陣馬山〜景信山〜高尾山
- GPS
- 06:12
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:09
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無し |
写真
感想
人が多い山は平日のうちに登ろうと陣馬山へ。
藤野駅から登山口までは2kmくらいだがあっという間に辿り着く。距離が長くなるのはどうかと思っていたけど全然問題なかった。
舗装路の後は多少の緩急がありつつも特に苦労する箇所もなく陣馬山登頂。感覚としては高尾山6号路が少し長くなった程度。
山頂は眺望がかなり良く周囲の山々を見渡せて気持ち良い。富士山は少し雲がかかっていたけどこの日一番よく見えた。到着時は一番乗りだったがすぐ数名来られていた。
おにぎりを食べたら次を目指して出発。ここからは下り基調で登りは山頂付近のみ。明王峠を経由して眺望のない堂所山に立ち寄り景信山へ。景信山は陣馬山側からだと階段で非常に楽。こちらの山頂もまだ人はまばらだった。
ここでもおにぎりを食べて出発。小仏側の道は少しザレているが南鷹尾セブンサミッツの方が歩き難いといった程度で、1年前と比べると多少経験を積めていることが分かり嬉しい。
小仏城山でようやく人が多くなってきた印象。店は開いていないが人は十数人くらいいた。特にやることもないので写真を撮ったら素通りして次。高尾山直下からの階段がダルい程度ですぐ到着。
高尾山山頂は2日前(早朝)と比べると雲泥の差で人が多かった。特に数十人単位の学生集団が複数いて冬休みということを実感。
帰りは未歩行だった5号路で稲荷山を経由して下山。
高尾〜陣馬は整備が行き届いていて、体力さえあれば全く問題なく歩ききれると感じた。高尾山山頂〜陣馬山までは変わり映えしないとも思うけど、各山頂は見晴らしがいい(特に陣馬)のでまた別の季節に歩きたい。
今回もシューズはオリンパス6GTX。紐を締めた直後は右足甲サイド辺りに当たる感じがあるが、歩いているうちに紐のテンションが分散されるのか気にならなくなるし、下りも母指球から接地しやすく路面が見える状態ならかなりテンポよく進めた。流石はトレラン用。
いいねした人