ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750178
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

芦ヶ久保駅~丸山~正丸駅【復帰トレラン、サクッと奥武蔵堪能】

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
13.7km
登り
1,014m
下り
1,028m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:13
合計
3:15
距離 13.7km 登り 1,014m 下り 1,028m
7:24
2
8:41
8:49
17
9:06
8
9:14
9:15
11
9:26
9:27
6
9:33
9:34
13
9:47
13
10:00
10:01
12
10:13
10:14
25
10:39
天候 快晴!やや風あり。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武秩父線 芦ヶ久保駅 7時10分着
帰り:西武秩父線 正丸駅 10時59分発
コース状況/
危険箇所等
■県民の森の、丸山トンネルとその上の歩道が通行止めになっています。迂回路の案内が出ているので、それに従って通行して下さい。
■カバ岳から刈場坂峠に向かう途中に、痩せた岩場の尾根になっている所が有ります。慎重に行けば大丈夫と思いますが、足元にご注意を。
■牛立久保の分岐から虚空蔵峠へ少し進んで平坦になった所で、踏み跡がかなり薄くなっている箇所があり、1度迷いかけました。周辺にピンクテープがあるので慎重に辿って下さい。
■サッキョ峠の先の急坂。木段が設えてありますが、一部崩落しており、また、無事そうな木段にも、手や足を掛けるとグラつくヤツが有ります。通過される方は十分注意して下さい。
芦ヶ久保駅からスタート。晴れているが風もある。少し肌寒いぐらい。
2
芦ヶ久保駅からスタート。晴れているが風もある。少し肌寒いぐらい。
駅から、これから登る山々。
3
駅から、これから登る山々。
果樹公園村とやらを突っ切って行きます。急斜面に数軒の果樹農園が集まっているようです。
果樹公園村とやらを突っ切って行きます。急斜面に数軒の果樹農園が集まっているようです。
しばらく舗装道路の登り。
振り返れば武甲山と、
しばらく舗装道路の登り。
振り返れば武甲山と、
二子山。
農園やら茶屋の間の道を上りきると登山道のスタート。
農園やら茶屋の間の道を上りきると登山道のスタート。
マムシグサの実。上の方が熟して落ちていた。
マムシグサの実。上の方が熟して落ちていた。
鹿避けの柵の出入口は、手で紐を結んで開け閉め。もちろんキッチリ閉めときました。
鹿避けの柵の出入口は、手で紐を結んで開け閉め。もちろんキッチリ閉めときました。
木の子茶屋も気になるが、ここは右へ。違う意味でもっと気になる「熊出没注意」。
木の子茶屋も気になるが、ここは右へ。違う意味でもっと気になる「熊出没注意」。
日向山との分岐を越えると広い道。
日向山との分岐を越えると広い道。
結構な急登が続く。
最近のトレーニング不足と不摂生でとにかく体が重い。
1
結構な急登が続く。
最近のトレーニング不足と不摂生でとにかく体が重い。
木漏れ日の中にまだフレッシュなマムシグサ。
木漏れ日の中にまだフレッシュなマムシグサ。
杉はもちろん紅葉しないが、下草の灌木(?)が色づき始めている。
杉はもちろん紅葉しないが、下草の灌木(?)が色づき始めている。
ヒーコラ言いながら登ってたらいつの間にか県民の森に突入していたもよう。
ヒーコラ言いながら登ってたらいつの間にか県民の森に突入していたもよう。
丸山トンネルはコンクリート片落下の可能性があり通行止めとの事。上の歩道もです。
迂回路の指示があるので従います。
2
丸山トンネルはコンクリート片落下の可能性があり通行止めとの事。上の歩道もです。
迂回路の指示があるので従います。
ほんのすこーしだけ遠回りさせられます。100m位かな?
2
ほんのすこーしだけ遠回りさせられます。100m位かな?
丸山山頂の展望台に到着。要塞みたい(←実際はスカスカだか。)
4
丸山山頂の展望台に到着。要塞みたい(←実際はスカスカだか。)
展望台から武甲山と奥秩父の山々。快晴だか遠くは霞んでる。
6
展望台から武甲山と奥秩父の山々。快晴だか遠くは霞んでる。
両神山。霞んでもそれとわかるギザギザ感がカッコいい。
7
両神山。霞んでもそれとわかるギザギザ感がカッコいい。
伊豆ヶ岳や大岳山といった奥武蔵・奥多摩の面々。もっと向こうの霞んでるのは丹沢か?
1
伊豆ヶ岳や大岳山といった奥武蔵・奥多摩の面々。もっと向こうの霞んでるのは丹沢か?
北側。赤城山や谷川岳に、白根山や男体山とかも見えるらしいが、霞んでて確認出来ず。真冬なら見える?
2
北側。赤城山や谷川岳に、白根山や男体山とかも見えるらしいが、霞んでて確認出来ず。真冬なら見える?
浅間山はうっすらだか確認できた。(携帯のカメラでは・・・)
2
浅間山はうっすらだか確認できた。(携帯のカメラでは・・・)
改めて、武甲山と秩父の町並み。
4
改めて、武甲山と秩父の町並み。
山頂を後にし大野峠へ。
山頂を後にし大野峠へ。
途中北側の森が切れて、堂平山の天文台ドームが見えました。
2
途中北側の森が切れて、堂平山の天文台ドームが見えました。
大野峠手前で突如視界が開ける。パラグライダーの離陸場ですね。
4
大野峠手前で突如視界が開ける。パラグライダーの離陸場ですね。
広場の隅、日当たりが良いのでアザミ達も咲き誇ってる。
1
広場の隅、日当たりが良いのでアザミ達も咲き誇ってる。
いいな、ここ。
帰りの時間制限がなかったら、しばらくゴロゴロしたい。
2
いいな、ここ。
帰りの時間制限がなかったら、しばらくゴロゴロしたい。
が、今日は午前限定なので先を急ぎます。
が、今日は午前限定なので先を急ぎます。
大野峠で車道と合流。
峠で出会ったバイク乗りのおじ様達に、驚嘆しつつも「トレイルランナー=変態」みたいな事を言われましたが、僕に限っては事実なので否定しません(笑)
ここからしばらく、舗装道路とトレイルが付かず離れずで続きます。
1
大野峠で車道と合流。
峠で出会ったバイク乗りのおじ様達に、驚嘆しつつも「トレイルランナー=変態」みたいな事を言われましたが、僕に限っては事実なので否定しません(笑)
ここからしばらく、舗装道路とトレイルが付かず離れずで続きます。
漢字だと「刈場岳」になるのかな?
なぜにカタカナ?読み間違い防止?
これだと「マウント・ヒポポタマス」みたい。
1
漢字だと「刈場岳」になるのかな?
なぜにカタカナ?読み間違い防止?
これだと「マウント・ヒポポタマス」みたい。
カバ岳から牛立久保間の尾根ぇさんには一部痩せて岩だらけの箇所あり。
カバ岳から牛立久保間の尾根ぇさんには一部痩せて岩だらけの箇所あり。
まぁ、距離も短いし慎重に行けば大丈夫。
でも子連れとかナイトハイクでは来たくない。
1
まぁ、距離も短いし慎重に行けば大丈夫。
でも子連れとかナイトハイクでは来たくない。
牛立久保の分岐。
牛立久保の分岐。
分岐からすぐ、こんな平坦な場所が出てきますが、ここは道迷い注意です。足元は落ち葉でふかふかですが、おかげで踏み跡はかなり不明瞭。気持ちよく走れそうですが、回りをよく見てないと直ぐ「あれ?ここどこ?」となります。
1
分岐からすぐ、こんな平坦な場所が出てきますが、ここは道迷い注意です。足元は落ち葉でふかふかですが、おかげで踏み跡はかなり不明瞭。気持ちよく走れそうですが、回りをよく見てないと直ぐ「あれ?ここどこ?」となります。
ピンクテープを辿って行くとこの先の尾根をトラバースする道に誘導してくれます。ピンクテープ様々。
1
ピンクテープを辿って行くとこの先の尾根をトラバースする道に誘導してくれます。ピンクテープ様々。
虚空蔵峠の東屋。
虚空蔵峠の東屋。
いかにも奥武蔵な道。
でもこういう道を無心で走るの、結構好きです。
いかにも奥武蔵な道。
でもこういう道を無心で走るの、結構好きです。
木々の切れ間から飯能アルプスの尾根ぇさんが。この角度から見るのも良いなぁ。
1
木々の切れ間から飯能アルプスの尾根ぇさんが。この角度から見るのも良いなぁ。
サッキョ峠の先の階段。結構な勾配。心して登ります。
3
サッキョ峠の先の階段。結構な勾配。心して登ります。
階段の途中で振り返って撮影。
肝心な一番勾配がキツいあたりで木段が崩落し、手も使って登るはめに。しかも、まだ無事そうな木段も、手や足を掛けるとグラつくヤツが有ります。下りは怖そう。
通過される方はご注意下さい。
1
階段の途中で振り返って撮影。
肝心な一番勾配がキツいあたりで木段が崩落し、手も使って登るはめに。しかも、まだ無事そうな木段も、手や足を掛けるとグラつくヤツが有ります。下りは怖そう。
通過される方はご注意下さい。
(調査中)
サッキョ峠のグダグタの木段の脇で、エールを送るように風に揺れてました。
1
(調査中)
サッキョ峠のグダグタの木段の脇で、エールを送るように風に揺れてました。
旧正丸峠へ向かう途中も所々、ミニ岩岩尾根ぇさん有り。
1
旧正丸峠へ向かう途中も所々、ミニ岩岩尾根ぇさん有り。
旧正丸峠まで来ました。
旧正丸峠まで来ました。
後は駅までずっと下り。
後は駅までずっと下り。
沢に合流、直後に車道に合流。
「もうすぐ正丸駅だし、今日のトレイルはこれで終了かなぁ?もうちょっと走りたかったな。」
1
沢に合流、直後に車道に合流。
「もうすぐ正丸駅だし、今日のトレイルはこれで終了かなぁ?もうちょっと走りたかったな。」
と思ったら、100mほど車道を走ると沢に降りていく道があり、まだまだ沢沿いトレイルが続く。
事前のリサーチ不足ですか、今回は奥武蔵の山々がアンコールに答えてくれたみたいで嬉しい。
でも40km位走って疲れきった状態でこの展開だったら、きっと違う感情が込み上げて来るんだろうけど。
1
と思ったら、100mほど車道を走ると沢に降りていく道があり、まだまだ沢沿いトレイルが続く。
事前のリサーチ不足ですか、今回は奥武蔵の山々がアンコールに答えてくれたみたいで嬉しい。
でも40km位走って疲れきった状態でこの展開だったら、きっと違う感情が込み上げて来るんだろうけど。
こんな橋があって数回沢を渡ります。趣は無いけど足が濡れなくていい。
1
こんな橋があって数回沢を渡ります。趣は無いけど足が濡れなくていい。
アンコールも終わりのようです。
2
アンコールも終わりのようです。
正丸駅でゴール。
短いですが奥武蔵を堪能できて楽しいコースでした。
2
正丸駅でゴール。
短いですが奥武蔵を堪能できて楽しいコースでした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 熊鈴 トレッキンググローブ

感想

10月初旬に痛めた足も、もう大分良さそう。嫁に「午前中限定で山に行ってよし」の許可を取り付けたので、約1ヶ月ぶりに走りに行く事に。

行くならやっぱり奥武蔵!

ただし今回は怪我明けで、1ヶ月間だけどほとんど走っていなかったから、もともとたいしてない走力、脚力はかなり落ちていそう。午前だけという時間制限もあるし。
なので、「まだ行った事のない山」だけど、「15km未満」、「自分の走力でも4時間以内」、「最初頑張って登ったら後は下り基調」、「駅から駅」の条件でコースを設定。それで今回のコースを選んだのですが、3時間程度の短い山行でも僕の思う『THE奥武蔵』が味わえて、とても楽しい山行になりました。

まず始めの芦ヶ久保駅から丸山までの登りは、最近のトレーニング不足と不摂生が祟りとにかくキツかったが、ここは想定通り。眺望のないスギやらヒノキやらの針葉樹の林を走り、唐突に丸山山頂や大野峠手前で絶景の展望。車道と交差する峠で異文化交流(今回はバイク乗りのおじ様達に「トレランってスゲぇけど好き好んでこんな事やってるなんて変態」みたいなニュアンスの事を言われた(苦笑)) 。足元フカフカの平坦な広場があって「わーい!」って思ったら道迷いの罠。岩場の痩せ尾根、ちょっと恐いが10mも続かない辺りも奥武蔵っぽい。名も無い沢(?)を辿る気持ちの良い道をかけ降りて〆。

「登りキツかった」以上の不調、不快さもなく、予定通り4時間以内で楽しんで走れました。時間・距離共に物足りなさを感じる位ですが、怪我明け復帰ランとしてなら御の字でしょう。

あー、また時間作って奥武蔵を走りたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら