ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7635049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山〜明神ヶ岳

2024年12月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
motok その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
18.5km
登り
1,504m
下り
1,847m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:19
合計
6:52
距離 18.5km 登り 1,504m 下り 1,847m
7:55
28
8:23
8:37
23
9:00
9:01
30
9:31
9
9:40
10:04
10
10:14
10:19
15
10:34
10:35
18
10:53
22
11:15
4
11:19
17
11:36
11:39
2
11:41
5
11:55
11:56
35
12:36
16
12:52
13:14
10
13:45
13:50
44
14:34
14:37
10
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)御殿場駅〜(バス)〜乙女峠バス停
帰り)宮城野営業所バス停 ‥途中下車しつつ小田原駅までバス
御殿場駅7時33分のバスで乙女峠へ
1日3本。今日はロングコースなので頑張って始発バスに乗りました。
2024年12月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 7:54
御殿場駅7時33分のバスで乙女峠へ
1日3本。今日はロングコースなので頑張って始発バスに乗りました。
バス停から既にもうこの景色
2024年12月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 7:54
バス停から既にもうこの景色
少し車道を行くと登山口へ
2024年12月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 7:55
少し車道を行くと登山口へ
乙女・金時登山口
2024年12月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 7:59
乙女・金時登山口
シモバシラ
寒し!
2024年12月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 8:10
シモバシラ
寒し!
乙女峠
2024年12月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 8:30
乙女峠
10年降りくらいに来ました、懐かしい!
2024年12月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 8:29
10年降りくらいに来ました、懐かしい!
乙女峠の展望台より
2024年12月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 8:30
乙女峠の展望台より
金時山まで50分と
2024年12月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 8:35
金時山まで50分と
標識が多くて全体的に分かりやすい
2024年12月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 8:35
標識が多くて全体的に分かりやすい
大涌谷見えた
2024年12月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 8:37
大涌谷見えた
地面が白い
寒いはずです
2024年12月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 8:59
地面が白い
寒いはずです
長尾山頂
2024年12月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 8:59
長尾山頂
冷蔵庫状態
2024年12月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:00
冷蔵庫状態
るんるん道
2024年12月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:00
るんるん道
金時山山頂見えた
2024年12月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 9:02
金時山山頂見えた
結構岩もありました
2024年12月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:10
結構岩もありました
山頂〜
空青い〰
2024年12月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 9:32
山頂〜
空青い〰
金時山山頂1212m登頂!!
2024年12月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:34
金時山山頂1212m登頂!!
お約束のマサカリ担いで
2024年12月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/29 9:35
お約束のマサカリ担いで
マサカリの山頂標
2024年12月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 9:39
マサカリの山頂標
完璧な快晴
惜しむらくはもう少しお富士に雪が積もっていてほしかった
2024年12月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 9:40
完璧な快晴
惜しむらくはもう少しお富士に雪が積もっていてほしかった
山頂ズーム
2024年12月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 9:42
山頂ズーム
大涌谷と芦ノ湖が眼下に
2024年12月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:42
大涌谷と芦ノ湖が眼下に
金時娘の茶屋さん
2024年12月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:49
金時娘の茶屋さん
山頂バッジゲット
日付の刻印を打ってくれます
2024年12月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:51
山頂バッジゲット
日付の刻印を打ってくれます
2024年12月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 9:54
さて明神ヶ岳へ向かいます
2時間5分とのこと、頑張るそ
2024年12月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:02
さて明神ヶ岳へ向かいます
2時間5分とのこと、頑張るそ
また後程!
2024年12月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:02
また後程!
明神ヶ岳への路がはっきりと見える
2024年12月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 10:32
明神ヶ岳への路がはっきりと見える
金時からがんがん下ってほぼ下山し、ここから明神ヶ岳へ
90分と
2024年12月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:37
金時からがんがん下ってほぼ下山し、ここから明神ヶ岳へ
90分と
笹通りをずっと行く
歩きやすい
2024年12月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:37
笹通りをずっと行く
歩きやすい
2m以上ありそうな笹も
2024年12月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:46
2m以上ありそうな笹も
振り返ると先ほど登った金時と、左にすこーし富士の白い頭
2024年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:48
振り返ると先ほど登った金時と、左にすこーし富士の白い頭
前方は大涌谷
2024年12月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:55
前方は大涌谷
笹がどでかい
2024年12月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 10:58
笹がどでかい
漸く木が出てきました
2024年12月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 11:05
漸く木が出てきました
シモバシラ
2024年12月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 11:11
シモバシラ
日陰と太陽が当たる所の差がすごい
2024年12月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 11:12
日陰と太陽が当たる所の差がすごい
だいぶ富士山が見えてきた
2024年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 11:15
だいぶ富士山が見えてきた
火打石
昔、この山から黒色の燧石が出て箱根や小田原の縄文時代の遺跡から見つかっているらしい
2024年12月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 11:45
火打石
昔、この山から黒色の燧石が出て箱根や小田原の縄文時代の遺跡から見つかっているらしい
金時と富士山が丁度重なった
2024年12月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 12:02
金時と富士山が丁度重なった
日当たりいいとこは気持ちいいです
2024年12月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 12:03
日当たりいいとこは気持ちいいです
大涌谷からの湯気
2024年12月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 12:04
大涌谷からの湯気
左手に丹沢がばっちり!
右が大山、高いのが塔ノ岳
綺麗に見えます
2024年12月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 12:21
左手に丹沢がばっちり!
右が大山、高いのが塔ノ岳
綺麗に見えます
金時と富士の位置関係から、だいぶ上がってきたことがわかる
2024年12月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 12:21
金時と富士の位置関係から、だいぶ上がってきたことがわかる
まだ着かんかな‥
2024年12月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 12:26
まだ着かんかな‥
あと10分、、
2024年12月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 12:31
あと10分、、
明神ヶ岳1116m登頂!
金時が1212mだから向こうの方が少し高い
2024年12月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 13:08
明神ヶ岳1116m登頂!
金時が1212mだから向こうの方が少し高い
いやー、あそこから遥々頑張った!!
2024年12月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 12:50
いやー、あそこから遥々頑張った!!
10月に登った時は真っ白で何も見えずだったので、リベンジできました♪
2024年12月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:08
10月に登った時は真っ白で何も見えずだったので、リベンジできました♪
10月に紫だったフジアザミちゃんの成れの果て
2024年12月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:08
10月に紫だったフジアザミちゃんの成れの果て
山頂賑わってますね
さて下山しましょう
こっからは前回と同じコースで
2024年12月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:14
山頂賑わってますね
さて下山しましょう
こっからは前回と同じコースで
お富士様さようなら
2024年12月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:15
お富士様さようなら
大涌谷さんさようなら
2024年12月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:16
大涌谷さんさようなら
と、下山路は眼前に海!
2024年12月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:15
と、下山路は眼前に海!
綺麗〜
おさかな食べたい
2024年12月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 13:21
綺麗〜
おさかな食べたい
この下山道長いのは前回で学習済み
そして普通に障害物多く気を遣う山道なのです
2024年12月29日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 13:46
この下山道長いのは前回で学習済み
そして普通に障害物多く気を遣う山道なのです
登山口
こっからバス停までもまた山道が多く長い
2024年12月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 14:37
登山口
こっからバス停までもまた山道が多く長い
バス停到着、お疲れさまでした!
2024年12月29日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 14:50
バス停到着、お疲れさまでした!
ホテル前バス停で途中下車
思い出の富士屋ホテルへ笑
2024年12月29日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 16:10
ホテル前バス停で途中下車
思い出の富士屋ホテルへ笑
寄木づくり調のケーキと花御殿
2024年12月29日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 15:27
寄木づくり調のケーキと花御殿
さすが高そうなお飾り
2024年12月29日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 16:05
さすが高そうなお飾り
こんな格好で入らせて頂きました
2024年12月29日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 16:06
こんな格好で入らせて頂きました
あと数日後は箱根駅伝
2024年12月29日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 16:11
あと数日後は箱根駅伝
〆は小田原駅前で海の幸を食す
アジのたたき定食
2024年12月29日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/29 17:48
〆は小田原駅前で海の幸を食す
アジのたたき定食
干物のサバの塩焼き
これ美味し
本年の登り納めとなりました
2024年12月29日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/29 18:23
干物のサバの塩焼き
これ美味し
本年の登り納めとなりました
撮影機器:

感想

今年の登り納めは金時山から明神ヶ岳へ。10月に展望ゼロの明神ヶ岳に登り、次回は冠雪の富士山が見える時期に金時山から縦走し、下山後は富士屋ホテルでケーキを食べるぞと決めてからのプラン通りの実現でした。ロングのため金時山になるべく早く登りたく、乙女峠が駅からバスまたはタクシーで早くつけそうだったのでこちらを選択。時折岩もありましたが概ね登りやすい道でした。乙女峠は10年位前に下山で通って以来で懐かしかったです。今日は完璧な晴天で、どこから見ても富士山が素晴らしかった。ただもっと冠雪した富士山が見たかったのでまだ雪が足りないなというのがちょっと残念でしたが。やはり雪が沢山あるほどかっこいいです。金時山山頂はまだ混みあっていませんでしたがこれから昼にかけてどんどん登ってきておりました。金時山からの富士山は前に遮る山もなく、実に完璧だと思います。さて本日は明神ヶ岳まで行かねばならずまだ先は長い。明神ヶ岳までは一旦ほぼ下まで下りきって、そこから登り返し。全般的にアップダウンの多い行程でした。背の高い笹群が道の両側に聳えており面白い景観でした。富士山は一旦金時山の向こうに消えたのですが、標高上がるにつれてまた徐々にその姿を現し、最初頭だけだったのが、金時に重なり、超え、ラスト山頂では完全にその姿を現しました。明神ヶ岳から金時山を眺めて、あそこからよく頑張って歩いてきたわという思いになりました。大涌谷、芦ノ湖も良く見えて、更に反対側には丹沢山塊もばっちり。明神ヶ岳途中からはほんとにぐるり一望で絶景でした。明神ヶ岳からの下山は前回同様長いし歩きにくいしで根性下り。ご褒美?に、富士屋ホテルに行き高級ケーキセットを頂きました。山の恰好で入っても気持ちよく案内して頂き流石。優雅なひとときを味わいました。また泊りに行きたいな。富士屋ホテルから小田原行きのバスに乗れ、途中渋滞はありましたが楽ちんで小田原駅まで着くことができ、もちろん海の幸を頂き、本年の締めとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら