ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754773
全員に公開
ハイキング
奥秩父

棚横手山-甲州高尾山

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
17.4km
登り
1,224m
下り
1,216m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:03
合計
9:04
距離 17.4km 登り 1,240m 下り 1,216m
8:16
110
10:06
10:22
56
11:18
32
11:50
12:27
38
13:05
43
13:48
13:50
5
13:55
13:59
50
14:49
14:51
27
16:15
65
17:20
ゴール地点
8:15 勝沼ぶどう郷駅
10:05 大滝不動尊宮
11:18 富士見台
11:50 棚横手山(大富士見台)
13:48 甲州高尾山(深沢山)
13:55 宮宕山(剣ヶ峰)
14:51 柏尾山
15:18 大善寺(甲州高尾山登山口)
15:39 大日影トンネル遊歩道(出入口)
16:44 天空の湯
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ガイドブックの多くが大滝不動尊へのアクセスに
タクシーを推奨しています。
長い林道歩きは駅から2時間程度かかります。
体力的な負担より、時間稼ぎと思われる設定でしょう。
問題になるのは、
日影トンネルの閉門時間16時に間に合わない可能性です。
コースタイムで検討してみて、
無理そうならタクシーを使う方が無難でしょう。

車の場合、ぶどうの丘の駐車場なら利用はできそうです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
日影トンネルの閉門時間は16時です。
その他周辺情報 ぶどうの丘には日帰り温泉、レストランと宿泊施設があります。
山梨のワインを一同に揃え、試飲も楽しめます。
勝沼駅からスタート。タクシーは使いません。
2015年10月31日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:16
勝沼駅からスタート。タクシーは使いません。
桜の紅葉が凄いですね。
2015年10月31日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:16
桜の紅葉が凄いですね。
煉瓦造りの隧道。
2015年10月31日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:18
煉瓦造りの隧道。
隧道の説明板。
2015年10月31日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:18
隧道の説明板。
ここを右のようです。
2015年10月31日 08:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:25
ここを右のようです。
大滝山の灯籠。この道で間違いなさそうですね。
2015年10月31日 08:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:35
大滝山の灯籠。この道で間違いなさそうですね。
色付いた大きな木。
2015年10月31日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:37
色付いた大きな木。
右は奥宮。ところがこれ自動車向けで林道の案内でした。
2015年10月31日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:37
右は奥宮。ところがこれ自動車向けで林道の案内でした。
でも眺めは林道の方がいいです。
2015年10月31日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 8:39
でも眺めは林道の方がいいです。
柿がたわわ。
2015年10月31日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 8:41
柿がたわわ。
オリエンテーリングのポストです。この高尾山にもパーマネントコースが??
2015年10月31日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:52
オリエンテーリングのポストです。この高尾山にもパーマネントコースが??
取り残しの葡萄?
2015年10月31日 08:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 8:55
取り残しの葡萄?
何だか良く整備された林道。
2015年10月31日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:58
何だか良く整備された林道。
あちこちの木々の色付きが素晴らしい!
2015年10月31日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:11
あちこちの木々の色付きが素晴らしい!
ここでも黄葉大当り(*^^*)
2015年10月31日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:13
ここでも黄葉大当り(*^^*)
紅葉もなかなか。
2015年10月31日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:16
紅葉もなかなか。
カシワバハグマ。
2015年10月31日 09:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:21
カシワバハグマ。
山火事注意の看板と、オリエンテーリングポスト。
2015年10月31日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:29
山火事注意の看板と、オリエンテーリングポスト。
矢尻に使えそうな。
2015年10月31日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:44
矢尻に使えそうな。
いい感じですね。
2015年10月31日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:45
いい感じですね。
所々が真っ赤。
2015年10月31日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:47
所々が真っ赤。
大滝不動尊に到着です。
2015年10月31日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:54
大滝不動尊に到着です。
こんなに立派だとは!
2015年10月31日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:55
こんなに立派だとは!
説明板です。
2015年10月31日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:57
説明板です。
山吹色も凄い。
2015年10月31日 09:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:58
山吹色も凄い。
山門です。お参りしましょう。
2015年10月31日 09:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:58
山門です。お参りしましょう。
上部の石段が歪んでいます。
2015年10月31日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:00
上部の石段が歪んでいます。
うーん、水の量が少なすぎる…。
2015年10月31日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:05
うーん、水の量が少なすぎる…。
本殿に参詣します。
2015年10月31日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:05
本殿に参詣します。
本殿の軒の脇に、岸壁の上部から流れる滝!
2015年10月31日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:10
本殿の軒の脇に、岸壁の上部から流れる滝!
凄いんですが、水少な過ぎるよ〜
2015年10月31日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:11
凄いんですが、水少な過ぎるよ〜
祠があります。天狗様のようです。
2015年10月31日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:17
祠があります。天狗様のようです。
祠の左には滝が!
2015年10月31日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:18
祠の左には滝が!
しかしここも水が雀の涙。諦めて次回に期待。
2015年10月31日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:19
しかしここも水が雀の涙。諦めて次回に期待。
さて、ここから登山道です。
2015年10月31日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:22
さて、ここから登山道です。
不動尊の対面に出ました。上部の滝が良く見えます!が、水が…。
2015年10月31日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:27
不動尊の対面に出ました。上部の滝が良く見えます!が、水が…。
展望台到着です。行ってみましょう。
2015年10月31日 10:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:32
展望台到着です。行ってみましょう。
あら御嶽山。お参りしましょう。
2015年10月31日 10:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:34
あら御嶽山。お参りしましょう。
おー見晴台!
2015年10月31日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:35
おー見晴台!
さて、林道は山と高原地図で(危)とあったので山道へ。
2015年10月31日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:38
さて、林道は山と高原地図で(危)とあったので山道へ。
道標が取れていたりですが、分岐には必ず設置されていました。
2015年10月31日 10:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:40
道標が取れていたりですが、分岐には必ず設置されていました。
トリカブト。
2015年10月31日 10:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:43
トリカブト。
連れも撮影。
2015年10月31日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:45
連れも撮影。
稜線が見えてきました。
2015年10月31日 10:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:56
稜線が見えてきました。
稜線到着です。
2015年10月31日 10:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:56
稜線到着です。
さっぱり同定できませんが、南側はいい眺めですね。
2015年10月31日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:59
さっぱり同定できませんが、南側はいい眺めですね。
お、中央道が見えます!
2015年10月31日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:00
お、中央道が見えます!
山火事跡でしょうか。木々どころか、草も少ない気が。
2015年10月31日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:02
山火事跡でしょうか。木々どころか、草も少ない気が。
皮肉ですが、眺めは良く快適な稜線です。
2015年10月31日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:07
皮肉ですが、眺めは良く快適な稜線です。
北側はカラマツ林。いい色付き。
2015年10月31日 11:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:08
北側はカラマツ林。いい色付き。
薄の原も綺麗ですね。遠くに目指すピークが見えます。
2015年10月31日 11:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:13
薄の原も綺麗ですね。遠くに目指すピークが見えます。
カラマツ林の向こうに塩山市街。
2015年10月31日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:15
カラマツ林の向こうに塩山市街。
連れも感慨深げ。
2015年10月31日 11:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:16
連れも感慨深げ。
リンドウ。
2015年10月31日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:19
リンドウ。
ナナカマド?
2015年10月31日 11:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:32
ナナカマド?
素晴らしい紅葉の山並!
2015年10月31日 11:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:34
素晴らしい紅葉の山並!
火気厳禁の看板も多いです。山火事が頻繁にあったようです。
2015年10月31日 11:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:37
火気厳禁の看板も多いです。山火事が頻繁にあったようです。
標高はそろそろ最高点です。
2015年10月31日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:39
標高はそろそろ最高点です。
もうちょいで山頂!
2015年10月31日 11:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:43
もうちょいで山頂!
着きました!棚横手山!
2015年10月31日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:49
着きました!棚横手山!
証拠写真。
2015年10月31日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:49
証拠写真。
最近恒例の、記念撮影。
2015年10月31日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/31 11:57
最近恒例の、記念撮影。
お昼ご飯も恒例の、カップ麺。
2015年10月31日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:12
お昼ご飯も恒例の、カップ麺。
お坊山から笹子雁ヶ腹摺山。
2015年10月31日 12:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:29
お坊山から笹子雁ヶ腹摺山。
アキノキリンソウ。
2015年10月31日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:31
アキノキリンソウ。
山頂一帯の紅葉もなかなか。
2015年10月31日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:37
山頂一帯の紅葉もなかなか。
歩いてきた稜線。
2015年10月31日 12:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:40
歩いてきた稜線。
さてそろそろ下山。別名は大富士見台。
2015年10月31日 12:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:41
さてそろそろ下山。別名は大富士見台。
日差しが出てきました。紅葉の色付きが映えますね。
2015年10月31日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:44
日差しが出てきました。紅葉の色付きが映えますね。
綺麗だなあ。
2015年10月31日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:45
綺麗だなあ。
裾野の紅葉。
2015年10月31日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:52
裾野の紅葉。
棚横手山を振り返り。
2015年10月31日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:04
棚横手山を振り返り。
連れも振り返り。
2015年10月31日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:17
連れも振り返り。
目的地、甲州高尾山を目指します。
2015年10月31日 13:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:21
目的地、甲州高尾山を目指します。
大滝不動尊への分岐に戻りました。降りは稜線。
2015年10月31日 13:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:22
大滝不動尊への分岐に戻りました。降りは稜線。
光のカーテン。
2015年10月31日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:24
光のカーテン。
紅葉の稜線を降りていきます。
2015年10月31日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:31
紅葉の稜線を降りていきます。
何だか見張らし良さそう!
2015年10月31日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:33
何だか見張らし良さそう!
うおお!凄い!景信山の稜線みたいですがスケールが違う!
2015年10月31日 13:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:37
うおお!凄い!景信山の稜線みたいですがスケールが違う!
高尾山の紅葉。まさに高尾山。
2015年10月31日 13:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:38
高尾山の紅葉。まさに高尾山。
いよいよ甲州高尾山。
2015年10月31日 13:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 13:42
いよいよ甲州高尾山。
高尾山到着です!
2015年10月31日 13:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:47
高尾山到着です!
ここも凄い紅葉。
2015年10月31日 13:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:48
ここも凄い紅葉。
麓も一望です。
2015年10月31日 13:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:48
麓も一望です。
そして嶮ヶ峰。
2015年10月31日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:54
そして嶮ヶ峰。
ここは眺望が渋いです。
2015年10月31日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:54
ここは眺望が渋いです。
どんどん降ります。
2015年10月31日 13:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:58
どんどん降ります。
うお!何だか凄い施設。
2015年10月31日 14:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:02
うお!何だか凄い施設。
VHF50Mhz辺りの八木アンテナ2本に、UHF辺りのコリニアが4本で多分空間ダイバシティでしょうか。
2015年10月31日 14:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:02
VHF50Mhz辺りの八木アンテナ2本に、UHF辺りのコリニアが4本で多分空間ダイバシティでしょうか。
なるほど消防無線か。これ以上細かいことはわかりませんね。
2015年10月31日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:03
なるほど消防無線か。これ以上細かいことはわかりませんね。
ナナカマド?
2015年10月31日 14:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:14
ナナカマド?
丁度勝沼ぶどう郷駅と、ぶどうの丘の真上ですね。
2015年10月31日 14:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:29
丁度勝沼ぶどう郷駅と、ぶどうの丘の真上ですね。
甲府盆地も晴れてきました。
2015年10月31日 14:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:30
甲府盆地も晴れてきました。
段々と勝沼が近付いていましたね。
2015年10月31日 14:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:38
段々と勝沼が近付いていましたね。
これいつもの。
2015年10月31日 14:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:50
これいつもの。
大善寺方向に降ります。
2015年10月31日 14:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:50
大善寺方向に降ります。
そろそろ麓。
2015年10月31日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 15:12
そろそろ麓。
見晴台。古い神社の境内のようです。
2015年10月31日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:14
見晴台。古い神社の境内のようです。
御神木の切り株だそうです。
2015年10月31日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:14
御神木の切り株だそうです。
地元の方々の想いが伝わってきますね。
2015年10月31日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:14
地元の方々の想いが伝わってきますね。
古い石段を降ります。
2015年10月31日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:17
古い石段を降ります。
甲州街道に出ました。
2015年10月31日 15:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:18
甲州街道に出ました。
さて、ここから連れは何も知りません。
2015年10月31日 15:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:19
さて、ここから連れは何も知りません。
高尾山の頂が見えます!さっきまであそこにいました(*^^*)
2015年10月31日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 15:21
高尾山の頂が見えます!さっきまであそこにいました(*^^*)
交差点を左折。
2015年10月31日 15:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:22
交差点を左折。
さあ来ました!連れも驚いています。
2015年10月31日 15:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:39
さあ来ました!連れも驚いています。
反対側は今でも使われているのでしょうか?
2015年10月31日 15:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:40
反対側は今でも使われているのでしょうか?
さあ突入!わくわく。
2015年10月31日 15:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 15:41
さあ突入!わくわく。
おー凄い。
2015年10月31日 15:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:41
おー凄い。
中は比較的明るいですね。いろんな資料や展示物があります。
2015年10月31日 15:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 15:46
中は比較的明るいですね。いろんな資料や展示物があります。
軌道も当時のままなんですね。
2015年10月31日 15:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:47
軌道も当時のままなんですね。
明治時代の煉瓦。貴重ですね。
2015年10月31日 15:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:49
明治時代の煉瓦。貴重ですね。
壁に掛けられた資料が面白い!そこを今歩いていると思うと、ドキドキします。
2015年10月31日 15:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:54
壁に掛けられた資料が面白い!そこを今歩いていると思うと、ドキドキします。
反対側が見えてきました。
2015年10月31日 15:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:57
反対側が見えてきました。
大日影トンネル楽しかったです!
2015年10月31日 15:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:59
大日影トンネル楽しかったです!
こうした昔の人々の遺構も、登山の楽しみなんですよね。
2015年10月31日 15:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 15:59
こうした昔の人々の遺構も、登山の楽しみなんですよね。
線路はここで終わっています。でもこの歴史の礎石はずっと残っていてほしいですね。
2015年10月31日 16:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 16:03
線路はここで終わっています。でもこの歴史の礎石はずっと残っていてほしいですね。
さあ、ぶどう丘に向かいましょう。
2015年10月31日 16:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:05
さあ、ぶどう丘に向かいましょう。
おーEF64!カッコいいですね!
2015年10月31日 16:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 16:07
おーEF64!カッコいいですね!
中央線を何度も往復したんですね。ご苦労様でした(*^^*)
2015年10月31日 16:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:08
中央線を何度も往復したんですね。ご苦労様でした(*^^*)
サザンカかな。もうそんな季節。
2015年10月31日 16:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:08
サザンカかな。もうそんな季節。
夕日に染まる高尾山。本当に楽しい山でした。
2015年10月31日 16:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 16:23
夕日に染まる高尾山。本当に楽しい山でした。
ぶどうの丘到着です。
2015年10月31日 16:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:34
ぶどうの丘到着です。
レストランは17時から。それまて夕日を眺めてのんびり。
2015年10月31日 16:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 16:46
レストランは17時から。それまて夕日を眺めてのんびり。
金曜ロードショー。今日もお疲れ様でした(*^^*)
2015年10月31日 16:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 16:52
金曜ロードショー。今日もお疲れ様でした(*^^*)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ スカート 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス クリップライト 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ティッシュ 保険証 スマートフォン タオルマフラー ストック アーミーナイフ カメラ アマチュア無線機

感想

高尾山といえば東京八王子市のそれが圧倒的に有名ですが、
高尾山と名のつく山は、全国各地にあります。
そんなご当地高尾山の中でも恐らく最も標高の高いものとして、
とあるガイドブックで紹介されていたのが、
この甲州高尾山でした。

その見処は、各方面で徹底的に調べて登山に挑みました。
結果としては、登山と言うより観光のようでしたが、
当の東京の高尾山でさえそうなのですし、
何故に甲州高尾山がそれほどメジャーでないのか?
そこを掘り下げるためにも、とにかく一度は登らないことには。

まずは、定番のルートをそのままトレースしてみることにしました。

勝沼駅からスタートし、のんびり林道歩き。
ここはヤマレコでの前情報で、眺めが良く悪くないと把握していました。
時間はかかるものの体力を温存でき、私どもの山行には合っていたようです。

大滝不動尊。
東京の高尾山なら、薬王院に当たります。
誰もいない無人の寺社でしたが、共通項は修験道。
修験道といえば荒行で、象徴的で最大の共通要素が、滝の存在です。
その点では、御岳山も準じますね。

その滝の規模は、東京の高尾山も御岳山も敵いません。
山裾を走る長大な瀑布です。
しかしながら今秋は、寂れた根拠を裏付けるかのような、か細い流れ。
これでは、修行になりませんね。

昔はこうでなかったはずです。
きっと、常に豪快な流れを保っていたはずです。
でなければ、とっくに廃れてなくなっていたでしょう。

その理由も、登った今なら良くわかりますが、
それはまたのちほど。

紅葉の豊かな自然林を抜けて、稜線へ。
突然目の前に広がる雄大な景色に魅了されました。
丹沢の表尾根のような、大パノラマ。

しかしこの景色の理由は知っていました。
近年に連続した、大規模な山火事が原因です。
皮肉にもその山火事によって、森林限界を越えたかのような、
雄大な景色を見せていたのでした。

そして、大滝不動尊の滝がか細い流れだった理由も、ピンときました。
自然林ながら、
下草がほとんどないのは周囲の山々と同じで、
所々に鹿の糞がたくさんありました。
まして山火事で丸坊主になれば、土は乾くし、川は枯れます。

東京の高尾山が、世界に評価される自然の景観を保っていることと、
この日本一の標高を誇る高尾山が荒廃気味にあることが、
実は表裏一体なんだと、気が付かされました。

確かに、素晴らしい眺めです。
でも、やっぱり違う。
素晴らしい眺めだとしても、高山には敵うはずもなく、
現にミシュランなどは見晴らしでなく、自然の豊かさを評価しています。

甲州高尾山を、見晴らしだけの山にしてはいけない。
そう、強く思いました。

救われたのは、紅葉の素晴らしさでした。

何より、災害にも負けず自然林は程よく保たれています。
昔の景観を取り戻すことは、容易くはないかもしれませんが、
不可能ではないと、思いました。
そうなれば、滝の流れも保たれ、通年で修行できる古来の風習も、
復活できるかもしれません。

ただほんの少し、自分を含めた我儘な登山家のために、
一部の見晴台だけ、確保してもらえるなら、それで充分です。

二人して同じ景観に驚嘆していましたが、
連れは、広大な景色に感動していました。
私は、多種多様な紅葉、自然林の豊かさに感動していました。
それを語る気持ちは複雑ですけど。

日影トンネルを経て、ぶどうの丘へ。

私は、人のちからを信じています。
きっと昔の景観を取り戻せるはずです。
本来の修験道とは、そういうもののはず。
甲州高尾山は、本当に色々なことを見せて、教えてくれました。

まだまだ私も勉強不足です。
もっと知りたいですね。甲州高尾山のことも。
きっとまた、ここに来るんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら