記録ID: 752109
全員に公開
ハイキング
白山
大笠山 大畠谷橋から
2015年11月07日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
m"の看板個所で右折して道なりに走る。 ■駐車場所は登山口付近に4〜5台は駐車可能。 ■近くの桂湖ビジターセンターやオートキャンプ場にも駐車場200台があります。 桂橋付近で工事中のため一部通行止めもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ボックスは大畠谷登山口に設置されていましたが用紙はありません。 ノートが設置されていた。登山道のお気付き点をお書き下さいと書かれていた。 ■桂湖ビジターセンターにはトイレもあります。 国道沿いの”道の駅上平ささら館”でも可能。 ■水場は旧大笠山避難小屋跡地で確保出来ましたが夏場等に涸れる事もあるようなので注意が 必要です。 ■登山口の大畠谷橋を渡ってすぐの岩場に鉄梯子が五本と鎖場があります。 特に下山時疲れもあり登山口が見えてホッとするので最後まで気を緩めずに降りましょう。 ■積雪は山頂付近の日陰に僅かに残る程度でした。 ■大笠池への道はありません。 |
その他周辺情報 | ■お風呂は、上平細島のくろば温泉 大人600円 ■桂湖ライブカメラ http://ss.7104.jp/live/kamitaira_katsurako.html 桂湖ビジターセンターは11月8日(日)で今年度の営業は終了のようです。 |
写真
撮影機器:
感想
登山口の大畠谷に掛る橋は足元が透けて谷底が見える。
ビビリながら渡るといきなり鉄梯子や鎖場が出てくる。
そこを過ぎるときつい登りが待っている。
前笈ヶ岳に着くとひと段落であるがその後も幾つかのアップダウンが続く。
山頂に到着して一休みした後に大笠池を目指したものの手強い藪にあえなくノックダウンでした。
斜面の笹藪は雪の重み等で斜面下に倒れている箇所が多く下りはまだしも登り返しが笹藪に逆らうように登るので数メートル進むのにも難儀する。
山頂に戻ってお昼を食べながら二週間ほど前に200名山一筆書きの方が大笠山から笈ケ岳を8時間以上掛けて往復したコースを眺めていた。
帰りは旧避難小屋跡地で水の補充をして下る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する