ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7539839
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

強風の鎌ヶ岳 関西百名山

2024年11月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:31
距離
3.3km
登り
378m
下り
384m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:05
合計
1:30
距離 3.3km 登り 378m 下り 384m
7:51
7:52
26
8:17
8:17
6
8:31
8:35
6
8:46
8:46
23
9:09
9:09
3
9:14
ゴール地点
天候 くもり 強風
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平トンネル西登山口駐車場
午前7時40分でほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
武平トンネル西登山口〜武平峠
道路南側の登山口からトンネルポータルの上を跨ぎ峠へ向けて標高差約70mを一気に登る
途中ザレた場所もあるが難易度は高くない
風が収斂するのだろう武平峠に近づくと風が一層きつくなった

武平峠〜鎌ヶ岳
鎌ヶ岳山頂直前は急坂だが多くは多くは穏やかな稜線歩き
花崗岩露岩が点在しザレ場の急登ロープ場もあるが、丁寧に足を置ける方ならロープを持つことなく容易に通過できる
樹林もあるが、落葉樹で枝ばかりのため登山日は冷たい強風が吹き抜けた
武平トンネル西登山口駐車場
到着時ほぼ満車
ギリギリ最後の駐車スペースに駐車
2024年11月30日 07:42撮影 by  SH-51E, SHARP
13
11/30 7:42
武平トンネル西登山口駐車場
到着時ほぼ満車
ギリギリ最後の駐車スペースに駐車
武平トンネル
2024年11月30日 07:42撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/30 7:42
武平トンネル
武平トンネル西登山口から登山開始
2024年11月30日 07:42撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/30 7:42
武平トンネル西登山口から登山開始
登山愛好家のみなさまへ

登山届は出されましたか?
行き先は伝えてありますか?
ここ鈴鹿山系での遭難が非常に増えています。ほんまに多いです。
標高の高さが山の難易度ではありません。
山のことですから危険は常につきまといます。
感染症拡大防止の観点からも、無理な入山は控えてください。
身の丈に合わせた安全で楽しい登山を、大切な人のためにも実践しましょう。
2024年11月30日 07:42撮影 by  SH-51E, SHARP
12
11/30 7:42
登山愛好家のみなさまへ

登山届は出されましたか?
行き先は伝えてありますか?
ここ鈴鹿山系での遭難が非常に増えています。ほんまに多いです。
標高の高さが山の難易度ではありません。
山のことですから危険は常につきまといます。
感染症拡大防止の観点からも、無理な入山は控えてください。
身の丈に合わせた安全で楽しい登山を、大切な人のためにも実践しましょう。
武平峠へ向けて一気に標高を上げる
武平峠に近づくにつれ風が強くなる
2024年11月30日 07:44撮影 by  SH-51E, SHARP
5
11/30 7:44
武平峠へ向けて一気に標高を上げる
武平峠に近づくにつれ風が強くなる
武平峠見えてきた
思ったよりすぐに見えてきた
2024年11月30日 07:49撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/30 7:49
武平峠見えてきた
思ったよりすぐに見えてきた
武平峠とうちゃこ
武平トンネル西登山口から想定より早く到着
強風吹き荒れる
2024年11月30日 07:51撮影 by  SH-51E, SHARP
11
11/30 7:51
武平峠とうちゃこ
武平トンネル西登山口から想定より早く到着
強風吹き荒れる
武平峠近江側に昔は茶店があり、久田武平が譲り受けたことから「武平峠」と名がついたそうだ
2024年11月30日 07:51撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/30 7:51
武平峠近江側に昔は茶店があり、久田武平が譲り受けたことから「武平峠」と名がついたそうだ
ここから先は稜線歩き
2024年11月30日 07:51撮影 by  SH-51E, SHARP
5
11/30 7:51
ここから先は稜線歩き
風が吹き抜ける稜線
左手から右へ冷たい風が吹き抜けとても寒い
2024年11月30日 07:56撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/30 7:56
風が吹き抜ける稜線
左手から右へ冷たい風が吹き抜けとても寒い
花崗岩の風化した脆い岩場
2024年11月30日 07:57撮影 by  SH-51E, SHARP
14
11/30 7:57
花崗岩の風化した脆い岩場
ロープ場
トラロープが張ってあるが丁寧に歩けば持たずに登降できる
2024年11月30日 08:01撮影 by  SH-51E, SHARP
13
11/30 8:01
ロープ場
トラロープが張ってあるが丁寧に歩けば持たずに登降できる
御在所岳山頂は雲の中
後を振り返ると御在所岳
2024年11月30日 08:09撮影 by  SH-51E, SHARP
13
11/30 8:09
御在所岳山頂は雲の中
後を振り返ると御在所岳
三角錐の鎌ヶ岳山頂も雲の中
写真では判らないが雲の流れが速い
2024年11月30日 08:13撮影 by  SH-51E, SHARP
12
11/30 8:13
三角錐の鎌ヶ岳山頂も雲の中
写真では判らないが雲の流れが速い
成長中の樹氷
2024年11月30日 08:24撮影 by  SH-51E, SHARP
12
11/30 8:24
成長中の樹氷
ロープ場
ザレた急登であるが、登降に際してロープを持たなくても通過できる
2024年11月30日 08:25撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/30 8:25
ロープ場
ザレた急登であるが、登降に際してロープを持たなくても通過できる
鎌ヶ岳山頂見えた
2024年11月30日 08:28撮影 by  SH-51E, SHARP
10
11/30 8:28
鎌ヶ岳山頂見えた
鎌ヶ岳山頂とうちゃこ
山頂標識は広場の奥の方にある
2024年11月30日 08:31撮影 by  SH-51E, SHARP
18
11/30 8:31
鎌ヶ岳山頂とうちゃこ
山頂標識は広場の奥の方にある
鎌ヶ岳山頂標識
2024年11月30日 08:32撮影 by  SH-51E, SHARP
16
11/30 8:32
鎌ヶ岳山頂標識
鈴鹿セブンマウンテン山頂標識
立派な標識
2024年11月30日 08:32撮影 by  SH-51E, SHARP
26
11/30 8:32
鈴鹿セブンマウンテン山頂標識
立派な標識
県境稜線縦走路の山頂標識
2024年11月30日 08:34撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/30 8:34
県境稜線縦走路の山頂標識
樹氷
成長中の薄い樹氷
2024年11月30日 08:34撮影 by  SH-51E, SHARP
11
11/30 8:34
樹氷
成長中の薄い樹氷
天照皇大神宮社
登山のお礼と安全登山を祈願
2024年11月30日 08:35撮影 by  SH-51E, SHARP
13
11/30 8:35
天照皇大神宮社
登山のお礼と安全登山を祈願
さぁ下山しよう
2024年11月30日 08:35撮影 by  SH-51E, SHARP
8
11/30 8:35
さぁ下山しよう
鎌尾根も雲の中
南側に延びる鎌尾根も雲の中
強風が吹き抜け足元不安定なんだろうなぁ
2024年11月30日 08:36撮影 by  SH-51E, SHARP
14
11/30 8:36
鎌尾根も雲の中
南側に延びる鎌尾根も雲の中
強風が吹き抜け足元不安定なんだろうなぁ
御在所岳の山頂のガスが晴れてきた
2024年11月30日 08:44撮影 by  SH-51E, SHARP
7
11/30 8:44
御在所岳の山頂のガスが晴れてきた
御在所岳山頂が付近が少し見える
御在所ロープウエイのシンボルの白い鉄塔(6号鉄塔高さ61m)が良く見だつ
2024年11月30日 08:45撮影 by  SH-51E, SHARP
11
11/30 8:45
御在所岳山頂が付近が少し見える
御在所ロープウエイのシンボルの白い鉄塔(6号鉄塔高さ61m)が良く見だつ
伊勢湾方面の眺望
2024年11月30日 08:50撮影 by  SH-51E, SHARP
9
11/30 8:50
伊勢湾方面の眺望
武平峠通過
2024年11月30日 09:09撮影 by  SH-51E, SHARP
4
11/30 9:09
武平峠通過
登山口見えた
トンネルポータルの上を歩いて登山口へ
2024年11月30日 09:13撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/30 9:13
登山口見えた
トンネルポータルの上を歩いて登山口へ
武平トンネル西登山口とうちゃこ
2024年11月30日 09:14撮影 by  SH-51E, SHARP
6
11/30 9:14
武平トンネル西登山口とうちゃこ
下山完了
想定上に早く下山完了
下山後は11時に神戸に帰宅 
2024年11月30日 09:14撮影 by  SH-51E, SHARP
11
11/30 9:14
下山完了
想定上に早く下山完了
下山後は11時に神戸に帰宅 
撮影機器:

感想

前夜 NH58さんと世間話をして…
明日は11月30日午前中のみご近所のNH58さんも時間がある
僕も何処か行きたい
というコトでご近所のNH58さんをお誘いして一緒に鎌ヶ岳へ行くコトになった

午前6時前、NH58さんのベンツにて僕の自宅までお迎えに来ていただき、重役気分で武平トンネル西登山口へ
武平トンネル西登山口から登山開始、武平峠へ乗り越すと強風吹き荒れる
稜線は時折ガスに包まれ、三角錐が特徴の鎌ヶ岳山頂も雲の中
稜線歩きの最中も断続的に北西から冷たい強風が吹き抜けトテモ寒い
眺望の良いはずの鎌ヶ岳だが残念ながら山頂到着時はガスに包まれ眺望ゼロ
下山後もNH58さん運転で11時には神戸へ帰宅

御在所山系は神戸から遠いと思っていたのだが、思いのほか気軽に登れた鎌ヶ岳だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら