眺める富士山満喫!!久々の高尾山口駅⇔陣馬山ピストン
- GPS
- 07:32
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,652m
コースタイム
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:00
天候 | ひとこと、晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR横浜線町田駅5:48→八王子駅6:13 JR中央本線に乗り換え JR中央線八王子駅6:17→高尾駅6:25 ※町田駅〜高尾駅 ¥320(IC¥318) 京王高尾線に乗り換え 高尾駅6:34→高尾山口駅6:36 ¥190(IC¥188) ※復路は逆ルート |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇コース状況 高尾山口駅-稲荷山-高尾山-小仏城山-景信山-陣馬山(ピストン) (往路) ・高尾山口駅〜稲荷山〜高尾山⚠ 6:45高尾山口駅 気温4.1℃ 湿度47% 7:14稲荷山 4.5℃ 56% 7:44高尾山 6.1℃ 50% 高尾山、小仏城山は10月以来約2ヶ月振り、小仏城山から先は7月以来約5ヶ月振りでした。 今回も稲荷山コースを通りましたが木板の下の土が流れている?箇所、印の有無含め木板が浮いたり外れかかった木段・木道が若干増えている気がしました。 (登り/下りで見え方が違うため要注意、要確認⚠) ・高尾山〜小仏城山 8:23小仏城山 4.5℃ 55% もみじ台〜一丁平間の木段に木段抜け止めのために地中に打ち込まれている木柱が割れ、木段に向かって打ち込まれていたボルトがむき出しになっている箇所が若干あります。 (登り/下りで見え方が違うため注意が必要⚠) ・小仏城山〜小仏峠〜景信山⚠⚠ 8:38小仏峠 3.4℃ 56% 9:02景信山 9.2℃ 44% 小仏峠〜景信山間…特に小仏峠出てすぐのつづら折り、景信山寄りのガレ場、ザレ場は滑りやすいので注意が必要で、特に景信山手前のガレ場、ザレ場、コンクリート坂はやや傾斜もキツいので…⚠⚠⚠ (私だけかもしれませんが、過去何度もコケている鬼門です😅) ※景信山から富士山を眺める場合、山頂標識付近からは見えないです。 小仏峠方向からの石畳、ガレ場の急登を登り切った右側にあり、折り返すように登ると富士山がキレイに見えます✨ ・景信山〜明王峠〜陣馬山⚠ 10:01明王峠 5.9℃ 50% 10:35陣馬山 6.8℃ 46% いつも泥濘んでいるイメージですが、ここのところの少雨の影響か、気になったのは陣馬山山頂手前で霜柱が溶けた箇所くらいでした。 基本平坦な箇所が多く、歩きやすい登山道です。 ただ、画像でも説明してますが堂所山〜底沢峠間の登った先で杉林が伐採されて開けている箇所、しばらく進むと広場の先方向にピンクテープが貼られているため、つい真っすぐ進みがちですが、右側に陣馬山方向への登山道があるため、見落とさないようにご注意ください⚠⚠ (私も一度間違えました😅ただ、最後広場が途絶えるので間違えたことには気づき、そのまま突破しなければ遭難する可能性は低いと思われます) (復路) 陣馬山-明王峠-景信山-小仏峠-小仏城山-高尾山-稲荷山-高尾山口駅 11:08陣馬山 9.7℃ 43% 11:35明王峠 8.7℃ 47% 12:27景信山 6.8℃ 53% 12:47小仏峠 7.0℃ 53% 13:05小仏城山 7.8℃ 53% 13:46高尾山 11.4℃ 44% 稲荷山 11.5℃ 47% 高尾山口駅 10.8℃ 54% 所々バス停、駅への下山、巻き道への分岐があります。時々巻き道ではない分岐もありますが良く木標を確認して進めば大丈夫です!! 〇トイレ(コース上) 高尾山口駅、高尾山山頂、もみじ台、一丁平、小仏城山山頂、景信山山頂、明王峠、陣馬山山頂にあります。 〇登山ポスト 高尾山山頂の高尾ビジターセンター前の登山ポストは廃止になってました⚠ 高尾山口駅改札付近、高尾駅北口にある模様(未確認) |
その他周辺情報 | 〇日帰り温泉/スーパー銭湯 京王高尾山温泉 極楽湯 高尾山口駅ほぼ直結 営業時間 8:00〜 22:30(最終入館21:45) お食事処 9:00〜22:15(ラストオーダー21:45) 入浴料金 大人(中学生以上) 平日¥1,100 土休日¥1,300 子供(4歳〜小学生)平日¥550 土休日¥650 ※繁忙期は土休日料金 繁忙期:12/29〜1/3、GW、お盆、11/1〜30など ※3歳以下は無料 ・シャンプー、ボディソープ等は備えつけ有 ・バスタオル(レンタル)、フェイスタオル(販売)有 軽いぬめりのあるアルカリ性単純温泉です♨ その他詳細は以下HPを参照ください↓ https://www.takaosan-onsen.jp/ 〇食事 ・登山中 陣場山頂 清水茶屋 営業時間:9:00〜16:00 定休日:木曜日 おでん(¥600)と陣馬そば(¥800)をいただきました😋 テラス席で富士山を眺めながらの食事、最高です✨ ペットボトル飲料なども販売してますので補給にも!! HPあります↓ https://sub.info-fujino.com/meal/484.html ・登山後 日高屋 JR橋本駅店 JR横浜線橋本駅1番ホーム直結※外からも入れます 営業時間:8:00〜翌1:00 ホーム直結なので立ち食いそば感覚で利用できます😋 カウンター席のみでメニューは少なめな気がします。 HPあります↓ https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/163.html?takeout= |
写真
感想
12/7以来9日振りの登山⛰
右膝違和感も快復傾向で久々に長い距離を歩きたくなり、高尾山口駅⇔陣馬高原下BSのピストン(計画ベースでは33)を計画し、一度食べてみたかった陣馬高原下BSそばの蕎麦屋さん(ダジャレではありません😁)は月曜定休のため、陣場山頂の清水茶屋さんで陣馬そばをいただいて陣馬高原下に降りよう…と考えてました。
平日月曜の朝だからか、高尾山口駅に下車したハイカーは7〜8名で、いつも賑やかな高尾山頂も5〜6人しかおらず、とても静かでしかも富士山もクッキリハッキリ…早朝登山の醍醐味を堪能できました😁
その後も往路はもみじ台、一丁平、城山、そしてハイカーがグッと減る景信山、明王峠と富士山ビュースポットを満喫できました
体調も高尾山山頂まで1時間弱で進むなど快調な半面、気温は体感では低く、景信山を過ぎた辺りから「清水茶屋さんで蕎麦いただくのに、陣馬高原下のお蕎麦屋さん定休日ならわざわざ今日降りなくても良くない?」という囁きが聞こえはじめ、実際高尾山口駅⇔陣馬山のピストンでも30措紊△蝓膝のことを考えたらこれでも充分と思い、陣馬山で折り返すことにしました。
結果的にこの判断は間違っていなかった?のです…
清水茶屋さんでは富士山側のテラス席が開いていて富士山を眺めながら名物・陣馬そばとおでんをいただき、汗冷えしたカラダを温めて高尾山口駅を目指し、復路スタートしました。
徐々に気温も上がり、明王峠や景信山などから見る富士山は雲が掛かり、都心方向も高層ビル群は見えるものの、朝はクッキリと見えていたスカイツリーは見えなくなっていました…
過去何度も滑って転んだ景信山〜小仏峠間のコンクリ、ザレ場の急斜面もノーコケで乗り切り、小仏城山も過ぎて快調に高尾山に向かう途中、もみじ台の手前辺りで右膝裏に痛みが😱
ただ、今までの違和感とは全く違う痛みで恐らく久々のロング山行、コンクリ、ザレ場の急斜面地獄で掛かった負担が右膝に表れたのだと思われます…
何とか高尾山手前の折れ曲がった階段地獄も乗り切り、53分で計画していた稲荷山コースでの下山も何とか1:05分で乗り切り、15時前に高尾山口駅に戻りました!!
もしも陣馬高原下まで降りてたら痛みがもっと早く出た可能性もあり、加えて計画ではもともと日没後の16:57だった下山予定が更に遅くなるのは明らかで、結果的に陣馬山で折り返して良かったと思いました。
下山後はこのコースの一番の良さである駅直結の極楽湯で汗を流し、前から気になっていたJR横浜線橋本駅1番ホーム直結の日高屋で一人結論の出ない反省会をして家路に就きました…
来週は大山阿夫利神社に今年のお礼参り兼ね兼ねの登山予定でしたが、右膝と相談して決めたいと思います😁
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する