記録ID: 753884
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
下山は恐怖の木の階段 南木曽岳
2015年10月22日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 794m
- 下り
- 779m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:40
15:40
15:45
5分
男滝,女滝
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れですが展望は霞んで見えなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
頂上のバイオトイレはチップ制ではありません。 登山口のトイレはチップ制です。 できれば、小銭を用意していきたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り道と下山道が分かれています。周回になります。 木製の梯子や階段や橋が多いです。 |
その他周辺情報 | 信州に出張して合間に三つの山登りました。 第一弾南木曽岳、二弾霧ケ峰、三弾守屋山です。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754125.html 10月25日の霧ケ峰のレコです、宜しければ見て下さい。 |
写真
感想
信州へ行く用事があって、其の合間の山行きで、一度行きたかった南木曽岳行ってきました。時期はあまり良くないと思ったのですが、晴れていたので眺望がいいのではないかと思い決定しました。
登りは紅葉を見ながら、いっぱいある木の階段を登りそれなりに、楽しめました。残念ながら展望は皆無に近い状態でした。
下山時の木の階段の多いこと。永遠につきないのではと思うほどあり、ビビリながら参点確保の後ろ向き下り、時間はかかるし、緊張感を強いられました。
私たちには此の急な木の階段は高度過ぎたと思います。登りであればなんとかなると思いましたが、なんせ南木曽だけは一方通行なのでいかんともしがたかったです。もっと山の状況を知って登る山を選択したいです。初心者の方のレコが有れば良いのですが。良く考えてみると自分達のレコがそうなのだと気づきました。自分達のレコが初心者の方の参考になれば嬉しいのですが。
80記
急峻な山を登り易く整備して頂いている山だと思いました。ヤマレコで知ったのは結構前でしたが、こんなに大変だとはレコからは読めませんでした。他の方にとっては、当たり前のことなのかもしれません。
怖がりなので、恐る恐る下りるので、混んだ休日でなくて本当に良かったです。
改めて地図を良く見てみたら等高線がこみ合う中をストレイトに道が付いているので、下りの地図から地形が想像できる力を付けて行きたいです。
避難小屋隣に綺麗なバイオトイレがが設置されていて、とても助かりました。ありがとうございます。
81記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8080さん、8081さん、こんばんは。
南木曽岳山行、お疲れ様でした。
レコが遅かったのは恐怖の疲れでしょうか。
それにしても恐怖の中での写真撮影、まだまだゆとりがお有りだと感じました。
私でしたらとても写真など撮っていられないと思います。
無事にご帰還されなによりでした。
木の階段の後のお二人の爽やかさ、8080さんのポーズは格別です。
想い出になる山行となられましたね。
きっとこのレコを参考にされる方から感謝されるでしょう。
もしかしてこの後行かれた山がお有りでこれからレコ作成ですか。
お二人にしてはタイムインターバルが長い気がしました。
Landsberg
Landsbergさん こんにちは。
信州の出張の合間に三つの山行ってきました。レコアップする環境が無かったので帰ってから書きました。
素敵な山だと思いますが、二人の技量では難しい山でした。
安全第一なので慎重に後ろ向き、参点確保で下りて無事下山出来ました。実感として長かったです。残念ながらもう一回となるとしり込みするでしょう。
別の観点から見ると経験出来て良かったのかもしれません。
これからも安全第一に山行きしたいです。
御心配おかけしました。
山行きの気持ちの衰えは今のところ有りません。
80,81より
南木曽岳登頂!。そして無事下山!
ヤッパリこの下山道が曲者(くせもの)ですね。
前向きでも、横向きでも、後ろ向きでも、逆立ちでも、とにかく安全な方法で急坂クリア出来ればOKですよ。
天気いいのに霞んでいたのですね。
玉子焼きがないと、何となくさびしいね。
お疲れ様でした。
さて次回はどこへ行かれるのか楽しみです。
寒くなってきました。風邪引かないようにね。
寅も近々どこかへ登ろうかと思っています。
11月1日から5日まで仕事がないから。
ほんと久しぶりの休みだがや〜。
寅さん こんにちは。
お久しぶりでございます。
なんとか下りてきましたが、 南木曽岳もう行かないでしょうね。
霧ケ峰の様な遊ぶ山が、ふさわしいような感じです、そしてたまには冒険を!!が自分達の山行きの基本かと。
寅さん久しぶりの連休山や、あや子様と楽しんで下さい。
80,81より
80さん81さん こんばんは
急なハシゴや階段や岩場は後ろ向きが基本ですよ。前向きだと滑った時に全く手が出せませんから。ザックも邪魔になりますしね。
余計なことかもしれませんが、80さんは写真を撮るとき、左に傾き加減になっておられるので意識されると良いと思いますよ。
teppan2013さん こんにちは。
時間はかかりましたが、後ろ向きで下りたんで、危ない場面は有りませんでした。
写真の水平迄見て頂いて、有難うございます。次回から意識してやるつもりですが、長年の習慣になっているかもで、また其の時は御指摘下さい。
カメラで絶景、花綺麗に撮りたい〜〜〜です。
80,81より
80.81 san こんばんは。
少しご無沙汰しています…っとおもっていたら
南木曽岳にいかれていたんですね。
紅葉がとても綺麗ですね…でも心に余裕がないと
楽しめないのもしかり。
私も直登の梯子や鎖場を降りたことがあるのですが、
やはり下を見ないで、後ろ向きに降りるのがいいです。
でも無事に帰還されよかったです。
お互いに怪我せず、秋を楽しんでいきたいですね。
お疲れさまでした!
happuより
happu1411さん こんにちは。
御無沙汰しております。
信州へ出張中三つの山にのぼってきました。
後ろ向きに下りたんで安定感あって無事に下りられました。
時間はかなり長く感じ、きんちょうかんを強いられたり、精神的にきつかったです。良い経験でした。
地元の鈴鹿山脈も紅葉真っ盛り?です、次は歩き慣れた鎌尾根、御在所等狙ってます。
紅葉と良き山行きをお祈りします。
80,81より
無事、下山お疲れ差でした
南木曽、なきそーな下りだったと記憶してます
バイオトイレできたのですね〜
大きな避難小屋も機会あれば利用したいと思ってました。
山頂からの展望残念でしたね
機会があればぜひ晴れた日の展望にチャレンジください
ueharuさん こんにちは。
「南木曽岳、なきそーな下り」お見事です、二人で大笑いです、緊張感が完全に解けました。有難うございます。
避難小屋も綺麗で、トイレも最高のようです。
避難小屋の写真最後に追加しときます。宜しければご覧ください。
これからの山行きの予定は、どちらに行かれるのかな、当方は地元の鈴鹿山脈を狙ってます。
80,81より
80さん81さん、今日は。
写真見てるだけで怖さが伝わってきます、登りの時間よりも下りの時間の方が長い事がものがったってますね、無事に下山良かったですね。それにしても晴れていても眺望無しとは残念でしたね。自分達も近いうち登りたいと、思っていましたが無理そうですね。 。
まさちゃん こんにちは。
御無沙汰してました。
信州へ出張中に三つの山に登ってきました。
下りは自分達でも後ろ向き三点確保で安全に下りられましたので、時間をかければ何とかなると思います。
花の季節には行きたい山ですよね。
第二弾の霧ケ峰、八島湿原は花の季節で快晴の日を狙って行って下さい、最高の山行きになると思います。
守屋山も花のシーズンに是非、展望も最高ですよ。
80,81より
8080さん、8081さん、こんばんは
遠征3連発ですか、げんきですね。
お疲れ様です
恐怖の階段のあとの、美味しそうなお弁当がいいな〜
いつも、ごちそうさまです!
山頂の4ポーズもきまってますね!
「自分たちのレコがそうなのだ〜」になんか、笑いそうになりましたが、8081さんのレコはどんなレベルの人でも楽しめますよ
急な木の階段、写真で見るだけでも怖そうですが、やっぱり私個人的には「バイオトイレ」の響きが
papi-leoさん おはようございます。
レコはありのまましか書けないので、でも写真はもっと上手になりたいですね。
当分バイオトイレに反応 大変なことでしたが少しの間大笑い させて下さい。(御勘弁、御勘弁)
来年夏に白馬へ行くことが大目標です。
80、81より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する