ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763417
全員に公開
ハイキング
甲信越

八海山(八ツ峰は恐ろしい所、地蔵岳、不動岳まで)

2015年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
702m
下り
706m

コースタイム

 08:30     ロープウェイ山頂駅・スタート
 10:00     女人堂
 11:15     薬師岳
 11:20     千本檜小屋
 11:40     地蔵岳
 11:50~12:35  不動岳
 13:00     薬師岳
 13:40     女人堂
 14:50     ロープウェイ山頂駅

(注)写真を撮りながら気ままに歩いてますので、時間は参考程度にして下さい。
天候 晴れ、微風、気温:5〜10℃
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往:大宮〜(上越新幹線)〜越後湯沢〜(上越線)〜六日町〜(タクシー)〜八海山ロープウェイ山麓駅〜(ロープウェイ)〜山頂駅
復:八海山ロープウェイ山頂駅〜(ロープウェイ)〜山麓駅〜(バス)〜六日町駅〜(上越線)〜越後湯沢〜(上越新幹線)〜大宮
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
 注意を要する個所は数多くあるクサリ場だけです。特に降雨後等で岩が濡れている場合は要注意です。

■トイレ
 ロープウェイ山麓駅及び山頂駅
 ※女人堂、千本檜小屋には有ると思いますが未確認

■携帯電話(au)
 不動岳山頂では辛うじて通話可能でした。途中でも不通の個所が有りました。

■登山ポスト
 八海山ロープウェイ山麓駅及び山頂駅に有りました。
 下山届も必要です。
その他周辺情報 ■温泉
 六日町温泉公衆浴場「湯らりあ」400円
 ※六日町駅から徒歩5分
11月12日
上越新幹線「とき331号」
※大宮駅
2015年11月12日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/12 15:56
11月12日
上越新幹線「とき331号」
※大宮駅
環天頂アーク
※熊谷駅近辺の車窓から
※先月の剱御前小舎から見たのに続いて二度目の経験、何か良いことが有りそうな予感が・・・
2015年11月12日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/12 16:09
環天頂アーク
※熊谷駅近辺の車窓から
※先月の剱御前小舎から見たのに続いて二度目の経験、何か良いことが有りそうな予感が・・・
六日町駅の時刻表、越後湯沢方面行き
※今晩は六日町駅から約8分の越前屋旅館に宿泊、源泉かけ流し温泉に満足
2015年11月12日 17:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/12 17:32
六日町駅の時刻表、越後湯沢方面行き
※今晩は六日町駅から約8分の越前屋旅館に宿泊、源泉かけ流し温泉に満足
11月13日
あの凸凹が八海山の八ツ峰らしい
※ロープウェイ山麓駅からの眺め、逆光で眩しい
2015年11月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:02
11月13日
あの凸凹が八海山の八ツ峰らしい
※ロープウェイ山麓駅からの眺め、逆光で眩しい
山麓駅
※始発8:20に乗る為、タクシーを利用(4190円)
※ここで登山届を提出
2015年11月13日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:14
山麓駅
※始発8:20に乗る為、タクシーを利用(4190円)
※ここで登山届を提出
山頂駅を出た所にあるガイド板
さーて、八ツ峰は何か所登れることやら・・・
2015年11月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:31
山頂駅を出た所にあるガイド板
さーて、八ツ峰は何か所登れることやら・・・
いよいよスタート
※標高:1155m
2015年11月13日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:32
いよいよスタート
※標高:1155m
八海山大神の石造
2015年11月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:36
八海山大神の石造
すぐ横に登山口
※ヤバッ!熊避けの鈴を忘れた
2015年11月13日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:37
すぐ横に登山口
※ヤバッ!熊避けの鈴を忘れた
天候に恵まれて、ルンルン気分で進む
2015年11月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 8:42
天候に恵まれて、ルンルン気分で進む
オッ!八海山が見える
2015年11月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 8:48
オッ!八海山が見える
四合目半に到着
※大倉口分岐
2015年11月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:06
四合目半に到着
※大倉口分岐
緩やかな傾斜
地面は少し湿っている
2015年11月13日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:11
緩やかな傾斜
地面は少し湿っている
山頂が見える
2015年11月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 9:26
山頂が見える
五合目
2015年11月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:29
五合目
北方向の眺め
遠い水平線は日本海と思われる
2015年11月13日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 9:42
北方向の眺め
遠い水平線は日本海と思われる
あの尖がりは何だろう・・・
2015年11月13日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:45
あの尖がりは何だろう・・・
通ってきた道を振り返る
※左側斜面にロープウェイの鉄塔が見える
2015年11月13日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:48
通ってきた道を振り返る
※左側斜面にロープウェイの鉄塔が見える
ここが胎内くぐりのようだ
くぐるのは止めておこう
2015年11月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:49
ここが胎内くぐりのようだ
くぐるのは止めておこう
けっこう岩場がある
2015年11月13日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 9:56
けっこう岩場がある
この階段、地面と一体化しています
2015年11月13日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 9:59
この階段、地面と一体化しています
女人堂到着
昔、女性はここまでしか登れなかったようです
2015年11月13日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 10:03
女人堂到着
昔、女性はここまでしか登れなかったようです
りっぱな避難小屋
2015年11月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 10:04
りっぱな避難小屋
通ってきた道を振り返る
※アレッ?! 池が見える、あれが漕池(こぎいけ)らしい、見過ごしていた、帰りに寄ってみよう
2015年11月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 10:08
通ってきた道を振り返る
※アレッ?! 池が見える、あれが漕池(こぎいけ)らしい、見過ごしていた、帰りに寄ってみよう
山頂方向
2015年11月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 10:05
山頂方向
水場の祓川源流部(はらいがわ)
冷たくて美味しい水でした
2015年11月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 10:22
水場の祓川源流部(はらいがわ)
冷たくて美味しい水でした
傾斜が急になってきました
2015年11月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 10:35
傾斜が急になってきました
オ〜ッ、結構な見晴らし
※中央右側が妙高山らしい、右側の雪山が北アルプスらしい
2015年11月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 10:38
オ〜ッ、結構な見晴らし
※中央右側が妙高山らしい、右側の雪山が北アルプスらしい
通ってきた道を振り返る
※下に女人堂が見える
2015年11月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 10:48
通ってきた道を振り返る
※下に女人堂が見える
かなり登ってきた
いい眺めです
2015年11月13日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:05
かなり登ってきた
いい眺めです
鎖場の始まりです
岩が濡れていて滑ります
2015年11月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:07
鎖場の始まりです
岩が濡れていて滑ります
上から撮ったもの
急勾配を強調するつもりが、まるで平地です。失敗の模範作品
2015年11月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:12
上から撮ったもの
急勾配を強調するつもりが、まるで平地です。失敗の模範作品
薬師岳(1654m)
2015年11月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:15
薬師岳(1654m)
千本檜小屋が見える、その先に目指す八ツ峰が
2015年11月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:16
千本檜小屋が見える、その先に目指す八ツ峰が
千本檜小屋
九号目なんですね
2015年11月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:23
千本檜小屋
九号目なんですね
それ〜ッ! 八ツ峰へ
2015年11月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 11:24
それ〜ッ! 八ツ峰へ
近付くと、すごい迫力
これが地蔵岳らしい
右側の下に道がある、ここを進むようだ
2015年11月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/13 11:27
近付くと、すごい迫力
これが地蔵岳らしい
右側の下に道がある、ここを進むようだ
振り返ると、奇岩が目に入る
気が付かなかったな〜
2015年11月13日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:32
振り返ると、奇岩が目に入る
気が付かなかったな〜
いよいよ八ツ峰への登り口だ
2015年11月13日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:32
いよいよ八ツ峰への登り口だ
鎖場を少し登ると尾根に出る、そこから左を見るとまた奇岩が目に飛び込んでくる、少し奥が地蔵岳のようだ
2015年11月13日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 11:38
鎖場を少し登ると尾根に出る、そこから左を見るとまた奇岩が目に飛び込んでくる、少し奥が地蔵岳のようだ
地蔵岳(1707m)
2015年11月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/13 11:39
地蔵岳(1707m)
地蔵岳山頂からの振り返り
千本檜小屋とその向こうに薬師岳が見える
2015年11月13日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:46
地蔵岳山頂からの振り返り
千本檜小屋とその向こうに薬師岳が見える
越後駒ヶ岳(百名山)
2003m
※地蔵岳山頂から
2015年11月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 11:43
越後駒ヶ岳(百名山)
2003m
※地蔵岳山頂から
左から、中ノ岳(二百名山)、白河岳、不動岳
※地蔵岳山頂から
2015年11月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 11:44
左から、中ノ岳(二百名山)、白河岳、不動岳
※地蔵岳山頂から
中ノ岳(二百名山)アップ
2085m
※地蔵岳山頂から
2015年11月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:44
中ノ岳(二百名山)アップ
2085m
※地蔵岳山頂から
不動岳
※標高不明(いろいろ調べましたが、どこにも標高が出ていません、地蔵岳以外の八ツ峰全て)
2015年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:50
不動岳
※標高不明(いろいろ調べましたが、どこにも標高が出ていません、地蔵岳以外の八ツ峰全て)
尖がっているのが白河岳と思われる
2015年11月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:56
尖がっているのが白河岳と思われる
山頂アップ
山頂に4人見える、ロープウェイで一緒だった人達と思われる
2015年11月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 11:56
山頂アップ
山頂に4人見える、ロープウェイで一緒だった人達と思われる
スバラシ〜眺め
※不動岳山頂から
2015年11月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 11:59
スバラシ〜眺め
※不動岳山頂から
越後駒ヶ岳
※不動岳山頂から
2015年11月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 12:00
越後駒ヶ岳
※不動岳山頂から
地蔵岳、薬師岳
※不動岳山頂から
2015年11月13日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 12:01
地蔵岳、薬師岳
※不動岳山頂から
北アルプス、妙高山のアップ
2015年11月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/13 12:33
北アルプス、妙高山のアップ
パノラマ写真
※右回り
2015年11月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 12:33
パノラマ写真
※右回り
パノラマ写真
山並みがきれいです
2015年11月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 12:33
パノラマ写真
山並みがきれいです
パノラマ写真

2015年11月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 12:33
パノラマ写真

記念写真
※最近、単独行に目覚めたという奥様に撮っていただく
※風も無く、ポカポカ陽気で居心地最高、山頂滞在時間45分、これは環天頂アークのお蔭かも
※12:35下山開始
2015年11月13日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/13 12:29
記念写真
※最近、単独行に目覚めたという奥様に撮っていただく
※風も無く、ポカポカ陽気で居心地最高、山頂滞在時間45分、これは環天頂アークのお蔭かも
※12:35下山開始
薬師岳
2015年11月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 12:59
薬師岳
女人堂
2015年11月13日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 13:42
女人堂
漕池(コギイケ)
※普段は標識が有る様ですが、冬に備えての為か有りませんでした。
2015年11月13日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:00
漕池(コギイケ)
※普段は標識が有る様ですが、冬に備えての為か有りませんでした。
モリアオガエルのオタマジャクシのようだ
2015年11月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:01
モリアオガエルのオタマジャクシのようだ
八海山を振り返る
2015年11月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:34
八海山を振り返る
八ツ峰のアップ
左鞍部に千本檜小屋が見える
2015年11月13日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/13 14:36
八ツ峰のアップ
左鞍部に千本檜小屋が見える
ロープウェイ山頂駅近くの展望台に寄る
※妙高山方面
2015年11月13日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:47
ロープウェイ山頂駅近くの展望台に寄る
※妙高山方面
※巻機山方面
2015年11月13日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:47
※巻機山方面
巻機山
※展望台から
2015年11月13日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:47
巻機山
※展望台から
ロープウェイ山頂駅
※右下の靴洗い場で泥を落とす
※15:00発に乗る
2015年11月13日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 14:51
ロープウェイ山頂駅
※右下の靴洗い場で泥を落とす
※15:00発に乗る
ロープウェイ内の写真
※本日出会った登山者は約12人でした。
※今回も楽しい山行でありました。
2015年11月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/13 15:01
ロープウェイ内の写真
※本日出会った登山者は約12人でした。
※今回も楽しい山行でありました。
撮影機器:

感想

■今回の山行動機
 田中陽希さんのグレートトラバース二百名山をTVで観て、あのゴツゴツした八海山に魅せられました。しかも、グレートトラバースとは正反対のロープウェイが利用できる山と言うことで即決。ところが、ロープウェイの運転期間が11月15日まで、平日で天候の良い日ということで11月13日に決定。温泉宿に前泊して、始発のロープウェイに乗れば、鈍足の私にでも日帰りは出来ると判断。

■感想
・八ツ峰への挑戦
 今回の目的は八ツ峰をいくつ登れるかといのが一番の楽しみでした。
いざ登ってみると楽しいどころではありませんでした。最初の地蔵岳、そして不動岳までは特に問題なくクリアできました。しかし、不動岳山頂に到達して、次の七曜岳、白河岳に目をやると恐ろしいほどの絶壁が目に飛び込んできます。時は既に12時、ロープウェイの最終が16:20、時間的に無理のようだ。いやいや、時間が有ったとしても、多くのクサリ場に持ちこたえるだけの体力に問題が有りそうだ。
 という訳で、今回は八ツの内の地蔵岳、不動岳の二つで終了。幸い風も無く、ぽかぽか陽気なので、昼食を取りながら、山頂で出会った、最近単独行に目覚めたという奥様と話しをしたり、写真を撮ったりと、居心地の良い時間を過ごすことが出来ました。
 これも、昨日の新幹線車窓から見た環天頂アークがもたらしてくれたお蔭なのかもしれないと、独断と偏見により、勝手に解釈しています。

・写真撮り
 最近、山行の主目的になりつつ有る写真撮りは、今回はさほど期待しておりませんでした。しかし、百名山の越後駒ヶ岳(正式名称:魚沼駒ヶ岳)だけは、まずまずの写真が撮れました。そうそう、もう一つは、あの環天頂アークです。先月の立山で見たのに続いて二度目で、しかもハッキリと写真に収めることができ幸運でした。

・前泊の宿
 今回、お世話になった宿は、六日町駅から徒歩8分程の所にある、越前屋旅館です。ここは源泉かけ流しの温泉が有り、食事が美味しいんです。特にコシヒカリの本場だけにご飯が美味しくて、普段、朝食は少なめなんですが、二杯も食べてしまいました。料金は朝食付きで6600円。ちなみに、トイレはウォシュレット、気に入りました。

・冬山にも・・・
 八海山はスキー場が有ります。しかも本格的なコースが有り、大会が出来るほどとのことです。ということは、冬山、或いは残雪期にもロープウェイを使って山頂に登れそうですね。よし、ヤマレコで調べてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3541人

コメント

岩山LOVEなのですね。
今回は八海山ですか・・・・。
日本酒と、手強いロングのコブ斜面のスキー場のイメージが強いですが
山そのものもかなり手強そうですね。
あえてそんな山に魅せられて登ってしまうrakuinkyo6さん恐るべしです。
環天頂アークもお友達のようで羨ましい限りです。
雪山では無理はしないでしょうがお気をつけてくださいね。
また綺麗な写真を拝見
できるのを楽しみにしております。
※ヤマレコバッチお似合いですね
2015/11/15 13:29
早々のコメありがとうございます。
ヤマレコバッチ、気が付きましたね〜。目ざといですね〜。
先週取り寄せて、今回初めて付けて行きました。
山頂で出会った奥様に「ヤマレコのバッチは貰えるんですか?」と聞かれました。
雪山はトレースが有る所しか行きません。ラッセルする自信は全くもって有りませんので。
日頃の訓練不足がたたって、今日も太ももの筋肉痛が半端ではありません。家の階段の上り下りが苦痛です。
それでは、tagu36さんの記録を楽しみにしています
2015/11/15 14:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら