午後7時半過ぎ、とっぷりと日が暮れた川治温泉駅前。
野岩鉄道を下車したのは拙者のみ。
そもそも乗客は2人だけ。
3
午後7時半過ぎ、とっぷりと日が暮れた川治温泉駅前。
野岩鉄道を下車したのは拙者のみ。
そもそも乗客は2人だけ。
幸運にも未だ開いていた酒屋に寄りながら夜道を20分。
前泊する「登隆館」に到着。
1
幸運にも未だ開いていた酒屋に寄りながら夜道を20分。
前泊する「登隆館」に到着。
今宵の我が家は八畳間。
素泊まり5550円(諸税込み)。
5
今宵の我が家は八畳間。
素泊まり5550円(諸税込み)。
源泉のみ(加水なし)使用のまろやかな湯。
極楽!極楽!
7
源泉のみ(加水なし)使用のまろやかな湯。
極楽!極楽!
さて湯上り後に独り壮行会。
食料は北千住駅で調達。
[[beer]]は温泉街の酒屋で調達。
開いてて良かった!
12
さて湯上り後に独り壮行会。
食料は北千住駅で調達。
[[beer]]は温泉街の酒屋で調達。
開いてて良かった!
翌朝6時半、登隆館を出発。
夜中にラグビーワールドカップを見たので出遅れ&寝不足。
勿論、朝風呂も欠かさない。
6
翌朝6時半、登隆館を出発。
夜中にラグビーワールドカップを見たので出遅れ&寝不足。
勿論、朝風呂も欠かさない。
登隆館前の消防署横の舗装路を上がって行く。
川治平方山園地への案内板に従う。
0
登隆館前の消防署横の舗装路を上がって行く。
川治平方山園地への案内板に従う。
振り返ると川治温泉街。
奥は錦繍を纏う南平(なんだいら)山1008m。
平家落人黄金伝説の山だ。
5
振り返ると川治温泉街。
奥は錦繍を纏う南平(なんだいら)山1008m。
平家落人黄金伝説の山だ。
右手の石段を進んで自然探勝路へ。
しかしココは左折し子安神社経由の方が無難。
0
右手の石段を進んで自然探勝路へ。
しかしココは左折し子安神社経由の方が無難。
自然探勝路は倒木・路肩不安定につきお勧めできず。
1
自然探勝路は倒木・路肩不安定につきお勧めできず。
探勝路はやがて子安神社からの遊歩道と合流。
1
探勝路はやがて子安神社からの遊歩道と合流。
林道奥の駐車場から本格的な山道に入る。
2
林道奥の駐車場から本格的な山道に入る。
入ってすぐに左の尾根筋の踏み跡を行く。
真っ直ぐ進んではダメ。
ここが最も間違いやすい箇所。
7
入ってすぐに左の尾根筋の踏み跡を行く。
真っ直ぐ進んではダメ。
ここが最も間違いやすい箇所。
その後はNTTケーブル線と支柱沿いに尾根筋を歩くのが基本。
2
その後はNTTケーブル線と支柱沿いに尾根筋を歩くのが基本。
林道にぶつかると左へ。
「川治温泉→」の道標あり。
1
林道にぶつかると左へ。
「川治温泉→」の道標あり。
そのまま林道を辿ると大回りになるので、ここは大胆にショートカット。
但しお好みで林道を辿っても数分の違いだけ。
1
そのまま林道を辿ると大回りになるので、ここは大胆にショートカット。
但しお好みで林道を辿っても数分の違いだけ。
ここから先もNTTケーブル線沿いに林道が続く。
0
ここから先もNTTケーブル線沿いに林道が続く。
右斜めに踏み跡があるので迷ったが・・・そのまま林道を直進。
1
右斜めに踏み跡があるので迷ったが・・・そのまま林道を直進。
すると左に曲がりながら道幅が広る。
そこで林道から山道に入る。
0
すると左に曲がりながら道幅が広る。
そこで林道から山道に入る。
草むらにある道標「旧高原新田村跡→」が目印。
1
草むらにある道標「旧高原新田村跡→」が目印。
すぐに尾根筋を辿りたくなるが、右斜めの巻き道へ。
2
すぐに尾根筋を辿りたくなるが、右斜めの巻き道へ。
不安げに歩いていたら足元に道標。
ここは鋭角に左折。
真っ直ぐは民有地に付き進入禁止。
3
不安げに歩いていたら足元に道標。
ここは鋭角に左折。
真っ直ぐは民有地に付き進入禁止。
これがその道標。
もちろん個人の手によるものだろう。
有り難い。
1
これがその道標。
もちろん個人の手によるものだろう。
有り難い。
右斜めの掘割?が道なのか迷ったが、尾根筋を行った。
1
右斜めの掘割?が道なのか迷ったが、尾根筋を行った。
こんなお握りのような岩の傍を通過。
3
こんなお握りのような岩の傍を通過。
山中とは思えぬほどの幅広の尾根道。
2
山中とは思えぬほどの幅広の尾根道。
次第に青空が広がる。
歩くぞ!との意欲が高まる。
2
次第に青空が広がる。
歩くぞ!との意欲が高まる。
お〜、maruquezさんのレコで見た通り。木に刺さった旋盤?だ。
と言うことは・・・道を間違えていない。
4
お〜、maruquezさんのレコで見た通り。木に刺さった旋盤?だ。
と言うことは・・・道を間違えていない。
ジグを切りながら標高を上げる。
しかしNTTケーブル線からは外れてしまった。
0
ジグを切りながら標高を上げる。
しかしNTTケーブル線からは外れてしまった。
突き当たってNTTケーブル線に復帰。
足元に道標があった。
2
突き当たってNTTケーブル線に復帰。
足元に道標があった。
道標「←川治・藤原方面 旧会津西街道 九十九折坂」大塚作。
本来の道はこの笹薮を上がって来るようだ。
大塚さん?の手書き道標か・・・多謝。
1
道標「←川治・藤原方面 旧会津西街道 九十九折坂」大塚作。
本来の道はこの笹薮を上がって来るようだ。
大塚さん?の手書き道標か・・・多謝。
高木が減り周囲を見渡せるようになってきた。
NTTケーブル線に沿ってススキの穂を掻き分ける。
0
高木が減り周囲を見渡せるようになってきた。
NTTケーブル線に沿ってススキの穂を掻き分ける。
おっ!磁石石だ。
日光市(旧藤原町)指定文化財だ。
0
おっ!磁石石だ。
日光市(旧藤原町)指定文化財だ。
磁石石まで来ると、漸く鶏頂山が見える。
まだまだ遠いなあ。
でも気合いが入るぞ。
1
磁石石まで来ると、漸く鶏頂山が見える。
まだまだ遠いなあ。
でも気合いが入るぞ。
磁石石の説明は簡単ではないので、この説明書きをご覧下さい。
4
磁石石の説明は簡単ではないので、この説明書きをご覧下さい。
「文久三年下る」と刻印されているのがお分かり頂けるだろうか?
3
「文久三年下る」と刻印されているのがお分かり頂けるだろうか?
道はすぐにフェンス沿いとなり…
0
道はすぐにフェンス沿いとなり…
最初のゲート開けて反対側へ。
ゲートは簡単に留められているだけで施錠なし。
1
最初のゲート開けて反対側へ。
ゲートは簡単に留められているだけで施錠なし。
しかし反対側は歩かれている気配なく笹原の薮漕ぎを余儀なくされる。
朝露?でズボンの裾は濡れ濡れ。
2
しかし反対側は歩かれている気配なく笹原の薮漕ぎを余儀なくされる。
朝露?でズボンの裾は濡れ濡れ。
なんだ…笹原が終わった辺りにもゲートあり。
結論からするとこのゲートを利用すれば良かった。
ゲート前の二股では左へ。
0
なんだ…笹原が終わった辺りにもゲートあり。
結論からするとこのゲートを利用すれば良かった。
ゲート前の二股では左へ。
(振り返って)篠田農園の作業場を突き抜ける。
ほうれん草の出荷作業中だった。
「鶏頂山に登るの?」
「はい、川治温泉から歩いて来ました。」
ホントに久し振りに話をした感じ。
高々、2時間ぐらいのことなんだけど。
2
(振り返って)篠田農園の作業場を突き抜ける。
ほうれん草の出荷作業中だった。
「鶏頂山に登るの?」
「はい、川治温泉から歩いて来ました。」
ホントに久し振りに話をした感じ。
高々、2時間ぐらいのことなんだけど。
高原新田村(現・鶏頂開拓)の歴史を語る掲示板。
これも大塚さんの力作だ。
3
高原新田村(現・鶏頂開拓)の歴史を語る掲示板。
これも大塚さんの力作だ。
傾聴開拓を突き抜けると舗装道路。
0
傾聴開拓を突き抜けると舗装道路。
此処まで無事に歩いて来ました。
有り難うございましたm(_ _)m
2
此処まで無事に歩いて来ました。
有り難うございましたm(_ _)m
遂に日塩もみじラインに達した。
ここから先は地図に載っている道なので、体力面は別にして、不安なし。
一気に緊張感から解放される。
0
遂に日塩もみじラインに達した。
ここから先は地図に載っている道なので、体力面は別にして、不安なし。
一気に緊張感から解放される。
西口登山口駐車場には6台だけ。
なんだ、少ないな、こんないい天気なのに。
0
西口登山口駐車場には6台だけ。
なんだ、少ないな、こんないい天気なのに。
安心すると腹が減る。
ここで今日の食料。
今晩・明日も見据えてなので多いが……。
13
安心すると腹が減る。
ここで今日の食料。
今晩・明日も見据えてなので多いが……。
20分弱休憩後、駐車場の反対側にある鳥居を潜って鶏頂山を目指す。
此処から先は一般登山道なのであっさりと。
1
20分弱休憩後、駐車場の反対側にある鳥居を潜って鶏頂山を目指す。
此処から先は一般登山道なのであっさりと。
右手が開けて日光連山。
左から男体山、赤薙山、女峰山か?
5
右手が開けて日光連山。
左から男体山、赤薙山、女峰山か?
その左方に前日光の山々。
今春、たびたびお邪魔した山域。
4
その左方に前日光の山々。
今春、たびたびお邪魔した山域。
笹原とカラマツの中、真っ直ぐに伸びる道。
1
笹原とカラマツの中、真っ直ぐに伸びる道。
スキー場跡からの道を合わせる。
が、ホントに歩かれているのかと疑念を持つほど踏み跡が見当たらない。
1
スキー場跡からの道を合わせる。
が、ホントに歩かれているのかと疑念を持つほど踏み跡が見当たらない。
大沼に立ち寄るも干上がっていた。
往復10分。
2
大沼に立ち寄るも干上がっていた。
往復10分。
(振り返って)弁天沼に到着。
鶏頂山神社中宮が祀られている。
0
(振り返って)弁天沼に到着。
鶏頂山神社中宮が祀られている。
道中の無事を願って、コン!
5
道中の無事を願って、コン!
鳥居の足下に付けられていた注意書き。
へぇ~。
この先はトイレがないってことだ。
万が一の場合はそうしよう。
2
鳥居の足下に付けられていた注意書き。
へぇ~。
この先はトイレがないってことだ。
万が一の場合はそうしよう。
さあ、鶏頂山が目前だ。
2
さあ、鶏頂山が目前だ。
霊泉・御助け水で喉を潤す。
往復2分。
0
霊泉・御助け水で喉を潤す。
往復2分。
可愛いアルミ梯子。
なくても良さそうだが、使い勝手は良い。
他にも2ヶ所に設置されていたかな。
2
可愛いアルミ梯子。
なくても良さそうだが、使い勝手は良い。
他にも2ヶ所に設置されていたかな。
稜線に達すると左手が開けた。
左から御岳山、釈迦ヶ岳、中岳、西平岳。
12
稜線に達すると左手が開けた。
左から御岳山、釈迦ヶ岳、中岳、西平岳。
最後に胸突き八丁と呼ばれる急登。
0
最後に胸突き八丁と呼ばれる急登。
下ばかり見ていられない。
青空が青い。
紅葉が赤い。
2
下ばかり見ていられない。
青空が青い。
紅葉が赤い。
鶏頂山1765mにトウチャコ。
鶏頂山神社奥宮が祀られている。
3
鶏頂山1765mにトウチャコ。
鶏頂山神社奥宮が祀られている。
やりましたヽ(^o^)丿
川治温泉から4時間。
16
やりましたヽ(^o^)丿
川治温泉から4時間。
北方に日光連山。
左から女峰山、太郎山、日光白根山。
男体山は左端の雲の中。
5
北方に日光連山。
左から女峰山、太郎山、日光白根山。
男体山は左端の雲の中。
東方にはこれから向かう釈迦ヶ岳。
右に中岳・西平岳と続く。
左奥はその後に向かう明神岳。
4
東方にはこれから向かう釈迦ヶ岳。
右に中岳・西平岳と続く。
左奥はその後に向かう明神岳。
好き眺めじゃのう。
7
好き眺めじゃのう。
さて釈迦ヶ岳にむかおう。
手前に御岳山。
南側は切れ落ちているので「危」印。
7
さて釈迦ヶ岳にむかおう。
手前に御岳山。
南側は切れ落ちているので「危」印。
御岳山1655mは眺望なし。
2
御岳山1655mは眺望なし。
釈迦ヶ岳へはけっこうな登り返し。
プチ渋滞が発生。
1
釈迦ヶ岳へはけっこうな登り返し。
プチ渋滞が発生。
やりました〜\(^o^)/
釈迦ヶ岳1795mにトウチャコ。
関東百名山95座目。
18
やりました〜\(^o^)/
釈迦ヶ岳1795mにトウチャコ。
関東百名山95座目。
川治温泉から約5時間。
夏雲が湧いているかのようで眺望はイマイチ。
3
川治温泉から約5時間。
夏雲が湧いているかのようで眺望はイマイチ。
山頂に鎮座するお釈迦様。
2
山頂に鎮座するお釈迦様。
今から向かう明神岳(右端)。
2
今から向かう明神岳(右端)。
鶏頂山(左)と御岳山。
3
鶏頂山(左)と御岳山。
釈迦ヶ岳からの下りはホントに急だ。
3
釈迦ヶ岳からの下りはホントに急だ。
御岳山の手前で明神岳に向かう塩原コースへ分岐。
1
御岳山の手前で明神岳に向かう塩原コースへ分岐。
YK地図には「秋は紅葉がきれいなコース」と紹介されているが、ちょっと遅かったか。
3
YK地図には「秋は紅葉がきれいなコース」と紹介されているが、ちょっと遅かったか。
しかしブナやツガの大木や・・・
1
しかしブナやツガの大木や・・・
ダケカンバの明るい道。
0
ダケカンバの明るい道。
誰ともすれ違わず、次第に明神岳が近づいて来る。
2
誰ともすれ違わず、次第に明神岳が近づいて来る。
日光連山展望台まで来ると、ゴンドラで上がって来た観光客がゾロゾロ。
3
日光連山展望台まで来ると、ゴンドラで上がって来た観光客がゾロゾロ。
鶏頂山(右)と釈迦ヶ岳(左)。
3
鶏頂山(右)と釈迦ヶ岳(左)。
鶏頂山と鶏頂開拓地。
2
鶏頂山と鶏頂開拓地。
会津駒ヶ岳だったか?
七ヶ岳だったか?
4
会津駒ヶ岳だったか?
七ヶ岳だったか?
明神岳西峰1670mは眺望なし。
塩原明神岳神社が祀られている。
1
明神岳西峰1670mは眺望なし。
塩原明神岳神社が祀られている。
関東平野展望台がある東峰1643m。
0
関東平野展望台がある東峰1643m。
しつこいようだが・・・鶏頂山と釈迦ヶ岳。
中央奥の西平岳に雲が湧いている。
4
しつこいようだが・・・鶏頂山と釈迦ヶ岳。
中央奥の西平岳に雲が湧いている。
前黒山(右)と男鹿山塊(左奥)かな?
0
前黒山(右)と男鹿山塊(左奥)かな?
ゴンドラ駅近くから。
中央に荒海山や七ヶ岳が見える。
いつか歩きたい山だ。
1
ゴンドラ駅近くから。
中央に荒海山や七ヶ岳が見える。
いつか歩きたい山だ。
さあ、ゴンドラに乗って下山。
ゴンドラ下のゲレンデは歩きたくても通行禁止。
3
さあ、ゴンドラに乗って下山。
ゴンドラ下のゲレンデは歩きたくても通行禁止。
10分間の空中散歩。
正面に荒海山、その右奥に七ヶ岳?
う〜ん、見飽きない眺めだ。
4
10分間の空中散歩。
正面に荒海山、その右奥に七ヶ岳?
う〜ん、見飽きない眺めだ。
(振り返って)黄色く燃えるカラマツ林。
1
(振り返って)黄色く燃えるカラマツ林。
ハンターマウンテンスキー場のゴンドラ乗り場建物。
要すれば、食堂・売店あり。
3
ハンターマウンテンスキー場のゴンドラ乗り場建物。
要すれば、食堂・売店あり。
日塩もみじラインに戻って来た。
さあ、塩原温泉まであと14km!
頑張るぞ!!!
2
日塩もみじラインに戻って来た。
さあ、塩原温泉まであと14km!
頑張るぞ!!!
もみじラインの名に相応しい紅葉。
3
もみじラインの名に相応しい紅葉。
もみじライン料金所を通過。
普通車は610円だが歩行者はゼロ円。
5
もみじライン料金所を通過。
普通車は610円だが歩行者はゼロ円。
5km/1時間で奥塩原新湯温泉街。
下り道なのでサクサク歩く。
0
5km/1時間で奥塩原新湯温泉街。
下り道なのでサクサク歩く。
このまま日塩もみじラインを下る選択肢もあったが、折角なので新湯富士を極めることに。
0
このまま日塩もみじラインを下る選択肢もあったが、折角なので新湯富士を極めることに。
共同浴場。
地元住民は無料だが、よそ者は300円。
入りたかったが・・・。
4
共同浴場。
地元住民は無料だが、よそ者は300円。
入りたかったが・・・。
温泉神社から塩原自然探勝路が始まる。
1
温泉神社から塩原自然探勝路が始まる。
すぐに爆裂火口噴煙展望所。
眼下に奥塩原温泉街。
4
すぐに爆裂火口噴煙展望所。
眼下に奥塩原温泉街。
錦繍の道を進めば
5
錦繍の道を進めば
最後に苔生した石ゴロゴロ道。
2
最後に苔生した石ゴロゴロ道。
富士山(新湯富士)1184mにトウチャコ。
これで今日の登りは終了。
5
富士山(新湯富士)1184mにトウチャコ。
これで今日の登りは終了。
下りは苔生した石ゴロ道に注意。
拙者は二度こけた。
7
下りは苔生した石ゴロ道に注意。
拙者は二度こけた。
よろよろヘッピリ腰で下山。
ここから舗装林道(農道)歩きだ。
0
よろよろヘッピリ腰で下山。
ここから舗装林道(農道)歩きだ。
男鹿山塊を望みながら・・・。
左端が明日登る日留賀岳か?
男鹿岳や大佐飛山も見えているのだろうか?
2
男鹿山塊を望みながら・・・。
左端が明日登る日留賀岳か?
男鹿岳や大佐飛山も見えているのだろうか?
長い林道歩きをショートカット出来そうな直滑降道?
地形図に載っているが、山中で日が暮れると危険。
踏み跡も薄いので見送り。
0
長い林道歩きをショートカット出来そうな直滑降道?
地形図に載っているが、山中で日が暮れると危険。
踏み跡も薄いので見送り。
塩原温泉街が眼下に。
随分と下だなぁ。
大きく婉曲する林道を下るしかないのだ。
0
塩原温泉街が眼下に。
随分と下だなぁ。
大きく婉曲する林道を下るしかないのだ。
このクルマ、背後からスルスル近づいて来て止まった。
「おぉっ!乗せてくれるのか???」
「いいんですかぁ〜〜〜」と常套文句を考えていたら
「ここは何処だぁ?」と尋ねられた。
日塩もみじラインを外れてしまい、方向感覚を失ったとのこと。
その後、クルマは無情にも走り去った。
4
このクルマ、背後からスルスル近づいて来て止まった。
「おぉっ!乗せてくれるのか???」
「いいんですかぁ〜〜〜」と常套文句を考えていたら
「ここは何処だぁ?」と尋ねられた。
日塩もみじラインを外れてしまい、方向感覚を失ったとのこと。
その後、クルマは無情にも走り去った。
正面横は弥太郎山。
左奥は日留賀岳。
夕陽の参照に赤く染まっている。
7
正面横は弥太郎山。
左奥は日留賀岳。
夕陽の参照に赤く染まっている。
漸く塩原温泉街が間近に迫って来た。
ゴンドラ駅から約3時間なので意外に近かったな。
1
漸く塩原温泉街が間近に迫って来た。
ゴンドラ駅から約3時間なので意外に近かったな。
お〜、ラッキー。
ここで今宵の食料 [[riceball]]と飲料[[beer]]を調達。
2
お〜、ラッキー。
ここで今宵の食料 [[riceball]]と飲料[[beer]]を調達。
日没直前に今宵の宿舎「静観荘古山」にトウチャコ。
3
日没直前に今宵の宿舎「静観荘古山」にトウチャコ。
今宵も8畳マイ・ルーム。
素泊まり3980円(諸税込み)。
8
今宵も8畳マイ・ルーム。
素泊まり3980円(諸税込み)。
加水・加温・循環・・・全てなしの優れもの。
いい湯だなぁ・・・ァハ〜ン♪
13
加水・加温・循環・・・全てなしの優れもの。
いい湯だなぁ・・・ァハ〜ン♪
拙者にしては、よく歩いたな\(◎o◎)/!
自分へのご褒美だ〜と[[beer]]4本も飲んだらすぐに撃沈。
でも深夜のラグビーワールドカップは見てしまった。
豪州vsスコットランドは手に汗握るゲームだった。
お疲れさんどしたm(__)m
18
拙者にしては、よく歩いたな\(◎o◎)/!
自分へのご褒美だ〜と[[beer]]4本も飲んだらすぐに撃沈。
でも深夜のラグビーワールドカップは見てしまった。
豪州vsスコットランドは手に汗握るゲームだった。
お疲れさんどしたm(__)m
yamabeeryu さん、お疲れ様でした!
私の拙いレコ参照していただき幸いです。
yamabeeryuさんの山行計画に高原山の字が見えたときに
間違ったこと教えてないか、少し心配になってしまいました
でも無事下山されて良かった
塩原温泉の宿安くて驚き。私もゆくゆくは新湯富士・日留賀岳に登りたいので、
レコ参考にさせていただきます。
yamabeeryuさん、こんにちは
高原山、行かれたのですね〜 行った事もないのに懐かしく拝見しました
そして、お山よりも景色よりも懐かしく感じたのがハンターマウンテン!小学校の頃スキーに行っていました あんな立派な建物があった記憶はないのですが
私もいつかは高原山に登りたいと思います 懐かしレコありがとうございます
はんたま・・・半熟玉子かと思いましたよ
ハンターマウンテンを「はんたま」と略すのですね
行ってしまいました、高原山。
次第に日照時間が短くなっているので、紅葉時期を逃すと、歩く気力が失せるのではないかと考え、日留賀岳とセットで突撃して来ました。
「はんたま」ゴンドラ山麓駅、なかなか立派な建物でした。
売店やお土産物売り場なども充実していました。
「はんたま」の隣にはエーデルワイス・スキー場もあり、今より、更に賑わっていたようですね。
奥塩原温泉付近には多数の「高原だいこん」の幟が立っていました。
持ち帰りたくても・・・だいこんはちょっとねぇ・・・大き過ぎました
隊長
最後に富士山までやっつけてしまうとはさすがです。
鶏頂山〜御岳山の断崖ですが、過去に滑落事故が起こってるので「危」マークは外せないんだと思います。
しかし、これを歩いた翌日にワールドカップ見てから日留ヶ岳に登るとは「鉄人」ですねー
塩原温泉ビジターセンターの方と長電話した時には、下山時刻によっては新湯富士はカットして、日塩もみじラインを歩いて下ることにしていました。
ただ、日塩ラインの方がクルマの通行量が多く、また、歩道がないので、拙者が今回歩いた林道(農道)の方が安全だ・・・との悩ましい状況でした。
ハンターマウンテンのゴンドラ係員と話した時も「日塩ラインを下る方がよい」とのアドバイスを頂戴したのですが、奥塩原温泉に着いたのが14時半だったので、こりゃ行けるかな・・・と猪突猛進
幸い、ヘッ電のお世話にならず、温泉街に辿り着いた次第です。
豪州 VS スコットランド戦、最後まで盛り上がりましたからね
最後のインターセプトからの独走トライで勝負あったかと思いきや、ノッコンオフサイドのPGを確実に決めてそのままノーサイド。
寝ていられませんでしたよ。
今週末も同じ状況だ
隊長
隊長さん、こんにちは。
この頃、精力的に「山」やられていますね。 関東100名山、95座目登頂おめでとうございます。一日、約30km凄いです。
少し気になったのですが、山行前日のコースタイムの時刻、川治温泉駅06:31ではなく、レコから察するに、19:31では? 最初、ほぼ24時間、温泉にいられたのかな?と思っちゃいました。(・_・;) また2日目の出発時刻が、コースタイムの時刻と写真のコメントの時刻、違っていません? 約1時間ぐらい。(細かくて、すいません。)
「安心すると、腹が減る。」の写真の食糧の多さに驚き!
この辺の山域には、まったく足を踏み入れた事がありませんが、面白そうですネ。
まずはご指摘頂き有難うございます。
確かに誤ったCTが登録されていましたので、すかさず、修正しました。
拙者は、デジカメの撮影タイムを参考にして、「感想タグ」からCTを全て微修正します。
その時に、なぜだか、誤ったCTを登録しちゃったんですね
一日30kmはあまり驚きません。
なぜって、shuchanさんのレコで、よく目にするからです
拙者の30km超えは、これで3度目ぐらいですよ、まだ。
あの食料を一日で全て食べたわけではありませんが、考えてみたら、塩原温泉街で新たに調達できるのだから、ちょいと担ぎ過ぎたな・・・と反省です。
やはり身軽な方が疲れにくいですからね。
この辺り(野岩鉄道沿い)は、他にも荒海岳、七ヶ岳、芝草山などがありますが、先の豪雨の影響で登山禁止となている山域も多いようです。
野岩鉄道も臨時ダイヤで運行されており、本格復旧が待ち望まれます。
でも、今から積雪の季節だし・・・どうかな?
隊長
こんにちわ。
朝7時半から夕方5時半まで、超ロング!お疲れ様です。塩原温泉と、湯上りのビールが、五臓六腑に染み渡ったのでは?
山歩きの後の温泉は最高ですね
山頂が広々していて、気持ちのいい山ですね。温泉セットで行ってみたいです。
染み渡りました
でも、レギュラー缶4本は多過ぎました
五臓六腑どころか、足先から頭頂まで行き渡りました
塩原温泉 には初めて行ったのですが、
「加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし」
の「なし・なし・なし・なし」の湯は、ホントに柔らかくて、また機会を見つけて行ってみたいですよ
高原山は色んな歩き方(コース)があるので人気なのですが、クルマでないと、アクセスが不便なのが難点です。
でも、大間々コースはシロヤシオ・アカヤシオの季節も賑わうそうですよ。
隊長
yamabeeryu さん、こんにちは。
ロングお疲れ様です。
山の上は紅葉も終わって落葉しているんですね。
温泉場に2泊するのに1号隊員様はご一緒ではないのですか?
山は歩かずに宿でお留守番ですか?
お〜、さすが愛妻家のマコトさんの目の付け所は違いますね。
実は1号隊員、出て行ったのです。
拙者は・・・壁際でボトルを抱いて、背中で聞いていたのです。
・・・なんてことにならないように、「コーンチップス→1号の好物」を買って帰らなければ。
ホントは、1号隊員、土曜から月曜にかけて実家に帰省しておりました。
どうせ拙者は独り身になってしまうので、前々から腹案として持っていた「高原山・日留賀岳ロング!」を挙行し、そのためには温泉に泊まった方が効果的(合理的) に歩けるとの判断だったのです。
だから素泊まり
紅葉は1200m〜1500m付近が盛りでした。
ハンターマウンテンのHPでも、「山頂の紅葉は終了、中腹が盛り」と載っていましたが、その通りでした。
隊長
yamabeeryuさん、こんにちは!
2年前の夏休み、日光から塩原温泉に抜けた時に
途中、登山口らしきものが何か所かあって
「このあたりから山に登る方もいるんだなぁ」と思った記憶が・・・
我が家は、塩原温泉のキャンプ場に宿泊し
ビジターセンターにも行ったり、
やしおコースなる渓谷沿いハイキングをしました。
(大沼方面など自然探勝路も気になったのですが・・・
お写真みる限り、結構な岩ごろ道ですね )
この季節は紅葉もきれいでしょうね。
温泉もたっぷり お楽しみになられたようで良かったですね!
自然探勝路は残念なことに、先の豪雨の影響で通行止めになっています。
塩原温泉街から自然探勝路を上がって新湯富士に抜け、日塩ラインで温泉街に戻ってくるパターンもあるな・・・と思ったのですが、すぐには復旧しないようです。
ビジターセンター主催の山行(ハイキング)も多く企画されており、今週末も弥太郎山1392mへ紅葉狩りに行くようです。
あの温泉に入れるんだったら、行ってみたいなぁ・・・と思いましたが、拙者、別企画があるので・・・
高原山、この2〜3年の懸案だったのですが、これでようやく肩の荷が下りたと言うのか・・・
でもすぐに次の荷が乗っかってきて・・・終わりません
隊長
maruquezさんのレコ、印刷して持参しました。
特に間違えやすいとされた駐車場からすぐに尾根筋に乗るための薄い方の踏み跡・・・分かりました。
あ〜、ここか とガッテン
お蔭様で磁石石まで辿り着いた時には、ホッとしました。
でも、恐らく同じ間違い?(拙者の写真で申せば30番)をしていますが、今では、我々が辿った道の方が正しいのかも?
釈迦ヶ岳の山頂に行くまで、新藤原に下るか、塩原に下るか決めかねていたのですが、次は、日が長い時期に、日帰りで西平岳から新藤原に抜ける道い挑戦してみたいですね。
隊長
でも、考えてみたら私も高原山、日留賀岳、七ケ岳も登ったよん。
関東100山も数えてみたら80座位は行っているはずだけど
いろいろ片づけるのはもう体力、気力が大変だから
隊長さんにお任せします。
今回も正に でしたね。
お〜、拙者、七ヶ岳はまだなのです。
ナメ滝に手こずるらしいですね。
ここもmaruqeuzさんが野岩鉄道を使って日帰りで歩いているので、来年になり、ダイヤが正常に戻ったら挑戦してみたいですね。
その奥の二股山も。
残ってる四つは
・天上山
・堅破山
・帳付山
・鬼怒沼山
標高は鬼怒沼山が一番高いですが、最難関は天上山でしょうか?
とにかくアクセスが・・・
隊長
今回も 鉄人レコを 拝見いたしました
鉄人とは 何故か "広島の衣笠選手"を思い出したのです。
"継続・継続の山行"は 凄いなぁ〜 と思います。
今、私は 自身と戦っております。
明日(10/24)は 天候が良さそうです。
が、行けるはずも無いアルプスの地図を広げて 来年を夢見ており、
このまま、日曜日まで 地図とお酒にまみれていたい誘惑に
かられております。
たまには、
「今日は 天気が悪そうだから、朝から 飲んじゃおうかな?」などと
思われる事は ないのですか
そのモチベは どこから来るのでしょう^^ノ
鉄人と言えば、衣笠選手、あるいはハンマー投げの室伏・父でしょうか?
決して料理の鉄人ではなく……(゜o゜;)
あ~面倒だなと思うことはありますよ。
特にレコ・アップ作業は、遅筆のためか、ゴーストライターに託したいぐらい。
ただ、フィールドに一歩踏み出すと、そこから先はバラ色ですね。
地図をご覧になっていると言うことは、フィールドに飛び出そうとされている訳ですから、まあ、入念な準備作業をされているってことですよね。
拙者の場合、毎夜、酒力に負けてレコ・アップ作業もせずに寝てしまう……これが問題だ(+。+)アチャー
半袖隊長
半袖隊長、こんにちは。aideieiです。
高原山、八溝山などから見えた堂々たる山という記憶が残っています。麓から見える姿はどっしりとした気品ある姿だなあと思っています。
私も「いつか歩くのだろうなあ」と漠然と思っておりましたが、「こんな歩き方があるのだ」と思いました。
このレコ、登山コースの選定を含むプランニングのうまさが光るレコですね。
残り5つで関東百名山が終了するとか・・・。あと少しですね。大いなる祝福に包まれる日があることを願っております。
拙者も、今春、青春18きっぷを使って、東北本線を移動中に見た高原山が印象に残りました。
同じく八溝山から見た高原山も存在感がありました。
高原山は色んな登山口があり、季節に拠って変えるのも楽しそうですごが、電車・バス利用となると限定されてしまい、綿密に事前研究せざるを得ないのです。
翌日、日留賀岳に登ったので、あと、4つになりました。
年内にあと一つか二つでしょうか?
半袖隊長
川治温泉から塩原温泉をつないで鶏頂山・高原山に登った方は過去にあまり例がないと思います。何しろ30kmですから
夕暮れがせまり、新湯富士はパスしてもみじラインで塩原温泉かなと思ってましたが、見事歩き通しましたね
今日の食料、行程が長いので多いのは納得ですが、バラエティに富んでますね。予想ですが、サラミは手付かずだったのでは(非常食として残しておいた)?
関東100はあと残り4座ですか、当方と同じで最後は天上山になる可能性大ですね。
お疲れ様でした。
高原山から塩原温泉に下る正規登山道は長らく通行禁止が続いており、わざわざそんなことを考えるハイカーは限られていますね。
物好き……の範疇ですよ。
釈迦ヶ岳山頂を踏む時刻によって、
・新藤原コース
・エーデルワイススキー場コース
・ゴンドラ利用の塩原コース
・さらには新湯富士に行く・行かない
等の選択肢を揃えていましたが、一番、コスト高⇨ゴンドラ利用1600円を選んでしまいました。
サラミ(と言うほど上等のものではないですが)、当たりです。
持ち帰り物の一つとなりまして、今週末のザックでまた運ばれます。
残り4座のうち、西上州は11月中に行きたいと考えています。一号隊員は無理でしょうから、拙者単独で。
但し交通期間が問題。
残る3座は一号隊員でも登れるでしょうから、天上山は新春にでも避寒旅行でどうかなと。
堅破山はこれまたアクセスが厳しい。
鬼怒沼は温泉をぶら下げれば一号隊員も出陣するかも。
半袖隊長
隊長殿 お疲れ様でした〜 &お邪魔いたします。
以前から気になっていた 東武線と 野岩鉄道から見える山、
こんな風になってるんですね〜
なかなか 歩くのが 難しそうですが
いつか行ってみたいですね〜
野岩悦道は 上三依までしか 通常運行していないみないですが、、、
温泉 大好きですので ぜひ行ってみたいコースです。
塩原温泉からの帰りは やはり上三依駅経由でしょうか、、
紅葉も 見頃ですね〜
いい山歩きを
東武線や野岩鉄道をよく利用されていますから、この付近の土地勘はおありですね。
両側に山が迫ってはいるものの、例えば「栃木県の山」で紹介されている山は少ない(。>A<。)
南平山や芝草山ぐらいです。
もっとも先の豪雨のため、入山するのは前もって確かめた方が良さそうです。
塩原温泉から上三依まで、当初は5キロぐらいかと思っていたら、12キロもあるんです。
トンネルも3ヶ所ありました。
なので歩こうなんて思いはすぐになくなりました。
半袖隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する