ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748958
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須茶臼岳〜ガスガスの散歩〜

2015年10月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
4.9km
登り
449m
下り
443m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
1:05
合計
3:18
10:34
10:34
18
10:52
10:59
2
11:01
11:01
22
11:23
11:23
4
11:27
11:27
4
11:31
12:25
10
12:35
12:36
3
12:39
12:39
13
12:52
12:52
3
12:55
12:56
21
13:17
13:17
16
13:39
ゴール地点
天候 ガスガス、風は弱し
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。危険個所はありませんが、浮石がありますので足元注意です。
今日は、峠の茶屋Pからの出発です。
2
今日は、峠の茶屋Pからの出発です。
登山届の小屋です。用紙もペンも完備されています。
登山届の小屋です。用紙もペンも完備されています。
さて、鳥居をくぐり〜
さて、鳥居をくぐり〜
いつもの狛犬さん、今日もよろしゅうネ♪
5
いつもの狛犬さん、今日もよろしゅうネ♪
山の神に安全祈願!!
1
山の神に安全祈願!!
紅葉も終わり、冬準備って感じ〜右は朝日岳
1
紅葉も終わり、冬準備って感じ〜右は朝日岳
峰の茶屋が見えてきたよぉーついでにガスもかかってきたよぉ―
1
峰の茶屋が見えてきたよぉーついでにガスもかかってきたよぉ―
小屋手前では、福島県鏡石の小学生たちが休憩中(^_^;)小屋前にて一服していたら先に小学生が歩き出し、一緒に話しながら登ることに…疲れを知らない子供達に元気を貰いました(笑)
9
小屋手前では、福島県鏡石の小学生たちが休憩中(^_^;)小屋前にて一服していたら先に小学生が歩き出し、一緒に話しながら登ることに…疲れを知らない子供達に元気を貰いました(笑)
硫黄鉱山跡通過
牛首に至る水平道
1
牛首に至る水平道
那須岳三角点の道標通過、ここで小学生は休憩となったのでお別れです。
2
那須岳三角点の道標通過、ここで小学生は休憩となったのでお別れです。
山頂の鳥居
那須神社でお参りし、カップラーにおにぎりを食べて下山…ガスガスで何も見えへん(^_^;)風が弱かったのが救いかなぁ〜
6
那須神社でお参りし、カップラーにおにぎりを食べて下山…ガスガスで何も見えへん(^_^;)風が弱かったのが救いかなぁ〜
硫黄鉱山跡通過、登りよりガスガス(^_^;)
1
硫黄鉱山跡通過、登りよりガスガス(^_^;)
峰の茶屋からの下山道で晴れ間が…中の大倉尾根がチラリ
峰の茶屋からの下山道で晴れ間が…中の大倉尾根がチラリ
下山と共に晴れ渡る、、、まぁ、こんな時もあるさぁ(笑)
1
下山と共に晴れ渡る、、、まぁ、こんな時もあるさぁ(笑)
無事の下山に感謝!!
1
無事の下山に感謝!!
殺生石付近の紅葉、今、この辺りが絶頂期
13
殺生石付近の紅葉、今、この辺りが絶頂期
やっぱー青空はいいねぇ〜
4
やっぱー青空はいいねぇ〜
綺麗〜♪
いいねぇ〜♪

感想

先日の大峠からの那須、浅草岳に続いて、腰のリハビリを兼ねて茶臼岳を歩いて来ました。

残念ながらガスガスで景色は全く見えませんでした(^_^;)予報より風が無かったのが幸いってことで…

那須のお山の紅葉は終わりです、雪を待つばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

sajunさん
こんばんわ
那須 行かれたのですね
いいですね〜
お天気がちょっと残念でしたね
そうですか、もう今年の紅葉も終わりですか

腰は前回の山行の時は大丈夫だったのですか?
わかりますよ 私もヘルニアでコルセットつけたまま
双六をテントで行きましたから(ヘルニアなのに)
今は毎日ウオ―キングを1時間くらい
階段、急勾配坂道を上り下りして鍛えたためか
最近はヘルニアが出ていませんが…

お互いに お大事に お気をつけて
2015/10/23 23:16
elvisさん、ありがとうネ♪
いゃぁ〜休みだったもので…また、行っちゃいました(^_^;)
予報では、午前中晴れ だったので…いいかなぁ〜なんて思い出掛けてみたのですが…山は違ってました(笑)まぁ、良くある話ですので…

腰は、もう何年もの付き合いなんです、同じ姿勢でいると痺れが出てしまったり、疲れると痙攣もありです(^_^;)まぁ〜うまく付き合って行くしかありませんねぇ〜
一度、大きな病院へ行ったのですが「検査入院して手術だね」とあっさり(^_^;)日程も拒否し逃げ帰ったことがあります、、、このころは100m歩行が困難な程、重症でしたが…それに比べれば〜今は、、、

ご心配〜ありがとうございます♪では、また(@^^)/~~~
2015/10/24 14:33
那須でお散歩
こんにちは!

峠の茶屋から1時間ほどで山頂まで行けるんですね。
これならhisakunと歩くのに問題ない感じです。
いつか歩きたいなあと思います。
山頂でガスで、下ると晴れる、よくありますよね。
私は特に今年このパターンが多いです。
2015/10/24 11:26
mitugasiwa さん、いつも〜ありがとうネ♪
那須茶臼岳は、私も小学校の遠足で登っております!!
歩きなれているhisakunなら、チョチョイと登れることでしょう♪
お盆に帰省した時なんかぁ〜是非!!

お天気なら360度の大絶景、間違いなしですから(^_-)-☆

では、またねぇ〜(@^^)/~~~
2015/10/24 14:40
那須はいいですね!
シェフ おつかれさまです。

ガスでしたが、紅葉が綺麗で良かったですねmaple
ガスガスでも、やっぱり那須はいいです\(^^)/

しかしながら、アッという間にもう冬なんですね
2015/10/24 20:58
うん、これからも最高です♪
beelineさん、こんばんわ~
那須山の歩くところは、紅葉は終わりです(^_^;)
これからは、標高1000m以下が良いようです。

そして、もう少しすると雪が降ります、その雪の中を闊歩するのが〜また、良いですよぉ(*^^)v もちろん風が無ければですけれど… もし、那須へおいでの際は、事前に連絡くだされば〜ご一緒できるかと…平日OKですからヽ(^o^)丿 メッセでの、ご連絡お待ちします

今年は、例年になく紅葉前線が早く、私も漁師生活に明け暮れ出遅れた感じです(^_^;)
まぁ、我が人生に悔いはありませんけれど(笑)

では、いつもコメントありがとうございます(@^^)/~~~
2015/10/24 21:08
テリトリーの那須
こんにちは〜。
先日はお世話になりました。
またまた那須へ行かれたのですね〜。
なんと風は弱かった!?
私も家から那須岳が近かったらいいな〜と思います。
でもなぁ首都高走るの辛いよぉ
冬の時期は地元の丹沢や奥多摩で我慢です。
ではでは。
2015/10/25 8:59
またまた那須、そしてコメありがとう😉👍🎶
Keroさま、楽しい山行をありがとうございましたm(__)mなになに、今度は1月の丹沢or奥多摩ですね!了解ッス(^-^)v

次の那須は、前夜電車でおいで下され〜(^-^)
宇都宮駅までお迎えに上がります!で、前夜祭付きテント泊でいかがでしょうかぁ🎵

ては、またネ!(^_^)/~~
2015/10/25 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら