ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 759317
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳

2015年11月01日(日) ~ 2015年11月02日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.2km
登り
1,267m
下り
1,256m

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
1:02
合計
5:58
8:52
26
ロープウエイ山頂駅
9:18
9:39
31
茶臼岳
10:10
10:15
45
峠の茶屋跡
11:00
11:10
69
朝日岳
12:19
12:40
55
三本槍岳(昼食)
13:35
13:40
30
大峠
14:10
40
赤岩沢
14:50
三斗小屋温泉
三本槍岳到着の時間はコースタイムの計算を間違っていて予定時間を過ぎてしまったが、三斗小屋温泉到着は予定より30分早かった。
天候 1日目は晴れ、2日目は雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
那須ロープウエイ山上駅から茶臼岳、朝日岳、三本槍岳から三斗温泉小屋
コース状況/
危険箇所等
雪解け、霜解けで平坦な道はぬかるみあり、朝日岳と峠の茶屋跡の間に岩の絶壁を横に登山道があり鎖が張られていが、足元を注意して歩くこと。その他は通常の登山道
その他周辺情報 三斗小屋温泉は歩いて行くしかない温泉小屋。煙草屋と大黒屋の2軒の小屋があり、煙草屋には露天風呂がある。星空を見上げながら入る露天風呂はサイコー。
8:40分発のロープウエイで山頂駅に、山頂駅で準備して8時52分出発
2015年11月01日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 8:56
8:40分発のロープウエイで山頂駅に、山頂駅で準備して8時52分出発
茶臼岳に向かって登って行きますが、気温も低く強風で寒いです。ソフトシェルを着たので体は寒くないのですが、顔や耳が冷たいです。
2015年11月01日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:02
茶臼岳に向かって登って行きますが、気温も低く強風で寒いです。ソフトシェルを着たので体は寒くないのですが、顔や耳が冷たいです。
茶臼山へガレ場を登って行きます。
2015年11月01日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:19
茶臼山へガレ場を登って行きます。
山頂には鳥居がありました。
2015年11月01日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 9:30
山頂には鳥居がありました。
小さな社に安全と悩み解消をお祈り染ました。(欲張りなもので・・・)
2015年11月01日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 9:35
小さな社に安全と悩み解消をお祈り染ました。(欲張りなもので・・・)
茶臼岳の山頂で記念撮影。天気も良く20分も景色を眺めてしまいました。
2015年11月01日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 9:37
茶臼岳の山頂で記念撮影。天気も良く20分も景色を眺めてしまいました。
遠くの山(尾瀬周辺の山)が見えているようです。(山名はわかりませんが・・・)
2015年11月01日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:39
遠くの山(尾瀬周辺の山)が見えているようです。(山名はわかりませんが・・・)
雪が風で吹き付けられたようです。
2015年11月01日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 9:48
雪が風で吹き付けられたようです。
茶臼岳から朝日岳に向かって行きます。
2015年11月01日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:10
茶臼岳から朝日岳に向かって行きます。
峠の茶屋跡と朝日岳の間に絶壁を渡る道に鎖場あり、足元に注意して歩きます。
2015年11月01日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:40
峠の茶屋跡と朝日岳の間に絶壁を渡る道に鎖場あり、足元に注意して歩きます。
朝日岳の肩で望むと、山の半分は樹氷で輝いています。この頃になると風が治まり最高の天気になりました。
2015年11月01日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:48
朝日岳の肩で望むと、山の半分は樹氷で輝いています。この頃になると風が治まり最高の天気になりました。
朝日岳の樹氷の道を登ります。
2015年11月01日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:07
朝日岳の樹氷の道を登ります。
山頂で記念撮影、登山者の方に撮って頂きました。
2015年11月01日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 11:02
山頂で記念撮影、登山者の方に撮って頂きました。
朝日岳から三本槍岳の方向です。尾根を歩いて行きます。
2015年11月01日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:58
朝日岳から三本槍岳の方向です。尾根を歩いて行きます。
朝日岳から三本槍岳へ向かって降りてきました。後ろに朝日岳が爆裂火口の絶壁の上にそびえています。
2015年11月01日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:24
朝日岳から三本槍岳へ向かって降りてきました。後ろに朝日岳が爆裂火口の絶壁の上にそびえています。
途中で、ナナカマド?の赤い実がきれいです。
2015年11月01日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:59
途中で、ナナカマド?の赤い実がきれいです。
三本槍岳に12時19分に到着。予定より遅れがちです。(コースタイムを間違っていただけですが)
2015年11月01日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:14
三本槍岳に12時19分に到着。予定より遅れがちです。(コースタイムを間違っていただけですが)
またまた登山者の方に写真を撮って頂きました。後ろが今から下って行く大峠方向です。
2015年11月01日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:16
またまた登山者の方に写真を撮って頂きました。後ろが今から下って行く大峠方向です。
三本槍岳から大峠に向かって下った直ぐに、女子登山部にサッと抜かれてしまいました。恐るべし女子登山部
2015年11月01日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:58
三本槍岳から大峠に向かって下った直ぐに、女子登山部にサッと抜かれてしまいました。恐るべし女子登山部
三本槍岳から大峠(尾根の鞍部)に向かって景色を楽しみながら道筋を歩きます。負け惜しみではないですが、急いでもしょうがないもんね・・・
2015年11月01日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:05
三本槍岳から大峠(尾根の鞍部)に向かって景色を楽しみながら道筋を歩きます。負け惜しみではないですが、急いでもしょうがないもんね・・・
怪しかった左膝がとうとう痛くなりましたが、なんとか我慢して下ります。
2015年11月01日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 13:10
怪しかった左膝がとうとう痛くなりましたが、なんとか我慢して下ります。
小さな秋を見つけました。
2015年11月01日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 13:33
小さな秋を見つけました。
大峠に13時35分に到着。お地蔵様がお迎えして下さいました。
2015年11月01日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:34
大峠に13時35分に到着。お地蔵様がお迎えして下さいました。
大峠から三斗温泉に向かって下っていく途中、冬枯れした明るい森に大きなブナがそびえていました。
2015年11月01日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:01
大峠から三斗温泉に向かって下っていく途中、冬枯れした明るい森に大きなブナがそびえていました。
沢を3回渡ります。
2015年11月01日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:12
沢を3回渡ります。
沢の水は少なくて渡りやすかったです。
2015年11月01日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:12
沢の水は少なくて渡りやすかったです。
振り返ると大峠の鞍部が見えました。
2015年11月01日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:30
振り返ると大峠の鞍部が見えました。
最後の沢から三斗温泉小屋までも尾根まで登り返しがきつかったです。
2015年11月01日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:52
最後の沢から三斗温泉小屋までも尾根まで登り返しがきつかったです。
三斗温泉小屋の「大黒屋」さんです。今日はもう一つの小屋の「煙草屋」へ泊まります。
2015年11月01日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:52
三斗温泉小屋の「大黒屋」さんです。今日はもう一つの小屋の「煙草屋」へ泊まります。
ふと石段を見ると西暦が刻まれていました。私の生まれた年の前年でした。誰が何のために刻んだのでしょうか。
2015年11月01日 14:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:54
ふと石段を見ると西暦が刻まれていました。私の生まれた年の前年でした。誰が何のために刻んだのでしょうか。
14時50分に三斗温泉小屋「煙草屋」へ到着。露天風呂もあって良い宿でした。
2015年11月01日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 14:55
14時50分に三斗温泉小屋「煙草屋」へ到着。露天風呂もあって良い宿でした。
2日目朝は7時22分に小屋を出発。朝から雨が降ってきたので雨具を着て出発しました。
2015年11月02日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/2 8:00
2日目朝は7時22分に小屋を出発。朝から雨が降ってきたので雨具を着て出発しました。
初志貫徹、計画通りのルートでロープウエイ駅に向かいました。途中の姥ヶ平は紅葉はとっくに終わっていましたが、茶臼岳の噴煙が近く見えます。
2015年11月02日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/2 8:49
初志貫徹、計画通りのルートでロープウエイ駅に向かいました。途中の姥ヶ平は紅葉はとっくに終わっていましたが、茶臼岳の噴煙が近く見えます。
姥ヶ平から茶臼岳の中腹へ向かって登ります。雨も本降りになりました。
2015年11月02日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/2 9:08
姥ヶ平から茶臼岳の中腹へ向かって登ります。雨も本降りになりました。
尾根の牛ヶ首に到着
2015年11月02日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/2 9:19
尾根の牛ヶ首に到着
牛ヶ首からロープウエイ山頂駅に向かってしばらく行くと茶臼岳の分岐に出ました。
2015年11月02日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/2 9:46
牛ヶ首からロープウエイ山頂駅に向かってしばらく行くと茶臼岳の分岐に出ました。
ロープウエイ駅も雲の上です。
2015年11月02日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/2 9:48
ロープウエイ駅も雲の上です。
ロープウエイからバスに乗って那須温泉「鹿の湯」に途中下車。歴史のある温泉ですが、一度入ればいい感じです。
2015年11月02日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/2 11:36
ロープウエイからバスに乗って那須温泉「鹿の湯」に途中下車。歴史のある温泉ですが、一度入ればいい感じです。
那須湯本温泉郷は紅葉真っ盛りです。
2015年11月02日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/2 11:44
那須湯本温泉郷は紅葉真っ盛りです。
バス停の近くの蕎麦屋で昼食を取りました。そばの味はともかく、素人が切ったような麺でした。
2015年11月02日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/2 11:48
バス停の近くの蕎麦屋で昼食を取りました。そばの味はともかく、素人が切ったような麺でした。

装備

個人装備
着替えの下着とシャツ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 山小屋で登山者同士で酒盛りとなったのでつまみをもう少し持って行けば良かった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

煙草屋楽しかったです。
覚えていますが。三本槍から煙草屋までぬきつぬかれつした者です。写真見て、当時の登山を思い出しています。翌日牛ヶ首に行かれたのですね。私は雨なのでまっすぐ帰りました。
2015/11/15 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら