりどりの紅葉。
2015年10月18日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 6:54
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
見上げれば青空に色とりどりの紅葉。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
所々、落ち葉の紅葉も綺麗です。
2015年10月18日 06:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 6:57
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
所々、落ち葉の紅葉も綺麗です。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
日にあたると鮮やかです。
2015年10月18日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/18 7:00
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
日にあたると鮮やかです。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
只今、変色中ですね。
2015年10月18日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 7:00
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
只今、変色中ですね。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
しばらくはこんな感じの中を登っていきます。
2015年10月18日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 7:01
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
しばらくはこんな感じの中を登っていきます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
登山道はこんな感じで根が露出している所も多いです。
2015年10月18日 07:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 7:11
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
登山道はこんな感じで根が露出している所も多いです。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
分岐の少し手前まで来ると富士山が見えます。
2015年10月18日 07:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
10/18 7:12
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
分岐の少し手前まで来ると富士山が見えます。
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
鮮やかな紅色。
2015年10月18日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 7:13
【徳ちゃん新道登山口〜徳ちゃん新道分岐】
鮮やかな紅色。
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
近丸新道との合流点まできました。案内板にはどれもキツネちゃんがいます。
2015年10月18日 07:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 7:19
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
近丸新道との合流点まできました。案内板にはどれもキツネちゃんがいます。
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
うっとりしちゃう鮮やかさ。
2015年10月18日 07:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/18 7:32
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
うっとりしちゃう鮮やかさ。
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
まき道分岐手前で展望が開ける所があります。広瀬湖も見えています。
2015年10月18日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
10/18 8:23
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
まき道分岐手前で展望が開ける所があります。広瀬湖も見えています。
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
まき道分岐になります。木賊山に向かいます。
2015年10月18日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 8:46
【徳ちゃん新道分岐〜木賊山】
まき道分岐になります。木賊山に向かいます。
【木賊山】
展望はありません。標柱がだいぶ傷んでいます。
2015年10月18日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 8:54
【木賊山】
展望はありません。標柱がだいぶ傷んでいます。
【木賊山〜甲武信ヶ岳】
展望が開けると甲武信ヶ岳です。
2015年10月18日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/18 8:59
【木賊山〜甲武信ヶ岳】
展望が開けると甲武信ヶ岳です。
【木賊山〜甲武信ヶ岳】
山頂手前から振り返って見える富士山。
2015年10月18日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 9:08
【木賊山〜甲武信ヶ岳】
山頂手前から振り返って見える富士山。
【甲武信ヶ岳】
山頂からの富士山。手前に黒金山。
2015年10月18日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 9:24
【甲武信ヶ岳】
山頂からの富士山。手前に黒金山。
【甲武信ヶ岳】
冠雪した富士山を見られる季節になりました。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
冠雪した富士山を見られる季節になりました。
【甲武信ヶ岳】
国師ヶ岳から金峰山。奥には南アルプス。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
国師ヶ岳から金峰山。奥には南アルプス。
【甲武信ヶ岳】
白峰三山も見えています。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
白峰三山も見えています。
【甲武信ヶ岳】
朝日岳の右に金峰山の五丈岩。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
朝日岳の右に金峰山の五丈岩。
【甲武信ヶ岳】
甲斐駒ヶ岳、鋸岳に木曽駒ヶ岳。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
甲斐駒ヶ岳、鋸岳に木曽駒ヶ岳。
【甲武信ヶ岳】
横尾山の奥に御嶽山。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
横尾山の奥に御嶽山。
【甲武信ヶ岳】
八ヶ岳は端から端まで全部見えています。
2015年10月18日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 9:25
【甲武信ヶ岳】
八ヶ岳は端から端まで全部見えています。
【甲武信ヶ岳】
写真では薄いけど北アルプス。
2015年10月18日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 9:26
【甲武信ヶ岳】
写真では薄いけど北アルプス。
【甲武信ヶ岳】
浅間山。
2015年10月18日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 9:26
【甲武信ヶ岳】
浅間山。
【甲武信ヶ岳】
山梨百名山標柱は随分前から持ち運び自由な状態。今日も無事でいてくれて良かった。
2015年10月18日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
23
10/18 9:30
【甲武信ヶ岳】
山梨百名山標柱は随分前から持ち運び自由な状態。今日も無事でいてくれて良かった。
【甲武信ヶ岳】
縞枯山の上に槍穂高が見えています。わかりますかね。
2015年10月18日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 9:38
【甲武信ヶ岳】
縞枯山の上に槍穂高が見えています。わかりますかね。
【甲武信ヶ岳】
チョッと霞んでいますが北アルプスの山並みです。
2015年10月18日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 9:38
【甲武信ヶ岳】
チョッと霞んでいますが北アルプスの山並みです。
【甲武信ヶ岳】
展望を楽しんだので破風山に向かいます。
2015年10月18日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 9:41
【甲武信ヶ岳】
展望を楽しんだので破風山に向かいます。
【甲武信ヶ岳〜甲武信小屋】
暫し富士山とはお別れ。
2015年10月18日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 9:44
【甲武信ヶ岳〜甲武信小屋】
暫し富士山とはお別れ。
【甲武信ヶ岳〜甲武信小屋】
ハロウィンと鯉のぼり?確か鯉のぼりはいつも飾ってあったよね!
2015年10月18日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/18 9:58
【甲武信ヶ岳〜甲武信小屋】
ハロウィンと鯉のぼり?確か鯉のぼりはいつも飾ってあったよね!
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
まき道で行きます。
2015年10月18日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 9:58
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
まき道で行きます。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
苔がいっぱい。
2015年10月18日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 10:08
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
苔がいっぱい。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
シャクナゲの中を緩やかに登っていきます。
2015年10月18日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 10:12
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
シャクナゲの中を緩やかに登っていきます。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
まき道の分岐。
2015年10月18日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 10:13
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
まき道の分岐。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
相変わらずシャクナゲが多い中を進みます。
2015年10月18日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 10:14
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
相変わらずシャクナゲが多い中を進みます。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
シラビソの樹林に変わります。
2015年10月18日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 10:17
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
シラビソの樹林に変わります。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
滑りやすい下りになります。
2015年10月18日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 10:22
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
滑りやすい下りになります。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
賽の河原で開けて展望が広がります。
2015年10月18日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 10:29
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
賽の河原で開けて展望が広がります。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
これから向かう破風山。
2015年10月18日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 10:29
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
これから向かう破風山。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
富士山には雲がかかり始めてきました。
2015年10月18日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 10:30
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
富士山には雲がかかり始めてきました。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
縞枯れの中を歩いていきます。
2015年10月18日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 10:44
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
縞枯れの中を歩いていきます。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
足元は笹原になってきました。
2015年10月18日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 10:51
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
足元は笹原になってきました。
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
縞枯れているので富士は良く見えています。
2015年10月18日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/18 10:54
【甲武信小屋〜破風山避難小屋】
縞枯れているので富士は良く見えています。
【破風山避難小屋】
笹原の鞍部に避難小屋があります。
2015年10月18日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
10/18 10:58
【破風山避難小屋】
笹原の鞍部に避難小屋があります。
【破風山避難小屋】
避難小屋の前にはベンチが設置されている。
2015年10月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 10:59
【破風山避難小屋】
避難小屋の前にはベンチが設置されている。
【破風山避難小屋】
ベンチから眺める富士山。
2015年10月18日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/18 11:00
【破風山避難小屋】
ベンチから眺める富士山。
【破風山避難小屋〜西破風山】
心地よい秋風を受けながらの稜線歩き。
2015年10月18日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 11:10
【破風山避難小屋〜西破風山】
心地よい秋風を受けながらの稜線歩き。
【破風山避難小屋〜西破風山】
山頂が近くなると岩場になってくる。
2015年10月18日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 11:31
【破風山避難小屋〜西破風山】
山頂が近くなると岩場になってくる。
【西破風山】
展望はありません。山梨百名山標柱は少し苔色気味。
2015年10月18日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 11:37
【西破風山】
展望はありません。山梨百名山標柱は少し苔色気味。
【西破風山】
ベンチもあります。
2015年10月18日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 11:48
【西破風山】
ベンチもあります。
【西破風山〜東破風山】
樹林と岩場の繰り返しで所々で展望が得られる。
2015年10月18日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 11:59
【西破風山〜東破風山】
樹林と岩場の繰り返しで所々で展望が得られる。
【西破風山〜東破風山】
この間は少し難儀な岩場の尾根歩きもある。
2015年10月18日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 12:14
【西破風山〜東破風山】
この間は少し難儀な岩場の尾根歩きもある。
【西破風山〜東破風山】
歩いてきた西破風山、木賊山、甲武信ヶ岳。
2015年10月18日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 12:17
【西破風山〜東破風山】
歩いてきた西破風山、木賊山、甲武信ヶ岳。
【東破風山】
こちらの山頂も展望は良くない。
2015年10月18日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 12:22
【東破風山】
こちらの山頂も展望は良くない。
【東破風山〜雁坂嶺】
青空にニョキーンって感じの中を行きます。
2015年10月18日 12:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/18 12:49
【東破風山〜雁坂嶺】
青空にニョキーンって感じの中を行きます。
【東破風山〜雁坂嶺】
残念ですが雲が邪魔をします。
2015年10月18日 13:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 13:02
【東破風山〜雁坂嶺】
残念ですが雲が邪魔をします。
【雁坂嶺】
こちらの山梨百名山標柱ははっきりと字が読めます。今日3座目です。
2015年10月18日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 13:14
【雁坂嶺】
こちらの山梨百名山標柱ははっきりと字が読めます。今日3座目です。
【雁坂嶺】
埼玉県の標柱。
2015年10月18日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 13:14
【雁坂嶺】
埼玉県の標柱。
【雁坂嶺〜雁坂峠】
峠に向かいます。
2015年10月18日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 13:29
【雁坂嶺〜雁坂峠】
峠に向かいます。
【雁坂嶺〜雁坂峠】
ちらほらと紅葉した木が見られるようになります。
2015年10月18日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/18 13:46
【雁坂嶺〜雁坂峠】
ちらほらと紅葉した木が見られるようになります。
【雁坂嶺〜雁坂峠】
笹原に水晶山。
2015年10月18日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/18 13:48
【雁坂嶺〜雁坂峠】
笹原に水晶山。
【雁坂峠】
峠に着きました。小屋には寄らないで下ります。
2015年10月18日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 13:50
【雁坂峠】
峠に着きました。小屋には寄らないで下ります。
【雁坂峠】
埼玉県の標柱、峠が読めなくなってしまった。
2015年10月18日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 13:50
【雁坂峠】
埼玉県の標柱、峠が読めなくなってしまった。
【雁坂峠】
安全登山と書いてあるのかな。
2015年10月18日 13:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 13:51
【雁坂峠】
安全登山と書いてあるのかな。
【雁坂峠】
日本三大峠です。やったー。
2015年10月18日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/18 13:52
【雁坂峠】
日本三大峠です。やったー。
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
カラマツが輝いていました。
2015年10月18日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/18 14:08
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
カラマツが輝いていました。
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
ここから紅葉の中をずっと下って行きます。
2015年10月18日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 14:18
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
ここから紅葉の中をずっと下って行きます。
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
黄色やオレンジに
2015年10月18日 14:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 14:25
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
黄色やオレンジに
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
赤色と綺麗です。
2015年10月18日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 14:27
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
赤色と綺麗です。
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
赤もグラデーションで彩られている。
2015年10月18日 14:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 14:30
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
赤もグラデーションで彩られている。
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
なかなか反対側の山肌の紅葉を収められる所は少ない。
2015年10月18日 14:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 14:32
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
なかなか反対側の山肌の紅葉を収められる所は少ない。
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
井戸ノ沢の紅葉。
2015年10月18日 14:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 14:33
【雁坂峠〜井戸ノ沢出合】
井戸ノ沢の紅葉。
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
黄色が多いかな。
2015年10月18日 14:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 14:42
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
黄色が多いかな。
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
ここは色々な彩。
2015年10月18日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 14:44
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
ここは色々な彩。
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
う〜ん、とっても良い紅色。
2015年10月18日 14:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/18 14:48
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
う〜ん、とっても良い紅色。
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
ずっとこんな感じの中を下る。
2015年10月18日 14:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 14:49
【井戸ノ沢出合〜峠沢出合】
ずっとこんな感じの中を下る。
【峠沢出合〜沓切沢出合】
樹林が切れて反対側が見える所は良いですね。
2015年10月18日 14:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 14:52
【峠沢出合〜沓切沢出合】
樹林が切れて反対側が見える所は良いですね。
【峠沢出合〜沓切沢出合】
赤と緑。
2015年10月18日 14:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 14:54
【峠沢出合〜沓切沢出合】
赤と緑。
【峠沢出合〜沓切沢出合】
今が見ごろですかね。
2015年10月18日 15:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 15:02
【峠沢出合〜沓切沢出合】
今が見ごろですかね。
【峠沢出合〜沓切沢出合】
沓切沢出合まで来ると緑もちらほら。
2015年10月18日 15:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 15:06
【峠沢出合〜沓切沢出合】
沓切沢出合まで来ると緑もちらほら。
【沓切沢出合〜沓切沢橋】
赤色がちらほらと
2015年10月18日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 15:15
【沓切沢出合〜沓切沢橋】
赤色がちらほらと
【沓切沢出合〜沓切沢橋】
オレンジ色も素晴らしい。
2015年10月18日 15:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 15:33
【沓切沢出合〜沓切沢橋】
オレンジ色も素晴らしい。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
ここはカラフルに
2015年10月18日 15:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 15:41
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
ここはカラフルに
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
こちらは色付き始め。
2015年10月18日 15:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 15:42
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
こちらは色付き始め。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
紅葉と縞枯れ。
2015年10月18日 15:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/18 15:43
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
紅葉と縞枯れ。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
舗装道をてくてく行きます。
2015年10月18日 15:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 15:44
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
舗装道をてくてく行きます。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
色んな色が混ざってここは綺麗です。
2015年10月18日 15:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/18 15:58
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
色んな色が混ざってここは綺麗です。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
だいぶ日が落ちてきました。
2015年10月18日 16:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 16:00
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
だいぶ日が落ちてきました。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
色付き始めは緑も混ざっていて良いかな。
2015年10月18日 16:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/18 16:01
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
色付き始めは緑も混ざっていて良いかな。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
雁坂トンネルまで下ってきました。
もう日があたっていません。
2015年10月18日 16:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 16:13
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
雁坂トンネルまで下ってきました。
もう日があたっていません。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
雁坂トンネル駐車場の入口に並べられていました。
2015年10月18日 16:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/18 16:18
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
雁坂トンネル駐車場の入口に並べられていました。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
雁坂トンネル、今は無料期間中です。
2015年10月18日 16:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 16:20
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
雁坂トンネル、今は無料期間中です。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
カリサカ!道路に書いてあります。
2015年10月18日 16:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 16:23
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
カリサカ!道路に書いてあります。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
舗装道路からここを右に下ります。見落とすと広瀬に下ります。
2015年10月18日 16:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/18 16:32
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
舗装道路からここを右に下ります。見落とすと広瀬に下ります。
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
道の駅に着いた時は暗くなっていました。
2015年10月18日 16:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/18 16:43
【沓切沢橋〜道の駅みとみ】
道の駅に着いた時は暗くなっていました。
撮影機器:

感想

今日は紅葉と秋空の中の稜線歩きをしたいと思い道の駅みとみから甲武信ヶ岳に登り破風山・雁坂嶺を縦走して日本三大峠の雁坂峠から下るルートにしてみました。

標準タイムは12時間30分位でヤマレコでUPされている人は7〜9時間で周回している人が多く、明るくなった6時から歩き始めたいのですが私はとてもそんなに早くは歩けないので暗いうちの5時からスタートしました。

紅葉を楽しみたいのですが徳ちゃん新道の途中で明るくなってきたので西沢渓谷遊歩道の様子は真っ暗で分かりませんでした。ヘッドライトで見た感じの遊歩道は色付き始めかなあと言う感じ、明るくなってきて見えた鶏冠尾根は紅葉真っ盛りな彩りです。
徳ちゃん新道はカラマツが多いのですが途中から朝日を浴びた紅葉が輝き始めてステンドグラスのような輝きでした。
戸渡尾根に入ってからはシャクナゲ、シラビソ、コメツガが多くなるので紅葉する木は少ないのでしょうがもう終わりと言う感じでしたが、雁坂峠から下は最高の紅葉となっていました。
上部は笹原にカラマツが黄金色に輝いていて樹林の中に入ると色とりどりに染まった紅葉が本当に綺麗でした。
沢沿いの紅葉の中を下っていくのですが樹林越しに垣間見える反対側の斜面の紅葉がとても綺麗に見えるので、欲を言うと所々で樹林がきれて周りが見えると良いのになあとは思いました。

残念なことに沓切沢橋を過ぎて見通しが良くなり周りの紅葉が見通せるところまで降りて来た時には日が陰ってしまっていました。
歩くのが遅くて最後に取っておいた綺麗に輝く紅葉が今一つな感じになってしまいました。もう少し早く歩けていればと残念でした。
道の駅みとみから雁坂峠にかけての紅葉はとても綺麗なので雁坂トンネルの駐車場から雁坂嶺をピストンで紅葉を楽しまれるのがお勧めだと思います。

稜線は紅葉ではなく縞枯れた木からスーと青く抜けた秋空の中を心地よい秋風が吹きぬけてとても気持ちの良い稜線歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら