ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7612997
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス 奇岩の稜線から今年最後の干支山へ

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
12.9km
登り
638m
下り
636m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
2:24
合計
7:11
距離 12.9km 登り 638m 下り 636m
8:32
33
9:05
9:13
34
9:47
9:50
26
10:16
10:25
14
10:39
10:42
40
11:22
12:25
9
天狗岩/昼食
12:34
12:48
7
12:55
12:58
14
13:12
13:25
19
13:44
13:47
9
13:56
6
14:02
14:04
10
14:14
14:18
16
14:34
39
15:13
15:27
6
15:33
15:38
5
15:43
一丈野駐車場
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一丈野駐車場(一日500円)を利用。近江湖南アルプスハイキングマップでは普通車95台大型車1台程度とありますが、とりあえずだだっ広い空地です。
コース状況/
危険箇所等
人気の山域だけによく踏まれ整備されています。
随所にある岩場の登りも注意を怠らなければ特段の危険はありませんが、
天狗岩や耳岩の上は”落ちたら死ぬで”な危険地帯です。
その他周辺情報 帰路に信楽に回り道して、小川亭で信楽たぬき温泉のヌルスベの湯を楽しみました。
 👉https://www.shigaraki.co.jp/onsen/
往路は、
茶源郷和束の里を抜けて。
2024年12月21日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 7:24
往路は、
茶源郷和束の里を抜けて。
新名神の橋梁工事。
首が痛くなるほど高い。
2024年12月21日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 7:48
新名神の橋梁工事。
首が痛くなるほど高い。
登山口そばにウラジロの谷。
お正月用にと騒ぐ主婦連😁
2024年12月21日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 8:36
登山口そばにウラジロの谷。
お正月用にと騒ぐ主婦連😁
枯葉の道をカサカサ進む。
2024年12月21日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 8:46
枯葉の道をカサカサ進む。
渓流を何度か渡渉。
2024年12月21日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 8:53
渓流を何度か渡渉。
岩を何度か登り、
2024年12月21日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 8:56
岩を何度か登り、
澄んだ水に見惚れ、
2024年12月21日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/21 8:59
澄んだ水に見惚れ、
木の根道を詰めると、
2024年12月21日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 9:01
木の根道を詰めると、
落ヶ滝。落差18mの段爆。
2024年12月21日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:06
落ヶ滝。落差18mの段爆。
下から二段目にも小さな滝壺
2024年12月21日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:07
下から二段目にも小さな滝壺
一枚岩を登り稜線へ。
2
一枚岩を登り稜線へ。
さらに登って鶏冠山。
人目も構わずこのポーズ😁
2024年12月21日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:19
さらに登って鶏冠山。
人目も構わずこのポーズ😁
三等三角点荒張490.84m。
2024年12月21日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 10:17
三等三角点荒張490.84m。
細かすぎて分かり難いケルン
2024年12月21日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 10:44
細かすぎて分かり難いケルン
この先奇岩の稜線。
2024年12月21日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:09
この先奇岩の稜線。
曇天の下に近江富士三上山。
2024年12月21日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:15
曇天の下に近江富士三上山。
さらに岩場を攀じると、
2024年12月21日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:25
さらに岩場を攀じると、
天狗岩が天を突く。
2024年12月21日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:30
天狗岩が天を突く。
岩の上から琵琶湖の展望。
三上山の先に沖島も。
2024年12月21日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:41
岩の上から琵琶湖の展望。
三上山の先に沖島も。
下を覗くと、
”落ちたら死ぬで😱”
2024年12月21日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 11:39
下を覗くと、
”落ちたら死ぬで😱”
弾けるeimiさん。
見てるほうがコワいわ😁
2024年12月21日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:42
弾けるeimiさん。
見てるほうがコワいわ😁
鶏冠山の先、琵琶湖の対岸に
白く冠雪の比良の山並み。
2024年12月21日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:44
鶏冠山の先、琵琶湖の対岸に
白く冠雪の比良の山並み。
岩を下りて昼食。
2024年12月21日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:46
岩を下りて昼食。
ヤマ麺は純輝鶏。
先週のビーフに続きチキン。
2024年12月21日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 11:56
ヤマ麺は純輝鶏。
先週のビーフに続きチキン。
先へ進む。狭っ‼
2024年12月21日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 12:17
先へ進む。狭っ‼
”狭” ”せま” ”狭っ”
2024年12月21日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 12:18
”狭” ”せま” ”狭っ”
稜線から天狗岩を振り返る。
ここからだとビリケン岩…
エイの裏っ側かも😁
2024年12月21日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 12:25
稜線から天狗岩を振り返る。
ここからだとビリケン岩…
エイの裏っ側かも😁
その先の岩場からも。
低山とは思えない岩峰。
2024年12月21日 12:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
4
12/21 12:26
その先の岩場からも。
低山とは思えない岩峰。
耳岩からの展望。
正面に新名神。
2024年12月21日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 12:39
耳岩からの展望。
正面に新名神。
白石峰の先に茶沸観音。
2024年12月21日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 13:00
白石峰の先に茶沸観音。
今日の最高点竜王山。
四等三角点竜王山604.63m
2024年12月21日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:15
今日の最高点竜王山。
四等三角点竜王山604.63m
曇天の下に甲賀の山々。
2024年12月21日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 13:35
曇天の下に甲賀の山々。
重ね岩。落ちそう。
2024年12月21日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 13:57
重ね岩。落ちそう。
国見岩から眼下に新名神。
右に琵琶湖。大津プリタワも
2024年12月21日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 14:02
国見岩から眼下に新名神。
右に琵琶湖。大津プリタワも
谷へ下り、
2024年12月21日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 14:09
谷へ下り、
狛坂摩崖仏。
平安初期の阿弥陀三尊。
2024年12月21日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 14:16
狛坂摩崖仏。
平安初期の阿弥陀三尊。
倒木をくぐり、
2024年12月21日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 14:57
倒木をくぐり、
新名神のガードをくぐり、
2024年12月21日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 15:05
新名神のガードをくぐり、
こちらは逆さ観音。
鎌倉期の阿弥陀三尊だが、
明治期に背後からダム用石を
採掘されて転倒したとか😱
2024年12月21日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 15:15
こちらは逆さ観音。
鎌倉期の阿弥陀三尊だが、
明治期に背後からダム用石を
採掘されて転倒したとか😱
オランダ堰堤へ下山。
2024年12月21日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 15:35
オランダ堰堤へ下山。
回り道して信楽の小川亭へ。
2024年12月21日 17:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
12/21 17:28
回り道して信楽の小川亭へ。
ヌルスベの信楽たぬき温泉。
2024年12月21日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 16:57
ヌルスベの信楽たぬき温泉。
床のヌルスベは怖いけど😁
壁や床も古式の信楽焼だとか
2024年12月21日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 16:59
床のヌルスベは怖いけど😁
壁や床も古式の信楽焼だとか
廊下で狸も入浴中😮
蚊取り線香の容器だった。
2024年12月21日 17:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 17:25
廊下で狸も入浴中😮
蚊取り線香の容器だった。
隅っこには文福茶釜。
2024年12月21日 17:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 17:25
隅っこには文福茶釜。
途中から雨の中を帰宅して
お疲れ🍺
※キャンぺで当たったヤツで
2
途中から雨の中を帰宅して
お疲れ🍺
※キャンぺで当たったヤツで

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ココヘリ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

eimiさんからのリクエストで黒滝村の地蔵峠から吉野の百貝岳や青根ヶ峯へ。
のはずでしたが、またかよ⁉な悪天予報。やむなく曇ですみそうな金勝アルプスに変更。
鶏冠山も最高点の竜王山も凡庸な里山というと失礼ですが、天狗岩や耳岩が中心の稜線は
岩稜の登り降りも展望も素晴らしく、3度目でも飽きることなく楽しめました。
天候も思ったより雲が薄くほどよい日差し。
帰路の木津川から奈良に入るあたりで土砂降りに遭ったことを思うと、とてもラッキーでした。
※竜王山は辰年の干支山。今年の干支山登山は6座7登頂目(たぶん打ち止め)です。
 1/14龍王山(青垣)586m,1/18龍仙山(志摩)402m,5/18竜ヶ岳(鈴鹿)1099m,
 6/29龍神岳(護摩壇)1382m,10/22龍王岳(立山),10/30竜ヶ岳(鈴鹿)1099m,
 五竜岳や大峰の竜ヶ岳に登り損ねたのは残念ですが、年内にはどうしようもないし、
 12年後の辰年にはもっとムリそうです😁
※また、竜王山は久しぶりにヤマスタ対象の山でしたが、うまくチェックインできず、
 ゲットし損ないました。干支の山だけに残念でした。
※帰路に立ち寄った小川亭さんはヌルスベのとてもいい湯で、ご婦人方にも好評でしたが、
 信楽たぬき温泉は以前に狸家分福足楽の湯に入湯済で、毎月一新湯のクリアにはならず💧
 どこかスパ銭でもいいので入りに行きたい…とは思いますが、
 近場には残ってないし、年末の大掃除だの年賀状の作成だのと奥様の監視も厳しく(^^;
 先日の章魚頭姿山でクリアし損なったのが、今さらズシンと応えてます(≧◇≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら