ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【山梨100】 黒岳・節刀ヶ岳・王岳(小雪が舞った)

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
33.6km
登り
1,752m
下り
1,919m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
0:22
合計
9:55
6:34
6:35
59
7:34
7:34
40
8:14
8:17
10
8:27
8:27
10
8:37
8:37
18
8:55
8:56
18
9:14
9:14
28
9:42
9:42
9
9:51
9:51
17
10:08
10:08
27
10:35
10:45
10
10:55
10:55
18
11:13
11:14
34
11:48
11:49
14
12:03
12:03
33
12:36
12:40
55
13:35
13:35
17
13:52
13:52
54
14:46
14:46
0
14:46
14:47
45
15:39
15:39
46
16:25
ゴール地点
天候 【天気】
 ・標高1600以上はガスの中
 ・ガスの中は時折、小雪舞う
【気温】
 ・黒岳周辺で1〜2℃
 ・下山時湖面で10℃
【風】
 ・稜線上で少し寒い
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】
 ・かちかち山ロープウェイ下の無料駐車場
【バス】
 ★富士急バス http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/8
  河口湖駅5:57発⇒三つ峠入口6:13到着
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・鬼ヶ岳周辺から王岳間は足場の悪い所あり

【コースの状況】
 <三つ峠入口〜御坂峠>
  ・国道137のトンネルの手前を右折するとすぐ登山口
  ・登山口に入るとすぐ黒岳の南尾根のコースの分岐あり
  ・分岐を直進
  ・急斜面を九十九折れでゆっくり上る
  ・この道、鎌倉往還で古い道なので明瞭です。
 <御坂峠〜黒岳>
  ・御坂峠から標高差約300の上り
  ・一部南側が切れている部分を進む
 <黒岳〜新道峠>
  ・黒岳から始め標高差200の下ってすずらん峠
  ・この200の下りは少し滑り易い
  ・すずらん峠から先は幅広の尾根で緊張無く歩ける。
  ・破風山の上りが少しあるが、新道峠まで下りメイン
 <新道峠〜節刀ヶ岳>
  ・新道峠から大石峠まではあまり起伏の無い道
  ・大石峠を越えると節刀ヶ岳まで標高差200の上り
  ・節刀ヶ岳は御坂山塊の縦走路から少しそれた所にある
  ・節刀ヶ岳の最後の上りはザレてて滑り易い
 <節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳>
  ・金山まではほぼフラットな路
  ・鬼ヶ岳直下辺りから岩が混じり始める。
   また南側が切れており足元注意
 <鬼ヶ岳〜王岳>
  ・鬼ヶ岳にて、雪頭ヶ岳と王岳方向に道が分かれる。
  ・王岳方面は始めザレの下りから
  ・この区間は岩が多く南側が切れている事が多い
  ・鍵掛峠の手前に尾根上に大岩がある。
   大岩に踏み跡があるがこれは間違い
   大岩手前で南側斜面を少し下り大岩をパスする。
  ・鍵掛峠を越えると小さいピークが何ヶ所もいくつか超える。
  ・王岳手前から笹が現れるが、細いトラバース道の斜面側が
   崩れかけており要注意(下は切れてます)
 <王岳〜根場>
  ・王岳を西に進みすぐ分岐
  ・分岐を下り始めると始めは笹がかぶった道
  ・尾根を下り始め鞍になると尾根を左折
  ・カラマツの斜面を九十九折れで下る。
  ・次第に落葉樹の林に
  ・谷まで下りると枯れ沢を下り始める。
  ・砂防ダムが現れ始めると、道が沢跡で荒れ不明瞭に
  ・最後に荒れた林道を下り西湖いやしの里根場に出る。
朝6時前の河口湖駅と富士山
天気が回復するを期待していたのですが…
2015年10月31日 05:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 5:45
朝6時前の河口湖駅と富士山
天気が回復するを期待していたのですが…
登山口に到着!!
ここから出発します。
2015年10月31日 06:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:30
登山口に到着!!
ここから出発します。
突然目の前にカモシカが。
どうやら起こしたようで、近づいても逃げず、登山道からどいてくれるまで待ちました。
2015年10月31日 06:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/31 6:53
突然目の前にカモシカが。
どうやら起こしたようで、近づいても逃げず、登山道からどいてくれるまで待ちました。
綺麗に黄葉した木。
天気が良ければもっと綺麗に見えるはずなのに。
2015年10月31日 07:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/31 7:08
綺麗に黄葉した木。
天気が良ければもっと綺麗に見えるはずなのに。
御坂峠付近まで来ました。
この辺の葉は9割は散ってます。
2015年10月31日 07:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:27
御坂峠付近まで来ました。
この辺の葉は9割は散ってます。
ガスっぽく寒い尾根の中、紅一点のマムシ草
2015年10月31日 07:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:39
ガスっぽく寒い尾根の中、紅一点のマムシ草
ついにガスの中に入ってしまいました。。。
風もありかなり寒いです。
2015年10月31日 07:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:54
ついにガスの中に入ってしまいました。。。
風もありかなり寒いです。
1年ぶり?の黒岳登頂。
ガスっているので展望台はパスします。
2015年10月31日 08:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:13
1年ぶり?の黒岳登頂。
ガスっているので展望台はパスします。
新道峠の夜景スポットですが、、、なにも見えない。
2015年10月31日 08:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:51
新道峠の夜景スポットですが、、、なにも見えない。
微かに河口湖が見えました。
ちょっとテンションが上がる。
2015年10月31日 08:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 8:52
微かに河口湖が見えました。
ちょっとテンションが上がる。
下の紅葉は綺麗に色付いているようです。標高1500以下ぐらいでしょうか?
2015年10月31日 09:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 9:36
下の紅葉は綺麗に色付いているようです。標高1500以下ぐらいでしょうか?
紅一点
この葉はよく見ますが、植物の名前が知りたい。
2015年10月31日 09:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 9:46
紅一点
この葉はよく見ますが、植物の名前が知りたい。
クマさんの爪とぎ跡でしょうか?
地形的にいそうな所だったので軽く指笛で通過。
2015年10月31日 10:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:16
クマさんの爪とぎ跡でしょうか?
地形的にいそうな所だったので軽く指笛で通過。
山梨百名山 節刀ヶ岳
47座目でした。富士の眺望があるはずですがここでは何も見えず。
2015年10月31日 10:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:36
山梨百名山 節刀ヶ岳
47座目でした。富士の眺望があるはずですがここでは何も見えず。
十二ヶ岳が見えてきました。
節刀ヶ岳より西側はガスが無いようです。
2015年10月31日 11:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:11
十二ヶ岳が見えてきました。
節刀ヶ岳より西側はガスが無いようです。
鬼ヶ岳に登る途中からの節刀ヶ岳方向
あそこの稜線にガスが引っかかっているようですね。
2015年10月31日 11:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:11
鬼ヶ岳に登る途中からの節刀ヶ岳方向
あそこの稜線にガスが引っかかっているようですね。
鬼ヶ岳から遠くに王岳
2015年10月31日 11:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:14
鬼ヶ岳から遠くに王岳
鍵掛峠手前の大岩。
昔間違ってこの上に登った記憶があります。道は南側に少し下る。
2015年10月31日 11:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:27
鍵掛峠手前の大岩。
昔間違ってこの上に登った記憶があります。道は南側に少し下る。
野紺菊でしょうかね???
2015年10月31日 11:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:31
野紺菊でしょうかね???
富士山が顔を出した。
2015年10月31日 11:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:33
富士山が顔を出した。
西湖がだいぶ後方になってきました。王岳までもう少し。
2015年10月31日 11:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:40
西湖がだいぶ後方になってきました。王岳までもう少し。
相変わらず、下の紅葉は綺麗に染まっている気がします。
2015年10月31日 11:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:41
相変わらず、下の紅葉は綺麗に染まっている気がします。
少し青空が見えてきました。
2015年10月31日 11:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 11:51
少し青空が見えてきました。
下山する西湖いやしの里方面
2015年10月31日 12:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:19
下山する西湖いやしの里方面
山梨百名山 王岳
48座目となりました^^
人が多かったのですぐに出発しました。
2015年10月31日 12:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:37
山梨百名山 王岳
48座目となりました^^
人が多かったのですぐに出発しました。
下山道の屈曲点。この標識にて左折。続きの踏み跡はどこに行くんでしょうね?地形図では歩けそうには見えないですが。
2015年10月31日 12:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:46
下山道の屈曲点。この標識にて左折。続きの踏み跡はどこに行くんでしょうね?地形図では歩けそうには見えないですが。
見頃の標高まで下りてきました。
天気さえ良ければ、、、の一枚です。
2015年10月31日 12:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 12:55
見頃の標高まで下りてきました。
天気さえ良ければ、、、の一枚です。
黄色と赤
2015年10月31日 12:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/31 12:58
黄色と赤
登山口まで下り来ました。ここからは荒れた林道を下りる。
2015年10月31日 13:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:11
登山口まで下り来ました。ここからは荒れた林道を下りる。
所々に綺麗な黄葉がありました。
ただ綺麗に写せない事が心残りです。技術の問題か???
2015年10月31日 13:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:14
所々に綺麗な黄葉がありました。
ただ綺麗に写せない事が心残りです。技術の問題か???
すすきの原っぱ。
2015年10月31日 13:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 13:15
すすきの原っぱ。
西湖いやしの里まで下りてきました。
ここからは車道で。
2015年10月31日 13:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:27
西湖いやしの里まで下りてきました。
ここからは車道で。
この辺はモミジが多いです。
2015年10月31日 13:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 13:32
この辺はモミジが多いです。
モンキチョウがいました。
久々に撮った気がする。
2015年10月31日 13:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:33
モンキチョウがいました。
久々に撮った気がする。
銀杏!!
2015年10月31日 13:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 13:37
銀杏!!
西湖からの鬼ヶ岳と十二ヶ岳。
アニメで見る鬼が島みたいな感じです。
2015年10月31日 14:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:08
西湖からの鬼ヶ岳と十二ヶ岳。
アニメで見る鬼が島みたいな感じです。
十二ヶ岳のキレットが見えました。
吊り橋は見えていないようですね。久しくあそこを歩いていないですね。
2015年10月31日 14:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:41
十二ヶ岳のキレットが見えました。
吊り橋は見えていないようですね。久しくあそこを歩いていないですね。
バス亭にて怪しい親子+ペットを発見。
2015年10月31日 14:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 14:42
バス亭にて怪しい親子+ペットを発見。
ハロウィンだからでしょうか???
2015年10月31日 14:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 14:43
ハロウィンだからでしょうか???
文化洞トンネルを抜けて河口湖へ
2015年10月31日 14:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:45
文化洞トンネルを抜けて河口湖へ
河口湖からの黒岳方面
こちらは日中ガスガスだったようです。
2015年10月31日 15:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 15:32
河口湖からの黒岳方面
こちらは日中ガスガスだったようです。
以前、歩いていけるようになったと話題になった六角堂。
雨が少ない年の次の年は水位が低くなるらしいです。
2015年10月31日 16:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/31 16:07
以前、歩いていけるようになったと話題になった六角堂。
雨が少ない年の次の年は水位が低くなるらしいです。
またまた銀杏。
2015年10月31日 16:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 16:08
またまた銀杏。
勢いでバスを使わず帰ってきました。
結局、黒岳はガスってましたね。来る日を間違えました。
2015年10月31日 16:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 16:26
勢いでバスを使わず帰ってきました。
結局、黒岳はガスってましたね。来る日を間違えました。

感想

御坂山塊の赤線が残り、すずらん峠から節刀ヶ岳まで繋がっていなかったので今回計画して歩いて参りました。当初はすずらんの里の無料駐車場を利用し大石峠から節刀〜すずらん峠と歩こうかと考えておりましたが、10月初旬にyamahiroさんの記録を拝見し、同じように三つ峠入口から西へと向かい王岳まで含めた縦走計画とさせて頂きました。

河口湖の無料駐車場で前泊し5時半起床で河口湖に向かいます。前日に天気とくらすで調べた時には晴れ予報でしたが、実際は晴れ間が見えないどんよりした空でした。目の前の富士山が綺麗に見えましたが中腹に雲がかかっており怪しい空模様です。朝一にバス停まで来たからには予定を変更する気はせず、甲府行きのバスに乗りました。トンネル手前のバス停で降り、いつものパンを食べ出発です。

三つ峠入口から御坂峠までの道は、鎌倉往還とのことで急斜面であるにもかかわらず九十九折れで人にやさしい道でした。標高が低いうちは黄葉も楽しむことができなかなかイイ所のようです。途中カーブを曲がった先に黒い物体が急に動き出したのでびっくりしました。ほんの数m先にいたので焦りましたがカモシカで良かったです。順調に高度を上げて行きますが、横に見える黒岳から延びる尾根の先がガスに隠れており嫌な状況です。結局御坂の縦走路に出てすぐにガスの中に入ってしまいました。ガスに入ると風も強くてかなり寒かったです。ほどなくして黒岳山頂に到着。山頂では新道峠から来られたという今日初めての登山者に会いました。先の状況を聞きましたが、新道峠までもガスってたとのことでして、今日の展望は諦めざるを得ない状況のようです。少し気持ちが落ち込む気もしましたが、今日は赤線を繋げることがメインだと考え暑くなって体力消耗するよりはいいかと前向き思考で先に進みます。

破風山でおにぎり休憩を摂っていると白い物が降ってきました。始めは唐松の葉っぱが舞っているのかと思いましたが、どうやら雪のようです。気温が5℃くらいはあるはずと思っていましたが確認すると1℃でした。もうこの辺は冬が始まったようですね。

その後は節刀ヶ岳までは黙々と進みました。道中の道は穏やかな感じの道でとっても歩きやすい道です。5年ぶりに節刀ヶ岳に到着。これで赤線が河口湖駅から三つ峠経由で三方分山まで繋がりました。にんまりです。パンを一つ食べ最終目的地の王岳へと進みます。

金山から先はがらりと道の雰囲気が変わり痩せ尾根と岩の連続になります。途中に大岩があり一旦下る所がありますが、昔歩いた時は土柱でズルズルで怖かった記憶がありましたが、本日はそんな事も無く難なく突破。その後、記憶にほとんどなかった笹のトラバース(横が切れ落ち尚且つ崩壊気味)の所で緊張しましたが無事に王岳に到着。ここから先は歩いたことがあるので、予定通りに下ります。下山路は唐松の綺麗な黄葉区間もありカラフルな路を楽しみながら進みました。あっという間に西湖に到着。まだ足に余裕があるので、西湖を回って河口湖まで歩くこととします。ちょっと河口湖のもみじの大樹の様子を見たくそこまでは歩く事に。西湖では学生の駅伝大会があるらしく賑やかです。一部湖畔の遊歩道を歩いていましたが、ジャージの学生と多くすれ違いました。

西湖を越え河口湖に降ります。途中バス亭手前で西湖の周回バスに抜かされたのですが、バスがバス停で止まりました。まさかと思いましたが私を待ったようです。横まで来て運転手と目があい違いますの合図をすると動き出しました。なんか停めてしまい申し訳ない感じでした。でも気配りしてくれる運転手にはありがたいですね。河口湖では楽しみにしたもみじの大樹まで来ました。昔見た時は真っ赤に染まってそれはそれは綺麗な光景だったのですが、今日はまだ青々していました。どうやらこちらは早かったようです。残念。ということで次のバス停(道の駅かつやま)まで歩きます。バス停に到着するとちょうど出た後のようでして次のバスは25分後。これなら先のバス停まで歩いていけると思いもう少し歩く事にしました。各バス亭で到着時間を確認しながら歩いていましたが、気づけば丸栄というホテルまで来てました。地図を見ると駐車場までたいした距離が無く、バスを利用する利点が無いような気がしてもうそのまま歩く事にしました。結局、バスにはさらに先(乳ヶ崎交差点近く)で越されたので歩いて正解でした。こうして無事に駐車場に到着。帰りの高速の渋滞は2kmx2くらいですんなり帰る事ができました。

終日天候がいまいちでしたが、まぁ仕方が無いですね。取りあえず御坂山塊の赤線に背筋を通す事が出来たので良かったです。今後は空白の大菩薩と、天子山塊の赤線と繋げたいです。

◆消費カロリー:6,352kcal
◆歩数:53,667歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

予報は大外れ。。。
aottyさん、こんにちは。

昨日の予報は大外れでしたね。私も、自宅を出る
直前にGPVでチェックしたときに、悪い方向へ
変わりつつある感じだなあと思ったのですが、まあいいやと
決行しました。
しかし、この稜線で富士山が見られないのは気持ち的に
かなり厳しいと思います。といいつつ、私も以前は
何度かありました。。。
また晴れの日にリベンジですね

赤線ですが、私も天子山塊方面が途切れているので、
aottyさんが以前歩かれていた本栖湖の北側ルートを歩いて
長者ヶ岳方面までとか考えているのですが、いつになるか。。。
山梨100は61で足踏み状態です
2015/11/1 16:18
Re: 予報は大外れ。。。
youtaroさん、こんばんわ

少し天気が良くないことは分かっていたのですが、ここまで良くないとは考えてもいませんでした  去年の山中湖一周もガスって展望無しだったので、リベンジすべきルートがまた増えたのかもしれません。もっといろんなサイトで天気のことを調べれば良かったです。

赤線、本栖湖の周回コースですね
もうあの記録から一年が経とうとしていますね。月日が流れるのも長いですね。天子山塊については毛無山で止まっているので、今度は長者ヶ岳、天子ヶ岳も組み合わせて歩きたいと考えております。

山梨100は61も登られていらっしゃるのですね。数え始めてからは2年ぐらいで終わらせるつもりでしたが、かれこれ4年が経ってしまいました  今年のうちに私も60ぐらいまでは伸ばしたい所です
2015/11/2 0:44
ロングお疲れ様でした。
aottyさんこんばんは。
天気イマイチでも紅葉はまずまずではないでしょうか?
東京はしっかり晴れていましたけど…本日江戸川区のマラソン大会に行き、かなり日焼けしました。
10〜20年前はマラソンやキャンプで河口湖、西湖、山中湖はよく行きましたが最近は遠くなっています。三つ峠・黒岳へ行ったのもかなり前…
そろそろ山へ行きたいですが、丹沢・奥多摩付近で紅葉狙いでしょうね!
2015/11/1 22:22
Re: ロングお疲れ様でした。
kurihさん、こんばんわ

そうなんです。
天気はイマイチでしたが、紅葉はある程度楽しむことができました。ただし晴れていた方が見栄えが良いのでやっぱり天気が良い中歩きたかったですね

江戸川区でマラソン大会ですか
海の近くなので潮風が当たり、日焼けでヒリヒリしそうですね。大丈夫でしょうか???
マラソンとキャンプで良く来られていたのですね。
私の場合、登山でもそうですが富士山の写真を撮りに東京に引っ越してきてからは毎年何回も来ていますね。登山を初めて撮影ポイントを複数知ることができ良かったです。

紅葉は来週だと1000m辺りがピークかもしれませんね。そうなると奥多摩や丹沢が見頃かもしれませんね。そろそろ登山!!いい時期ですよ
2015/11/2 1:05
バスと競争
aottyさん、こんにちは

もう雪ですか。いよいよ冬になってしまうんですね。
冬山はそれはそれで楽しいのですが、ちょっと寂しい感じもありますね。
特にこのような天気だと。

aottyさんもバスに乗らずに歩き通したんですね。
私と同じことをしてるなあと、笑ってしまいました
紅葉の季節だと道路歩きも苦になりませんね
2015/11/2 12:56
Re: バスと競争
shigetoshiさん、こんばんわ

まさか雪が降ってくるとは思っていなかったので、暫くは何が降っているのか見当がつかなかったですね。平野でも10度を下回るようになったので、そろそろ山も冬が始まりますね。楽しい感じと寂しい感じが入り混じった季節となったようです。

私もバスに乗らず歩き通してしまいました  少しでもお金を節約しようと思っていたら最後まで歩き登していました  この時期だと紅葉が唯一の楽しみですね。あとその土地の雰囲気を感じながら歩くのもいいものだと思っています。
2015/11/3 0:25
山の紅葉も終盤ですね
aottyさん、こんばんは。
標高の高い山はそろそろ紅葉が終わりですね。
自宅近くの低山が色付いてきたので、次週からは近郊の山が中心になりそうです。
明日は東京日帰り出張です。
始発で行って終電で帰るので、景色を楽しむ余裕もなく、爆睡してます。
2015/11/3 23:56
Re: 山の紅葉も終盤ですね
umonさん、こんばんわ

今回の山は富士山周辺の1700ぐらいの尾根なのですが、尾根上はほとんど散っていました。今週末は1000以下でしょうね。近くの高尾辺りの紅葉が旬を迎えそうです。

おぉ東京出張ですか
始発と終電となるとハードスケジュールですね。明日は天気が良いとのことですので、富士山が綺麗に見えると良いのですが? 都内からも見えると思いますので、思い出したら探してみてください
2015/11/4 1:07
Re[2]: 山の紅葉も終盤ですね
ちょうど御殿場辺りから見ることができました。
友人が先日宝永山に登っていたので、また行きたくなりました。
富士山も人が少ない時期に行きたいです。
9月だと須走からゆっくり登れてましたが、今はそれも難しいのでは?
2015/11/4 8:39
Re[3]: 山の紅葉も終盤ですね
umon さん、こんばんわ

御殿場から見ることが出来たようで何よりです。
宝永山は数回富士山と一緒に歩いた事がありますが、目の前の火口がダイナミックだったことを覚えております。標高が高い所なのでもう冬が始まっているでしょうね。
9月の富士ですが、8月に比べればかなり少ないことは間違いないですね。ただまだ山小屋が開いている所があるのである程度の人が登っているようですよ。外国人の観光登山も多いと聞きます。
雪山も登れるumonさんなら、5・6月がよいのかなぁと思いますよ

もう自宅に戻られた所でしょうか???
出張お疲れ様でした
2015/11/5 1:24
Re[4]: 山の紅葉も終盤ですね
aottyさん、おはようございます。
0時前に無事帰り着きました。
5、6月ですか、検討してみます。
2015/11/5 6:49
Re[5]: 山の紅葉も終盤ですね
umonさん、こんばんわ

無事に出張をこなされたようで何よりです。
ただ0時着は次の日にこたえそうですね。

富士山は6月がいいと思いましたが、その時期はミドリシジミですね
梅雨の合間の晴れ間だとやりたいことがたくさんありなかなか実行は難しそうです。でも機会がありましたら登られてみてください。
2015/11/6 0:16
赤線貫通、いいですね〜
aottyさん、こんにちは!
遅コメにてご容赦ください

いや〜さすがaottyさん、
悪天にもかかわらずとっとと、それも王岳まで歩かれたんですね
それに、さらに根場から駐車場まで・・・
西湖、河口湖各々歩いて回ったことはありますが、
河口湖の周囲は景色にも抑揚があって丸栄というと私もピンときます。
ただ、西湖の周りはかなり単調だったような・・・

一方の登山道の方、鬼ヶ岳〜鍵掛峠〜王岳の間は、
やはり要注意なんですね
鍵掛峠の手前の大岩、写真拝見する限り、
知らずに登ってしまうとエラいことになりそうです

それにしても、カモシカに出会うとか、
生新しい熊の爪傷を見かけるとか・・・
先日私が歩いた時には動物の気配は気にならなかったので、
こちらもびっくりです

おつかれさまでした
2015/11/7 17:26
Re: 赤線貫通、いいですね〜
yamahiroさん、こんにちは

いや〜yamahiroさんのおかげでいい歩きができました  帰りについては西湖の南側を歩いたことが無かったのでどんな感じか肌で感じてみたく歩いてみました。青木ヶ原樹林の鬱々とした所を通るので河口湖に比べると面白くはないですね  西湖は足和田山で太陽と視界が遮られるので、気分的にもマイナスのイメージが強くなってしまいますね。これといって目を引くような物はありませんでした。

鬼ヶ岳から王岳の区間は岩場がでてくるので御坂峠〜節刀ヶ岳区間とは違いがありますね。ただ八ケ岳と比べると歩きやすい方だと思いますので、そこまで危険だとは思わないですね。

カモシカに出会った瞬間は熊かと思ってビビりました  ただ登山道で立ち止まったので距離を縮めて良いのか悩みましたね。カモシカといえども向かってきたらただ事では済まないと思いますから。そういえばイノシシの寝床跡もたくさんあったのでいろんな動物がいるのかもしれませんね。
2015/11/8 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら