記録ID: 750329
全員に公開
ハイキング
白山
赤兎山〜ナナカマドの赤い実と青い空
2015年10月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 557m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道下り南条SA車中泊しAM5時過ぎに移動開始 6時半に林道ゲートに着きました (AM7ゲートオープンですが開けていただきました・・・) 駐車場までさらに20分強 ・林道ゲートにて環境保護協力金徴収があります 大人300・小学生以下100 ゲート開放:秋期AM7-PM5 です |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はありませんが、滑りやすいところもあります あと枯れ葉に隠れる小石に乗らないよう注意してください |
写真
「谷峠から取立山〜鳥岳〜大長山〜赤兎山までの山々を加越国境と呼ぶ」
「赤兎山は丸みを持った優しい山容で兎のような形をした山」
「大長山はどっしりとした大きな山容で加越国境の盟主」
ゲートでもらったパンフレットにそう書いてありました
「赤兎山は丸みを持った優しい山容で兎のような形をした山」
「大長山はどっしりとした大きな山容で加越国境の盟主」
ゲートでもらったパンフレットにそう書いてありました
スッキリと晴れていたら白山全景がキレイに眺めることができるんでしょう
次第に人も増えてきて、あとから登ってきた女の子2人と山の話で楽しい時間を過ごしました
ひとりは初めての登山ということ、いい日に登りましたね
次第に人も増えてきて、あとから登ってきた女の子2人と山の話で楽しい時間を過ごしました
ひとりは初めての登山ということ、いい日に登りましたね
こっちもイイです!
経ヶ岳に通じる長い稜線
大舟分岐から右手前の大舟山
そして経ヶ岳へ通じるこの道は破線ルート
この夏行こうかどうか迷った道
夏は辛そうですが、草枯れのこの時期はいいかもしれません
いつか来てみたい道になりました
経ヶ岳に通じる長い稜線
大舟分岐から右手前の大舟山
そして経ヶ岳へ通じるこの道は破線ルート
この夏行こうかどうか迷った道
夏は辛そうですが、草枯れのこの時期はいいかもしれません
いつか来てみたい道になりました
気持ちよく下ります
・・・が石車にのってコケてしまいました
フクロハギを強打しましたがなんとか大丈夫でした
落ち葉に隠れる石には注意が必要です
気持ちのイイ道でも調子に乗ってはいけませんね
・・・が石車にのってコケてしまいました
フクロハギを強打しましたがなんとか大丈夫でした
落ち葉に隠れる石には注意が必要です
気持ちのイイ道でも調子に乗ってはいけませんね
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
水(1)
麦茶(1)
スパッツ(1)
携帯電話(1)
雨具(1)
食事(2)
行動食+非常食
時計(1)
フリース(1)
GPSロガー(1)
ゴミ袋(1)
ファーストエイド(1)
|
---|
感想
「紅葉の赤兎」
白山を中心としたこの山域を登っているとよく聞かれるキーワードです
この日は良く晴れてくれました
登山口から山頂さらに避難小屋まで約2時間のハイキング
よく整備された気持ちのイイ道をゆったりと登ると
青空のスカイラインが待っています
山頂から避難小屋まで階段や木道が整備されており
その途中にウラジロナナカマドが点在
紅葉の葉っぱは落ちてしまっていましたが
真っ赤な実が残ってくれていました
この日は山ガール率高、もしかして70%以上だったかも
ナナカマドの横では歓声が上がっていました
避難小屋の少し上には気持ちのイイ展望が望める場所があります
南は銚子ヶ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰から別山まで
そして北に向かうと御前峰、大汝から七倉まで一望できる展望台
うっすらと霞んでいたのでスッキリと見えませんでしたが
この場所はイイです
白山全景を展望できる場所で早い昼食
こんなゆったりとした時間は最高です
やっと来れた「紅葉の赤兎」を満喫
時間の都合で大長山に行くことが出来ませんでしたが満足いく山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少々のご無沙汰でした、naoykさん
赤兎山・・・
またまたぜ〜んぜん判らないお山だったのですが(スミマセン
naoykさんが大好きな、白山山域のお山だったんですネ
紅葉の深い赤とナナカマドの赤がちょうどお揃いでイイ感じですね
そしてお山も”赤兎山”・・・
晴天も相まって、大好きな白山もよく見えたようで
大満足の山旅だったのでは?さらには山ガール率!?も・・・
naoykさんのマッタリ山行
また楽しみにしています〜
lifterさん、こんばんは〜
こちらこそ、少々のごぶさたです!
白山域、越前側のお山
ウサギの背中のようなカワイイ山
夕方から福井で用事があったためお昼までの山行
何とか朝頑張って起きた甲斐がありました
低いんですがそこは「白山国立公園」ブランドのお山です
秋の赤兎、まったり感がサイコーです
あとはこのあたり
冬にもきてみたいですね〜
そろそろお山も白く
lifterさんの季節ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する