ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍・穂高〜大キレット越え

2010年08月20日(金) ~ 2010年08月22日(日)
 - 拍手
ウメちゃん その他2人
GPS
51:20
距離
40.8km
登り
2,250m
下り
2,254m

コースタイム

8月20日 6:00上高地-9:00横尾-10:45槍沢-16:00槍ヶ岳山荘
8月21日 6:00槍ヶ岳山荘-8:00南岳-11:50北穂高12:35-14:40涸沢-15:00横尾
8月22日 6:00横尾-7:40明神-9:20上高地
天候 すこぶる晴天
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き・新宿都庁Pから さわやか信州号グリーンカーで上高地へ

帰り・上高地からさわやか信州号で新宿駅前まで
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは上高地バスターミナルに有ります。記入用紙・ペンなどもそろっています。温泉も時間帯によって異なりますが、河童橋周辺のホテルの浴場を利用出来ます。

槍が岳(槍の肩)までは、各自の体力にもよりますが、基本的な山歩きが出来ていれば、危険な所は有りません。槍ヶ岳山荘から山頂までは、岩場・梯子の登り・三点支持等が出来れば問題無いでしょう。
基本的には1泊2日が普通ですが、体力が有れば1日で登れますし、万が一の場合
槍ヶ岳山荘の手前にヒュッテが有りますので大丈夫だと思います。ただし、槍沢からヒュッテまでは、テント場が1か所しか有りませんのでご注意を!!

大キレット越えに関しては、ガレ場・岩場・鎖場・等の連続ですから、山の初心者は敬遠して頂いた方が得策です。

大喰岳の山頂付近はマークを見落とさない様に注意が必要ですし、方向を示す看板が外れていますのでご注意を!

飛騨泣きの少し先は、浮石に注意を!

北穂高から涸沢又は、涸沢岳を経由して奥穂高に行く方々へ
 北穂高・北峰から南峰へと行く時の分岐点が判りずらいのか知れませんが、
 2組の人たちが、道を間違えていました。(ひどい方々は、20分位の登り返し をしないといけない位下ってしまいました。)

涸沢から横尾までの道のりは、山の経験者でしたら問題はないと思います。
 
グリーンカー内部
プラス1500円の価値は有ります。
2010年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/20 5:28
グリーンカー内部
プラス1500円の価値は有ります。
プレミアム・エクスプレスの看板
グリーンカーです。
2010年08月20日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/20 5:34
プレミアム・エクスプレスの看板
グリーンカーです。
槍澤ロッジとヤマレコバッジ
2010年08月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/20 10:45
槍澤ロッジとヤマレコバッジ
大曲・ここから傾斜が増します。
2010年08月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/20 12:06
大曲・ここから傾斜が増します。
槍が岳山頂直下。
2010年08月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/20 14:53
槍が岳山頂直下。
槍の穂先と朝日。
2010年08月21日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/21 5:10
槍の穂先と朝日。
槍が岳からの展望
2010年08月21日 05:37撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
8/21 5:37
槍が岳からの展望
槍ヶ岳から穂高方面
2010年08月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/21 6:23
槍ヶ岳から穂高方面
槍が岳山荘とヤマレコバッジ。
2010年08月21日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/21 5:27
槍が岳山荘とヤマレコバッジ。
中岳にて。
2010年08月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/21 6:53
中岳にて。
槍を望む。
2010年08月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/21 7:30
槍を望む。
氷河公園。
2010年08月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/21 7:31
氷河公園。
南岳とヤマレコバッジ。
2010年08月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/21 8:08
南岳とヤマレコバッジ。
南岳から北穂高を望む。
2010年08月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/21 8:13
南岳から北穂高を望む。
大キレット中間。
by  W61K, KDDI-KC
2
大キレット中間。
はせがわピーク
A沢のコル
2010年08月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/21 10:30
A沢のコル
飛騨泣きの取りつき。
by  W61K, KDDI-KC
2
飛騨泣きの取りつき。
飛騨泣き上部。
大キレットを望む。
by  W61K, KDDI-KC
2
大キレットを望む。
北穂山荘とヤマレコバッジ。
by  W61K, KDDI-KC
北穂山荘とヤマレコバッジ。
涸沢
2010年08月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/21 14:51
涸沢
横尾山荘とヤマレコバッジ。
2010年08月22日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/22 6:03
横尾山荘とヤマレコバッジ。
横尾から奥穂高の眺め
2010年08月22日 05:16撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/22 5:16
横尾から奥穂高の眺め
河童橋周辺
2010年08月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/22 9:03
河童橋周辺
大都会・河童橋
2010年08月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
8/22 9:57
大都会・河童橋
ビジターセンター横 
2010年08月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
8/22 9:31
ビジターセンター横 

感想

今回の縦走は3日間とも晴れで大キレット越えは、最高の気分での山行でした。
槍から北穂高を望むと、距離が槍〜南岳の方が長く見えと南岳〜北穂の方がすぐ近くに見えるけれど、時間に関しては南岳と北穂の方がなんでそんなに時間がかかるの?同行の発体験者が言っていました。ま・行けば、その凄さが分かった様です。

特に今回は飛騨泣きから北穂を望んだ時、あの、岩壁のものすごさを感じました(前回か少しガスがかかっていましたのであの岩壁があまり良く見えませんでした)。

今回の自分のメーン・イベントとしていた北穂山荘のテラスからの槍方面の写真を撮りのがした事が少しショックでした(山荘の手前15分位でガスが掛ってしまったため)。でも、山荘直下でなんとかそれらしき物は撮れました。

今回の不快な点は、槍が岳山荘にて、いくら自炊の部屋としても夜中の1時に多量のコーヒーをミルで挽いていた方たち、どういうつもりでいたのでしょうかね??

でも、何と言っても槍が岳山荘での朝・最高でした。今でも目に焼き付いています。

あと、本来は北穂高から奥穂山荘へ行く予定でしたが、北穂にてガスが出始めたので予定変更で涸沢に下山、さらに、涸沢音楽祭なる物を開催していたため宿泊者が多いと判断し横尾まで下山してしまった。遅い時間帯にも関わらず多数の方々が、まだ、登っておられ、涸沢のヒュッテ並び小屋は相当込み合っていたでしょう。

又、涸沢上部には、まだ、雪が残っていて、来週のフェスタの時はテントだと少し冷え込むと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2178人

コメント

ゲスト
こんにちは
天気にも恵まれて
良い山行だったようですね〜

私は大キレットを北穂方面、南岳方面
どっちからも通過したことがありますが
どこがHピーク?飛騨泣き?って判らずじまいで
通過しちゃいました。

私もヤマレコバッチを持って早く
山に行きたいな。
2010/8/24 14:47
ご覧頂き有難う御座います
raichouさん 有難うございます。

Hピークは、小さいナイフリッジ的な所を斜めに横切る所? 飛騨泣きは北穂から下れば下りきった所で次の岩を右方向へトラバースする所?だと思います。
2010/8/24 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら