ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

バス利用で越後駒ヶ岳横断 枝折峠〜グシガハナ〜荒金入口

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
20.6km
登り
1,135m
下り
2,015m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:50
合計
9:50
7:30
10
7:40
50
8:30
8:40
20
9:00
70
10:10
10:20
10
10:30
11:30
20
12:10
12:40
170
15:30
40
十二平
16:10
70
千之沢小屋
17:20
荒金入口
天候 快晴 8-12℃ 風なし
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR上越線各停 越後中里行 長岡駅05:40 - 小出駅06:16 580円
    ↓
南越後観光バス 銀山平行 小出駅06:30 - 枝折峠07:35 700円
http://www.minamiechigo.co.jp
ーーーーー (登山)枝折峠 - 越後駒 - 荒金入口 ーーーーーー
南越後観光バス 浦佐駅行 荒金入口17:54 - 浦佐駅東口18:07 230円

<補足>
枝折峠へのバスは例年7月第1週〜10月第3週間の日曜・祝日のみです。それ以外の平日・土曜やオフシーズンには下記の行程で組むことが出来ます。

JR上越線各停 越後中里行 長岡駅05:40 - 浦佐駅06:26 760円
    ↓
タクシー 浦佐駅東口06:30 - 千之沢小屋06:50 3000〜4000円 要予約
ーーーーー (登山)十二平 - 越後駒 - 栃尾又温泉 ーーーーー
南越後観光バス 小出駅行 栃尾又温泉16:45 17:55 19:15 410円
コース状況/
危険箇所等
・枝折峠〜小倉山
低い灌木と笹に覆われた高低変化のない尾根道。粘土質ですが木道整備され歩きやすいです。枝折峠から道行山にかけての小ピークは銀山平方面が望めるため、滝雲を様々なアングルから狙うカメラマンが多いです。

・小倉山〜越後駒ヶ岳
百草の池を過ぎると灌木帯を抜け、前駒へ向かって笹原を一直線に登ります。振り返ると気持ちの良い景色が広がり、前駒を越えると左手に中ノ岳が見えます。駒の小屋への最後の登りは傾斜の緩い岩場ですが、谷川岳天神尾根と似ており簡単。駒の小屋直下の水場は水量少なめですが、秋も健在でした。

・越後駒ヶ岳〜グシガハナ
グシガハナ分岐までは歩きやすい細道。分岐から先は丸太階段の下りですが、人が少ないため笹が覆い被さっています。グシガハナはピラミダルな山容。小さなハイマツ帯もあり、開放感たっぷりの稜線慢歩が楽しめました。中ノ岳、八海山が雄大に望めます。

・グシガハナ〜十ニ平
標高差1300m 距離2.8km、痩せ細った尾根上のため直下降。潅木帯〜ブナ林で笹が道の両側に生えており安心感はありますが、ギリギリ踏ん張りが効くか微妙な強い傾斜が続き、足場となる窪みは粘土質の腐葉土や落ち葉に覆われています。グシガハナから30分ほど下ると露岩帯があり、下りきった所が左へ間違えやすいので注意。

・十ニ平〜千之沢小屋
ボックスカルバート(水路製品)は地名で、万年雪が道を塞ぐ箇所のようです。写真の通り、かろうじで氷塊が数個残っていました。残雪期〜夏はトンネルがある様子。千之沢小屋は大きな駐車場があり、マイカーならばここで仮眠してピストンできます。

・千之沢小屋〜荒金入口
谷沿い7kmの車道。早歩きしていると膝が笑い出し散々でした。10/18途中で車道通行止になっていますが、1:25000に書かれた「自転車専用道」を歩き、八海山坂本神社手前から県道に復帰できます。
その他周辺情報 大湯温泉や栃尾又温泉など、山麓には良い温泉郷が沢山あります。
長岡駅上越線始発列車が入ってきました。
2015年10月18日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 5:29
長岡駅上越線始発列車が入ってきました。
今年最後の運行。レトロなバスがお出迎えに来ます。
2015年10月18日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 6:22
今年最後の運行。レトロなバスがお出迎えに来ます。
魚沼平野は霧でしたが、山上は晴れ。バス車窓より越後駒。
2015年10月18日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 6:55
魚沼平野は霧でしたが、山上は晴れ。バス車窓より越後駒。
知らずに来たのでびっくり。枝折峠は滝雲で有名なんです。
2015年10月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 7:27
知らずに来たのでびっくり。枝折峠は滝雲で有名なんです。
うひゃー本当に滝!銀山平ってどれだけ霧深いのか…
2015年10月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 7:28
うひゃー本当に滝!銀山平ってどれだけ霧深いのか…
明神峠。落葉寸前なのですが、その感じがまた良い。
2015年10月18日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/18 7:37
明神峠。落葉寸前なのですが、その感じがまた良い。
冬枯れの枝も目立ちますが、まだ秋でした。
2015年10月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 7:34
冬枯れの枝も目立ちますが、まだ秋でした。
歩きやすい尾根道。枯葉が熟した秋色を醸してました´∀`
2015年10月18日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 7:29
歩きやすい尾根道。枯葉が熟した秋色を醸してました´∀`
左から桧岳、百字ケ岳、毛猛山。新潟の秘境らしいです。
2015年10月18日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 7:35
左から桧岳、百字ケ岳、毛猛山。新潟の秘境らしいです。
滝というより、満タンの風呂から溢れだす湯水か。枯れる気配なし (゜ロ゜;
2015年10月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/18 7:44
滝というより、満タンの風呂から溢れだす湯水か。枯れる気配なし (゜ロ゜;
秋のススキとナイアガラ滝雲。
2015年10月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/18 7:36
秋のススキとナイアガラ滝雲。
銀山平が見えるまでに30分はかかりそう…。
2015年10月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 7:38
銀山平が見えるまでに30分はかかりそう…。
荒沢岳と雲海。
2015年10月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 7:38
荒沢岳と雲海。
越後駒が見えてきました。こりゃーまだ遠いわな ´Д`
2015年10月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 7:45
越後駒が見えてきました。こりゃーまだ遠いわな ´Д`
ってことでズーム1枚 ・ω・
2015年10月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 7:44
ってことでズーム1枚 ・ω・
ブルーベリー!と誰か試食されてましたが、サワフタギと思われる。
2015年10月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 7:50
ブルーベリー!と誰か試食されてましたが、サワフタギと思われる。
ナナカマド。これだけ房デカいと見応えがあります。
2015年10月18日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 7:55
ナナカマド。これだけ房デカいと見応えがあります。
山を越える滝雲。大分雲海の厚みが薄くなってきました。
2015年10月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 8:00
山を越える滝雲。大分雲海の厚みが薄くなってきました。
08:12 銀山平やっと見えた^ワ^
2015年10月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 8:12
08:12 銀山平やっと見えた^ワ^
道行山への尾根道。
2015年10月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 8:23
道行山への尾根道。
道行山、分岐から登りますが寄り道する価値ありました。
2015年10月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 8:38
道行山、分岐から登りますが寄り道する価値ありました。
道行山より来し方の尾根。
2015年10月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 8:38
道行山より来し方の尾根。
近づいた駒ケ岳。だが標高差はあまり変わらず ><;
2015年10月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 8:39
近づいた駒ケ岳。だが標高差はあまり変わらず ><;
道行山頂より荒沢岳。
2015年10月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 8:41
道行山頂より荒沢岳。
小倉山へ。歩きやすい道が続きました。
2015年10月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 9:02
小倉山へ。歩きやすい道が続きました。
小倉山の山頂手前。
2015年10月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 9:09
小倉山の山頂手前。
また平坦になります。このあたりが蒸し暑かった ´¬`
2015年10月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 9:09
また平坦になります。このあたりが蒸し暑かった ´¬`
百草ノ池から先はグーンと笹原の登り。一気に展望が開けます。
2015年10月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 9:51
百草ノ池から先はグーンと笹原の登り。一気に展望が開けます。
中ノ岳と兎岳が見えました。
2015年10月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 9:56
中ノ岳と兎岳が見えました。
荒沢岳をバックに、すがすがしい最後の登り^ワ^
2015年10月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 10:13
荒沢岳をバックに、すがすがしい最後の登り^ワ^
駒の小屋。超満員かと思うくらい、ここまで多くの方とすれ違いました。
2015年10月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 10:17
駒の小屋。超満員かと思うくらい、ここまで多くの方とすれ違いました。
少し休んで最後の登り。雄大な景色が眼下に広がります。
2015年10月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 10:22
少し休んで最後の登り。雄大な景色が眼下に広がります。
山はいいねえ ^▽^
2015年10月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 10:22
山はいいねえ ^▽^
10:30 登りきりました。枝折峠から頑張って3時間。
2015年10月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 10:30
10:30 登りきりました。枝折峠から頑張って3時間。
駒ケ岳山頂にて。
2015年10月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/18 10:33
駒ケ岳山頂にて。
11:30 駒の小屋にガスが上がって来ました。そろそろ出発。
2015年10月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 11:25
11:30 駒の小屋にガスが上がって来ました。そろそろ出発。
グシガハナ分岐。右に行きます。
2015年10月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 11:37
グシガハナ分岐。右に行きます。
烏帽子の形をしたグシガハナ。実に静かで展望の良い尾根です。笹の下は丸太階段。
2015年10月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 11:42
烏帽子の形をしたグシガハナ。実に静かで展望の良い尾根です。笹の下は丸太階段。
八海山八ツ峰。コンデジのズームでこれなので、本当に近い。
2015年10月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 11:51
八海山八ツ峰。コンデジのズームでこれなので、本当に近い。
左側には中ノ岳がドーンと見えます。越後駒頂上とは違い、素晴らしい迫力。
2015年10月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 11:52
左側には中ノ岳がドーンと見えます。越後駒頂上とは違い、素晴らしい迫力。
右側はスッパリ断崖。今日中にあの平野まで歩けるのか ´Д`
2015年10月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 11:58
右側はスッパリ断崖。今日中にあの平野まで歩けるのか ´Д`
ハイマツ帯を通過。グシガハナの三角錐までもう少し。
2015年10月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 12:02
ハイマツ帯を通過。グシガハナの三角錐までもう少し。
中ノ岳。進むにつれて見る角度が変わりますが、どうみても巨大です。
2015年10月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 12:01
中ノ岳。進むにつれて見る角度が変わりますが、どうみても巨大です。
鞍部から十二平が見えました。パラグライダーで飛びたい ´∀`
2015年10月18日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 12:08
鞍部から十二平が見えました。パラグライダーで飛びたい ´∀`
八海山への直線距離は4kmですが、高低差1000mの谷を隔てています。
2015年10月18日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 12:08
八海山への直線距離は4kmですが、高低差1000mの谷を隔てています。
マキグラノツルネ。駒ケ岳から北東に延びる尾根ですが、山肌がかっこ良い!
2015年10月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 12:29
マキグラノツルネ。駒ケ岳から北東に延びる尾根ですが、山肌がかっこ良い!
標識なく人影もないグシガハナ山頂。大展望を独り占め♪
2015年10月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 12:18
標識なく人影もないグシガハナ山頂。大展望を独り占め♪
荒沢岳がより尖って見えました。手前の稜線は天狗平。
2015年10月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 12:26
荒沢岳がより尖って見えました。手前の稜線は天狗平。
雲間から顔を出した巻機山。
2015年10月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 12:30
雲間から顔を出した巻機山。
さて、ここからが地獄の始まり。八海山へ向けてダイブできそう ><
2015年10月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 12:27
さて、ここからが地獄の始まり。八海山へ向けてダイブできそう ><
最後の突端。あそこを過ぎると…。
2015年10月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 12:27
最後の突端。あそこを過ぎると…。
鎖のない露岩帯。大展望ですが、慎重に足を運びます (゜Д゜
2015年10月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 13:01
鎖のない露岩帯。大展望ですが、慎重に足を運びます (゜Д゜
露岩を下りきると、無性に行きたくなる左手。
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 13:07
露岩を下りきると、無性に行きたくなる左手。
正解は正面。標識や目印なくても、道は必ず見つかります。
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 13:07
正解は正面。標識や目印なくても、道は必ず見つかります。
下りきった露岩を振り返った写真。大体の斜度がわかるかと思います。
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 13:07
下りきった露岩を振り返った写真。大体の斜度がわかるかと思います。
滑らないように…。
2015年10月18日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 13:12
滑らないように…。
草が茂ってこんもり見えますが、両側スパっと落ちています。その名も極楽尾根 ^^;
2015年10月18日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 13:21
草が茂ってこんもり見えますが、両側スパっと落ちています。その名も極楽尾根 ^^;
1400m付近から紅葉とグシガハナ。
2015年10月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/18 13:33
1400m付近から紅葉とグシガハナ。
あと標高差900mあります。
2015年10月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 13:36
あと標高差900mあります。
ストックを前、後傾せずに腰から下を柔かく。スキーを思い出すと楽に下れました ^^
2015年10月18日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 14:26
ストックを前、後傾せずに腰から下を柔かく。スキーを思い出すと楽に下れました ^^
マキグラノツルネ。絵に描いたようなV字谷です。
2015年10月18日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/18 14:36
マキグラノツルネ。絵に描いたようなV字谷です。
大岩壁。ここが発信源と思われる落石の轟音を2回耳にしました。
2015年10月18日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 14:36
大岩壁。ここが発信源と思われる落石の轟音を2回耳にしました。
ガッカノ沢?落石の巣と思われる見事なルンゼ。
2015年10月18日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 14:45
ガッカノ沢?落石の巣と思われる見事なルンゼ。
徳本峠にいるかのような錯覚。素晴らしい。
2015年10月18日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 14:48
徳本峠にいるかのような錯覚。素晴らしい。
そして秋真っ盛りの尾根道 ^▽^
2015年10月18日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 14:40
そして秋真っ盛りの尾根道 ^▽^
このコース、もう少し有名になっても良いと思います。大満足。
2015年10月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 14:49
このコース、もう少し有名になっても良いと思います。大満足。
15:30 十二平に着きました。荒金バス停まで8.8km ´Д`
2015年10月18日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 15:18
15:30 十二平に着きました。荒金バス停まで8.8km ´Д`
「ボックスカルバート」に転がっていた万年雪。触るとツルツルの氷でした。
2015年10月18日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 15:29
「ボックスカルバート」に転がっていた万年雪。触るとツルツルの氷でした。
ボックスカルバート全景。
2015年10月18日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 15:30
ボックスカルバート全景。
千之沢小屋と大きな駐車場。キャンプシーズンは混みあうのでしょうか。
2015年10月18日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 15:58
千之沢小屋と大きな駐車場。キャンプシーズンは混みあうのでしょうか。
自転車専用道に誘導されたところ。道なりに進めば大丈夫です。
2015年10月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 16:05
自転車専用道に誘導されたところ。道なりに進めば大丈夫です。
水無川沿いの自転車専用道。残り5km…。
2015年10月18日 16:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 16:13
水無川沿いの自転車専用道。残り5km…。
人里に出てきました。ここを左に行き、その後ずっと直進します。
2015年10月18日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 16:30
人里に出てきました。ここを左に行き、その後ずっと直進します。
突き当たりを右に、取水堰で水無川を渡ります。
2015年10月18日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 16:45
突き当たりを右に、取水堰で水無川を渡ります。
振り返るとカネクリ山が夕日に染まっていました。
2015年10月18日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 16:46
振り返るとカネクリ山が夕日に染まっていました。
あぜ道を左へ、県道265号へ合流。
2015年10月18日 16:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 16:48
あぜ道を左へ、県道265号へ合流。
来し方の道と、左奥に越後駒。山頂から見えた平野まで来ました ^▽^;
2015年10月18日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/18 16:52
来し方の道と、左奥に越後駒。山頂から見えた平野まで来ました ^▽^;
月が出てきました。17:20 荒金入口に到着。
2015年10月18日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/18 17:13
月が出てきました。17:20 荒金入口に到着。
バスにて浦佐駅東口へ。長い1日でした。
2015年10月18日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 17:56
バスにて浦佐駅東口へ。長い1日でした。
撮影機器:

感想

ここの滝雲良かったです。日本の自然風景100選に入っていても可笑しくはない。

越後駒ケ岳日帰りの大半が枝折峠からの往復による感じですが、枝折峠側と十二平側では非対称山稜なくらいにコースと景色が違うので、どちらか一方ではもったいない気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら