蛾ヶ岳→身延山(富士ビュー絶景を求めて2024🗻2日目も快晴)
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:26
四尾連湖〜蛾ヶ岳〜大畠山〜四尾連湖
歩行距離:8.4km
累積標高:827m
⛰️身延山
甘露門P〜久遠寺駅往復
歩行距離:1.7km
累積標高:92m
RW奥乃院駅〜山頂ピストン
歩行距離:1.3km
累積標高:45m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
四尾連湖登山者専用駐車場 有料500円/袋に500円入れてナンバーを書いて軽トラに入れる 駐車スペース:50台程度 🚻なし ⛰見延山 甘露門駐車場 無料 30台程度 🚻なし 見延山RWまで1km弱歩く 見延山RW「せいしん駐車場」 有料300円/1時間 以降100円/30分 https://www.minobusanropeway.co.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
⛰蛾ヶ岳 ・駐車場〜大畠山分岐 :ジグザクの登山道で斜度はきつい ・大畠山分岐〜西肩峠 :なだらかな道 ・西肩峠〜山頂 :直登の急登をジグザグに登る ・大畠山分岐〜大畠山 :最後少し登るが比較的なだらか <眺望> ・蛾ヶ岳 南には富士山がドーンと 北には赤石岳、荒川岳、塩見岳、白峰三山、鳳凰山、甘利山、霧ヶ峰(車山)、八ヶ岳、茅ヶ岳、瑞牆、金峰、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳 と100名山12座 ・大畠山 北岳、鳳凰山、甘利山、櫛形山、霧ヶ峰(車山)、八ヶ岳、櫛形山、瑞牆、金峰、甲武信ヶ岳 眼下に富士川 ⛰身延山 <RW> 往復1,600円(20分置きだが状況に応じて臨時便) JAF割引1,400円 所要時間7分 <眺望> 南展望台 富士山、富士川他 北展望台 荒川三山、塩見岳、白峰三山、鳳凰山、甘利山、櫛形山、八ヶ岳、瑞牆、金峰、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳 |
その他周辺情報 | ♨温泉♨ <蛾ヶ岳周辺> ・みたまの湯 日帰り780円 10-23時(受付30分前まで) 四尾連湖から車で25分程度 https://www.mitamanoyu.jp/ <身延山周辺> ・なんぶの湯 日帰り980円 10-21時 ぬるぬるの湯 甘露門駐車場から車で30分程度 https://www.nanbunoyu.com/bathroom/ 🍴グルメ🍴 「みのぶ団子(くしきり団子)」 ・身延山山頂売店名物 ゆばだんご よもぎだんご(薬膳) 竹炭だんご ※絶品の秘伝「くるみ味噌だれ」を付け備長炭で焼いている。団子が大きく、食べ応えあり。 https://www.minobusanropeway.co.jp/shop/ 「富士桜ポーク」 ・道の駅なんぶ ソースかつ富士山丼 https://www.michinoeki-nanbu.com/restrant/index.html ・なんぶの湯 とんかつ トンテキ 生姜焼き他 https://www.nanbunoyu.com/restrant/ |
写真
感想
「富士ビュー絶景を求めて2024」
2日目は四尾連湖から登る「蛾ヶ岳(ひるがたけ)」
1座だけではもったいないので身延にある「身延山」とセットで計画。
前日に引き続きこの日も快晴の中、素晴らしい眺望を眺めて満足の山行となった。
⛰蛾ヶ岳(ひるがたけ)
前日に続き早朝は気温が氷点下に下がる中、朝早く出発しようとしたがフロントガラスが凍っており溶かすのに一苦労、少し遅れて四尾連湖まで移動。
四尾連湖に一度寄ってから登山開始。
最初は斜度がきつめの登山道を登るが、大畠山分岐からなだらかな気持ち良い稜線となる。 途中から少し高度を上げるがそれからまたなだらかな稜線で非常に歩きやすい。最後は急登で90mほど高度を上げると山頂。
蛾ヶ岳山頂は開けており眺望最高。
富士山が目の前。反対方向では八ヶ岳連峰が存在感。八ヶ岳をこの角度から見ると新鮮。更に途中で木々の合間からちら見せしていた南アルプスの山々(赤石、悪沢、塩見、白峰三山、鳳凰三山)。八ヶ岳の奥には霧ヶ峰(車山)、後から分かったが瑞牆、金峰、甲武信の山塊も良く見える素晴らしい眺望。
富士山は太陽と方向がかぶり思いっきり逆光できれいに撮れなかったが、太陽がもう少しずれるとダイヤモンド富士が見れる配置にある。調べると2月頃に見れる模様。
帰りは大畠山に寄るがどうせ樹林帯で眺望ないだろうと期待していなかったが…
なんと北方面が開けておりなかなかの眺望。眼下に蛇行する荒くれ川の富士川が見渡せ奥には八ヶ岳連峰が存在感を放つ。
写真に山座が書いてありここで鳳凰三山と瑞牆、金峰山塊を確認(笑)
なかなかの眺望の山でダイヤモンド富士の時にも再訪したい山だった。
⛰身延山
身延山は「ブッポウソウ」の営巣地として知っていた山だったが、夏休みの白峰三山、櫛形山の帰りで大雨で電車が止まったのが「身延駅」。バス停を見るとほぼ「身延山行」だったのが記憶に新しく、一度機会あれば登ってみたいなと思っていた山。
ここはRWがあり、2座目で標高差800m弱を登るのもきつく、楽してRWを使用。
残り紅葉と山頂の展望及びグルメを楽しんだ。
山頂には北展望台と南展望台があり北展望台からは南アルプスや櫛形山、、瑞牆、金峰などが見えてなかなかの眺望。南展望台からは富士山と富士川を見下ろす眺望。
最後に楽しみにしていた身延山名物の身延だんご(別名くしきり団子)をおいしくいただき、下りもRWを使って下山。
身延山は紅葉見頃だった様だが、久遠寺の紅葉で十分満足。
眺望がいい山で、みのぶ団子もおいしかったので、機会があれば下から登ってもいいかな。
2日間ともこれ以上ないくらいの快晴で今年の「富士ビュー絶景を求めて」も絶景オンパレードだった。
やはりこの時期は空気も澄んでおり晴れも多いのでねらい目。
来年以降も恒例行事として続けていきたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する