ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

広島南アルプス縦走 武田山から火山~丸山~大茶臼山まで

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
13.1km
登り
1,033m
下り
956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:48
合計
6:25
距離 13.1km 登り 1,035m 下り 967m
8:33
12
スタート地点
8:45
8:49
27
9:16
4
9:49
10:03
26
10:29
26
10:55
10:59
59
11:58
10
12:08
12:12
7
12:19
12:24
13
12:37
12:40
11
12:51
12:53
50
13:43
13:46
19
14:05
14:07
3
14:10
14:17
41
14:58
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR可部線 大町駅下車
帰り 己斐上三丁目のバス停で、ちょうど10分後にバスが来るのがわかったので、
  ボンバス 西広島駅行きに乗りました。毎時10分と40分に走っています。
   ただ、終点まで、私一人しか乗っていませんでした~。 
   歩いてもよかったのですが、疲れていたのと、
  歩道が無い交通量が多い道なので安全面からもバス乗車がよかったと思います。
コース状況/
危険箇所等
基本的には整備された道が多いです。
ところどころ分岐がわかりにくいところもありますが、方角さえ間違えなければ、大丈夫と思います。
JR可部線大町駅から、登山口を目指しました。団地の中は道が狭くて少し迷いましたが、この大町郵便局を目指していけば大丈夫です。
ここへ渡るときに、私は気づかなかったのですが、職場の私の隣に座っている人が車で走っていて、私に気づいたそうです。偶然ってこんなところにもあるのですね。
2015年11月01日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 8:41
JR可部線大町駅から、登山口を目指しました。団地の中は道が狭くて少し迷いましたが、この大町郵便局を目指していけば大丈夫です。
ここへ渡るときに、私は気づかなかったのですが、職場の私の隣に座っている人が車で走っていて、私に気づいたそうです。偶然ってこんなところにもあるのですね。
ここが登山口です。住宅街の横を登っていきますが、
2015年11月01日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 8:44
ここが登山口です。住宅街の横を登っていきますが、
道は立派な登山道、それも気持ちのよい道です。
2015年11月01日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 8:53
道は立派な登山道、それも気持ちのよい道です。
頂上行きと名水経由の道と二手に分かれています。立派な表示に惹かれて、名水経由で行くことにしました。
2015年11月01日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 8:57
頂上行きと名水経由の道と二手に分かれています。立派な表示に惹かれて、名水経由で行くことにしました。
ちゃんと祀ってありました。
2015年11月01日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 9:00
ちゃんと祀ってありました。
飲んでみましたが、なかなかおいしかったです。
2015年11月01日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 9:02
飲んでみましたが、なかなかおいしかったです。
しばらく行くと木々の間から、武田山が見えてきました~。
2015年11月01日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 9:06
しばらく行くと木々の間から、武田山が見えてきました~。
途中の展望地から北を見ると、荒谷山かな?
2015年11月01日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 9:08
途中の展望地から北を見ると、荒谷山かな?
武田山が近くなってきました。山腹も少し色づいています。
2015年11月01日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/1 9:10
武田山が近くなってきました。山腹も少し色づいています。
巨岩もあります。高さ2~3mはあります。
2015年11月01日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 9:40
巨岩もあります。高さ2~3mはあります。
乾いた苔。触ったらふかふかで気持ちよさそう~。
でも、苔は雨を待ち望んでいるのかな。
2015年11月01日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 9:46
乾いた苔。触ったらふかふかで気持ちよさそう~。
でも、苔は雨を待ち望んでいるのかな。
まもなく、武田山頂上。銀山城跡だけあって岩がたくさんあります。
2015年11月01日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 9:51
まもなく、武田山頂上。銀山城跡だけあって岩がたくさんあります。
武田山山頂から、広島市内、瀬戸内方面。右端の方に安芸小富士が見えます。
2015年11月01日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/1 9:51
武田山山頂から、広島市内、瀬戸内方面。右端の方に安芸小富士が見えます。
広島市内、建物がたくさんありますね~。中国地方第一の都市?
2015年11月01日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/1 9:51
広島市内、建物がたくさんありますね~。中国地方第一の都市?
松笠山とその奥は呉娑々宇山。
2015年11月01日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 9:52
松笠山とその奥は呉娑々宇山。
高い山は、白木山。
2015年11月01日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 9:53
高い山は、白木山。
武田山山頂の三角点 410.5m。
2015年11月01日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/1 9:54
武田山山頂の三角点 410.5m。
城跡なので? 大きな岩がごろごろしています。
2015年11月01日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 10:00
城跡なので? 大きな岩がごろごろしています。
右手の奥がこれから進む広島南アルプス方面です。
2015年11月01日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/1 10:03
右手の奥がこれから進む広島南アルプス方面です。
2015年11月01日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 10:03
弓場跡。跡とはいいながら、今でも弓を打って遊べますよ。時間のある方は是非トライしてみてください。私も前回来たときには遊ばしてもらいました。弓も新しいものが入荷しているようです。感謝、感謝。
2015年11月01日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 10:07
弓場跡。跡とはいいながら、今でも弓を打って遊べますよ。時間のある方は是非トライしてみてください。私も前回来たときには遊ばしてもらいました。弓も新しいものが入荷しているようです。感謝、感謝。
火山山頂1358m ? これが本当なら、広島県一高い山となります。標高ならそうですが、実は?火山山頂までの道のり。通常なら1.4kmなどと表記されているはずが、標高のように詳細に書かれているので、一瞬標高のように感じてしまいました。
2015年11月01日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/1 10:18
火山山頂1358m ? これが本当なら、広島県一高い山となります。標高ならそうですが、実は?火山山頂までの道のり。通常なら1.4kmなどと表記されているはずが、標高のように詳細に書かれているので、一瞬標高のように感じてしまいました。
ここも眺めがよいです。しかし、山際に団地が造成されていますね。ちょっと心配です。
2015年11月01日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 10:26
ここも眺めがよいです。しかし、山際に団地が造成されていますね。ちょっと心配です。
水越峠です。とても小さな表示がぶら下がっています。でもとても有用な情報ですね。
今回初めて気づいたのですが、峠というのは、里の人が山を越えて隣町に行くときには、最も高いところになりますが、ピークハントをする者にとっては鞍部となるんですね。
2015年11月01日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 10:29
水越峠です。とても小さな表示がぶら下がっています。でもとても有用な情報ですね。
今回初めて気づいたのですが、峠というのは、里の人が山を越えて隣町に行くときには、最も高いところになりますが、ピークハントをする者にとっては鞍部となるんですね。
シダの繁茂する道。地面が見えるので問題なし~。
2015年11月01日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 10:51
シダの繁茂する道。地面が見えるので問題なし~。
火山頂上の三角点。
2015年11月01日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 10:54
火山頂上の三角点。
火山だけあって、薪が置いてあります。
2015年11月01日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 10:55
火山だけあって、薪が置いてあります。
燃やした跡もあります。
昔はここでのろしを上げていたのでしょう。
2015年11月01日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 10:55
燃やした跡もあります。
昔はここでのろしを上げていたのでしょう。
左手前が松笠山、その奥が呉娑々宇山。右が牛田山。一番奥に見えるのが、瀬野川と熊野町を分けている安芸アルプスです。
ようやく、山の名前がわかるようになってきました。
2015年11月01日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 10:55
左手前が松笠山、その奥が呉娑々宇山。右が牛田山。一番奥に見えるのが、瀬野川と熊野町を分けている安芸アルプスです。
ようやく、山の名前がわかるようになってきました。
山際に巨大団地造成中~。
2015年11月01日 11:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 11:01
山際に巨大団地造成中~。
昼ごはんにうってつけの場所。何畳あるかな。
2015年11月01日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/1 11:07
昼ごはんにうってつけの場所。何畳あるかな。
安芸アルプスもよく見えます。
2015年11月01日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 11:07
安芸アルプスもよく見えます。
振り返って火山。
2015年11月01日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 11:08
振り返って火山。
もう少し下っても畳岩がありますね。
2015年11月01日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 11:08
もう少し下っても畳岩がありますね。
なぜか、ラーメンと広島南アルプスのコラボ。土曜日の職場の運動会の参加賞が、今日のお昼ご飯です。
2015年11月01日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 11:28
なぜか、ラーメンと広島南アルプスのコラボ。土曜日の職場の運動会の参加賞が、今日のお昼ご飯です。
正面に宗箇山(三滝山)が見えます。こちらから見たのは初めてかな。なかなか形のいい山です。
2015年11月01日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 11:46
正面に宗箇山(三滝山)が見えます。こちらから見たのは初めてかな。なかなか形のいい山です。
下のたたみ岩の上から下りている人が見えます。
2015年11月01日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 11:50
下のたたみ岩の上から下りている人が見えます。
たたみ岩(私が勝手に命名)まで降りてきました。
これから行く丸山、大茶臼が見えます。
まだまだ遠いなあ~。
前回来たときに、ある方に、「大茶臼は眺めがいいよ、火山から二時間くらいかかるけれど。」と教えていただきました。
今日の最大の目的は、その大茶臼山に初めて行くことです。
2015年11月01日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 11:53
たたみ岩(私が勝手に命名)まで降りてきました。
これから行く丸山、大茶臼が見えます。
まだまだ遠いなあ~。
前回来たときに、ある方に、「大茶臼は眺めがいいよ、火山から二時間くらいかかるけれど。」と教えていただきました。
今日の最大の目的は、その大茶臼山に初めて行くことです。
その前にいくつかの峠もあります。
ここは立派な峠ですね。社まであります。
2015年11月01日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 12:08
その前にいくつかの峠もあります。
ここは立派な峠ですね。社まであります。
権現峠は、ごんげんだお と読むようです。
2015年11月01日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 12:09
権現峠は、ごんげんだお と読むようです。
この峠の手前の分岐はいくつかありますが、
今日向かう丸山へはこの小さな標識の方に行きます。
2015年11月01日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 12:12
この峠の手前の分岐はいくつかありますが、
今日向かう丸山へはこの小さな標識の方に行きます。
振り返って、今日歩いてきた火山と武田山。
2015年11月01日 12:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 12:23
振り返って、今日歩いてきた火山と武田山。
歩いていくと、今日初の目の覚めるような紅葉がありました。
2015年11月01日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 12:33
歩いていくと、今日初の目の覚めるような紅葉がありました。
サンフレッチェ広島の本拠地の広島ビッグアーチが見えました。
手前は広島市立大学でしょう。公立にしてはきれいな建物ですね。
2015年11月01日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 12:42
サンフレッチェ広島の本拠地の広島ビッグアーチが見えました。
手前は広島市立大学でしょう。公立にしてはきれいな建物ですね。
宗箇山(三滝寺のある山)です。こちらからは、初めて眺めます。
2015年11月01日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 12:46
宗箇山(三滝寺のある山)です。こちらからは、初めて眺めます。
丸山に到着。国鉄が東京門司間で通信のために使っていた反射板だそうです。
2015年11月01日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 12:50
丸山に到着。国鉄が東京門司間で通信のために使っていた反射板だそうです。
小さな表示。小さくても価値がありますね。
里山環境保全緑会さま、ありがとうございます。
広島湾岸トレイルというのも最近できたそうです。
2015年11月01日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 12:51
小さな表示。小さくても価値がありますね。
里山環境保全緑会さま、ありがとうございます。
広島湾岸トレイルというのも最近できたそうです。
笹の中の一本道。
道がしっかり見えるのでうれしいです。
2015年11月01日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 13:02
笹の中の一本道。
道がしっかり見えるのでうれしいです。
高圧線の下でコーヒーブレイク。
2015年11月01日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 13:10
高圧線の下でコーヒーブレイク。
今日の目的地である大茶臼山 413.0mに到着~。
2015年11月01日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 14:00
今日の目的地である大茶臼山 413.0mに到着~。
巨大アンテナがあります。
2015年11月01日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:04
巨大アンテナがあります。
ここで左に曲がるのを見落とすと、五月丘に行っちゃいます。
2015年11月01日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:07
ここで左に曲がるのを見落とすと、五月丘に行っちゃいます。
ここが、展望が最高と言われていた、立岩城跡の展望岩。
岩と岩の間は忍者が一人しか通れないくらいの幅にしていたそうです。
2015年11月01日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 14:08
ここが、展望が最高と言われていた、立岩城跡の展望岩。
岩と岩の間は忍者が一人しか通れないくらいの幅にしていたそうです。
2015年11月01日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:09
右手にも造成中の場所がありました。
山が少なくなりますね。動物が里に下りる機会も増えるのでしょうか?
2015年11月01日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:09
右手にも造成中の場所がありました。
山が少なくなりますね。動物が里に下りる機会も増えるのでしょうか?
広島南アルプスの南半分が見えます。
今日は、この大茶臼山で終了としま~す。
次回、南半分に挑戦してみることにします。
しかし、両方を一度に行く方の体力ってすごいですね。
脱帽です。
2015年11月01日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:10
広島南アルプスの南半分が見えます。
今日は、この大茶臼山で終了としま~す。
次回、南半分に挑戦してみることにします。
しかし、両方を一度に行く方の体力ってすごいですね。
脱帽です。
西広島の街や安芸小富士。広島の街の展望をいろんな角度で堪能できる縦走路ですね。
2015年11月01日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 14:10
西広島の街や安芸小富士。広島の街の展望をいろんな角度で堪能できる縦走路ですね。
こうしてみると、小さな丘も結構あるのですね。昔々は島だったのでしょうか。
2015年11月01日 14:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/1 14:11
こうしてみると、小さな丘も結構あるのですね。昔々は島だったのでしょうか。
城跡はどこでも大きな岩がごろごろしていますね。
2015年11月01日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:16
城跡はどこでも大きな岩がごろごろしていますね。
その後、まともな道があるのか心配していましたが、きれいな道もありました。
2015年11月01日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:19
その後、まともな道があるのか心配していましたが、きれいな道もありました。
白い花No.1
2015年11月01日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:24
白い花No.1
白い花No.2
2015年11月01日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:24
白い花No.2
この石畳は数百年前のもののように思えます。
武田山に城ができた13世紀くらいかなあ。
2015年11月01日 14:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 14:27
この石畳は数百年前のもののように思えます。
武田山に城ができた13世紀くらいかなあ。
途中、土砂崩れの箇所あり。
2015年11月01日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:33
途中、土砂崩れの箇所あり。
ここもいってますね。
山友の話では、隣の宗箇山でも崩落個所があったようです。
ニュースにならなくても崩落している箇所はあちこちあるようです。
2015年11月01日 14:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/1 14:36
ここもいってますね。
山友の話では、隣の宗箇山でも崩落個所があったようです。
ニュースにならなくても崩落している箇所はあちこちあるようです。
滝観音まで降りてくるときれいな紅葉の木がありました。
2015年11月01日 14:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/1 14:43
滝観音まで降りてくるときれいな紅葉の木がありました。
今日、一番の美しい紅葉は最後に現れました。
2015年11月01日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:46
今日、一番の美しい紅葉は最後に現れました。
うれしいので、アップで一枚~。
2015年11月01日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:47
うれしいので、アップで一枚~。
歩行距離は13km程度でしたが、アップダウンがあり、結構つかれました。でも、念願の大茶臼山まで歩けたので満足な一日となりました。
2015年11月01日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/1 14:59
歩行距離は13km程度でしたが、アップダウンがあり、結構つかれました。でも、念願の大茶臼山まで歩けたので満足な一日となりました。
撮影機器:

感想

何日か前までは、1日の日曜日は雨の予報だったので、雨読でもしようと思っていたところ、天気予報に変化があり、日曜日は雨は降らないとのこと。よっしゃー!
それじゃあ、以前から行きたいと思っていた広島南アルプスに挑戦だ~。
全線は難しいので、展望がものすごく良いと聞いていた大茶臼山まで行ってきました!
左に白木山、松笠山、牛田山、遠くには絵下山、広島湾には安芸小富士、太田川、広島市内の街、右手にはサンフレッチェが試合を行う広島ビッグアーチ、広島市立大学などなど広島の大展望が楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら