ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7468680
全員に公開
ハイキング
甲信越

飯士山⛰️岩原スキー場より時計回り周回

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
7.1km
登り
625m
下り
627m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:06
合計
3:28
距離 7.1km 登り 625m 下り 627m
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩原スキー場に登山者駐車場あります
コース状況/
危険箇所等
●岩原スキー場~南コース登山道入口
ゲレンデをひたすら登ります。
中間地点あたりでヤマレコらくルート方面に進んだら藪に入ってしまいました。リフト下を歩けば間違いありません。

●南コース登山道入口~神弁橋分岐
急登でロープ場が複数あります。

●神弁橋分岐~飯士山
一度少し下って登り返します。
東ルート分岐の先は鎖場ですが、足がかりがしっかりしているためとても登りやすいです。

●東ルート~山頂リフト降り場
全体的に緩やかな道ですが、「東の壁」というほぼ垂直な岩場があります(巻道あり)

●山頂リフト降り場~岩原スキー場
リフト降り場からは轍に沿って進んでいきます。
上部のつづら折りの道を終えたところで左側に舗装路の分岐が現れますが、右の轍を進むのが正解です。
その他周辺情報 道の駅みつまた 街道の湯
大人600円
登山者駐車場、とってもひろびろ
1番乗り〜!
2024年11月10日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 6:02
登山者駐車場、とってもひろびろ
1番乗り〜!
登山コースは3つ!チャレンジコースで行きます
2024年11月10日 06:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 6:03
登山コースは3つ!チャレンジコースで行きます
いく先に見えている山頂
2024年11月10日 06:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 6:03
いく先に見えている山頂
登りながら振り返るとこんな感じ
2024年11月10日 06:16撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 6:16
登りながら振り返るとこんな感じ
まだまだ先は長い
2024年11月10日 06:16撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 6:16
まだまだ先は長い
日が出そうで出ない
雲も一緒に上がってくる☁️
2024年11月10日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 6:36
日が出そうで出ない
雲も一緒に上がってくる☁️
やっと登山道的なところに来た
2024年11月10日 06:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 6:38
やっと登山道的なところに来た
777m!!
2024年11月10日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 6:39
777m!!
飯士山モルゲンロート✨
2024年11月10日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/10 6:40
飯士山モルゲンロート✨
日の出!
2024年11月10日 06:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 6:47
日の出!
明るくなってきました
2024年11月10日 06:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 6:47
明るくなってきました
888m!!!
2024年11月10日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 6:54
888m!!!
999m!!!!
2024年11月10日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:10
999m!!!!
危険な神弁橋ルート
通行困難とはどのようになってしまっているのか
2024年11月10日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:12
危険な神弁橋ルート
通行困難とはどのようになってしまっているのか
山頂はこちら
2024年11月10日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:13
山頂はこちら
どどーん!!
山頂はツンとしています!
2024年11月10日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/10 7:19
どどーん!!
山頂はツンとしています!
東コースとの分岐点
2024年11月10日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:29
東コースとの分岐点
岩の壁を登ります(下から見上げた図)
2024年11月10日 07:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 7:32
岩の壁を登ります(下から見上げた図)
鎖を使って登っていく(上から見下ろした図)
2024年11月10日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/10 7:32
鎖を使って登っていく(上から見下ろした図)
下りは危険!の看板でています!
2024年11月10日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:33
下りは危険!の看板でています!
ついに1111m飯士山につきましたー!!!
2024年11月10日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/10 7:35
ついに1111m飯士山につきましたー!!!
雲海
2024年11月10日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 7:38
雲海
太陽もかなり上がってきました
2024年11月10日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 7:38
太陽もかなり上がってきました
1111
2024年11月10日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/10 7:43
1111
テーブルのような山の図
2024年11月10日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 7:44
テーブルのような山の図
三角点
2024年11月10日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:44
三角点
360度パノラマ
2024年11月10日 07:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 7:45
360度パノラマ
さて降りましょう
2024年11月10日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 7:47
さて降りましょう
また岩壁を降りてゆきます
2024年11月10日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:50
また岩壁を降りてゆきます
巻道から降りてきちゃったけど、東の壁とな!
登らねば!
2024年11月10日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:59
巻道から降りてきちゃったけど、東の壁とな!
登らねば!
まだ上にいるいずみし
2024年11月10日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 7:59
まだ上にいるいずみし
巻道から降ってまた壁を登り直した人
2024年11月10日 08:00撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 8:00
巻道から降ってまた壁を登り直した人
稜線
2024年11月10日 08:06撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 8:06
稜線
気持ち良い道ですね
2024年11月10日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 8:10
気持ち良い道ですね
ゴンドラ乗り場で一休みコシヒカリ🍙
2024年11月10日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 8:21
ゴンドラ乗り場で一休みコシヒカリ🍙
降りてきた岩の壁が見えてます
2024年11月10日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 8:21
降りてきた岩の壁が見えてます
この轍に沿って下って行きます
2024年11月10日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 8:37
この轍に沿って下って行きます
舗装路に間違えて下ってしまって登り返し
2024年11月10日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 9:02
舗装路に間違えて下ってしまって登り返し
げざーん!!
2024年11月10日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/10 9:29
げざーん!!
下山後の温泉♨️
2024年11月10日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 10:03
下山後の温泉♨️
帰り道、道の駅たくみの里の八兵衛さんで十割おそばと天ぷら!
2024年11月10日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/10 12:36
帰り道、道の駅たくみの里の八兵衛さんで十割おそばと天ぷら!
道の駅川場田園プラザの近くのジェラートやさんでひんやり!
2024年11月10日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/10 14:26
道の駅川場田園プラザの近くのジェラートやさんでひんやり!

感想

新潟遠征2日目⛰️
本当は八海山に行きたかったのですが、平票山の雪に怯え、急遽変更!
1111メートルの飯士山に行くことにしました~。
1日ずれてたら11月11日の1111メートルだったけど仕方なし!
サンバレーひぐちさんを5時頃出発し、登山口となるスキー場へ向かいます🚗💨

スキーリゾートの中ですが、夏は登山客も多いのか登山用の駐車場があり、そこからスキー場のゲレンデをまずは登ります。
登山口となる駐車場の横には自販機とトイレがありました🚽

まずはリフト横をとにかく登るわけですが、スキー場だからほんとにキツい。アキレス腱が伸び伸びの形でとにかく上を目指します。
前日はストック持参でしたが、頑張ろうと思ってストックなしできたことをやや後悔しつつ、仕方ないので足を進めます。
途中藪の方に入り込んでしまって、明らかに道ではないところをよじ登ったりしましたが、なんとかリフト上まで到着し、そこから先は登山道へ⛰️
登山道も緩やかかと思いきや、意外と急登。足元はきっちり踏み固められていて、歩きやすいルートではあるのですが、岩を掴んで3点支持して登らねばならぬところもちらほらあって、普通に前日の平票山より岩登りゾーン長め😣ストックはある意味なくてよかったかも?という感じ。
途中で777メートル、888メートル、999メートルという標識を見つつ、エンラコラと登ります。
山頂手前が最も険しく、5メートルくらいの岩壁が🪨とりあえず鎖と足場がつけられているのでなんとかいけましたが、雨が降ったり凍ってたりしたらちょっと困る岩の壁でした😅
山頂は360度素晴らしい景色!
山頂でご飯にしようかと思ってましたが、風があるのと山頂が狭すぎたので、さっくり周回ルートで下山。帰り道は緩やかな稜線歩きで気持ちよく進むことができ、ゴンドラ駅の横でコシヒカリ新米の塩むすび(前の日に握ったやつ)と、野沢菜のお味噌汁、ココアなどをいただきました🍙

ゴンドラ駅から先も緩やかにスキー場を下っていくのですが、途中舗装路と未舗装路の分岐で間違えて舗装路に行ってしまい、悲しいかな間違えたルートを再度登り直しに…😨!でも進まねば下山できないので、なんとか歩き続けてはじめの駐車場に戻って参りました!

下山後は前日に立ち寄った道の駅みつまたに併設されている♨️へ☺️ちょうど10時オープンで、9:50くらいに到着したので、あき待ちの時間でお荷物を整理し、お風呂に入ってさっぱり!

帰りは道の駅などを巡りながら関東に戻りました🚗
楽しい新潟遠征となりました〜☺️

八海山に行く予定が、前日の平標山の積雪&凍結にビビり、標高の低い山に変更( ^ω^)・・・

ふと見つけた標高1111mの飯士山、結構人気があるようだし岩場もあってなんだか楽しそう!なんと前日にはお祭りがあり、みんなで山のごみ拾いをしたり先着111名に抽選券が配られるという素敵イベント!知ってれば参加したかったよ!

朝5時に宿を出発し、6時前に岩原スキー場に到着!
広々とした登山者用駐車場があって、きれいなチップトイレもあります。

まずは登山口まで、スキー場をぐんぐん登っていきます。
ゲレンデの中盤で、ヤマレコのルートに沿っていったら藪に突入・・・🤣リフト下を進むのが正解でした笑

やっとこさゲレンデを登り終えると、日の出の雰囲気☀️
ご来光をカメラに収めようと少し待っていましたが、雲も上がってきてなかなか出てこない。
出てきたら撮ろう!ということで、南コースに突入します!

土の道はかなり踏み固められていてびっくり!人気の山なんだねえ~
ほどなくして「標高777m」の標識!ゾロ目のところでお知らせしてくれるの面白いね♪
しかしながら登山道は次第に急になり、ロープ場も現れる!4足歩行でないと進めないくらいの険しさ!楽しい!!

見晴らしのよいところに出るとそこは通行困難な神弁橋コースとの合流地点。どのくらい通行困難なのか気になっちゃうところですが、山頂を目指します!

目の前に立ちはだかる飯士山、急坂に登山道が見える…進んで行くと鎖場現る!
岩に足がかかりやすく、足場も設置されているので公園のアスレチック感覚で楽しく登れます☺️
ただ、凍結してたりすると怖いでしょうな😨

山頂は前日の平標山に引き続き360度ビュー✨
最高の眺めでした!!
めちゃめちゃ風が強かったけど🌪️

下りは東ルートへ!
ずんずん降りて行ったら「東の壁」を見落として巻道から降りていた!
ほぼ90度の岩場で楽しそうだったのでせっかくなので壁を登り、再度巻道から降りました笑

あさごはんはリフト降り場の前で、今登ってきた飯士山を見ながら食べました🍙お宿で握らせてもらった魚沼のおいしいおにぎり✨最高だぜ!

最後にゲレンデをひたすら下ります!
頭空っぽにしてても下れるのがいいところですね笑
ただ、頭空っぽにしすぎて途中で左に延びている舗装路を下って行ってしまい、登り返すことに…🤣轍のある未舗装路をひたすら進むべし!

登山口に戻ると続々と登山者が!
人気の山なんですね✨

帰りは道の駅みつまたの「街道の湯」へ♨️
ちょうど開店直前に着いて、1番乗り!イエイ!
さっぱりしたあとは道の駅巡りをして帰りました🚗

充実した旅になったぜい~⛰️⛰️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

頑張り屋さん!
いつも元気な、山登りですネ!素晴らしい👍

他の山レポートも、覗きに行ってきます。じっくりと拝見します!

これからも、応援📣してますよ!
2024/11/12 12:47
いいねいいね
2
kajisangenkiさん

覗きに来てくれてありがとうございます〜😊元気に登ってますよ!
かじさんは、百名山の次は何を目指すのでしょうか…百高山?!😳
2024/11/12 18:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
飯士山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら