ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

真昼岳 岩手兎平口から

2010年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
GPS
05:18
距離
9.1km
登り
574m
下り
851m

コースタイム

6:30 自宅出発
8:45 真昼岳兎平登山口着
8:53 出発
9:08 飛竜の滝
10:08 兎平
10:18 稜線〜善知鳥口と合流<10分休憩>
10:28 出発
11:51 真昼岳山頂
12:25 出発
13:23 稜線分岐着<25分分休憩>
13:50 出発
14:39 吊り橋到着
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*真昼山地の主峰、真昼岳に岩手県西和賀町沢内の兎平登山口から登りました。
*秋田道湯田ICから県道1号線を北上し、真昼岳登山口の案内に従って左折します。あとは一本道です。峰越林道の舗装が終わり、ダートが続きます。下りに入ったらまもなくちょっと広い駐車スペースと真昼岳登山口の標識が目立ちます。
*登山口から少し下り本内川を吊り橋で渡り、平坦なブナ林を進むと小沢を徒渉。あとは、ずんずん登っていきます。ほとんどがブナ林ですが、明るい道です。
*兎平分岐がありますが、そのまま「真昼岳へ」という標識に従い10分ほど歩くと県境稜線に出て、秋田善知鳥口と合流します。初めて真昼岳がその全貌を現します。ここは絶好の休憩ポイント。
*兎平からしばらくは見晴らしの良い稜線歩きとなりますが、やがてブナの矮小林の中を進む道となり、展望がなくなります。アップダウンが結構あり、その後急登が始まります。ガイドブックにある鎖場は、鎖がなくてものぼれますが、結構な急斜面です。山頂直下も草付きの急斜面でまっすぐ登っていく道ですね。このあたり、秋田側はすっぱり切れ落ちた崖となりますので、強風時は気をつけて。頂上稜線の南峰にあがって初めて真昼岳の山頂小屋が見えます。ふーやれやれ(笑)
*登山口は駐車10台くらい可能。登山ポストあり。トイレなし。山頂小屋にもなし。
*吊り橋は楽しいレベル^^
*本日の岩手側の入山者は我々以外2組6名くらい。うち1組は入山後まもなくスライドした泊まり組。実は、今日は我々だけなのでは、とひそかにクマ鈴二個つけてました^^山頂には秋田からの10数名のグループが。
*真昼温泉250円は安いのですが、シャンプー石鹸なし^^; はいりましたよ。

*ルート図ですが、GPSオンにするのを忘れていて、登山開始30分くらいして気づきました。距離、時間、標高差などは参考程度です。
不安になるほど林道を走ってから、この立派な標柱が。10台は停められますよ。今日は我々以外に2台だけ。1台は同じ宮城ナンバーで、ちょっと仲間意識が^^
2010年08月29日 08:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/29 8:51
不安になるほど林道を走ってから、この立派な標柱が。10台は停められますよ。今日は我々以外に2台だけ。1台は同じ宮城ナンバーで、ちょっと仲間意識が^^
最初に吊り橋を渡ります。結構揺れますが、お楽しみでもあります。川面まで近いので大丈夫。
2010年08月29日 08:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 8:58
最初に吊り橋を渡ります。結構揺れますが、お楽しみでもあります。川面まで近いので大丈夫。
クマ鈴2個写ってしまった(笑)チリンチリン系じゃなくて、ジャラジャラ系です
2010年08月29日 08:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 8:59
クマ鈴2個写ってしまった(笑)チリンチリン系じゃなくて、ジャラジャラ系です
ブナ林3枚…
2010年08月29日 09:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 9:42
ブナ林3枚…
2010年08月29日 09:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 9:45
2010年08月29日 09:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 9:46
兎平にでましたらすっかり青空で、このあたり風もなく相棒さんは熱中症気味。あの稜線まで行かないと風がこない^^;
2010年08月29日 10:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:09
兎平にでましたらすっかり青空で、このあたり風もなく相棒さんは熱中症気味。あの稜線まで行かないと風がこない^^;
ここが秋田善知鳥口との合流点。左が真昼岳、素敵な休憩ポイントでした。ここで帰ってもいいかなってくらいの豪華な眺め^^
2010年08月29日 10:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:18
ここが秋田善知鳥口との合流点。左が真昼岳、素敵な休憩ポイントでした。ここで帰ってもいいかなってくらいの豪華な眺め^^
後ろには名峰、女神山も見えます。
2010年08月29日 10:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:20
後ろには名峰、女神山も見えます。
右の尾根をアップダウンして、あの頂までいきます!コースタイムは1時間だが、急登もあり、1.5時間くらい見ておいた方が…
2010年08月29日 10:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:24
右の尾根をアップダウンして、あの頂までいきます!コースタイムは1時間だが、急登もあり、1.5時間くらい見ておいた方が…
キオン?
2010年08月29日 10:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:32
キオン?
稜線歩きで左の谷の奥に仙北平野が広がっていきます。
2010年08月29日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:35
稜線歩きで左の谷の奥に仙北平野が広がっていきます。
途中からこんな道になりまして、そんな甘くないよね。急な登りや鎖場も出てきます。
2010年08月29日 10:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 10:45
途中からこんな道になりまして、そんな甘くないよね。急な登りや鎖場も出てきます。
アップダウンの途中で、真昼岳が時々顔をだします。
2010年08月29日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:21
アップダウンの途中で、真昼岳が時々顔をだします。
2010年08月29日 11:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:27
2010年08月29日 11:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:29
やっと南峰に。左は崖だけど、灌木があるので怖くないよ
2010年08月29日 11:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:41
やっと南峰に。左は崖だけど、灌木があるので怖くないよ
2010年08月29日 11:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:44
やっと小屋が見えた。この陰に10数人が隠れてました(笑)サザエさんの小屋?
2010年08月29日 11:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:51
やっと小屋が見えた。この陰に10数人が隠れてました(笑)サザエさんの小屋?
もうカキ氷は手放せません!
2010年08月29日 11:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 11:59
もうカキ氷は手放せません!
一番奥が和賀岳。真ん中の三角錐は何だろ?手前の稜線を歩かれている方が見えます。
2010年08月29日 12:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:18
一番奥が和賀岳。真ん中の三角錐は何だろ?手前の稜線を歩かれている方が見えます。
こちらは兎平と女神山方向
2010年08月29日 12:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:18
こちらは兎平と女神山方向
では帰りますかね。とりあえずあの南峰へ
2010年08月29日 12:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:25
では帰りますかね。とりあえずあの南峰へ
2010年08月29日 12:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:30
ちょっと名残惜しいが、帰りも長いから…
2010年08月29日 12:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:33
ちょっと名残惜しいが、帰りも長いから…
右端のちょっと禿げた風な山が兎平で、あそこまで戻らなくては
2010年08月29日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:37
右端のちょっと禿げた風な山が兎平で、あそこまで戻らなくては
2010年08月29日 12:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:42
私も記念写真
2010年08月29日 12:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 12:47
私も記念写真
このキクは?あとで
2010年08月29日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 13:30
このキクは?あとで
兎平からちょっと女神山の縦走路を偵察します。笹は覆っているが、道ははっきり見えます。すすき…秋ですね^^
2010年08月29日 13:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 13:31
兎平からちょっと女神山の縦走路を偵察します。笹は覆っているが、道ははっきり見えます。すすき…秋ですね^^
善知鳥口の降り口です。こっちもきついでしょうな。
2010年08月29日 13:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 13:34
善知鳥口の降り口です。こっちもきついでしょうな。
もう一度ご挨拶します。
2010年08月29日 13:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 13:44
もう一度ご挨拶します。
2010年08月29日 22:43撮影 by  SH01A, DoCoMo
8/29 22:43
徒渉点ですが、問題なし。
2010年08月29日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 14:34
徒渉点ですが、問題なし。
吊り橋に戻りました。最後の楽しみ^^
2010年08月29日 14:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 14:40
吊り橋に戻りました。最後の楽しみ^^
ここで手と顔を洗ってクールダウン。途中スライドしたグループがバーベキュー中。きれいな水でそのまま飲めそう。
2010年08月29日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 14:43
ここで手と顔を洗ってクールダウン。途中スライドしたグループがバーベキュー中。きれいな水でそのまま飲めそう。
林道から真昼岳が見えたのに後で気づいた。
2010年08月29日 15:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 15:01
林道から真昼岳が見えたのに後で気づいた。
で、ガイドブックには「…途中、民家とまちがえそうな真昼温泉を左に見て…」と可哀想なことを書かれている「真昼温泉」に入りましたよ。250円です。おじいちゃんとおばあちゃんが一人ずつ入っておられました。小さいけどいい温泉。
2010年08月29日 15:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/29 15:15
で、ガイドブックには「…途中、民家とまちがえそうな真昼温泉を左に見て…」と可哀想なことを書かれている「真昼温泉」に入りましたよ。250円です。おじいちゃんとおばあちゃんが一人ずつ入っておられました。小さいけどいい温泉。

感想

*大昔のB級映画「きみよ憤怒の河を渡れ」ってのがありまして、西村寿行の原作です。出だしで東北の秘境真昼山地にレンジャーがヘリから降下していく、みたいな場面がありました(記憶確かか?笑)。真昼山地ってそんなイメージです。特に岩手からだと、7月に登った和賀岳もそうだけど、東北道から二重に川と山があって、奥羽山地の脊梁部分が見えないんですね…だからなおさら奥深く感じます。
*行ってみたら、本当に明るいブナ林でした。きれいで新しい道で、稜線の展望も素晴らしく感動しました。ここ絶対秋に来たいねと。クマは一杯いるんだろうけど、あまり気配はないですね。とにかく林床にクマ笹などないのですっかり見渡せます。きれいな森でした。
*女神山への縦走路、ちょっと偵察しましたが、やや藪が濃いですが、慣れた方なら問題なく歩けそう。我々も行く予定でしたが、暑さでバテバテでとてもとても無理。コースタイムは登り2時間10分ってあるけど、3時間かかりました(笑)
*このコースお勧めですよ、本当に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2959人

コメント

いつか行きたい山
いい山ですね。
そのうちと狙っていましたが、先を越されてしまいました。(笑)
この吊橋ならわたしでも大丈夫ですね。
250円の真昼温泉も魅力的です。(シャンプー、石鹸いつでも持ってますよ。)
2010/8/29 22:19
早すぎです(笑)
7月の和賀となんとなく似てるなあと思って登りました。岩手側って急なんですかね^^;暑くて暑くて大変でしたよ。秋か初夏でしょうかね。標高低いけど、展望は最高でした。いい山でした。吊り橋は大いに揺れますが、落ちても濡れるだけなので、大丈夫ですよ^^
シャンブーと石鹸いつも持ってるって、それ山屋の常識ですか??
2010/8/29 22:24
マロ7
和賀山塊いいですねぇ〜。
雲海、かかっていませんでしたか。
蔵王は、700くらいまでガスでしたが、泉ヶ岳が浮かんでみえましたよ。またもや、いい山にいきましたねぇ。シャンブーと石鹸は安価な温泉には置いてありませんからね…
2010/8/30 6:58
おはようございます。
和賀山塊、真昼山地、いいですね。特に岩手側は過疎っていますから、静かな山歩きができるようです。県道1号は信号ないので、思ったより早く行けます。真昼岳、予想外に立派な山容でした。兎平にあがると視界いっぱいにドーンと…稜線歩きも楽しかったですが、タイム見てわかるように、暑さでグロッキー状態でしたね(笑)ほとんど広葉樹なので、秋は凄そうです!
シャンプーと石鹸ですか、みんなもってるんですね^^;
2010/8/30 8:27
懐かしいコース
真昼岳にはkiyoshiさんが登られたコース、峰越林道コース、赤倉コースの順に3回登りました。
山頂からの仙北平野の眺めが絶景ですね。
兎平ではレンゲツツジが咲いていて綺麗だった記憶が鮮明に残っています。
しかしながら昨日は暑かったですねぇ。
もう9月に入ると言うのに、早く涼しくなって欲しいものです。
2010/8/30 21:25
こんばんは。
亀足で恥ずかしい記録ですが…昨日は二口もそうだったでしょうが、風がなかったですね。兎平でも微風で、その微風でさえありがたいくらいの暑さでした。兎平から見る真昼岳、ボリュームあって素晴らしかったです。稜線の連なりが1000m前後の低山と思えないですね。最近開かれたという女神山への縦走路、やや藪っぽいですが、なかなかいい感じでしたよ。来年のツツジの時期に再訪したいですね。
SONEさんのブログにない昔の記録に興味がありますね〜^^
2010/8/30 21:57
ゲスト
こんにちわ
和賀と真昼は、同じ道沿いに登山道があるんですよね。
いつだったか通り過ぎただけですが、面白そうな山だなー、と思いました。イメージでは、神室っぽい感じです。
でも、今秋は、ブナ林より雑木林かなぁ。きのこ採りに行くんです。
2010/9/1 10:36
そうです。県道1号線沿いです。
二つの登山口はそんなに離れてはいません。林道はそれなりに長いですが、どちらも船形の大滝に行く岳山林道とかに比べれば、立派な道ですよ。このあたりは、あと真昼岳の南側の女神山と、和賀岳の隣の高下岳とそれにつらなる沢尻・大荒沢岳がひとまとまりですね。羽後朝日岳だけは、夏道がないので沢登りか残雪期に行くことになります。
神室とはちょっと山の感じが違いますが、人の少ないところ、自然度が高いところは似ているかもしれません。
 きのこガールになっちゃっいましたね(笑)私はブナの紅葉のハイキング、楽しみです。
2010/9/1 19:07
初めまして!
今年、真昼岳をやろうと思い情報収集!

丁寧な書き込みでとても参考になりました!

いつか、山ですれ違うことがあったら宜しくです。
2011/6/7 21:48
tigrismaskさんへ
こんばんは、初めまして。
真昼岳の記録、ご覧いただきありがとうございます。
夫婦で登っておりますので、タイムはゆっくりめです。
2回目の小さい渡渉のあと、急斜面を登るとブナ林にでますが、広い場所で、ちょっと道が見えにくいかも。そこだけ気を付けてください。稜線に出れば、大展望ですよ。
天気のいい日になりますように!
2011/6/7 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら