(ぐ)5時に前橋を出発。7時、高峰高原ホテル駐車場から
の眺め。雲海に浮かぶ山並み。
4
12/2 7:05
(ぐ)5時に前橋を出発。7時、高峰高原ホテル駐車場から
の眺め。雲海に浮かぶ山並み。
(ぐ)富士山。手前は金峰山と瑞牆山。
5
12/2 7:05
(ぐ)富士山。手前は金峰山と瑞牆山。
(ぐ)八ヶ岳。赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳、天狗岳。下に八千穂高原スキー場。
3
12/2 7:05
(ぐ)八ヶ岳。赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳、天狗岳。下に八千穂高原スキー場。
(ぐ)パジェロはノーマルタイヤのため、冬タイヤ装着しているまみむさんのMaybachでやってきた。
0
12/2 7:20
(ぐ)パジェロはノーマルタイヤのため、冬タイヤ装着しているまみむさんのMaybachでやってきた。
(ぐ)7時25分車坂峠。霧氷のカラマツ。気温−5℃。無風。
(m)高峰高原ホテルのトイレは冬季閉鎖で使えず。
1
12/2 7:25
(ぐ)7時25分車坂峠。霧氷のカラマツ。気温−5℃。無風。
(m)高峰高原ホテルのトイレは冬季閉鎖で使えず。
(ぐ)コマクサ展望台から。雲海に浮かぶ八ヶ岳、中央アルプス。
(m)一面の雲海でしたね。
1
12/2 8:04
(ぐ)コマクサ展望台から。雲海に浮かぶ八ヶ岳、中央アルプス。
(m)一面の雲海でしたね。
(ぐ)中央アルプス、木曽駒ケ岳、空木岳。手前は霧ヶ峰、車山とレーダー観測所。
3
12/2 8:05
(ぐ)中央アルプス、木曽駒ケ岳、空木岳。手前は霧ヶ峰、車山とレーダー観測所。
(ぐ)御嶽山。手前は美ヶ原、王ヶ頭と電波塔群。
3
12/2 8:05
(ぐ)御嶽山。手前は美ヶ原、王ヶ頭と電波塔群。
(ぐ)乗鞍岳。剣ヶ峰、高天ヶ原。手前は鉢盛山、ハト峰。
2
12/2 8:05
(ぐ)乗鞍岳。剣ヶ峰、高天ヶ原。手前は鉢盛山、ハト峰。
(ぐ)穂高岳。手前は大滝山、蝶ヶ岳、蝶槍。
2
12/2 8:05
(ぐ)穂高岳。手前は大滝山、蝶ヶ岳、蝶槍。
(ぐ)槍ヶ岳、東鎌尾根。手前は、横通岳、東大天井岳、大天井岳。
4
12/2 8:05
(ぐ)槍ヶ岳、東鎌尾根。手前は、横通岳、東大天井岳、大天井岳。
(ぐ)左から、鷲羽岳、燕岳、水晶岳、野口五郎岳、餓鬼岳。
2
12/2 8:05
(ぐ)左から、鷲羽岳、燕岳、水晶岳、野口五郎岳、餓鬼岳。
(ぐ)左から、薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳、七倉岳。
2
12/2 8:05
(ぐ)左から、薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳、七倉岳。
(ぐ)頚城三山。新潟焼山、火打山、妙高山。
3
12/2 8:05
(ぐ)頚城三山。新潟焼山、火打山、妙高山。
(m)高峰マウンテンパークスキー場は今季オープンしたばかり。
奥には北アルプスの白屏風です。
0
12/2 8:07
(m)高峰マウンテンパークスキー場は今季オープンしたばかり。
奥には北アルプスの白屏風です。
(ぐ)朝日に輝く霧氷。
1
12/2 8:14
(ぐ)朝日に輝く霧氷。
(ぐ)霧氷の黒斑山を眺めながら歩く。
0
12/2 8:20
(ぐ)霧氷の黒斑山を眺めながら歩く。
(ぐ)全山霧氷の黒斑山。
2
12/2 8:20
(ぐ)全山霧氷の黒斑山。
(ぐ)針葉樹帯は雪景色。
0
12/2 8:34
(ぐ)針葉樹帯は雪景色。
(ぐ)シエルター付近からの眺め。霧氷の黒斑山と浅間山。
1
12/2 8:37
(ぐ)シエルター付近からの眺め。霧氷の黒斑山と浅間山。
(ぐ)槍ヶ鞘。霧氷のフレームと浅間山を背景に。
(m)いつもここで本丸登場でテンションアップしますね。
2
12/2 8:41
(ぐ)槍ヶ鞘。霧氷のフレームと浅間山を背景に。
(m)いつもここで本丸登場でテンションアップしますね。
(ぐ)霧氷と浅間山。
3
12/2 8:43
(ぐ)霧氷と浅間山。
(ぐ)珍しくほぼ無風で気温−6℃。体感は暑いくらい。
2
12/2 8:51
(ぐ)珍しくほぼ無風で気温−6℃。体感は暑いくらい。
(ぐ)トーミの頭。
3
12/2 8:55
(ぐ)トーミの頭。
(ぐ)トーミの頭から南東方面。雲海と奥多摩から八ヶ岳までの山並み。
1
12/2 8:55
(ぐ)トーミの頭から南東方面。雲海と奥多摩から八ヶ岳までの山並み。
(ぐ)トーミの頭から南西方面。中央アルプスから北アルプス。ガスがかかってきた。
0
12/2 8:55
(ぐ)トーミの頭から南西方面。中央アルプスから北アルプス。ガスがかかってきた。
(ぐ)トーミの頭から北方面。外輪山、谷川武尊、尾瀬日光。
1
12/2 8:55
(ぐ)トーミの頭から北方面。外輪山、谷川武尊、尾瀬日光。
(ぐ)奥から妙義山、裏妙義、離山。
2
12/2 8:56
(ぐ)奥から妙義山、裏妙義、離山。
(m)ぐろさん。
1
12/2 8:56
(m)ぐろさん。
(ぐ)甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
1
12/2 8:58
(ぐ)甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
(m)雲海がすごい。
0
12/2 8:58
(m)雲海がすごい。
(ぐ)左から、平標山、仙ノ倉山、中ノ岳、エビス大黒ノ頭、万太郎山。
3
12/2 8:59
(ぐ)左から、平標山、仙ノ倉山、中ノ岳、エビス大黒ノ頭、万太郎山。
(ぐ)左から、柄沢岳、万太郎山、茂倉岳、一ノ倉岳、オジカ沢ノ頭、爼堯谷川岳。
2
12/2 8:59
(ぐ)左から、柄沢岳、万太郎山、茂倉岳、一ノ倉岳、オジカ沢ノ頭、爼堯谷川岳。
(ぐ)平ヶ岳。
1
12/2 8:59
(ぐ)平ヶ岳。
(ぐ)至仏山、燧ヶ岳。
1
12/2 8:59
(ぐ)至仏山、燧ヶ岳。
(ぐ)武尊山。左にたんばらスキーパーク、右に川場スキー場。
1
12/2 8:59
(ぐ)武尊山。左にたんばらスキーパーク、右に川場スキー場。
(ぐ)日光白根山。
0
12/2 8:59
(ぐ)日光白根山。
(ぐ)霧氷のトンネル。
1
12/2 9:06
(ぐ)霧氷のトンネル。
(ぐ)見上げる霧氷。
1
12/2 9:17
(ぐ)見上げる霧氷。
(ぐ)黒斑山山頂。今年で日本撤退のモンチュラ、閉店セールでインサレーションを購入。オレンジ色の憎い奴ら。
3
12/2 9:25
(ぐ)黒斑山山頂。今年で日本撤退のモンチュラ、閉店セールでインサレーションを購入。オレンジ色の憎い奴ら。
(ぐ)黒斑山と富士山。
1
12/2 9:41
(ぐ)黒斑山と富士山。
(m)黒斑山と崖っぷちを歩くぐろさん。
0
12/2 9:42
(m)黒斑山と崖っぷちを歩くぐろさん。
(ぐ)これは霧氷の一種で「樹霜」。空気中の水蒸気から一気に氷結して付着したもの。気体が液体を経ず固体になることを「昇華」という。結晶がはっきり目立つのが特徴。
(m)花みたいでかわいいね。
3
12/2 9:48
(ぐ)これは霧氷の一種で「樹霜」。空気中の水蒸気から一気に氷結して付着したもの。気体が液体を経ず固体になることを「昇華」という。結晶がはっきり目立つのが特徴。
(m)花みたいでかわいいね。
(m)陽が当たる所は氷柱が。
1
12/2 9:50
(m)陽が当たる所は氷柱が。
(ぐ)青空と白い霧氷。
0
12/2 10:00
(ぐ)青空と白い霧氷。
(ぐ)美しい浅間山。
5
12/2 10:00
(ぐ)美しい浅間山。
(ぐ)蛇骨岳を過ぎ仙人岳へ。
0
12/2 10:07
(ぐ)蛇骨岳を過ぎ仙人岳へ。
(ぐ)カラマツの小さな枝に樹霜。
2
12/2 10:07
(ぐ)カラマツの小さな枝に樹霜。
(ぐ)雪の花。
0
12/2 10:08
(ぐ)雪の花。
(ぐ)シラビソの霧氷と浅間山を背景に。
0
12/2 10:09
(ぐ)シラビソの霧氷と浅間山を背景に。
(ぐ)外輪山の稜線を歩いて行く。無風で暑いくらい。でも気温−2℃。
(m)浅間山がどんどん大きくなってくるのがいいよね。
0
12/2 10:11
(ぐ)外輪山の稜線を歩いて行く。無風で暑いくらい。でも気温−2℃。
(m)浅間山がどんどん大きくなってくるのがいいよね。
(m)いつも風が強い所だけど今日はほぼ無風。暑いくらいですね。
0
12/2 10:13
(m)いつも風が強い所だけど今日はほぼ無風。暑いくらいですね。
(ぐ)蛇骨岳と北アルプス。
0
12/2 10:15
(ぐ)蛇骨岳と北アルプス。
(ぐ)サラサラのパウダースノー。
(m)吹き溜まりです。
1
12/2 10:19
(ぐ)サラサラのパウダースノー。
(m)吹き溜まりです。
(ぐ)先行者のかわいい足跡。
1
12/2 10:20
(ぐ)先行者のかわいい足跡。
(ぐ)12月にスノーモンスター現る。
1
12/2 10:21
(ぐ)12月にスノーモンスター現る。
(ぐ)仙人岳。おだやかな小春日和のような外輪山。
1
12/2 10:26
(ぐ)仙人岳。おだやかな小春日和のような外輪山。
(ぐ)四阿山と北アルプス。
0
12/2 10:26
(ぐ)四阿山と北アルプス。
(ぐ)左から、餓鬼岳、薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳。
1
12/2 10:27
(ぐ)左から、餓鬼岳、薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳。
(ぐ)左から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、立山、岩小屋沢岳。
1
12/2 10:27
(ぐ)左から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、立山、岩小屋沢岳。
(ぐ)岩小屋沢岳の後に立山、爺ヶ岳の後に剱岳。
1
12/2 10:27
(ぐ)岩小屋沢岳の後に立山、爺ヶ岳の後に剱岳。
(ぐ)鹿島槍ヶ岳。北尾根ノ頭。
3
12/2 10:27
(ぐ)鹿島槍ヶ岳。北尾根ノ頭。
(ぐ)五竜岳。武田菱、遠見尾根。
3
12/2 10:27
(ぐ)五竜岳。武田菱、遠見尾根。
(ぐ)唐松岳、不帰嶮、天狗平。八方尾根スキー場、左に白馬五竜スキー場。
1
12/2 10:27
(ぐ)唐松岳、不帰嶮、天狗平。八方尾根スキー場、左に白馬五竜スキー場。
(ぐ)白馬三山。杓子岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳。
1
12/2 10:27
(ぐ)白馬三山。杓子岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳。
(ぐ)小蓮華岳、乗鞍岳、天狗原、風吹大池。
1
12/2 10:27
(ぐ)小蓮華岳、乗鞍岳、天狗原、風吹大池。
(ぐ)信越県境山稜。戸倉山、雨飾山。日本海の水平線。
1
12/2 10:27
(ぐ)信越県境山稜。戸倉山、雨飾山。日本海の水平線。
(ぐ)高妻山、飯縄山、戸隠山。
2
12/2 10:27
(ぐ)高妻山、飯縄山、戸隠山。
(ぐ)左から雨飾山、金山、天狗原山、黒姫山、新潟焼山。
1
12/2 10:27
(ぐ)左から雨飾山、金山、天狗原山、黒姫山、新潟焼山。
(ぐ)四阿山。中央左に的岩。
1
12/2 10:27
(ぐ)四阿山。中央左に的岩。
(ぐ)横手山、渋峠、草津本白根山、岩菅山、烏帽子岳。
0
12/2 10:27
(ぐ)横手山、渋峠、草津本白根山、岩菅山、烏帽子岳。
(ぐ)苗場山、佐武流山。山麓に草津温泉街。
0
12/2 10:28
(ぐ)苗場山、佐武流山。山麓に草津温泉街。
(ぐ)白砂山、上ノ倉山。
0
12/2 10:28
(ぐ)白砂山、上ノ倉山。
(ぐ)冬季の虎ノ尾は、アイゼン引っ掛けや強風で断崖へ転落の恐れがあるので、稜線を行かず中腹辺りを歩くのが良い。ノートレース。
1
12/2 10:40
(ぐ)冬季の虎ノ尾は、アイゼン引っ掛けや強風で断崖へ転落の恐れがあるので、稜線を行かず中腹辺りを歩くのが良い。ノートレース。
(ぐ)鋸岳山頂。ヤマポーズと言うより、せんだみつおの「ナハ、ナハ、ナハ!」を決めるまみむさん。
2
12/2 10:55
(ぐ)鋸岳山頂。ヤマポーズと言うより、せんだみつおの「ナハ、ナハ、ナハ!」を決めるまみむさん。
(ぐ)ごきげんの浅間山。ほぼ無風のため、噴煙が垂直に上がる。
0
12/2 10:58
(ぐ)ごきげんの浅間山。ほぼ無風のため、噴煙が垂直に上がる。
(ぐ)鋸岳の火山岩帯で昼食。舞茸とネギを煮込んだダシ汁に、天ぷらと温泉卵を乗せた鍋焼うどん。しめさば寿司。
2
12/2 11:13
(ぐ)鋸岳の火山岩帯で昼食。舞茸とネギを煮込んだダシ汁に、天ぷらと温泉卵を乗せた鍋焼うどん。しめさば寿司。
(ぐ)まみむさんは、肉野菜天ぷらうどん。
3
12/2 11:13
(ぐ)まみむさんは、肉野菜天ぷらうどん。
(ぐ)デザートは、お約束のプリンアラモード。こっちは山麓が雪景色だぜ。
3
12/2 11:32
(ぐ)デザートは、お約束のプリンアラモード。こっちは山麓が雪景色だぜ。
(ぐ)岩稜帯から北アルプスを眺めるまみむさん。
(m)同定が苦手な私はまずは八方尾根を探します。
0
12/2 12:05
(ぐ)岩稜帯から北アルプスを眺めるまみむさん。
(m)同定が苦手な私はまずは八方尾根を探します。
(ぐ)モノクロの樹林帯で下山。
0
12/2 12:42
(ぐ)モノクロの樹林帯で下山。
(ぐ)雪でキンキンに冷やしたコーラをどうぞ。
0
12/2 14:33
(ぐ)雪でキンキンに冷やしたコーラをどうぞ。
(ぐ)浅間サンライン柏木交差点にある「小林農園」に立ち寄る。
2024年12月02日 15:08撮影
0
12/2 15:08
(ぐ)浅間サンライン柏木交差点にある「小林農園」に立ち寄る。
(ぐ)地場産大根が激安。下仁田ネギの束が980円。
2024年12月02日 15:09撮影
1
12/2 15:09
(ぐ)地場産大根が激安。下仁田ネギの束が980円。
(ぐ)キャベツ、カブ、リンゴ、大根などを購入。あんぽ柿は半額にしてもらった。これで1900円。
2024年12月02日 15:13撮影
1
12/2 15:13
(ぐ)キャベツ、カブ、リンゴ、大根などを購入。あんぽ柿は半額にしてもらった。これで1900円。
(ぐ)野沢菜が山積み。漬け込み方を教えてもらった。来年は自宅で漬けるぞ。
(m)みなさん大量に買っていくのですね。
2024年12月02日 15:13撮影
1
12/2 15:13
(ぐ)野沢菜が山積み。漬け込み方を教えてもらった。来年は自宅で漬けるぞ。
(m)みなさん大量に買っていくのですね。
(ぐ)まみむさんは早めに就寝して一人で夕飯。久々に夕食作った。もやしと黒豚ひき肉の炒め物、小松菜のおひたし、シラス大根、サニーレタスとトマトのサラダ、イワシつみれの味噌汁。
2024年12月02日 21:06撮影
3
12/2 21:06
(ぐ)まみむさんは早めに就寝して一人で夕飯。久々に夕食作った。もやしと黒豚ひき肉の炒め物、小松菜のおひたし、シラス大根、サニーレタスとトマトのサラダ、イワシつみれの味噌汁。
黒斑山が白く見えた時行って来たようですね、駐車場トイレ情報ありがとうございます、ホテルのトイレが使用できないとスキー場まで行くしかありませんね。
山も冬の装い委に変わった浅間山外輪山、霧氷のトンネル内を歩き草木無い外輪山歩きで鹿島槍方面も見られ、谷川など上越の山も見られ代表題目通りの白い屏風が富士山より右周りにズート眺められる展望の良い日ですね。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する