ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7620737
全員に公開
ハイキング
甲信越

要害山・兜山(要害山登山口からピストン)

2024年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
13.0km
登り
1,156m
下り
1,161m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:35
合計
4:50
距離 13.0km 登り 1,156m 下り 1,161m
8:30
8:36
45
9:21
9:25
12
9:37
9:40
10
9:50
8
10:03
10:06
6
10:12
28
10:40
4
10:44
10:45
1
10:46
10:54
28
11:26
11:29
3
11:40
11:41
13
11:54
10
12:04
12:10
31
12:41
16
12:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
要害山登山口駐車場
MAPコード 59 731 043*14
行き
自宅5:35発→駐車場7:56着(107.7辧
帰り
駐車場13:08発→日帰り温泉「柳屋」13:31着(7.7辧
日帰り温泉「柳屋」14:14発→自宅16:05着(112.2辧

総走行距離:227.6
コース状況/
危険箇所等
▼特段危ない箇所はありません。
▼行きも帰りもアップダウンがあるので、タフさは同じ程度です。
その他周辺情報 ▼柳屋(甲府の湯村温泉郷) @1000 電子マネーなど電子決済大抵使えます。私は楽天Edyで支払いました。
https://yumurayanagiya.com/
ボディーソープ・シャンプー・コンデシショナーあり。露天風呂あり。
湯量豊富です。泉質はアッサリ系ですが湯船に肩まで浸かれますし、お湯の温度も丁度いい加減でした。誰も入っていなく独り占めでした。
▼弘法の湯
https://koubo-yu.com/
元々ここに行こうとしたのですが、休館日でした。女将さんに柳屋さんを教えていただきました。
要害山登山口駐車場に到着。隣の方が早速出立しようとしていたので、ここが駐車場で間違いないかを尋ねました。
2024年12月23日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 8:06
要害山登山口駐車場に到着。隣の方が早速出立しようとしていたので、ここが駐車場で間違いないかを尋ねました。
駐車場の直ぐ下を左に登ると要害山の登山口がありました。
2024年12月23日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 8:06
駐車場の直ぐ下を左に登ると要害山の登山口がありました。
要害山はあっと言う間に到着、山梨百名山89座目。
2024年12月23日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/23 8:34
要害山はあっと言う間に到着、山梨百名山89座目。
山城を下りて此処から右に向います。
2024年12月23日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 8:50
山城を下りて此処から右に向います。
積翠寺分岐です。行きは左から下りてきて右に進みました。帰りは標識のない手前方向に下りました。
2024年12月23日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:11
積翠寺分岐です。行きは左から下りてきて右に進みました。帰りは標識のない手前方向に下りました。
マツダランプのブリキの標識
マツダランプは現在の東芝ライテック
https://www.tlt.co.jp/tlt/corporate/company/akari_story/akari_story.htm
2024年12月23日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 9:14
マツダランプのブリキの標識
マツダランプは現在の東芝ライテック
https://www.tlt.co.jp/tlt/corporate/company/akari_story/akari_story.htm
荒れ気味の道になってきたぞ。
2024年12月23日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:15
荒れ気味の道になってきたぞ。
余り歩かれていない岩の中の暗い道を登ります。
2024年12月23日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:17
余り歩かれていない岩の中の暗い道を登ります。
深草観音に到着
https://kofu-tourism.com/spot/440
2024年12月23日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:22
深草観音に到着
https://kofu-tourism.com/spot/440
フムフム・・・帰りに寄りましょうか。
2024年12月23日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:23
フムフム・・・帰りに寄りましょうか。
何となく表情が素敵な石像
2024年12月23日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 9:24
何となく表情が素敵な石像
岩堂峠へ向けて登ります。
2024年12月23日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:24
岩堂峠へ向けて登ります。
岩堂峠へ到着。何と予想外にも此処が鬼門でした。
2024年12月23日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:35
岩堂峠へ到着。何と予想外にも此処が鬼門でした。
この標識の下を良く最初から見れば良かったのですが、ここは五叉路になっていて二度間違えた方向に進んでしまいました。
2024年12月23日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:35
この標識の下を良く最初から見れば良かったのですが、ここは五叉路になっていて二度間違えた方向に進んでしまいました。
荒れた道を下り
2024年12月23日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:49
荒れた道を下り
またマツダランプの標識がありました。
2024年12月23日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 9:49
またマツダランプの標識がありました。
この分岐も少し戸惑いました。右手の樹林帯の中にピンテを見つけ登って行きます。
2024年12月23日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:57
この分岐も少し戸惑いました。右手の樹林帯の中にピンテを見つけ登って行きます。
神峰南尾根鞍部に乗りました。
2024年12月23日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:13
神峰南尾根鞍部に乗りました。
右手に折れて進みます。
2024年12月23日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:13
右手に折れて進みます。
次第に岩が出て来て山頂が近いかと期待するも
2024年12月23日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 10:22
次第に岩が出て来て山頂が近いかと期待するも
そこは分岐点でした。
2024年12月23日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:35
そこは分岐点でした。
次第に下っていくので疑心暗鬼でしたが、兜山山頂に到着。
2024年12月23日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 10:40
次第に下っていくので疑心暗鬼でしたが、兜山山頂に到着。
手書きの標識
2024年12月23日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 10:40
手書きの標識
展望台に先ず行ってみます。
2024年12月23日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:40
展望台に先ず行ってみます。
ベンチもあり此処が展望台のようです。
2024年12月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 10:42
ベンチもあり此処が展望台のようです。
見える山々の解説盤もありました。
2024年12月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:42
見える山々の解説盤もありました。
展望台からの景色、一寸逆光気味なのが残念。
2024年12月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 10:42
展望台からの景色、一寸逆光気味なのが残念。
甲府盆地と富士山
2024年12月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 10:42
甲府盆地と富士山
アプリで確認、大栃山や達沢山など少し前に登った山々が確認できました。
5
アプリで確認、大栃山や達沢山など少し前に登った山々が確認できました。
山頂標識に戻り自分撮り。兜山で山梨百名山90座目です。
2024年12月23日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/23 10:49
山頂標識に戻り自分撮り。兜山で山梨百名山90座目です。
標識のところでおにぎりを一つ。さて戻りますか。戻りますがしばらくは上りです。此処の方が山頂より明らかに高いです。
2024年12月23日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:03
標識のところでおにぎりを一つ。さて戻りますか。戻りますがしばらくは上りです。此処の方が山頂より明らかに高いです。
このあたりはもっと高いです。
2024年12月23日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:09
このあたりはもっと高いです。
このマーキングの箇所が一番高い。
2024年12月23日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 11:10
このマーキングの箇所が一番高い。
その先、崖っぷちの岩の上が最も標高が高いのは間違いありません。標高1000mは超えています。
2024年12月23日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:11
その先、崖っぷちの岩の上が最も標高が高いのは間違いありません。標高1000mは超えています。
下山は写真を殆ど撮りませんでしたが、アップダウンがあり上りと同じくらいのアルバイトでした。岩堂峠の手前に霜の花が沢山咲いていることに気が付きました。
2024年12月23日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:53
下山は写真を殆ど撮りませんでしたが、アップダウンがあり上りと同じくらいのアルバイトでした。岩堂峠の手前に霜の花が沢山咲いていることに気が付きました。
霜の花 フロストフラワー
2024年12月23日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 11:54
霜の花 フロストフラワー
https://ideahack.me/article/483
水蒸気の結晶のようです。
2024年12月23日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 11:54
https://ideahack.me/article/483
水蒸気の結晶のようです。
問題の岩堂峠に登り返しました。
2024年12月23日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:55
問題の岩堂峠に登り返しました。
行きはこの倒木の下を潜って峠に着き
2024年12月23日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:55
行きはこの倒木の下を潜って峠に着き
正解はこの真っ直ぐの踏跡の薄い道を下るのです。左右の尾根に上れる道もあり、また右手には踏跡が明瞭な道もあり、最初は右手の踏跡明瞭な道を進んでしまいました。
2024年12月23日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:55
正解はこの真っ直ぐの踏跡の薄い道を下るのです。左右の尾根に上れる道もあり、また右手には踏跡が明瞭な道もあり、最初は右手の踏跡明瞭な道を進んでしまいました。
下に落ちている標識をよく見れば兜山・春日居方向へ下ることが判りますが、一寸この分岐点は鬼門です。
2024年12月23日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:56
下に落ちている標識をよく見れば兜山・春日居方向へ下ることが判りますが、一寸この分岐点は鬼門です。
帰りに深草観音へ寄ってみました。少し登山道を外れて登ります。石像が沢山安置されていました。
https://kofu-tourism.com/spot/440
2024年12月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:07
帰りに深草観音へ寄ってみました。少し登山道を外れて登ります。石像が沢山安置されていました。
https://kofu-tourism.com/spot/440
大きな岩の下にも古い石像が何体かありました。
2024年12月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:07
大きな岩の下にも古い石像が何体かありました。
この四阿は休憩所だったのか深草観音の社だったのか・・・?
2024年12月23日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:08
この四阿は休憩所だったのか深草観音の社だったのか・・・?
石像に近づいて見てみました。千手観音でしょうか。古そうです。
2024年12月23日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:08
石像に近づいて見てみました。千手観音でしょうか。古そうです。
これも謂れがありそうな石像
2024年12月23日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:08
これも謂れがありそうな石像
大きな岩の下が深草観音です。
2024年12月23日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:08
大きな岩の下が深草観音です。
深草観音の標識、てるてる坊主の奴です。
2024年12月23日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:09
深草観音の標識、てるてる坊主の奴です。
積翠寺分岐に着きました。標識はありませんが・・・。
2024年12月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:20
積翠寺分岐に着きました。標識はありませんが・・・。
此方へ下ります。
2024年12月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:20
此方へ下ります。
途中この警告チラシがひらひらと・・・。罠が仕掛けられているので注意するようにとのこと。
2024年12月23日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:27
途中この警告チラシがひらひらと・・・。罠が仕掛けられているので注意するようにとのこと。
ここまで川沿いの道を下ってきて、右手のコンクリートの道を登り返します。これがもの凄い急登でした。
2024年12月23日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:41
ここまで川沿いの道を下ってきて、右手のコンクリートの道を登り返します。これがもの凄い急登でした。
要害山登山口に戻りました。
2024年12月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:57
要害山登山口に戻りました。
数台私の車以外駐まっていました。皆さん要害山観光でしょうか。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/bunkazai/006.html
2024年12月23日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:58
数台私の車以外駐まっていました。皆さん要害山観光でしょうか。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/bunkazai/006.html
最初は他の方のレコを参考に、この弘法の湯に向いました。今日は休館日でした。
参考レコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4117643.html
2024年12月23日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 13:27
最初は他の方のレコを参考に、この弘法の湯に向いました。今日は休館日でした。
参考レコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4117643.html
この「柳屋」を日帰り温泉として利用しました。サッパリしてから家路につきました。
2024年12月23日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 13:31
この「柳屋」を日帰り温泉として利用しました。サッパリしてから家路につきました。
柳屋の風呂は貸切状態、誰も居なかったので写真を撮らせていただきました。左手に露天風呂もあります。湯加減が丁度良く冷えた身体が暖まりました。
2024年12月23日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 13:33
柳屋の風呂は貸切状態、誰も居なかったので写真を撮らせていただきました。左手に露天風呂もあります。湯加減が丁度良く冷えた身体が暖まりました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 レイングローブ トレッキンググローブ ポリゴン防寒着 ドライレイヤーウォームロング 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1000㎖ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) ココヘリ&虫除けネット アミノバイタル 手拭い コンパクト三脚 チェンスパ

感想

今回も山梨百名山スタンプラリーのハイキングです。
今日は二座登頂しました。下山後の日帰り温泉が楽しみで頑張って朝起きました。

〇要害山(ようがいさん)標高780m
山梨百名山 中央線から見える山 甲府名山 山梨県の山(分県登山ガイド) やまなしハイキングコース百選 低山トラベル30座 富士の見える山223
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=12617

〇兜山(かぶとやま)標高913m
山梨百名山 中央線から見える山 やまなしハイキングコース百選 続富士を見る山歩き
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=335

▼以外と歩かれていない
要害山は駐車場からあっと言う間に着きます。
兜山は別ルート、兜山駐車場から周回するのがオーソドックスのようです。
両山とも、別々に登れば多分ずっと楽です。繋いで歩くルートは一寸荒れ気味の箇所があり、余り歩かれて居ない様子でした。

▼兜山の山頂はどうして其処に
どう見ても兜山の最高点は別の岩岩とした場所でした。標高も其処は1000m以上はあり、山梨百名山の山頂標識を其処に立てるのにふさわしい場所でした。
展望台の少し手前の今の場所に山頂標柱が立っているのか合点がいきませんでした。

▼誰ともスライドせず
要害山駐車場で先行していた若い男性を途中で追い抜いたときに尋ねたら、愛知県から日本百名城の旅で来ているのだそうです。
そういえば祖母山の時の宿でもそういった方に出会ったことがあるのを思い出しました。
今日はその方以外誰ともスライドしない静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら