雷電山ー行風山 〜秋風の通り道〜
- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 581m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場3〜4台(無料) トイレ完備(駐車場脇・綺麗です) |
写真
感想
今月末までの土日はスマホ電波確保のため、大人しくしていようかと思っていましたが少しストレスを感じてしまい、急遽、近場で電波が届きそうな山に行ってきました。
結果的に全て電波は届いていませんでしたが、所々で届いていたので問題はありませんでした。
1週間前は小川町の仙元山へ行きましたが、2週続くのも面白味がないので、そのお隣の雷電山をチョイスしました。
雷電山は1年半振りの2回目なのですが、山頂での展望はゼロの地味な山です。
でも、雀川砂防ダム公園が麓にあり、静かな落ち着ける場所なので、珈琲を飲むのに適しているかと思います。
雷電山をピストン後、行風山へ向かう際、沢に架かる橋梁の手前を沢方向へ登って行きます。
これは他の方のレコを参考にしましたが、すぐ沢を渡り対岸へ行きます。
結果的には車道に出るのですが、登山道は明瞭でほぼ草刈も行われていて、迷うことはありません。
その後、行風山へ登山口は目印になるようなものは何もなく、何となく登山道がある程度なので、注視していればすぐ分かるかと思います。
登山口が分かれば山頂までは明瞭で、サックっとピストンをしてきました。
あとは駐車場へ下るだけで、車道から下山道は分かり順調に進んで行き、あと少し下れば駐車場へ着くところ(下から人の声あり)で、突然、道がなくなりました。
草や木が生茂り、こちらかなぁと進んだところ、大嫌いなヘビがいてビックリして、ここで戦意を消失し、強引に下りることは止め、引き返しました(笑)
そのようなハプニングにより、標高100m程を登り返し、車道に出てから30分以上歩き、結果的にかなりの時間をロスしてしまいました。
下山後は日差したっぷりの中で、珈琲とお菓子でまったりしました。
本日のプチハイクはこれで終了...お昼前の帰宅となりました。
【追伸】2週間程前の陣馬山ハイクの際、捻って痛めた左足首はまだ痛みは少しありますが、今回、問題なく歩け順調に回復しています。
たくさんの方からお気遣いの言葉を頂き、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました♪
今日は・・・の前に。昨日のお話から。
昨日は朝から都内にお出かけ♪
途中で友達とも合流し、贅沢にも昼間からお酒をたしなみ予定通り早めの19時解散。
本当は毎週お山を歩きたいのだけど、結構歩いたし今週も運動不足にはならないから良し!と自分に言い聞かせて居ました。
そして当初、今日はボランティアで小学生の子供達とも会えるし、楽しんで来よう(^^)/と考えていました。
そうしましたら、子供たちの欠席が多い為に中止との連絡。。。。。
たまには家にいてゆっくりしなさいと言うことかなと少しションボリ考えておりました所、ayamoekanoさんより連絡が。
a「明日何してる?」
o「何も無しでーす。」
a「近場に登る?」
Oh〜〜〜〜〜!!ナイスタイミング!!
o「行きます!!」
と言うわけで、得意の急遽ハイク決行♪
雷電山の登り口にある雀川ダムは公園になっており、綺麗な場所なのは知っておりましたが、まさか登れる山があるなんて。
昔々、家族で近くの玉川温泉に来た時、帰りに寄った記憶の雀川ダムであります。
先週の仙元山見晴らしの丘公園同様、懐かしい場所です。
雷電山は見晴らしはないですが、しっかり山を登った感はあります。
頂上には祠(ほこら)が二つありました。雷が昔落ちた等のことからの名前だろうかと話しておりましたが、調べました所、関東地方を中心に日本全国に点在する雷電神社のひとつで、一般的に”雷除け”として祀られている様です。
きちんと榊が備えられており、地元の方々が大切にしているお山だと伺えました。
(草刈りをして下さっている方二名ほどお見かけしました。感謝。)
そして、お隣の行風山。ここは読んで字の如く、本当に風が吹きます。
とにかく吹き続けます。ですが不思議なのは人体にはさほど風は当たらずに、木の上の方で樹木を揺さぶります。
非日常的な音は全く無い中で、風の音だけを聞くってなかなか無いと思うのです。
ごうごうと風は次から次へと山を渡って行きます。
私達に直接当たることは無く、常に上の方で・・・。ごうごうと。
風の神様がいるのかな〜天狗様が風を吹かせているのかな〜と思いながら空を見上げました。
途中道が無くなってしまい、ayamoekanoさんは何度も遠目から見たり、近くに寄ってみたりして下さいましたが、全く分からず。
もしかしてココ??という何となくの道は確認できたのですが、草や枝がうっそうと茂っており、とてもではありませんが進めませんでした。
蛇見ちゃったし・・・無理・・・。(私は未確認)
というわけで、直前にもうすぐ公園に着く!とルンルンで降りてきた急勾配を引き返す事態に(><)
うーーーーん、運動量100%超えです。
でも何とか、駐車場のある公園に辿り着きました。
草刈りのおじ様たちに、最後の道のところの草事情をお伝えすれば良かったかな。
今日もお天道様、ayamoeさん、そして健康に感謝♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そろそろ紅葉も里に近づいてきて、晩秋から冬にかけての里山歩きが
楽しい季節がいよいよ到来しますね。
里山といえば、やはり稲の生育に欠かせない風を起こす山。
上州でいえば榛名山や御荷鉾山が稲の生育に欠かせない雨の山なら、
麓の3百メートル級の里山は風を起こす山なのかも。
旧児玉町にある稲沢ハイキングコースの山頂には、風の神さまである
級長戸辺命(しなとべのみこと)が祀られていました。
行風山はお隣の雷電山とセットで、風神・雷神なんでしょうね。
農耕という人の営みが感じられる里の山歩き、歴史も感じられそうでいいですね。
なるほど!
辞書を引いているような引き込まれるお話ありがとうございます。
稲に必要な雨風を受ける山。
なんだか凄いです(*´ο`*)
風神雷神、全く気づきもしませんでした。
だから祠を大事にしているのでしょうね。わぁ、楽しいです♪
級長戸辺命も、いつかお詣りしたいです。
素敵なお話をありがとうございました。
里山歩きは色々な発見があって楽しいですね!
自分の登山は超低山の里山歩きから始めましたので、一見何もない地味な山は結構好きですよ。
確かに、昨日は強風注意が発令されていましたので、どこも風はそれなりにあったのですが、行風山の山頂に到着したら、ゴォーとした音が聞こえてきて、だから風の名が付いているのかぁと二人で話していました。
稲の生育にも風が関係あるのですね。
なるほど風神&雷神ですか! 思いもしなかったです。
これからの里山歩きは歴史も踏まえながら歩くのも良いですね。
コメント、ありがとうございました♪
あやもえさん、Oliveさん こんばんは!
あやもえさん。やっぱりじっとして居られませんね!
電波切れちゃって大丈夫なんでしょうか??
捻挫良かったですね!来月には問題なく山行けそうですね!
Oliveさんも「暇?」「山行く?」「行く〜!」の流れさすがです
新たなアイテムを買われたそうで使ってみたいのもあるのでしょうか?
でもそうやって近くで登れる所があって良いですね。
ここから山に行くとどの位掛るのだろう・・・・
最後にハプニングありましたが無事にお疲れ様でした!
まんゆ〜十六茶
そうなのですよ!
じっとしていられないのですよ(笑)
他にも何人かいるので、少しくらいなら電波切れは大丈夫ですよ。
電波届かないメッセが入っていないので、連絡は来ていないと言うことで良かったです。
車で30分弱で到着してしまうので、気軽に行ける感じですね。
高い山に行きたいと思いますが、遠いのでなかなか行く気になれない感じです。
もし、ちゃんと道があれば1、2分で駐車場へ到着したのですが、背丈以上の草等&ヘビに阻まれ、ずっと周ったことによって45分程ロスをしてしまいました。
単なる根性なしかと思います(笑)
コメント、ありがとうございました♪
昨晩コメントしながらウトウトしてしまい、目が覚めたら全て消えていて・・・・
今頃になりました(笑)
行く?→行く! って私物凄い暇な人みたいになってますけど、実は夏までは本当に忙しくて自分の趣味や時間がなくて。今は何も無ければ山の為に時間を空けて置く様になりました。もう最高ですね、8/22〜スタートした山行。完璧に中毒です
近郊が田舎ですし、埼玉は山に囲まれていますから、今までは思いもしませんでしたが近場に沢山ありますね。比企にもいらしてください。漏れなく、みそだれやきとり(豚のカシラ肉)がついてきますよ。その際はお声がけください。ayamoeさんまで(笑)
コメント有難うございました。
初めて知りました*
こんばんは オリーブさん、あやもえかのさん♪
雀川ダムの公園までは何度か遊びに行ったことがあるのですが
そこからお山にのぼれるのですね〜*
車も停められて、いいですね。
今度歩いてみようと思います*
行風山は道が不明瞭なところもあるのですね。
仙元山に引き続き、お二人のやり取りが ほんわかして和みます*
いつも楽しく拝見させていただいております*
お昼前解散のプチハイクもいいですね!
✿ha-na✿
雀川砂防ダム公園へ行かれたことがあるのですね!
何組か一般の人が来ていましたが、わんちゃんの散歩をしていたり、東屋で卓上コンロを使ってランチをしている人もいて、楽しんでいるようでした。
雷電山は名前はカッコいい感じがしますが、山自体は展望もなく地味ですよ〜。
でも、ha-naさんがご存じのとおり、ダムの上部の所でしたら、眺めも良く気持ちの良い場所なので、ランチやコーヒーブレイクをするのには良いでしょう。
行風山へは車道から入っていきますが、写真のような斜めに登って行く道がありますので、分かるかと思います。
Oliveさんはご近所さんなので、突然の思い付きハイクも誘いやすいのですよ。
今回はお昼までに帰るよ!と言ったり...。
お褒めの言葉を頂きありがとうございます♪
コメント、ありがとうございました!
ayamoekanoさん
Olive-moreさん
おはようございます♪
近所に住んでいるとパッと当日にお出かけ出来るんですね!
羨ましいっ♪
当日だとなかなか誘い辛いので私は1人で行ってしまいます(笑)
小さい里山良いですね!
お二人のレコを見ると、里山も良いなぁと思いますね(*^^*)
レコでお二人の仲良しで楽しそうなご様子を見るのも良いのですが…
でも…ayamoeさん、足ご自愛下さいね〜!
あまり無理すると数年後に支障をきたりするので…(>_<)
まだまだこれからも長く山登り楽しむなら出来るだけ安静にし
1日も早い回復を…願っています(*^^*)
お二人ともお疲れ様でした(*^^*)
お大事に!
日の出山ハイクお疲れ様です!そちらのレコにはまた改めてお邪魔しますね♪
ハイ。ayamoeさんとは徒歩5分くらいのご近所さんです。
おーいって叫んだら、聞こえるかも知れません。叫びませんけどね・笑
なので何も予定がなければ誘っていただき易いのでしょうけど、
Ekkorinさんのおっしゃる通り!ayamoeさんはなかなか足の不調に対してスルーしていらっしゃたので、対策としてテーピングかサポーターで固定して下さいと何度もお願いしました。3回ほどお伝えしたらやっと動いて頂けました
昨日は無問題だったよようですが、クセにはなるとは思うので、この先年老いても山行していく為に、みんなお互いに大事にしなくてはですよね。
皆で大事にしよう、足と腰。ですね♪
お疲れのところ、コメント有難うございました。
いつもコメント、ありがとうございます!
Oliveさんは地元のある会で一緒のメンバーなので、前々からイベントや飲会等を通じて、気心はお互い知れています。
ゆえに、パッと出掛けられる次第なのですよ。
里山歩きは全然派手さもなく、有名所の山々へ行きたくなりますが、時間的・金銭的・距離的等の様々な要因でなかなか行けません。
でも、元々里山歩きから始めたので、地味な低山歩きは結構好きなのです。
左足首はなかなか治りませんが、数日前からかなり良くなってきました。
お気遣い、ありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
雀川ダムご存知なのですね。今回は経由しませんでしたが、山頂より近くにある東光寺という日蓮上人のお寺さんへ行く道もありました。
以前そこへは単独で普通に車道を歩いて登ったのですが、二度ほど行きましたが何とも風情があって良いお寺さんです。山頂から行ってみるのも面白いかもしれません。
ダムのある公園は、開けていて清潔なトイレも完備されていますし、お子さん連れでのピクニックも楽しめますね♪
是非お越しくださいませ♪
ほっこりなんて言っていただけて、こちらもホッコリです!
嬉しいです^^
アヤモエさん オリーブさん こんにちは。
雷電山・行風山に行かれたのですね。2月にワンズと雪の残る雷電山に登りましたが下りて雀川ダムで休憩したベンチがまるで一緒で、何だか可笑しかったです。
行風山にはまだ行った事が無いので、またワンズと風神、雷神繋ぎをせねば。
アヤモエさんの足も大分良くなったようですがオリーブさんの言う事をちゃんと聞いて治してくださいね
サンダーマウンテン、行かれたことがあるのですね。
なかなか小さいながらにして急登があったり、楽しめますね♪
最後は引き返した手前の辺りは歩き易くて、林道が綺麗でいい感じだったのですが
道が塞がって居た為に戻りました。気分的に、 となりましたが
自然界が相手ですし、人間の勝手で歩かせて貰っていますからね、仕方の無いこと。
しかしながらロスに気持ちが萎えます。時々“ハァ〜〜”とか後ろから聞こえて居ましたけどね。
頑張った後のコーヒーとおやつは美味しかったです
次は是非、行風山へ。木の上の方でうねる音と風の不思議を体感して見てください。
おススメです!
コメント有難うございました。
あぁ〜、2月でしたかぁ...。
わんちゃんと行かれたのは薄ら覚えていますよ。
当初予定ではあのベンチの脇の東屋で、コーヒーブレイクと思っていましたが、先客がいましたのでベンチにしました。
陽がよく当たって暖かい場所ですね。
行風山山頂から他にも道がありましたので、いづれはそちらに歩いてみたいです。
それには1/25000の地形図を持たなければなりませんね。
サンダーマウンテンですか!
ビックサンダーマウンテンを思い浮かべました。
風神*雷神...響きが良いですなぁ。
Oliveさんの言う事ですか...。
mamaさんみたいにガミガミは言っていないと思います(笑)
コメント、ありがとうございました♪
アヤモエさん、オリーブさん秋を探しに低山散歩
お疲れ様です
近いのにいまだ行ったことのない雷電山ですね。
雷電と聞くと考えるのは群馬にある雷電神社(仕事で近くを通ってました)
あと、小諸にある雷電クルミの里かな(ここは力士の雷電為衛門の出身地です)
どちらかというと雷電神社関係でしょうか?
ちなみに小川の仙元山と浅間神社は関係ないと思いますが…
秋の深まりを感じました
雷電山は小川町かと思っていましたが、ときがわ町なのですね。
と言っても、ogawawasiさん宅の方が我が家より、遥かに近いでしょう。
まだ雷電山に登られていないとは意外でした。
群馬県に雷電神社があるのですね。
この際、雷電山や行風山について、調べてみたいと思います。
里山ハイクはこのように由来が分かっていると、いざ歩いている際、更にその山を感じ取る事が出来ますね。
もうすぐ11月です。
低山も紅葉し始めてきますね。
コメント、ありがとうございました♪
雷電山の名前は、高水三山に登った時に知りました!!軍畑駅を降りて先行していたご夫婦もてっきり高水三山に行くものだと思ったら途中で違う方向に進んで行かれて、標識を見たら「雷電山」と・・・!!以来そのカッコイイ名前に興味を持っていました✨北側に車が停められるのですね♪♪展望が得られないのは残念ですが、たくさんの発見があって宝の山ですね✨きっとchi-sukeが同じ道を歩いていても気付けないような発見がたくさんあって、お二人がいつも120%山を楽しんでいらっしゃってステキです(´艸`*)行風山は知りませんでした!風神雷神となればぜひセットで登りたいですね✨
毎回オヤツが楽しみになってしまいましたが、なんと!チーズ大福ですか!!斬新✨チーズも大好き、大福も大好き!とても美味しいこと間違いなしですね✨
ayamoekanoさんの足が回復の兆しが見れて良かったですね〜〜〜(≧▽≦)✨
Oliveさんニューザックですね✨いい色ですね〜!初めて見ました♪カワイイ〜!!使いやすそうです(´▽`*)
今、山と高原地図「奥多摩」をひっぱり出してきました。
なるほどですね。 雷電山(494m)がありますね。
青梅丘陵ハイキングコースなるルートが青梅駅までありますね。
宝の山とは良い表現ではありませんか!
自分はそれほど感じ得ませんが、Oliveさんは意外と様々なことに気が付きますよ。
自分も初めて雷電山の名を知った際、同じく「カッコいい!」と思いましたが、風神雷神と聞き、更にカッコいいと思えてきました。
自分もOliveさんのおやつが楽しみになってきました。
その内、ホットケーキとかクレープでも焼いてもらおうかなぁと思っています(笑)
左足首はお蔭さまで、やっと良くなってきました。
毎朝、職場にある湿布剤を貼っています。
コメント、ありがとうございました♪
度々すみません💦雷電山という名前の山が他にもあると思わず失礼しました(;^_^A同じように風神様のお山があるのか地図でみてみようと思います✨
ハイ♪何かちょっと違うかなーとは思いましたがchi-sukeさんの文章に魅了されて
特に違和感無く私も終了しちゃってましたwww
雷電山って全国様々にあるようですね!
わざわざ有難うございます。ホントいい人〜
やはり勘違いでしたかぁ〜。
場所は埼玉県比企郡ときがわ町にありますよ。
なかなか行かない(行けない)と思いますが、せっかくの機会なので、覚えておいて下さいね。
いづれは奥多摩エリアの雷電山を踏破したいと思っています。
わざわざご連絡して下さり、ありがとうございます♪
まぁ、まだ未踏でしたら是非とも!
今一日経過してみて、あの物々しい雰囲気と言うか、今になって重みと不思議を感じています。はい、雷電神社のようですよ。
雷様と風の神様が威圧し合っているような、そんな雰囲気でした。
あの風の吹き方と音が忘れられません。
なのに身体には強風は当たらないのです。
さあ、是非ともお出かけくださいませ♪
コメントありがとうございます。
雷電なんて、稲妻みたいな強そうな名前ですよね!ですが、雷電山はとても静かでひっそりと静かなお山でした。
それより行風山ですよ!生きてます。
絶対に風神様がいると思います。←すぐ信じるタイプ(笑)
実は行風山に入る時、どうする?温泉入るならここは辞めて下山。登るなら温泉なし。と究極の選択を迫られ(’o’)エー!
でもayamoeさんは私にとって先生ですから私に決められるわけもなく、兄さんの良い様に。と話したんですよ。
下山方向に3歩ほど進み、なんと、じゃ、登ろうか!え?どっち(笑)!って言いながら登った行風山。
行ってよかったー!!
そうですね、最初は会話しながらですが途中からは各々好き勝手に歩いています。
気付いたら、あ、話してなかったねみたいな。多分互いに自由人〜〜(^o^)/
オヤツは、私からの感謝の気持ちで毎回持参。
コーヒー担当ayamoeさん。
オヤツ担当は私。って流れになりました。
楽しみにしてくれているなんて、ありがとうございます。
次は何にしようかな^ ^
コメントありがとうございます!
Olive-moreさん、こんばんは、はじめまして!
ayamoekanoさん、こんばんは!
いつも沢山コメントが入っているお二人なので控えていましたが
今回のレコでほのぼのさがとても伝わり
一言お伝えしたくコメントさせていただきました。
山名は風神雷神・・行風山・雷電山、とても興味深いですね。
素朴で地味な感じですが、これぞ里山という感じでしょうか
お二人のほのぼの山行と里山風景がとてもマッチしてるように思いました。
あやもえさん、大事な御御足をお大事に!
オリーブさん、これからも楽しませていただきます♪
よろしくお願いします
「ほのぼのさ」と言って下さいまして、ありがとうございます♪
Oliveさんはすぐ近くのご近所さんなので、よりほのぼの感があるのでしょうかね。
行風山*雷電山...
地味な2座が今や風神*雷神と言われていますので(このレコ内のみ)、なかなか興味深い山となりましたね。
また、歩いてみたくなりました。
今度は落葉した冬期が良いかと思います。
左足首へのお気遣い、ありがとうございます!
併せて、コメントもありがとうございました♪
こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございます(^_^)
車で直ぐに来られるお山なので気張らずにいられるのが、ほのぼの感に繋がっているのかもしれません(o^^o)
ダムを囲む様に山があり、なかなか良い景色です。山頂は展望はありませんが、何かを感じることのできる、ひっそりとした山でした。味があるというか…。メジャーじゃなくても存在感で勝負的な。
試行錯誤の山行でもあれば、こちらのレコもこれで良いのか?と、これまた試行錯誤ですが、皆様からのコメントは本当に有難く読ませて頂いております。
ですから、naoyannさんからのはじめましては、とっても嬉しいです♪
これからもよろしくお願いします。
コメント、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する