記録ID: 75723
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
南蔵王縦走
2010年08月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 450m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
9:25南蔵王縦走登山コース登山口-9:55前山-10:10杉ケ峰-10:24芝草平-10:54屏風岳11:27南屏風岳-12:09不忘山(休憩30分)-13:08弘法清水-13:59白女高校山小屋跡地-14:12白石スキー場センターハウス
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※屏風岳から不忘山までは素晴らしい眺望です。しかし、不忘山から白石スキー場までの間は足を滑らせそうなポイントが所々ありました。 |
写真
感想
komidoriさんをはじめ、皆さんのヤマレコを参考にしながら南蔵王縦走にトライしました。とりあえず、楽しかったです。 1週間前と比べると、心地良い暑さでした。土曜日でしたが、30人位とすれ違いました。 不忘山までは気持ち良く歩いておりましたが、弘法清水を過ぎた後が大変と言うか、嫌になりました。下山途中、5m程先の茂みの奥で「バキバキッ」と人間が出す音ではなく、明らかに熊さんが出している音に気付きました。そしてその音が除々に近付いて来ましたが登山道には何も現われませんでした。初心者の自分も、かなり驚いて摺り足で30m程戻ってしまいました。その後、後ろにいたパーティーと合流して下山しましたが、あの音は忘れられません…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
こんにちは yamaya7さん。南蔵王縦走、お疲れ様でした。今年は本当に熊の情報が多い年ですね。それにしても、「バキバキッ」には、さぞかしドキッ
で、一つ教えてください。今回の山行、一人で行ったのであれば、下山後白石スキー場から出発地点の登山口までどんな方法で戻られたんですか?ちょっと気になるところです
kajyukiさん、泊り掛けの仕事の都合で返答が遅れてしまいました。 今回の山行は、運動嫌いなかみさんに南蔵王縦走登山コース登山口まで送ってもらい、白石スキー場で拾ってもらいました。この間、かみさんは遠刈田温泉でゆっくり
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する