ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751042
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス;お決まりの浅見茶屋でうどんを食す

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
23.2km
登り
1,478m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:41
合計
7:20
距離 23.2km 登り 1,478m 下り 1,409m
7:22
7:25
23
7:48
7:52
30
8:22
8:23
7
8:30
8:42
7
9:31
9:32
23
9:55
10:03
53
10:56
21
11:17
60
12:17
25
12:42
12:52
83
14:30
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●最寄り駅:
 飯能(スタート地点)、吾野(ゴール地点):西武秩父線
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 危険箇所なし。安全なハイキングができます。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 西吾野の休暇村奥武蔵 15:00まで
●飲食情報
 浅見茶屋(子の権現下)うどんが旨い
飯能駅から中央公園に進み、能仁寺から天覧山に向かいます。
2015年10月25日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 7:10
飯能駅から中央公園に進み、能仁寺から天覧山に向かいます。
中腹には綺麗な花が咲いてました。
2015年10月25日 07:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:17
中腹には綺麗な花が咲いてました。
ちょっとした岩場を登ると
2015年10月25日 07:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:20
ちょっとした岩場を登ると
あっという間に天覧山頂上です。
2015年10月25日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 7:23
あっという間に天覧山頂上です。
標高195mからでも景色いいっすね。富士山から丹沢までよ〜く見えますよ。今日は良いハイキング日和です。
2015年10月25日 07:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 7:20
標高195mからでも景色いいっすね。富士山から丹沢までよ〜く見えますよ。今日は良いハイキング日和です。
階段状の下り道を一旦下り
2015年10月25日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:25
階段状の下り道を一旦下り
降りた所を右に進みます。
2015年10月25日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:26
降りた所を右に進みます。
多峯主山(とおのすやま)はここから登りです。
2015年10月25日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:29
多峯主山(とおのすやま)はここから登りです。
山頂前にある雨乞池にちょっと寄って、
2015年10月25日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:41
山頂前にある雨乞池にちょっと寄って、
はい、多峯主山です。ここからの景色もいいです。飯能アルプスの一般道は、南側を巻く道ですが、あえて今回は日高団地の永田のファミマに下りる道を使いましょう。標識右から下山します。
2015年10月25日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 7:47
はい、多峯主山です。ここからの景色もいいです。飯能アルプスの一般道は、南側を巻く道ですが、あえて今回は日高団地の永田のファミマに下りる道を使いましょう。標識右から下山します。
すると、”通りぬけ出来ません迂回してください”の看板がありますが、このまま真っ直ぐ進みます。看板の左上に”コンビニ前の良い道です”のメモがあります。
2015年10月25日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:53
すると、”通りぬけ出来ません迂回してください”の看板がありますが、このまま真っ直ぐ進みます。看板の左上に”コンビニ前の良い道です”のメモがあります。
しばらく進むと、左に給水所のような建物と車道が見えます。
2015年10月25日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:55
しばらく進むと、左に給水所のような建物と車道が見えます。
さらに太陽光発電の施設も見えます。ここ一帯は、かつて西武建設の広大な団地が作る予定が頓挫したんですよね。いつの間にか太陽光パネルがあります。
2015年10月25日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:57
さらに太陽光発電の施設も見えます。ここ一帯は、かつて西武建設の広大な団地が作る予定が頓挫したんですよね。いつの間にか太陽光パネルがあります。
登山道はこの階段を降りて終了です。
2015年10月25日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:59
登山道はこの階段を降りて終了です。
永田団地にはこういった遊歩道があって散歩には最適です。
2015年10月25日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:04
永田団地にはこういった遊歩道があって散歩には最適です。
はい、コンビニ前(ファミマ)に出ました。ファミマを左に曲がると、
2015年10月25日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:11
はい、コンビニ前(ファミマ)に出ました。ファミマを左に曲がると、
喫茶店や、この森の王様というパン屋さんがあります。ここのパン、うまいっすよ。
2015年10月25日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:12
喫茶店や、この森の王様というパン屋さんがあります。ここのパン、うまいっすよ。
パン屋の反対側の散歩道を進みます。正面の山には、携帯電話の基地局のアンテナが見えますが、こちらを目指して歩きます。
2015年10月25日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:12
パン屋の反対側の散歩道を進みます。正面の山には、携帯電話の基地局のアンテナが見えますが、こちらを目指して歩きます。
携帯電話の基地局下のLNGの施設を通過します。
2015年10月25日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:22
携帯電話の基地局下のLNGの施設を通過します。
横手配水場への道を登ります。本当は、ここから登らずに、もう少し先に進むと、山の中腹にある公園の登り口があるので、こちらをお勧めします。
2015年10月25日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 8:22
横手配水場への道を登ります。本当は、ここから登らずに、もう少し先に進むと、山の中腹にある公園の登り口があるので、こちらをお勧めします。
なぜかといえば、この配水場で行き止まりなんですよ。配水所の右をぐるっと回って、上に登れる道があるんです。
2015年10月25日 08:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:25
なぜかといえば、この配水場で行き止まりなんですよ。配水所の右をぐるっと回って、上に登れる道があるんです。
登ると、目指していた携帯電話の電波塔に到着しました。この一帯は、公園なんですね。
2015年10月25日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:27
登ると、目指していた携帯電話の電波塔に到着しました。この一帯は、公園なんですね。
公園から飯能アルプスへの登り口があります。
2015年10月25日 08:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:28
公園から飯能アルプスへの登り口があります。
通常コースと合流しました。」
2015年10月25日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 8:37
通常コースと合流しました。」
永田三角点です。ケルンが目印です。
2015年10月25日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 8:39
永田三角点です。ケルンが目印です。
飯能アルプスには、色んな変わった標識があるので面白いですね。
2015年10月25日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 8:47
飯能アルプスには、色んな変わった標識があるので面白いですね。
今日はかまど山は寄りません。そのまま通過します。
2015年10月25日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:02
今日はかまど山は寄りません。そのまま通過します。
樹林帯の穏やかな道がつづき、チョット飽きてきてしまします。鉄塔を通過します。
2015年10月25日 09:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:21
樹林帯の穏やかな道がつづき、チョット飽きてきてしまします。鉄塔を通過します。
東峠の車道に出ました。
2015年10月25日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:29
東峠の車道に出ました。
降りた正面には鎖があります。本当は、車道を左に進んだ100mぐらい先に登り道がありますが、ここはあえて鎖を使って尾根に向かいます。鎖は5mぐらい登れば、直ぐに立派な道があります。
2015年10月25日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:29
降りた正面には鎖があります。本当は、車道を左に進んだ100mぐらい先に登り道がありますが、ここはあえて鎖を使って尾根に向かいます。鎖は5mぐらい登れば、直ぐに立派な道があります。
秋になり花も少なくなりました。飯能アルプスはもともと花は少ないですね。
2015年10月25日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:37
秋になり花も少なくなりました。飯能アルプスはもともと花は少ないですね。
これは?すみれのような葉っぱなのに、花は違います。なんだろ?
2015年10月25日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:48
これは?すみれのような葉っぱなのに、花は違います。なんだろ?
天覚山頂上です。東側の展望は良いです。
2015年10月25日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 9:54
天覚山頂上です。東側の展望は良いです。
山頂にいた、テカテカ君。冬支度かな。
2015年10月25日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 10:01
山頂にいた、テカテカ君。冬支度かな。
天覚山を下り、先をみれば、大高山のピークが近づいてきます。
2015年10月25日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:23
天覚山を下り、先をみれば、大高山のピークが近づいてきます。
大岩を越えて、
2015年10月25日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 10:40
大岩を越えて、
木の根っ子の多い木を越えれば、
2015年10月25日 10:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:49
木の根っ子の多い木を越えれば、
天覚山です。ここからの景色はいまいち。南側がチョット開けています。
2015年10月25日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:52
天覚山です。ここからの景色はいまいち。南側がチョット開けています。
車道に降りて、道をわたって登り返します。
2015年10月25日 11:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:05
車道に降りて、道をわたって登り返します。
前坂分岐を通過します。昭文社の地図は点々道ですが、立派な道です。
2015年10月25日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:15
前坂分岐を通過します。昭文社の地図は点々道ですが、立派な道です。
ただ、車道に出る直前は草薮がチョットあります。
2015年10月25日 11:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:23
ただ、車道に出る直前は草薮がチョットあります。
車道を右にしばらく進みます。
2015年10月25日 11:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:23
車道を右にしばらく進みます。
ここから再び登山道に進みます。右には吾野鉱山の作業でしょうか、山を崩しています。チョット残念な景色ですね。
2015年10月25日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:28
ここから再び登山道に進みます。右には吾野鉱山の作業でしょうか、山を崩しています。チョット残念な景色ですね。
お地蔵さんを通過します。
2015年10月25日 11:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:32
お地蔵さんを通過します。
お墓があります。なんでこんな所にあるんでしょ。
2015年10月25日 11:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:37
お墓があります。なんでこんな所にあるんでしょ。
吾野鉱山の現場です。自然が傷つけられていく。さみし〜〜〜。
2015年10月25日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:44
吾野鉱山の現場です。自然が傷つけられていく。さみし〜〜〜。
六ツ石の頭です。展望なし。
2015年10月25日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:04
六ツ石の頭です。展望なし。
スルギを通過します。ここまでくれば、子の権現まであと少し。
2015年10月25日 12:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 12:15
スルギを通過します。ここまでくれば、子の権現まであと少し。
子の権現の車道にでました。昔はこの駐車場には、屋根があったんですが、大雪か台風か忘れましたが、潰されたんですよね。
2015年10月25日 12:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 12:35
子の権現の車道にでました。昔はこの駐車場には、屋根があったんですが、大雪か台風か忘れましたが、潰されたんですよね。
子の権現の門には、仁王さんが見えます。
2015年10月25日 12:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:38
子の権現の門には、仁王さんが見えます。
子の権現でお参りしましょ。ここは足の神様で、草履が有名です。」
2015年10月25日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:40
子の権現でお参りしましょ。ここは足の神様で、草履が有名です。」
あら、線香にも”ねのごんげん”の文字がありますね。
2015年10月25日 12:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:42
あら、線香にも”ねのごんげん”の文字がありますね。
子の権現下のお茶屋でチョット一服。けんちん汁がなんと100円!
2015年10月25日 12:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 12:53
子の権現下のお茶屋でチョット一服。けんちん汁がなんと100円!
頼んだら、カップで来ました。小さいですけど、旨いっす。浅見茶屋でうどんを食べるので、ここではガッツリ食べません。
2015年10月25日 12:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 12:57
頼んだら、カップで来ました。小さいですけど、旨いっす。浅見茶屋でうどんを食べるので、ここではガッツリ食べません。
テーブルには手作り梅干し(無料)があり、いただきました。こちらも美味かった。今度、お茶屋でうどんも食べてみようかな。
2015年10月25日 12:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:54
テーブルには手作り梅干し(無料)があり、いただきました。こちらも美味かった。今度、お茶屋でうどんも食べてみようかな。
チビちゃん達が、おまんじゅういかがですか〜と呼び込みもあり、2つ購入。おこわも含めて、こちらも100円と安い。
2015年10月25日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 13:04
チビちゃん達が、おまんじゅういかがですか〜と呼び込みもあり、2つ購入。おこわも含めて、こちらも100円と安い。
浅見茶屋へ急ぎましょう。
2015年10月25日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:07
浅見茶屋へ急ぎましょう。
今日の目的地である浅見茶屋に到着。
2015年10月25日 13:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 13:53
今日の目的地である浅見茶屋に到着。
寒くなってきたので、釜揚げ肉汁うどん(温かいうどん)を注文。やっぱりここのうどんは旨いっす。汗だくでいただきました。
2015年10月25日 13:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 13:35
寒くなってきたので、釜揚げ肉汁うどん(温かいうどん)を注文。やっぱりここのうどんは旨いっす。汗だくでいただきました。
暑いので、デザートの手作りバニラアイスもいただきました。シャーベット状のバニラアイスも旨いっす。
2015年10月25日 13:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 13:48
暑いので、デザートの手作りバニラアイスもいただきました。シャーベット状のバニラアイスも旨いっす。
秩父御嶽神社まで降りました。11月末にあるモミジ祭りが楽しみですね。橋を渡る前に右に曲がります。
2015年10月25日 14:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 14:14
秩父御嶽神社まで降りました。11月末にあるモミジ祭りが楽しみですね。橋を渡る前に右に曲がります。
吾野駅の途中、線路の工事中のようでした。危なくはありません。
2015年10月25日 14:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 14:19
吾野駅の途中、線路の工事中のようでした。危なくはありません。
吾野駅に到着しました。今日も中々良い山歩きでした。
2015年10月25日 14:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:29
吾野駅に到着しました。今日も中々良い山歩きでした。
撮影機器:

感想

10月も終盤になり、低山ハイキングも楽しく歩けるようになりました。1年ぶりに飯能アルプスをハイキングしましたが、特に変わりなく良いトレーニングが出来ました。花が少ないのが残念ですが、とても歩きやすい道なので、手軽にハイキングできるのがいいですね。

当初の計画は、浅見茶屋から小床を登り返し、吉田山から奥武蔵休暇村で風呂に入る予定でしたが、うどんを食って満足しちゃい、そのまま下山しちゃいました。次は11月末の紅葉時期は伊豆ヶ岳から子の権現経由で秩父御嶽神社のモミジ見学ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

kuboyanさん、おはよございます!
多峯主山〜天覚山はまだ未踏なので、いづれ歩かなくてはと思っていますが、kuboyanさんのレコで、住宅街の様子がよく分かり参考になりました。

kuboyanさんは健脚そうなので、サラッと歩いている感じですが、実際はそれなりにきついですよね。
天覚山〜子ノ権現を歩いた際はちょっとした上り下りが多数ある疲れました。

茶屋でのけんちん汁はなんと100円ですか!
ちょうど良い量で350ml缶ビールと共になかなか良いですね。

浅見茶屋さんへ行きたくなってしまいました。
釜揚げ肉汁うどん(温かい)を食べたい...。

お疲れ様でした。
2015/10/26 6:37
Re: kuboyanさん、おはよございます!
あやもえさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。
飯能アルプスは、4、500m前後の低山ながらアップダウンが多く、結構しんどいですよね〜。今日はまたまた筋肉痛です。

ぜひ飯能からもチャレンジしてみてください。車の場合は、ヤマノススメで有名な中央公園の駐車場が無料で便利です。ただ、この場合は、 ができなくなるのがネックです。

権現さんの近くのお茶屋で、かるくけんちん汁やきのこ汁をすすって、メインは浅見茶屋さんのうどん、このコースの王道ですね。
2015/10/26 12:49
うどんが恋しい季節となりました!
kuboyanさん こんばんは
辛い記憶が甦りました
夜間に天峯主山を降りてからエライ思いをしました。
道が分からず団地内をウロウロ・・・不審者と思われて通報されないかヒヤヒヤものでした
運よく公園の中腹登山口に行けたのは、まぐれのなにものでもありません

この辺りを良く歩く割には、まだ浅見茶屋さんは未踏なんですよ
今度ご一緒したいものです。

千石茶屋さん、みちこさん、浅見茶屋さん・・・
行かなければならない場所が多くて大変です
2015/10/26 21:32
Re: うどんが恋しい季節となりました!
niiniさん、おはようございます。
そういえば、多峯主山でまよわれたんでしたっけ。昼間でもわからないんですよね。
浅見茶屋はまだなんですか〜。ぜひ伊豆が岳経由で回る定番コースではなく、
別のマニアックなコースからご一緒したいですね。
2015/10/28 12:56
花の名(飯能アルプス)
こんにちは。
スミレの葉のような花は、キッコウハグマのようですね。

飯能アルプスは、気になっていますがまだ歩いていません。
低山とは言え距離があるので、私は何回かに分けて行くようです。
2015/10/29 11:42
Re: 花の名(飯能アルプス)
takuzan2 さん、こんにちは。
毎度花の名前を教えていただきありがとうございます。
キッコウハグマっていうんですか。このコースは何度も歩いているのですが、初めて見かけました。
季節ごとに咲く花が変るので、同じコースでも飽きないですね。
またよろしくお願いします。
2015/11/2 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら