ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山【八丁峠コースは鎖場地獄?それとも天国?】

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:21
距離
10.1km
登り
1,214m
下り
1,222m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
2:56
合計
9:12
距離 10.1km 登り 1,220m 下り 1,222m
8:02
8:17
43
9:00
9:10
8
9:18
9:27
49
10:16
10:39
43
11:22
12:23
37
13:00
13:05
60
14:05
8
14:13
14:56
18
15:14
15:24
48
16:12
八丁トンネル登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府方面から(R410)道の駅みとみー雁坂トンネルー奥秩父もみじ湖ー(210)出合ー八丁トンネル登山口P【みちの駅みとみから45分 全線舗装 出合から1車線 雁坂トンネルは11月末まで無料です】
駐車場は7時ごろになると続々と車が来ます。きれいなバイオトイレがありますが、水場はありません。  
コース状況/
危険箇所等
駐車場から八丁峠までは日陰道なので、落ち葉が湿っていて滑り易いです。八丁峠から先は鎖場の連続です。登山者が原因の落石があるのでヘルメット着用をお勧めします。
八丁トンネル登山口 20台くらいの駐車場で、きれいなバイオトイレがあります。7時ごろには続々と車が来ます。
2015年10月24日 06:58撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 6:58
八丁トンネル登山口 20台くらいの駐車場で、きれいなバイオトイレがあります。7時ごろには続々と車が来ます。
登山口には、登山届の箱と手動の計数カウンタがあります。
2015年10月24日 07:03撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 7:03
登山口には、登山届の箱と手動の計数カウンタがあります。
登山口からすぐにトンネルの上まで急登です。短い鎖場が挨拶代わりのジョブのように出てきます。
2015年10月24日 07:07撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 7:07
登山口からすぐにトンネルの上まで急登です。短い鎖場が挨拶代わりのジョブのように出てきます。
八丁尾根までは日陰道なので、積もった落ち葉が滑り易く危険です。トラバースで尻餅をついてしまいました。
2015年10月24日 07:28撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 7:28
八丁尾根までは日陰道なので、積もった落ち葉が滑り易く危険です。トラバースで尻餅をついてしまいました。
高度を上げていく先行者さん。
2015年10月24日 07:37撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 7:37
高度を上げていく先行者さん。
八丁峠 日が当たり紅葉が鮮やかです。
2015年10月24日 08:02撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:02
八丁峠 日が当たり紅葉が鮮やかです。
見晴らしがない展望台があります。
2015年10月24日 08:15撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:15
見晴らしがない展望台があります。
上落合からの登山道です。こちらの道の方が紅葉がきれかも・・・。
2015年10月24日 08:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:16
上落合からの登山道です。こちらの道の方が紅葉がきれかも・・・。
次は西岳を目指します。たった800mなのですが・・・。
2015年10月24日 08:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:16
次は西岳を目指します。たった800mなのですが・・・。
鎖場登場です。
2015年10月24日 08:27撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:27
鎖場登場です。
鎖場は、岩の斜面の他に小石交じりの崖もあります。この小石が落ちるんです。
2015年10月24日 08:29撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:29
鎖場は、岩の斜面の他に小石交じりの崖もあります。この小石が落ちるんです。
アップダウンが続きます。
2015年10月24日 08:47撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
10/24 8:47
アップダウンが続きます。
こんな鎖場や・・
2015年10月24日 08:48撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:48
こんな鎖場や・・
こんな鎖場を登ると
2015年10月24日 08:58撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 8:58
こんな鎖場を登ると
行蔵峠です。ぎょうぞう?こうぞう?ググりましたが両方使われており、はっきりしませんでした。
2015年10月24日 09:00撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
10/24 9:00
行蔵峠です。ぎょうぞう?こうぞう?ググりましたが両方使われており、はっきりしませんでした。
八丁峠方面を振り返ります。
2015年10月24日 09:00撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:00
八丁峠方面を振り返ります。
西岳 行蔵峠からダウン&アップで100m程度です。
2015年10月24日 09:21撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:21
西岳 行蔵峠からダウン&アップで100m程度です。
西岳では展望が開けます。 東岳 両神山方面。
2015年10月24日 09:22撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:22
西岳では展望が開けます。 東岳 両神山方面。
八丁峠方面 中腹の紅葉が見ごろです。
2015年10月24日 09:22撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
10/24 9:22
八丁峠方面 中腹の紅葉が見ごろです。
東岳へ続くキレット
2015年10月24日 09:22撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:22
東岳へ続くキレット
ずっと尾根を行くと思っていたら、直角に降りる箇所もあります。
2015年10月24日 09:32撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:32
ずっと尾根を行くと思っていたら、直角に降りる箇所もあります。
えぐれた大岩の下を通過します。
2015年10月24日 09:34撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:34
えぐれた大岩の下を通過します。
長〜い鎖場 コースで一番長いかな? この上に龍頭神社奥社の小さいお社があります。
2015年10月24日 09:41撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
10/24 9:41
長〜い鎖場 コースで一番長いかな? この上に龍頭神社奥社の小さいお社があります。
ナイフリッジ登場 挑戦者さん。
2015年10月24日 09:44撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:44
ナイフリッジ登場 挑戦者さん。
無理して刃の上を歩かなくても良いのです。
2015年10月24日 09:45撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 9:45
無理して刃の上を歩かなくても良いのです。
鎖場にはすっかり慣れましたが・・・
2015年10月24日 10:05撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 10:05
鎖場にはすっかり慣れましたが・・・
帰りもここを通ることが頭をかすめます。
2015年10月24日 10:17撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 10:17
帰りもここを通ることが頭をかすめます。
通過してきた峰を振り返ります。
2015年10月24日 10:22撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
10/24 10:22
通過してきた峰を振り返ります。
東岳 ここまで来ればあと少しです。
2015年10月24日 10:26撮影 by  HD Writer AE 2.5, Panasonic
10/24 10:26
東岳 ここまで来ればあと少しです。
しばらく緩斜面が続きます。このあと一旦下ります。
2015年10月24日 11:01撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 11:01
しばらく緩斜面が続きます。このあと一旦下ります。
最後の鎖場です。ここを登ると・・・
2015年10月24日 11:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 11:16
最後の鎖場です。ここを登ると・・・
両神山山頂が見えました。
2015年10月24日 11:21撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 11:21
両神山山頂が見えました。
両神山山頂 複数のコースから登って来られる人で、狭い山頂は大混雑です。記念写真も順番待ちです。 
2015年10月24日 11:22撮影 by  HD Writer AE 2.5, Panasonic
1
10/24 11:22
両神山山頂 複数のコースから登って来られる人で、狭い山頂は大混雑です。記念写真も順番待ちです。 
風が無く気温が高いので、遠方は靄が掛かってしまいました。
2015年10月24日 11:22撮影 by  HD Writer AE 2.5, Panasonic
10/24 11:22
風が無く気温が高いので、遠方は靄が掛かってしまいました。
山頂となりのピークにある石碑です。
2015年10月24日 12:15撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 12:15
山頂となりのピークにある石碑です。
となりのピークから見た山頂です。
2015年10月24日 12:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 12:16
となりのピークから見た山頂です。
八丁峠へ戻ります。
2015年10月24日 12:52撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 12:52
八丁峠へ戻ります。
東岳通過
2015年10月24日 13:03撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 13:03
東岳通過
帰りは足が弱っているので慎重に・・・
2015年10月24日 13:09撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 13:09
帰りは足が弱っているので慎重に・・・
西岳通過
2015年10月24日 14:03撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 14:03
西岳通過
行蔵峠通過
2015年10月24日 14:13撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 14:13
行蔵峠通過
両神山とお別れです。
2015年10月24日 14:56撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 14:56
両神山とお別れです。
八丁峠通過
2015年10月24日 15:14撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 15:14
八丁峠通過
駐車場が見えました。車ちっちゃ!はるか下じゃん!
2015年10月24日 16:05撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 16:05
駐車場が見えました。車ちっちゃ!はるか下じゃん!
駐車場到着 お疲れ様です。
2015年10月24日 16:11撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
10/24 16:11
駐車場到着 お疲れ様です。

感想

【鎖場地獄?それとも天国】
 甲武信岳などから見える両神山はギザギザ頭で、いつかは登ってみたいと思わせる山です。静岡発山梨経由で一番近い登山口を選んだので、必然的に鎖場の多い八丁峠コースになりました。
 無理をせず(無理しようと思ってもできない)CTどおりに休息を含めて、八丁峠まで1時間、西岳まで1時間、東岳まで1時間、両神山まで1時間という計画です。
 鎖場は楽しめましたが、鎖場の数は想像以上で、これでもか!という風に登場します。途中で珍しく足がつりそうになり、トレーニング不足を後悔しました。
 鎖場と言うことでヘルメットを着用しましたが、皆さんにも着用をお勧めします。斜面は岩の壁だけでなく、岩と小石交じりの崖もあります。「ラク!」の声を聴いて見上げると、1mくらいの先を2cm程度の小石が落ちてきました。また、「水筒が落ちて来ませんでしたか?」と心配そうに尋ねてきた人もいました。
 山頂付近の紅葉はもう終わりです。これからは冬枯れの山もいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら