ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760423
全員に公開
ハイキング
東北

お手軽のんびり八塩山

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
410m
下り
410m
天候 うす曇り→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
明瞭快適
とりあえず晴れてる。
2015年11月07日 09:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
11/7 9:07
とりあえず晴れてる。
スタート
最短ね。今日は遠回りハイキング。
2015年11月07日 09:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:39
スタート
最短ね。今日は遠回りハイキング。
まずは杉林
2015年11月07日 09:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:40
まずは杉林
抜けるとこんな感じ。
奥の尾根へ向かいます。
2015年11月07日 09:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
11/7 9:44
抜けるとこんな感じ。
奥の尾根へ向かいます。
紅葉終盤
2015年11月07日 09:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
11/7 9:45
紅葉終盤
ふかふかの道。
だが、木の根や岩が隠れてる。
2015年11月07日 09:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
11/7 9:48
ふかふかの道。
だが、木の根や岩が隠れてる。
所々いい感じ。
2015年11月07日 09:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7
11/7 9:52
所々いい感じ。
最初の尾根に乗る。
2015年11月07日 09:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:53
最初の尾根に乗る。
すぐ分岐。
左は尾根直登コース
今日は右の風ピラコースへ
2015年11月07日 09:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:53
すぐ分岐。
左は尾根直登コース
今日は右の風ピラコースへ
沢を下に見てトラバース。
2015年11月07日 09:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:54
沢を下に見てトラバース。
渡って左岸へ
2015年11月07日 09:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:58
渡って左岸へ
杉林に入り小沢を数回渡って
2015年11月07日 10:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:04
杉林に入り小沢を数回渡って
分岐を右へ
2015年11月07日 10:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:09
分岐を右へ
晩秋の森散策
2015年11月07日 10:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
11/7 10:09
晩秋の森散策
しばらく平坦だったが、
ここから登り(少し登って振り返り)
2015年11月07日 10:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
11/7 10:14
しばらく平坦だったが、
ここから登り(少し登って振り返り)
この斜面を登る
2015年11月07日 10:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
11/7 10:14
この斜面を登る
足元にキノコ
(食べられそうなんだが???)
2015年11月07日 10:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
11/7 10:15
足元にキノコ
(食べられそうなんだが???)
コブブナ
2015年11月07日 10:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
11/7 10:16
コブブナ
尾根に乗る
2015年11月07日 10:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
11/7 10:24
尾根に乗る
熊さんトイレ?
新旧ありました。
2015年11月07日 10:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
11/7 10:25
熊さんトイレ?
新旧ありました。
なんかカッコイイ
2015年11月07日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/7 10:27
なんかカッコイイ
こんな谷間を見下ろしながら進む
2015年11月07日 10:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6
11/7 10:29
こんな谷間を見下ろしながら進む
イワウチワかな?
緑群生。
2015年11月07日 10:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 10:38
イワウチワかな?
緑群生。
写真13の分岐した近道コースと合流
2015年11月07日 10:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:40
写真13の分岐した近道コースと合流
広めの尾根道
2015年11月07日 10:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
11/7 10:43
広めの尾根道
葉を落としても美しい
2015年11月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
11/7 10:43
葉を落としても美しい
深山林道コースとの合流点
山頂は左ですが、右へ寄り道。
2015年11月07日 10:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:46
深山林道コースとの合流点
山頂は左ですが、右へ寄り道。
コルへ降りて
2015年11月07日 10:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:50
コルへ降りて
少し登り返し
2015年11月07日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 10:51
少し登り返し
石観音
もう少し下ると鳥海山展望地があるらしいが、
登り返しが大変そうなので、戻って山頂へ
2015年11月07日 11:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 11:02
石観音
もう少し下ると鳥海山展望地があるらしいが、
登り返しが大変そうなので、戻って山頂へ
一本だけ目立ちます。
2015年11月07日 11:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/7 11:08
一本だけ目立ちます。
分岐まで戻った。
2015年11月07日 11:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 11:15
分岐まで戻った。
山頂へはこんな感じ。
2015年11月07日 11:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
11/7 11:20
山頂へはこんな感じ。
み〜つけた。
2015年11月07日 11:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
11/7 11:22
み〜つけた。
途中の鳥海山展望箇所。
天気予報が芳しくなかったので、
半分あきらめてましたが、
霞んではいるものの見られました。
2015年11月07日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
11/7 11:24
途中の鳥海山展望箇所。
天気予報が芳しくなかったので、
半分あきらめてましたが、
霞んではいるものの見られました。
で、アップ。
2015年11月07日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
11/7 11:26
で、アップ。
空に向かって腕を広げるブナ。
2015年11月07日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
11/7 11:30
空に向かって腕を広げるブナ。
鳥居長根コースと合流、
奥に東屋。
2015年11月07日 11:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
11/7 11:32
鳥居長根コースと合流、
奥に東屋。
東屋で一服。
朴の木沢牧場を俯瞰。
ちょっとエキゾチック。
2015年11月07日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
11/7 11:39
東屋で一服。
朴の木沢牧場を俯瞰。
ちょっとエキゾチック。
東屋に荷物を置いて、
山頂付近をうろつき
昼食を済ませる。
2015年11月07日 11:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
11/7 11:44
東屋に荷物を置いて、
山頂付近をうろつき
昼食を済ませる。
下山します。
2015年11月07日 12:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 12:33
下山します。
まっすぐ鳥居長根を降りようと思ったが、
もう一度、さっきの展望地へ
2015年11月07日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/7 12:48
まっすぐ鳥居長根を降りようと思ったが、
もう一度、さっきの展望地へ
うっすら雲間から
光芒が。
2015年11月07日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/7 12:48
うっすら雲間から
光芒が。
分岐に戻り鳥居長根コースへ
2015年11月07日 12:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/7 12:59
分岐に戻り鳥居長根コースへ
秋キャッチ
2015年11月07日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/7 13:08
秋キャッチ
ラストの一枚
2015年11月07日 13:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/7 13:18
ラストの一枚
元気な緑も
2015年11月07日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/7 13:19
元気な緑も
寄ってみる。
2015年11月07日 13:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/7 13:20
寄ってみる。
緑とオレンジがいい感じ。
2015年11月07日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
11/7 13:22
緑とオレンジがいい感じ。
降りてきた道
2015年11月07日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/7 13:28
降りてきた道
分岐。
ここまでくれば、登山口まで10分強。
2015年11月07日 13:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/7 13:32
分岐。
ここまでくれば、登山口まで10分強。
しかし、
2015年11月07日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
11/7 13:33
しかし、
こんなのや
2015年11月07日 13:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
11/7 13:35
こんなのや
こんなので
2015年11月07日 13:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/7 13:36
こんなので
進みません。
2015年11月07日 13:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/7 13:37
進みません。
若者三人組に追い越されますが、
2015年11月07日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/7 13:38
若者三人組に追い越されますが、
最後の紅葉だと
2015年11月07日 13:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/7 13:44
最後の紅葉だと
思うと
2015年11月07日 13:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/7 13:49
思うと
撮ってしましまいます。
2015年11月07日 13:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
11/7 13:53
撮ってしましまいます。
足元も秋
2015年11月07日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/7 13:54
足元も秋
ようやく
2015年11月07日 13:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/7 13:59
ようやく
到着。
2015年11月07日 14:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/7 14:03
到着。
さらに帰り道にも
2015年11月07日 14:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
11/7 14:15
さらに帰り道にも
撮りました。
2015年11月07日 14:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
11/7 14:29
撮りました。

感想

曇り一時晴れの予報の中、前回丁岳から見た鳥海山は、
粉砂糖をかけた感じの冠雪だったので、白帽子が見たいと
思い八塩山へ。
二度目の訪問ですが、前回は残雪期で、適当に登ったところの夏道の確認
と通れなかった風ぴらコースを歩いてみたいとの思いもありました。
そこそこの天気だったのですが、登ってたのは自分以外三組だけ。
晩秋の静かな雰囲気を堪能した山行でした。
半分あきらめてた鳥海山も望め、以外だったのが朴の木沢牧場の
眺めがキレイだったこと。紅葉も下の方は一部何とか持ちこたえてた感じで
おまけがもらえた気分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

お疲れ様です
土曜日は天気が持ちこたえましたね。
雪が積もる前にどこの山に登ろうか迷う時期ですよね。
画像17番のキノコはクリタケでしょうか?少し色が毒のニガクリタケにも似ていますね。それと60番はナメコですね。私も八塩山でナメコを採った思い出があります。
落葉した時期の山も味わい深くていいですね
2015/11/11 12:31
Re: お疲れ様です
mountrexさん
コメントありがとうございます。

キノコの同定ありがとうございます。
ナメコは分かるようになってきました。が完璧では
無いのでやっぱり取れません。

昨年までは、冬は山に行かなかったのでこんな感じの風景も
見ることはありませんでしたが、今シュノーシューを物色中です。
2015/11/12 22:38
八塩山
todohLX さん、こんばんは。
八塩山・・・なかなかいい感じの鳥海山の眺めですね。
あの角度であの高さからの鳥海山は他にはありませんからね。

紅葉も良いですね。
足が止まるのが分かりますよ。
最後の輝きですね。
なんでも最後が一番きれいなんですね。
それにtodohLX さんの📷 の腕・・・ですよね。
私たちが撮ってもあの色は出ませんからね。
ご苦労さまでした。
2015/11/11 23:31
Re: 八塩山
750RSさん
いつもコメントありがとうございます。

写真は、現像段階で結構色を盛ってるっていうか、
コントラストをいじって、記憶色に近い色に調整してます。
人によっては、見たままの方がリアリティーがあって良いと
も言われますが、自分はその時の印象を大事に仕上げてます。

最近、ちょっと鳥海山の展望にこだわった山チョイスでしたが、
冬の通行止めが始まって次の山行の選択が悩ましいところです。
スキルが低いのがネックなのですが・・・。
2015/11/12 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら