記録ID: 760722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
笠ヶ岳(新穂高温泉中尾高原口から)
2015年11月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,327m
- 下り
- 2,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 10:17
距離 21.8km
登り 2,328m
下り 2,323m
17:00
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は笠ケ岳に挑戦です。
無雪期シーズンもほぼ終わりなので、高い山への登山は今年最後と決めて頑張りました。
しかし、甘かった。2,500mあたりから、積雪量は思った以上にどんどん多くなり、まだ新雪で柔らかいため、毎歩踏み抜きで前に進みません。特に、笠ケ岳〜抜戸岳間の3kmの稜線歩きは、膝上までの雪に阻まれつらさの極みでした。40minの予定が3倍の2hを要しました。
頂上ではすっかりガスってしまい、見事なホワイトアウト。視界数十mで残念ながら、槍穂高連峰を望むことはできませんでした。その後もゴールまで回復はありませんでした。
その他、雪の中の岩に膝を痛打したり、ひどい転びかたをしたりと、いろいろ想定外が多く厳しい登山となりましたが、これも良い経験ができたと満足しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する