ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7477783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山・馬頭刈尾根・鋸尾根《日本二百名山》

2009年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:51
距離
16.0km
登り
1,583m
下り
1,473m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
2:26
合計
7:51
7:24
55
8:19
8:21
14
高明山
8:35
8:43
11
8:54
8:56
28
9:24
9:26
22
9:48
9:52
32
10:24
11
10:35
10:43
19
11:02
11
11:13
11:15
5
中岩山
11:20
15
オキノ岩山
11:35
11:57
7
13:08
13:16
21
13:37
15:05
10
15:15
奥多摩駅
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口:JR五日市線五日市から西東京バスで軍道
下山口:JR青梅線奥多摩駅
馬頭刈山(884m)山頂
雨降り登山だったが此処まで来て小降りになった
2009年11月14日 08:36撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 8:36
馬頭刈山(884m)山頂
雨降り登山だったが此処まで来て小降りになった
大岳山(1,266m)山頂
天候回復
2009年11月14日 10:40撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 10:40
大岳山(1,266m)山頂
天候回復
御前岳(1,405m)
大岳山山頂より
2009年11月14日 10:40撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 10:40
御前岳(1,405m)
大岳山山頂より
鋸岳(1,009m)山頂
2009年11月14日 11:52撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 11:52
鋸岳(1,009m)山頂
鋸岳山頂付近の登山道、日も射してきた
2009年11月14日 11:52撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 11:52
鋸岳山頂付近の登山道、日も射してきた
鋸尾根より六ッ石山(1,479m)を望む
2009年11月14日 12:32撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 12:32
鋸尾根より六ッ石山(1,479m)を望む
御前岳(1,405m)
2009年11月14日 12:45撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 12:45
御前岳(1,405m)
愛宕山山頂より城山(760m)、大塚山(920m)を望む
2009年11月14日 13:08撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 13:08
愛宕山山頂より城山(760m)、大塚山(920m)を望む
愛宕山山頂の愛宕神社
2009年11月14日 13:09撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 13:09
愛宕山山頂の愛宕神社
戦没者慰霊塔
愛宕山山頂にて
2009年11月14日 13:13撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 13:13
戦没者慰霊塔
愛宕山山頂にて
愛宕神社の長い石段
2009年11月14日 13:20撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 13:20
愛宕神社の長い石段
多摩川の紅葉と天地山(981m)
2009年11月14日 13:33撮影 by  DSLR-A350, SONY
11/14 13:33
多摩川の紅葉と天地山(981m)
撮影機器:

感想

 武蔵五日市から西東京バス上養沢行に乗った。土曜日だというのにスーツ姿の男性が沢山乗り込み小型バスは満員となった。五日市署警察の前でみんな下車し、警察署に入って行ったので皆、警察官のようだ。オバマ大統領来日警備に当たるための休日出勤なのだろうか。バスに残ったのは、もう一人の登山者と二人だけになった。軍道(ぐんどう)BSで下車し小学校の横から集落内へと入り要所要所にある指導標に導かれ登山道へと入って行った。天気予報どおり小雨の中、雨具を着ての歩き出しとなった。
 沢沿いの道を暫く進み2度ほど林道を横断し尾根へと取り付いた。急登で稜線に出ると荷田子BSからの道と合流し、その少し先で高明神社の鳥居をくぐった。高明山まで半分の地点だ。単調に登山道を進み二の鳥居をくぐると高明神社の神域で、小さな祠があった。そのすぐ裏手が高明山(こうみょうさん798m)でここも信仰の山、山頂標識の傍に大峰山奥駈道で見かけた修験道の碑伝が置かれ、「武蔵国高明山入峰熊野修験那智山青岸願渡寺平成二十一年三月吉祥日」と書かれていた。
 馬頭刈尾根は奥多摩三山の大岳山へと続く長い尾根、西に向きを変えて進むと馬頭刈山(884m)に到る。3等三角点「馬頭刈山」があるが、木の間越しに少しだけ展望がある程度だった。雨は殆ど止んでいるのでカメラを取り出し山頂標識を撮った。そしてここにも碑伝が置かれていた。馬頭刈山を越えると檜原村との境界尾根である泉沢尾根が南から上がってきて、あきる野市と桧原村の境界尾根となった。鶴脚山(つるあしやま916m)へは急登を詰めて山頂に達すると木の間越しに僅かな展望があった。南から茅倉尾根が合流し、少し先では千足尾根の道と合流し、幾つか小ピークを過ぎて岩場となりP969へと到った。西側に地形図にも名前がある“つづら岩”が威容を誇っていた。
 富士見台(1,054m)は、期待ほどには展望が開けていないが、東屋もあり休憩するには都合が良い。朝おにぎり3個とどん兵衛まで食べて来たのでお腹は一向に空かない。水を飲んだだけで先に進んだ。檜原村の領域は尾根を離れあきる野市側に食い込み尾根の東に流れる大岳沢にある大滝まで檜原村の領域となっている。大岳山への直登路はなく、右か左に回り込んで登ることになる。ピストンは嫌なので東側の大岳山荘・大岳神社の方から登ることにした。雨が強くなり、川のようになった登山道には辟易させられた。
 大岳山(1,266m)山頂は2等三角点「大岳」があり南から東にかけての展望が得られた。意外な感じだが、この山は日本二百名山に選定されている。また奥多摩三山の一つでもあり、御前岳、三頭山と共に奥多摩の重鎮となっている。激しく降っていた雨も30分足らずで、嘘のようにピタリと止んでしまった。東の方の三頭山から南東に流れる笹尾根の雲が切れ、見通しが利くようになった。
 大岳山山頂からは、御岳山から流れて来た奥多摩三山の縦走路で8年ぶりに歩くがあまり記憶が戻らない。中岩山(1,107m)はうかうかしていると知らずに通り過ぎてしまいそうだ。樹林帯の単調な尾根を進み鋸山(1,109m)に到ったが特段“鋸”を称するほどの険しさや山容はない。奥多摩三山縦走路は南側を巻いてしまうので山頂は通っていない。木の間越しに空を見上げると青空が広がり天候はすっかり回復した。
 北に続く尾根は鋸尾根で奥多摩駅へと続く。下りだすとすぐ左に三山縦走路への短絡道が分岐し、高度を下げた。500m程進むと3等三角点「沢入」(1,047m)が尾根の出っ張りにあった。P829からP726の間は鎖場もあり鋸の歯のような部分があり山名、いや尾根の名の謂われはこれかと納得した。登山道整備は完璧で危険個所には鉄梯子が掛り安全対策は十分だ。暫く林道歩きで登計峠(とけとうげ)に到ると愛宕神社の鳥居があった。傍らには愛宕神社社殿の新築記念碑があり平成3年に新築されたことが記されていた。
 山頂手前の子安神社の小さな祠の辺りに展望があり東の城山や大塚山を望むことができた。愛宕山(507m)山頂の神社社殿の北側には戦没者慰霊の五重塔が威容を誇っていた。北の斜面を下ると参道の石段が3mほどの幅でケーブルカーの軌道のように長く続いている。昭和橋の袂の登山口に達し、多摩川を渡る吊橋の“もえぎ橋”を渡り奥多摩温泉もえぎの湯に立ち寄った。(入浴\750)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら