350年ちょっとの歴史を持つらしい奥村本店さんで晩酌。七賢はみんな大好き黒戸尾根の麓にあるぞ!!!
3
12/8 18:16
350年ちょっとの歴史を持つらしい奥村本店さんで晩酌。七賢はみんな大好き黒戸尾根の麓にあるぞ!!!
草津(甲府)。弱硫黄弱含鉄緑色のいい温泉でした。この隣から仕入れてるおにぎり(2個350円)も美味しかったなあ。
1
12/8 18:58
草津(甲府)。弱硫黄弱含鉄緑色のいい温泉でした。この隣から仕入れてるおにぎり(2個350円)も美味しかったなあ。
夜明け前。真ん中の象徴的な形は三つ峠ですかな。
2
12/9 6:11
夜明け前。真ん中の象徴的な形は三つ峠ですかな。
この神社(古墳)のすぐ横が県内最古の温泉こと岩下温泉…なのですが、今年10月に突如閉業。精力的に活動してたみたいなのにどうしたんでしょう…。
2
12/9 6:12
この神社(古墳)のすぐ横が県内最古の温泉こと岩下温泉…なのですが、今年10月に突如閉業。精力的に活動してたみたいなのにどうしたんでしょう…。
人はあんま好きじゃないけど、こういう人の営みっての好きなんですよね。
3
12/9 6:14
人はあんま好きじゃないけど、こういう人の営みっての好きなんですよね。
さすが岩場ルート。岩いっぱいある(登るわけではない)但し急登。
2
12/9 7:00
さすが岩場ルート。岩いっぱいある(登るわけではない)但し急登。
あっこの看板進〇ゼミ(他ログ)で見たやつだ!
2
12/9 7:31
あっこの看板進〇ゼミ(他ログ)で見たやつだ!
しばらく後ろを見たくない斜度が続く。このコース下りはあまり推奨できないかも…。
2
12/9 7:33
しばらく後ろを見たくない斜度が続く。このコース下りはあまり推奨できないかも…。
それだけに登り始めて1時間でこの景色である。足元怖くて膝ガクガクである。
3
12/9 7:36
それだけに登り始めて1時間でこの景色である。足元怖くて膝ガクガクである。
後ろにちょこっと南アルプスが見えてるだけの地味子さん。
2
12/9 8:02
後ろにちょこっと南アルプスが見えてるだけの地味子さん。
展望台から。富士山の東側。真ん中奥が三つ峠の気がするんですが、今見ると自信がない…。
2
12/9 8:08
展望台から。富士山の東側。真ん中奥が三つ峠の気がするんですが、今見ると自信がない…。
そして安定の富士山。たった900ぽっちなのにこれだけ見えるのは距離ゆえですね。
2
12/9 8:09
そして安定の富士山。たった900ぽっちなのにこれだけ見えるのは距離ゆえですね。
よく見たらだいぶかわいかった。
2
12/9 8:13
よく見たらだいぶかわいかった。
さて降りるにもなかなか急です。
2
12/9 8:32
さて降りるにもなかなか急です。
神峰は奥なんですが…コンパスでもコースなかったしバリなのかなぁ。不安。
3
12/9 8:44
神峰は奥なんですが…コンパスでもコースなかったしバリなのかなぁ。不安。
一瞬めっちゃ広くなりました。でもそんな迷うことはないと思います。棚山が見えるピークでミスルートする人がいるみたい。
2
12/9 9:24
一瞬めっちゃ広くなりました。でもそんな迷うことはないと思います。棚山が見えるピークでミスルートする人がいるみたい。
神峰直前でここもトレッキングコースだったことが判明。奥の斜度結構エグかったぞ…。
3
12/9 9:44
神峰直前でここもトレッキングコースだったことが判明。奥の斜度結構エグかったぞ…。
ということで神峰。名前だけかっこいい。
2
12/9 9:48
ということで神峰。名前だけかっこいい。
霜の花が豊作じゃぁ!
1
12/9 9:58
霜の花が豊作じゃぁ!
ここね、ドコモふれあいの森。ここは右じゃなくて真ん中…に見えて左のような気がしたけどやっぱり真ん中を選ぶぜ!『ドコモ迷いの森』と命名しました。ちなみに林の中でも電波4本。
2
12/9 10:05
ここね、ドコモふれあいの森。ここは右じゃなくて真ん中…に見えて左のような気がしたけどやっぱり真ん中を選ぶぜ!『ドコモ迷いの森』と命名しました。ちなみに林の中でも電波4本。
なんだあの建物は…いったいなんだというのだ! 要害山、甲府北方面にここ1000mより高い山など…。
1
12/9 10:16
なんだあの建物は…いったいなんだというのだ! 要害山、甲府北方面にここ1000mより高い山など…。
南アルプスがきれいに見えたのはココともう一か所くらいです。主に悪石方面が見えてました。
2
12/9 10:28
南アルプスがきれいに見えたのはココともう一か所くらいです。主に悪石方面が見えてました。
帯那山登山口から林道と見せかけて大岩が立ち塞がるわ川と化してるわ…。自然に還るこの感じ、嫌いじゃないです。
3
12/9 10:47
帯那山登山口から林道と見せかけて大岩が立ち塞がるわ川と化してるわ…。自然に還るこの感じ、嫌いじゃないです。
やっぱり登山道というより荒れた林道といった形容の方が強い。
2
12/9 10:50
やっぱり登山道というより荒れた林道といった形容の方が強い。
何故か登山口から割と離れたところに由来の看板が…。かつては向こうが登山口だったということか…よかろう、ならば直登してやる!
2
12/9 11:17
何故か登山口から割と離れたところに由来の看板が…。かつては向こうが登山口だったということか…よかろう、ならば直登してやる!
ホコリタケの森でした。
3
12/9 11:18
ホコリタケの森でした。
ちょっと急傾斜なところもありますが登れないほどでもありません。こういう尾根を見つけられれば楽。
2
12/9 11:22
ちょっと急傾斜なところもありますが登れないほどでもありません。こういう尾根を見つけられれば楽。
というわけで帯那山。標柱のすぐ後ろに金峰山があります(五丈岩が見えてました)
3
12/9 11:32
というわけで帯那山。標柱のすぐ後ろに金峰山があります(五丈岩が見えてました)
富士山を眺めながら食うおにぎりは美味いか? ところで右側のモッコリはなんなんですかね。天子山塊?安倍・身延?南アのフロントラインにしては南アから遠いし…。
2
12/9 11:43
富士山を眺めながら食うおにぎりは美味いか? ところで右側のモッコリはなんなんですかね。天子山塊?安倍・身延?南アのフロントラインにしては南アから遠いし…。
あのモッコリが黒岳、オデおぼえた。
3
12/9 11:44
あのモッコリが黒岳、オデおぼえた。
雁坂嶺のあたり?
2
12/9 11:52
雁坂嶺のあたり?
この奥帯那が本来の帯那山だそうです。まぁ50m高いしね。
2
12/9 12:02
この奥帯那が本来の帯那山だそうです。まぁ50m高いしね。
非常に見づらいですが、ようやく八ヶ岳。ここ最近全貌見れてなかったのでうれしい!
2
12/9 12:06
非常に見づらいですが、ようやく八ヶ岳。ここ最近全貌見れてなかったのでうれしい!
なんか急に広くなった。雪積もったらスキーとか楽しそうですね。
3
12/9 12:21
なんか急に広くなった。雪積もったらスキーとか楽しそうですね。
逆側見たらピンテいっぱい。なるほど、これに騙されてこちらに下る人がいると…。
2
12/9 12:22
逆側見たらピンテいっぱい。なるほど、これに騙されてこちらに下る人がいると…。
でもこっち来るとちょっとだけ展望あるんですよね。仙丈ケ岳見えたのは今回初かも? 意外と仙丈のほうが雪少ないんですね。
2
12/9 12:22
でもこっち来るとちょっとだけ展望あるんですよね。仙丈ケ岳見えたのは今回初かも? 意外と仙丈のほうが雪少ないんですね。
こんな感じのプチパノラマ。下り厳禁。
2
12/9 12:23
こんな感じのプチパノラマ。下り厳禁。
ここ伐採だけでなく新しく狩り払いの手もしっかり入ってるんですよね。工事道路なのかな?
2
12/9 12:31
ここ伐採だけでなく新しく狩り払いの手もしっかり入ってるんですよね。工事道路なのかな?
ここらへんは微妙にななめっててスキーもしづらそうですが。
3
12/9 12:38
ここらへんは微妙にななめっててスキーもしづらそうですが。
水ヶ森をついに捕捉。しかしなんなんでしょうねこの広い道。地味に長い帯那山〜水ヶ森間もこのおかげでサクサクです。
2
12/9 12:55
水ヶ森をついに捕捉。しかしなんなんでしょうねこの広い道。地味に長い帯那山〜水ヶ森間もこのおかげでサクサクです。
地図にない案内板。ノールートバリエーションで途中から車道に出るやつかな。まぁこっちの山自体来る人ほぼいないもんなぁ。この看板はいつまで現役だったんだろう。
2
12/9 13:01
地図にない案内板。ノールートバリエーションで途中から車道に出るやつかな。まぁこっちの山自体来る人ほぼいないもんなぁ。この看板はいつまで現役だったんだろう。
弓張峠からラスト富士。
2
12/9 13:03
弓張峠からラスト富士。
水ヶ森、最初は大したことない登りだと思ってたら次第にこんな斜度に…。
2
12/9 13:19
水ヶ森、最初は大したことない登りだと思ってたら次第にこんな斜度に…。
ハヒハヒ。ザレて滑るし下りのバリエーションがコワイヨォ。
3
12/9 13:21
ハヒハヒ。ザレて滑るし下りのバリエーションがコワイヨォ。
問題です! この画像に全部の山頂標が映っていますが、いくつあるでしょう!
2
12/9 13:35
問題です! この画像に全部の山頂標が映っていますが、いくつあるでしょう!
正解は5でした! この裏にもあるのが前の画像だと少しだけ端っこ写ってます。そしてこいつは木に飲み込まれたヶ…。
2
12/9 13:35
正解は5でした! この裏にもあるのが前の画像だと少しだけ端っこ写ってます。そしてこいつは木に飲み込まれたヶ…。
兜山よりひとつだけ多い! 相変わらずカワイイヤッター!
2
12/9 13:35
兜山よりひとつだけ多い! 相変わらずカワイイヤッター!
水ヶ森からの下りはVR。あれ…平坦…? 平坦ナンデ?
2
12/9 13:43
水ヶ森からの下りはVR。あれ…平坦…? 平坦ナンデ?
下りきついとこでもこの程度、ちょっと滑るくらい。もうこっちがメインルートでもよかったんじゃあ…。
2
12/9 13:48
下りきついとこでもこの程度、ちょっと滑るくらい。もうこっちがメインルートでもよかったんじゃあ…。
取り付きはこの保安林とカーブミラーがあるカーブ地点。簡単に上り下りできます。
2
12/9 13:54
取り付きはこの保安林とカーブミラーがあるカーブ地点。簡単に上り下りできます。
そして赤芝集落へ下る尾根はそこから少し行ったカーブミラー。尾根が見えるので多分すぐわかります。
3
12/9 13:58
そして赤芝集落へ下る尾根はそこから少し行ったカーブミラー。尾根が見えるので多分すぐわかります。
こちらは赤芝川の北側の沢を行くルートのピンテかな。こっちもちょっと気になりましたが沢登りは無理なので安牌を…。
2
12/9 13:59
こちらは赤芝川の北側の沢を行くルートのピンテかな。こっちもちょっと気になりましたが沢登りは無理なので安牌を…。
三角点とか境界杭もちょいちょい打ち込まれてる安心安全ルート。
2
12/9 14:01
三角点とか境界杭もちょいちょい打ち込まれてる安心安全ルート。
いやあねじれにねじれますなぁ。超・ねじれた木。
2
12/9 14:13
いやあねじれにねじれますなぁ。超・ねじれた木。
なるほど…これがあの「地形図」にもある”登り返し”というやつですね。
3
12/9 14:17
なるほど…これがあの「地形図」にもある”登り返し”というやつですね。
前の画像の丘超えた後、右→左と尾根を選択するところを右→右で降りてしまった図。ちょっと枝が邪魔でしたがピンテ豊富。地形図的にも下まで降りられそうなのですが、擁壁等で林道に降りられるかどうかまでわからないので戻ります。
2
12/9 14:33
前の画像の丘超えた後、右→左と尾根を選択するところを右→右で降りてしまった図。ちょっと枝が邪魔でしたがピンテ豊富。地形図的にも下まで降りられそうなのですが、擁壁等で林道に降りられるかどうかまでわからないので戻ります。
ぶにょぶにょしてそうな岩。
3
12/9 14:43
ぶにょぶにょしてそうな岩。
間伐?植林? お美事にございまする!
2
12/9 14:56
間伐?植林? お美事にございまする!
この尾根は左。ただだいぶ滑る。
2
12/9 14:57
この尾根は左。ただだいぶ滑る。
下から見た図、滑るし急。
2
12/9 15:00
下から見た図、滑るし急。
ついに集落が見えた! 山は大菩薩方面かな? しかしここからが本当に長かったのであった…。
2
12/9 15:01
ついに集落が見えた! 山は大菩薩方面かな? しかしここからが本当に長かったのであった…。
ここらへんで目の焦点あわなくなりました。目の前の原っぱ結構広く10m以上離れてますし落ちたら死にます。奥に移ってる林道との大きさで比較してもらえばわかるハズ。
3
12/9 15:05
ここらへんで目の焦点あわなくなりました。目の前の原っぱ結構広く10m以上離れてますし落ちたら死にます。奥に移ってる林道との大きさで比較してもらえばわかるハズ。
ヌワオ! 鹿避け柵じゃあ! ちなみにここあけると私有地に出るっぽい…がそもそもそこへの降り道も藪で不明瞭。
2
12/9 15:12
ヌワオ! 鹿避け柵じゃあ! ちなみにここあけると私有地に出るっぽい…がそもそもそこへの降り道も藪で不明瞭。
そこから鹿避け柵に沿って下ると…うーん、林道まで微妙に高い…(後述)
2
12/9 15:14
そこから鹿避け柵に沿って下ると…うーん、林道まで微妙に高い…(後述)
というわけでこのドラム地点まで戻ります。
2
12/9 15:22
というわけでこのドラム地点まで戻ります。
なんかカリンが落ちてる…。ようやく林道との接続地点まで来れました。ここまで30分弱かかってる…。
3
12/9 15:26
なんかカリンが落ちてる…。ようやく林道との接続地点まで来れました。ここまで30分弱かかってる…。
一応かつては上にいく道があったのね。
3
12/9 15:28
一応かつては上にいく道があったのね。
(後述)の画像を下から。これは飛び降りないでよかった…。最後の方目の焦点あわなかったからなぁ。
3
12/9 15:29
(後述)の画像を下から。これは飛び降りないでよかった…。最後の方目の焦点あわなかったからなぁ。
昭和ノスタルジー。40年前?
3
12/9 15:42
昭和ノスタルジー。40年前?
登るのキツかったですががんばりましたよ!!!!!!!
3
12/9 15:50
登るのキツかったですががんばりましたよ!!!!!!!
湧き水? 軒先に氷の世界が形成されてました。
3
12/9 15:51
湧き水? 軒先に氷の世界が形成されてました。
うーん何この…何…。メタボというからには設置は平成打と思うんですが。
3
12/9 16:08
うーん何この…何…。メタボというからには設置は平成打と思うんですが。
神明神社の社にはなんともいえないガメラのような絵が…。
3
12/9 16:15
神明神社の社にはなんともいえないガメラのような絵が…。
メタボバイバイロード。中高年の祈り。
3
12/9 16:19
メタボバイバイロード。中高年の祈り。
最後は安定の郵便局で〆。そういえば局巡りなる趣味もあるそうですね。
3
12/9 18:09
最後は安定の郵便局で〆。そういえば局巡りなる趣味もあるそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する