朝日を見に国師ヶ岳 赤線つなぎに金峰山へ
- GPS
- 07:56
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 909m
- 下り
- 910m
コースタイム
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 3:32
- 合計
- 7:55
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の紅葉が綺麗でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません |
その他周辺情報 | ほったらかしの湯 人気の日帰り温泉施設ですが、タイミングよく静かな絶景温泉にはいる事が出来ました。 http://www.hottarakashi-onsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
国師ヶ岳からの朝日を見る!
若い頃バイクで走った旧中津川林道(埼玉から長野)と川上牧丘線(長野から山梨)を
4駆の車で走り、大弛峠で車中泊しての国師ヶ岳からの朝日を見る。
トレッキングを始める前から計画していました。
未舗装の旧中津川林道と川上牧丘線は、大雨や台風の後はよく通行止めになります。
もちろん冬季通行止めです。
旧中津川林道は、5月1日開通の4日後に崩落通行止め
一年間で3日しか通れなかった事があります。
3年前に秋の紅葉の時期、別々には走ったことがあります。
25日と26日に連休が取れそうなので、週間天気予報を何度も確認。
川上牧丘線(長野県側は10月まで)が冬季通行止めになる前に行けるチャンス!
しかし、25日は仕事が入り旧中津川林道と川上牧丘線を走るのを断念。
26日は朝から快晴の予報、夜間通行止めの未舗装の林道はあきらめて
朝日を見に国師ヶ岳へ一般道から行く事にします。
4時過ぎに大弛峠に到着すると強い風が吹いています、空は満天の星空です。
星空の写真をシャッタースピードが遅くなる夜景や星空撮影モードにしますが失敗。
ハイキング用の20ℓザックにダウンと冬用手袋などの
寒い時期の朝日を見るグッツは準備してきているので、車で少し待ちます。
奥秩父最高峰の北奥千丈岳の方が見晴らしが良いと思いむかいましがたが
富士山が木に覆われ見えません、急いで国師ヶ岳へ。
じっくり日の出を見るのは何年ぶりだろう?神々しい景色に涙が出ます。
山を歩き始めて3年、自分が山を登るのは好い景色を見たい…絶景を見たいから…
朝、雨が降っていても晴れる予報なら登りたい(何度も失敗していますがね)
自分の目で見て感動を味わう山行、少しスタイルが確立してきたのかな(^^)
赤線つなぎのつもりで金峰山に行きましたが、
歩きながら見える景色に登山道の雰囲気、道が楽しい(^^)
金峰山までの奥秩父縦走路はまさに道楽。
金峰山の五丈石には惨敗しましたが、経験を積みまたチャレンジしてみたいです。
帰りの山梨県側の川上牧丘線とR411の柳沢峠のみごとな紅葉を見て
旧中津川林道と長野県側の川上牧丘線も紅葉の時期に行きたくなりました。
次回は林道を走り国師で朝日を見、そのまま甲武信ピストンの
赤線つなぎの山行きもいいかな(^^)
五丈石の写真を撮ってくれた方、山での貴重な時間をありがとうございました。
今日の無事下山と出会いに感謝です。
irohaさんこんばんは。
甲斐駒ヶ岳の頂上からまわりを見渡していた時なんとなくirohaさんが近くにいるような気がしてメールをしちゃいました!
金峰にいたと返信を頂き、やっぱり!
irohaさんが金峰山の山頂にいらした時間も私が甲斐駒ヶ岳の山頂にいた時間とほぼ同じでしたからお互いを見ながらコーヒーを飲んでいたことになります(^^)v
国師岳からの富士山は最高ですね~!
程よい雲海も広がり絵画をみるような美しさ…。これを眺めながらのコーヒーは美味しかったんでしょうね~
いつもながらの楽しいレコ、ありがとうございました!
kazumさんこんばんは
金峰山の山頂から甲斐駒を眺めていましたよ
山頂珈琲は同じ時間に飲んでいたんですね。
この日はほんと天気が良くて、もう少し高い山に登ればよかったと思っていました。
国師ヶ岳から朝日を見るのは、あちらのブログに何人かアップしている人がいて
いつかは行ってみたいと思っていました。
朝日を浴びる 富士を見ながらの珈琲は格別でした
kazumさんの甲斐駒レコもじっくり拝見しました
何時もながら素晴らしい写真ですね
irohaさん こんばんは
日いずる国、日本‥‥ことばのとおり
日本にうまれた私達は朝陽に希望のひかりが見えるような気がします。
そして、富士山 美しくて素晴らしいです。
irohaさんの感動がとても伝わってくる
ステキなレコですね!
同じ日、家族でお山にでかける予定でした。石割山か金峰山 が候補でした。
富士山がよく見える石割山に行ったのですが、金峰山にしていたらお会いできてましたね〜✴
お天気も良く、展望も素晴らしい〜
ほったらかし温泉大好きなんです。
久しぶりにまた行きたくなりました!
ha-na
ha-naさん こんばんは
若い頃、バイクや車を走らせ朝日を見に行っていました。
あの頃は、ただ朝日が綺麗だと感激していましたが
この年になって、朝日をじっくり見ると
いいもんだろ〜日いずる国 日本・・・と
富士山が語りかけてくるようでした。
この日は、素晴らしい晴天
きっとha-naさんのレコは素敵なファミリー登山と
素敵な写真で埋め尽くされるのでしょうね
ほったらかし温泉は話のタネにと行きましたが
こっちの湯はのんびり出来ました
あっちの湯は、はとバスツアーのコースにもなっているようで
タイミング悪いと大混雑になると思います。
きっとha-na さんとは、どこかでバッタリできるような気がします
irohaさん、こんばんわ(^.^)
暗いうちからのスタートは
一歩踏み出すまでが勇気がいりますよね。
早朝の富士山が素晴らしいですね!
お疲れ様でした!
ほったらかし温泉は日の出と同時にお風呂に入れるみたいですが今もそうなのかなあ?
私の自宅から20分くらいのところにあるほったらかし温泉です。
すぐ近くにいらしてたんですね。
また、五丈岩に挑戦される時はお寄りくださいね〜
mipomipoさん こんばんは
暗いうちからのスタートは、ほんと勇気がいりますね。
でもここは、あちらのブログで写真好きな方が多くアップしていて
ルートは予習済みだったので、朝日が観たい気持ちだけで歩きだせました
初めて、夜叉神から登った時はビビりながら歩き出しましたけどね
ほったらかし温泉は、ホームページを見ると季節ごとに
日の出の時間に合わせ入れるみたいです
今回の金峰はmipoさんと同じで、奥秩父の魅力を感じました
なので、また訪れたい縦走路です
こんばんは
国師ヶ岳に金峰山、お疲れ様でした^^
日の出はいいですね〜。
胸が熱くなります。
富士山のお写真が素晴らしすぎてため息です。
(今年の年賀状はこれで決まり!?)
いい被写体があると、何度も何度も撮ってしまいますよね!わかります!^^
Youtubeで五丈石を検索すると、登ってる様子の動画がいくつか出てくるので
それを見て研究するのはどうでしょうか?
私も事前に見てから金峰山へ向かったのですが、瑞牆山とのダブルではヘトヘトで
とても無理でした^^;;
(かといって大弛からなら行けたかというと、とてもとても… )
それと、JETBOIL導入でしょうか!^^
私はJETBOILしか使った事がないので、良いのかどうかわかりませんが、
使い心地はいかがですか?
ぴーさんこんばんは
駐車場に着いて満天の星空に風、綺麗な朝日に期待大でした
澄んだ空気の中、国師からの日の出は素晴らしかったです
そして雲海に浮かぶ霊峰富士 何枚も撮ってしまいました
Youtubeで五丈石を登っている所は見たことあります。
正直、登り始めの傾斜の石でグリップが良くなく滑る感じでした
最後の段も、3cm位のくぼみが一カ所しかなく
下りるときには足がかからないなと思いやめました
そうそう、俺も瑞牆とのダブルは足がプルプルしてました
気づきましたか JETBOIL導入です
使っていたコンロは、うどんを作っている時に汁が吹いてかかってしまい
火の勢いが悪いのを、夏の間だましだまし使っていました。
去年冬の谷川でゆうやけさんが使っていて、お湯の沸く速さが全違いました
今回、0度くらいの山頂で、カップ一杯位の水ならすぐに湧き
珈琲の準備が間に合わなかったです、なかなかの優れものですね。
もう一つ調理用にプリムスのイータスパイダーがあるので
使い分けていこうと思っています
irohaさん こんにちは
山で見る朝日は格別というか 普段平地で見る日の出とは比べ物にしたらいけないのかもしれませんが 同じ太陽でこうも見え方が違うのか不思議ですね
自分も何度か朝日を見ながら涙が流れたことがありますが 何なんでしょうね〜 以前黒斑から日の出を見ていた時たまたま居合わせた先輩ハイカーさんと二人無言で涙をながしていたことがありました 素晴らしい日の出を見たこと以上に爽快だったような思いがあります
いつもながら 素晴らしいレコありがとうございます。
kijimunaさんこんばんは
今回初めて高山の山頂から朝日を見ましたが、やはり平地から見るのとは違いますね。
自分が涙もろいからかなと思てましたが、
やはり山からの綺麗な朝日を見ると涙が出てくるんですね。
山に朝日が当たり赤く染まりだすと、動かない山が息吹を始めたような気がしました。
そして雲海に浮かぶ霊峰富士を見ながら、日いずる国の美しさを実感しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する