記録ID: 7626690
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(大滝登山口から馬頭刈尾根〜山頂 ほぼピストン)
2024年12月27日(金) [日帰り]
東京都
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 990m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ⛅ 気温 4℃ 湿度 47% 風 西の風1〜2m/s 眺望 まあまあ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
07:20 大滝登山口駐車スペース着(4台程度駐車可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝から沢沿いは狭小箇所あり 要所に指導標があるので道迷いの心配は少ないと思います 技術度★★☆☆☆ 体力度★★☆☆☆(個人の感想です) ・大滝登山口〜大滝:関ふれコースです.直ぐに木橋で大岳沢を渡って高度を上げます ・大滝〜大滝分岐:沢沿いを歩いて高度を上げると九十九折れの登山道になり馬頭刈尾根に合流します. ・大滝分岐〜大岳山:歩きやすい尾根歩きです.山頂直下は急登です ・大岳山〜大嶽神社:山頂直下は岩道です.転落.転倒に注意 ・大嶽神社〜白倉分岐:歩きやすいトラバースです.問題ありません ・白倉分岐〜大滝登山口:往路の逆方向.スリップに要注意! |
その他周辺情報 | 飲食施設🍜 寄らず 入浴施設♨ 瀬音の湯(JAF割で1000円→900円) ※温泉総選挙2024美肌の湯部門全国2位 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
🌧️ 雨具
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
☕️ コップ
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🧵ひもロープ
🐻撃退スプレー
🧤手袋
|
---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます.
今日は仕事納めでしたが前日までに仕事が片付いたので休暇を取りました.
これで年末年始は10連休です.
因みに今日は山納めではありません.
年内にあと1〜2回山に登れたらいいなと思っています.
当初は辰年の最後なので竜ヶ岳に行く計画でしたが天気予報が芳しくなかったので急遽大岳山に変更しました.
6年前に馬頭刈尾根〜大滝登山口まで歩いたことがあるのですがすっかり記憶から抜けていて新鮮な気持ちで歩くことが出来ました.
富士山には雲が掛かっていて残念でしたが拝めて良かったです.
平日ということもあり往路・復路ですれ違った人は1人だけした.
下山後は瀬音の湯に寄りました.
瀬音の湯は平日の午前中にも関わらず利用者が多いのにびっくりしました.
つるつるのアルカリ性温泉に浸かって汗を流して帰りました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい天気ですね
私も今日仕事納めでした
でも明日は家の片付けをして、日曜日にでも山へ行くつもりです
今回はもう行く山は決まっています
その名も「高尾山」
単に極楽湯に忘れ物して取りに行かなけれはならないからです
(先週の温泉入浴後、自宅で気付きました。転倒といい、踏んだり蹴ったりですが、手元に戻るからヨシとします)
今年も残り少なくなってカウントダウンですね
足の怪我の具合はどうですか?
今日のコースも岩道や落葉で不明な箇所が沢山ありましたが転ばないように慎重に歩きました.
何せ平日なので人が殆ど通らないためケガすると致命傷になってしまいます.
それから🐻熊さんにも逢いたくないですね
安全第一で無事に帰ることが大事ですね
大滝口から馬頭刈尾根から大岳山❗️
お疲れ様でした(*´︶`)ノ
富士山の雲は残念でしたが、素敵に晴れて山頂からスコーンと見渡せた景色が見事ですね
素晴らしい👏
このコースでは登った事ないのですが、馬頭刈尾根の稜線が気に入りました!
今年中に未だ登られるのですね!
私は登り納めに鎌倉方面に行きました
来年も安全第一で楽しみたいと思います
ヾ(*ˊᗜˋ*)
大滝口登山口からは登り一辺倒でなかなかしんどかったです💦
馬頭刈尾根は4年前に軍道バス停に下山したことがあります
とても良き登山道でしたので今度は往路で歩きたいと思っています
いま今年の登り納めをどこにしようか思案中です
しろくまんさんの登り納めレコをお待ちしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する