記録ID: 752297
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
晩秋の大正池と焼岳 アルプスの展望台
2015年10月24日(土) ~
2015年10月25日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 962m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:26
距離 6.3km
登り 655m
下り 69m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシーで大正池へ(3500円) 下山は中の湯温泉登山口から沢渡へ、タクシーを下山1時間半前に電話で要請。時間通り迎えに来てくれた(4500円) 4人だったので割安。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼岳山頂直下の噴気孔が怖かった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
上高地まで福島市からは往復約1000km
前夜や早朝スタートしての弾丸登山が多かったけど、今回は山小屋1泊で早く小屋に入れたので疲労も少なく、好天にも恵まれて素晴らしい北アルプスの展望を楽しむことができました。
焼岳の標高は低いので興味薄く思っていましたが、山頂は北アルプスの展望台のようなポイントで、贅沢な眺望を満喫できました。
大正池の紅葉も楽しめ、素晴らしい山旅ができました。
危険個所はなかったけど、火山ガスには注意が必要ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する