ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76358
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩三山・大岳山-御岳山〜昼飯持たずに山に登るべからず〜 [奥多摩駅-鋸尾根-大岳山-御岳山]

2010年09月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,268m
下り
772m

コースタイム

07:28 奥多摩駅着
07:40
 ↓
07:45 登山口
07:55
 ↓  0h35
08:30 愛宕山
08:35
 ↓   1h55
10:30 鋸山
10:40
 ↓   1h10
11:50 大岳山
12:20
 ↓  0h10
12:30 大岳神社
12:35
 ↓  0h30
13:15 芥場峠
 ↓   0h45
13:50 長尾平展望台
13:55
 ↓  0h10
14:05 御岳山
14:25
 ↓
14:40 ケーブルカー駅前
*食事
15:21 御岳山駅(ケーブルカー\570-)
 ↓
15:28 滝本駅
15:35 ケーブル下BS(西東京バス\270-)
 ↓
15:43 御嶽駅

天候 晴れ〜
単独山行はいつも晴れ。
グループ山行はいつも雨。。。
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き;青梅線奥多摩駅から徒歩 帰り;御岳山よりケーブルカー〜バスにて青梅線御嶽駅へ。(徒歩で下山も可能)
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト;得に気付かず。

●トイレ;駅以外には、御岳山にあるのみ。大岳山にある大岳山荘にあるらしいのですが、その大岳山荘が見当たらなかったです。(追記;a_tomさんに頂いたコメントによると大岳神社のすぐ下に山荘があるようで、どうやら見つけられない方が奇跡に近いらしいです…とほほ。。。)

●水場;芥場峠をロックガーデン方面に行き、次の分岐もロックガーデン方面へ。しばらく行くと御岳山とロックガーデンへ別れる分岐点があるので、御岳山方面へ行くとすぐに水場あり。
分岐点のすぐ近くなので、水場によってから分岐まで戻りロックガーデンに行くのも可能。

●危険箇所;大岳山へと続く鋸尾根は大小様々な岩場鎖場の登り下りがあるので慎重に。また大岳山への登り下りは急なので やはり注意を。御岳山は問題なし。

●食事処;御岳山の参道とケーブルカー駅前に茶店あり。
徒歩で下山する方は参道の茶店で。
奥多摩駅です。
出発準備をしていると、サイレンとともに「鷹ノ巣山で遭難救助をしています」とのアナウンス。消防車のサイレンもいくつも聞こえます。
「マジで〜?」と思うも、今日は防災の日でした…。
2010年09月01日 07:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 7:42
奥多摩駅です。
出発準備をしていると、サイレンとともに「鷹ノ巣山で遭難救助をしています」とのアナウンス。消防車のサイレンもいくつも聞こえます。
「マジで〜?」と思うも、今日は防災の日でした…。
昭和橋から多摩川と日原川の合流部を望む。
2010年09月01日 07:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 7:45
昭和橋から多摩川と日原川の合流部を望む。
愛宕山の登山口にある案内板。
愛宕山〜鋸尾根を登り鋸山〜大岳山〜御岳山と行きます。
2010年09月01日 07:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 7:46
愛宕山の登山口にある案内板。
愛宕山〜鋸尾根を登り鋸山〜大岳山〜御岳山と行きます。
愛宕山登山口。
階段を上り左に曲がると現れるのは、藪に覆われた細い登山道。「ここ行くのかよ〜?」とちょっと怯みますが、藪に覆われた箇所はほんの少しですので大丈夫です。
2010年09月01日 07:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 7:52
愛宕山登山口。
階段を上り左に曲がると現れるのは、藪に覆われた細い登山道。「ここ行くのかよ〜?」とちょっと怯みますが、藪に覆われた箇所はほんの少しですので大丈夫です。
登山標識に、危険箇所を示す張り紙が。
危険箇所とされていたのは、愛宕山の山頂付近かと思います。
2010年09月01日 08:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:00
登山標識に、危険箇所を示す張り紙が。
危険箇所とされていたのは、愛宕山の山頂付近かと思います。
愛宕山公園。東屋とベンチ、彫像が置かれているのですが、いかんせんこうも藪に覆われていては…。
2010年09月01日 08:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:03
愛宕山公園。東屋とベンチ、彫像が置かれているのですが、いかんせんこうも藪に覆われていては…。
今回の山行でもしかして一番きつかったかも…。
愛宕神社へと続く長〜い階段です。
当然、何段か数えましたよ。188段ありました。
でも、山と高原地図には187段となってました。
ま、いっか。
2010年09月01日 08:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/1 8:07
今回の山行でもしかして一番きつかったかも…。
愛宕神社へと続く長〜い階段です。
当然、何段か数えましたよ。188段ありました。
でも、山と高原地図には187段となってました。
ま、いっか。
愛宕神社の境内にある戦没者慰霊の塔。
2010年09月01日 08:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:15
愛宕神社の境内にある戦没者慰霊の塔。
愛宕神社です。
大きな岩の上に社が建っており、社に行くにはちょっとした岩場を登り降りしないといけません。
登山標識に書かれていた危険箇所はここの事かと思います。
2010年09月01日 08:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:23
愛宕神社です。
大きな岩の上に社が建っており、社に行くにはちょっとした岩場を登り降りしないといけません。
登山標識に書かれていた危険箇所はここの事かと思います。
愛宕神社から下りてくると、いったん林道に合流します。ここから50メートルほど進むと右手斜面に登って行く登山道の入り口があります。
2010年09月01日 08:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:26
愛宕神社から下りてくると、いったん林道に合流します。ここから50メートルほど進むと右手斜面に登って行く登山道の入り口があります。
蒸し暑さを覚悟してきたのですが、さすがに奥多摩まで来ると涼しかったです。
先日登った鷹ノ巣山とは違い、下草が青々と茂っていて、登っていてもとても気持ちいい登山道でした。
2010年09月01日 08:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:39
蒸し暑さを覚悟してきたのですが、さすがに奥多摩まで来ると涼しかったです。
先日登った鷹ノ巣山とは違い、下草が青々と茂っていて、登っていてもとても気持ちいい登山道でした。
林の中の道をしばらく行くと、目の前にドーンと岩の斜面が。
でもそんなにここは大変じゃありませんでした。
2010年09月01日 08:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 8:55
林の中の道をしばらく行くと、目の前にドーンと岩の斜面が。
でもそんなにここは大変じゃありませんでした。
岩の斜面を登ると稜線に出ました。
ここから鋸山まではずっと稜線を歩く形になります。
2010年09月01日 09:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:00
岩の斜面を登ると稜線に出ました。
ここから鋸山まではずっと稜線を歩く形になります。
稜線なので視界もひらけ、涼しい風が通りぬけます。
2010年09月01日 09:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:04
稜線なので視界もひらけ、涼しい風が通りぬけます。
しばらく行くと小さな社が。
2010年09月01日 09:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:06
しばらく行くと小さな社が。
展望も所々でひらけ、気持ちいい道です。
2010年09月01日 09:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:08
展望も所々でひらけ、気持ちいい道です。
稜線をしばらく行くと鉄階段と鎖場が。
2010年09月01日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:10
稜線をしばらく行くと鉄階段と鎖場が。
鋸尾根というだけあって、大小取り混ぜた様々な岩を登り降りしながら行きます。
2010年09月01日 09:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:13
鋸尾根というだけあって、大小取り混ぜた様々な岩を登り降りしながら行きます。
岩場を過ぎると登山道から分かれる形で鎖場コースがあります。
当然、鎖場コースへ。
2010年09月01日 09:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:17
岩場を過ぎると登山道から分かれる形で鎖場コースがあります。
当然、鎖場コースへ。
その鎖場。
高さはないものの、木の根はすべりやすいので注意です。
ブツブツとあーだーこーだと独り言をいいつつ登りきったところ、鎖場の上に登山者が。もしかして聞こえてました?恥ずかしい…。
2010年09月01日 09:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 9:18
その鎖場。
高さはないものの、木の根はすべりやすいので注意です。
ブツブツとあーだーこーだと独り言をいいつつ登りきったところ、鎖場の上に登山者が。もしかして聞こえてました?恥ずかしい…。
1046mの三角点からの風景。
2010年09月01日 10:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 10:16
1046mの三角点からの風景。
鋸山山頂。
展望ゼロです。
2010年09月01日 10:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 10:37
鋸山山頂。
展望ゼロです。
鋸山を過ぎると…
2010年09月01日 11:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 11:41
鋸山を過ぎると…
いくつもの鎖場や…
2010年09月01日 11:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 11:43
いくつもの鎖場や…
岩場の連続です。
2010年09月01日 11:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 11:45
岩場の連続です。
岩場を登りきると大岳山山頂です。
2010年09月01日 12:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 12:00
岩場を登りきると大岳山山頂です。
雲がなければ富士山も見えるみたいですが、残念ながら見えませんでした。
2010年09月01日 12:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 12:01
雲がなければ富士山も見えるみたいですが、残念ながら見えませんでした。
大岳山を後にし急坂を下ると大岳神社に。
今回の山行は、愛宕神社に大岳神社、そして御嶽神社とさながら神社巡りでした。
2010年09月01日 12:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 12:28
大岳山を後にし急坂を下ると大岳神社に。
今回の山行は、愛宕神社に大岳神社、そして御嶽神社とさながら神社巡りでした。
見上げる程の大きな杉があったり…
2010年09月01日 12:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 12:29
見上げる程の大きな杉があったり…
紫陽花がそこかしこに咲いていたり…
2010年09月01日 13:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:14
紫陽花がそこかしこに咲いていたり…
とても香りのいい花があったり…
(何の花でしょうか?)
2010年09月01日 13:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:36
とても香りのいい花があったり…
(何の花でしょうか?)
光あふれる広葉樹の林があったりと…
今回たどった道はとても植生も豊かでした。
2010年09月01日 13:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:33
光あふれる広葉樹の林があったりと…
今回たどった道はとても植生も豊かでした。
奥ノ院に行く予定でしたが、水場にひかれてロックガーデン方面へルート変更。
とても冷たくて甘みのあるおいしい水でした。
2010年09月01日 13:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:20
奥ノ院に行く予定でしたが、水場にひかれてロックガーデン方面へルート変更。
とても冷たくて甘みのあるおいしい水でした。
奥の院から下りてくる道との合流箇所。
巨大な杉と鳥居が絵になっていました。
2010年09月01日 13:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:42
奥の院から下りてくる道との合流箇所。
巨大な杉と鳥居が絵になっていました。
御岳山手前の長尾平展望台からの眺め。
右端の三角形の山が奥の院で、一番奥にかすかに見えるのが大岳山だと思います。
2010年09月01日 13:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:53
御岳山手前の長尾平展望台からの眺め。
右端の三角形の山が奥の院で、一番奥にかすかに見えるのが大岳山だと思います。
青梅方面の眺め。
2010年09月01日 13:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 13:54
青梅方面の眺め。
御嶽神社
2010年09月01日 14:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:09
御嶽神社
神社からの眺めです。
2010年09月01日 14:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:09
神社からの眺めです。
筋肉質な凛々しい狛犬。
2010年09月01日 14:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:08
筋肉質な凛々しい狛犬。
秋の気配。
2010年09月01日 14:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:10
秋の気配。
2010年09月01日 14:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:20
2010年09月01日 14:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:21
茶店が並ぶ参道。昭和な雰囲気。
2010年09月01日 14:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:27
茶店が並ぶ参道。昭和な雰囲気。
ケーブルカー駅前でやっと昼飯にありつく。
お決まりのビール。
すでにケーブルカーで下る事前提。。。
2010年09月01日 14:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 14:52
ケーブルカー駅前でやっと昼飯にありつく。
お決まりのビール。
すでにケーブルカーで下る事前提。。。
ケーブルカー駅前の展望台からの眺め。
2010年09月01日 15:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 15:09
ケーブルカー駅前の展望台からの眺め。
で、ケーブルカー。日の出号です。
あと、青い青空号もあります。
2010年09月01日 15:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 15:17
で、ケーブルカー。日の出号です。
あと、青い青空号もあります。
ケーブルカーの滝本駅。
あっと言う間に下山。
2010年09月01日 15:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/1 15:29
ケーブルカーの滝本駅。
あっと言う間に下山。
バスで御嶽駅に到着。
下界はやはり蒸し暑い…。
2010年09月01日 15:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/1 15:44
バスで御嶽駅に到着。
下界はやはり蒸し暑い…。
撮影機器:

感想

奥多摩駅から鋸尾根を登り、大岳山〜御岳山と山行してきました。
本来は、御岳山からさらに日の出山に行き、二俣尾駅に下山するという20措紂10時間程の行程だったのですが、諸事情により御岳山で下山となりました。

で、その事情とは、「昼飯を買えなかった」んです。

いつも奥多摩に行く時は立川駅の青梅線ホームのコンビニで昼飯を買うんですが、この日はいつもより早い時間だったのであいにくまだ開店しておらず、奥多摩駅前にもコンビニがないため、昼飯なしで登る事に。
「行動食もあるし、御岳山には茶店あるからまあいいや」と思い登りはじめたものの、行動食だとカロリーは取れても空腹は満たされず、昼前から腹が鳴る鳴る、グーグーです。

で、「あーこれは御岳についたら飯とビールだなぁ」となってしまい、飯はともかくビールっ!が思い浮かんでしまったので、大岳山に着く前からもう御岳山で下山するのは(しかもケーブルカーで)、決定事項になってしまったのでした。

で、そんな腹を鳴らしながらの山行ですがとてもコース的に楽しい登山道でした。

奥多摩駅から大岳山に続く鋸尾根は、その名の通り幅狭な稜線に大小様々な岩が連なる尾根で、コース変化に富み植生も豊かで展望も所々開け、歩いていてとても楽しい道でした。
また普段の平日登山は誰にも会わない事も多々あるのですが、大岳山を過ぎ御岳山が近づくと、山頂近くまでケーブルカーで行ける事で手軽に登山ができるせいか平日にも関わらず多くの登山客がいて、とにかく話しかけられる話しかけられる。

大岳山の岩場を下っていると、御岳山から来たと言うおばさまに話しかけられ、
「どこから来たの? 鋸尾根から?あら〜私もこれから行こうと思ってるのよ。」
「よく登るの? アルプスとかも? 私も若いころは良く登ったのよ〜」
「どこに住んでるの? あらまぁ調布から始発で。私はあきる野だから近くていいのよ〜。朝8時に家を出てね〜…」
と職質さながらの会話に。
別れ際には
「昼ご飯食べましたか?」と。。。
『この人はもしやエスパー!?』と思わず思ってしまいました(笑)が、よほどひもじい顔をしてたのでしょう…。

御岳山近くの水場で水を汲んでると、今度は10人程のおばさま方に囲まれ、
「そのタイツ(サポートタイツの事)はいいですか?」
「その管(ハイドレーションのチューブの事)は便利ですか?」
などまたもや質問責めに。
どうやらおばさま人気だけは高いようです。

そんな明るいおばさま方との会話を楽しみ、普段とは違った登山を満喫しながらゴールの御岳山に。

初めての御岳山でしたが、いくつもの社が建つ御嶽神社は立派で、登山客&観光客で賑わっており海外の方もいました。
参道には茶店や商店が並び、さながら下界にいる雰囲気。これまたいつもとは違った登山で、楽しかったです。

腹もかなりすいてきたので、飯とビールを求めてケーブルカー駅まで舗装路を下り食事処へ。生ビールとおろし山菜蕎麦を頼み、おいしくいただきました。

う〜ん、ここ最近の山行は、ビール飲んでばかりです。
いかんいかん、初心を忘れるべからず。
次はビール抜きだ!


=まとめ=

とあるガイドブックに、鋸尾根は岩場や鎖場の練習に最適と書いてありましたが、確かに練習にはいい場所でした。
例え落ちたとしても命には別状ないような岩場なので(もちろん怪我はします)、楽しくトライできました。

今度はいつものメンツで来たいと思います。まあ、どーせいつも通り雨だろうけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6944人

コメント

大岳山荘
>その大岳山荘が見当たらなかった。
 写真の大岳神社の所から50n位下った所に広場があったと思います。その広場に下っていく真っ正面が大岳山荘跡です。(建物は残っています。営業はしていません。) 広場の右手、馬頭刈尾根方面に20~30mの所にトイレがあります。トイレはともかく、視力があれば、山荘が視界に入らなかったハズはないです。山荘だと思われなかったのでしょうね。

 そこから芥場峠、確かに話しかけてくるおばさまが結構いらっしゃいますね。私も前「どこからきたの、海沢?それ馬頭刈尾根のほうでしょ?えっ?違うの?」てな調子で話しかけられました。自分がモテると誤解されぬよう.....。(笑)

 滝本駅からバスに乗らず、歩いて多摩川沿いの道路まで行けば、多摩川に下る道があり、御嶽駅まで川沿いに行けます。降りて河原でノンビリするのもお勧めです。
2010/9/3 8:00
コメントありがとうございました!
a_tomさん、こんにちわ。
大岳山荘の場所を教えて頂いてありがとうございました!

>視力があれば、山荘が視界に入らなかったハズはないです。

両眼とも1.5なので視力はあるはずですが…。
a_tomさんのコメントを読んで、大岳山荘の画像を検索してみましたが、うーーん見た覚えが全くないです…
結構デカイ建物ですよね。この建物に全く気付かないなんて、眼科より脳神経内科を受診した方がいいかもしれません。。。sweat01

>多摩川に下る道があり、御嶽駅まで川沿いに行けます。

今、登山地図見てみました。アスファルトをずっと歩くの嫌だなぁと思ってバスに乗っちゃいましたが、渓流沿いを歩けるならいいですね。今度行ってみます。

a_tomさんはいろんな里山を歩いていらっしゃるんですね。
色々教えて頂きありがとうございましたsign01
2010/9/3 10:30
おー。。お帰り〜!
行って来ましたね。天気も良くて良かったですね。
暑かったでしょ?
写真キレイに撮れてますよ。蕎麦も旨そう!←値段は?900円くらい取っちゃうのかな?
三頭、御前と行ってるのに大岳はまだなんだよなぁ。。

こんど連れと行ってみようかな。

しかし、この暑さはいつまで続くやら・・・たまりませんなー。

おっ、そうだ!
zawadaさん。私は予定では今月末か10月あたまに甲斐駒を黒戸から行っちゃおうと思っているのですが・・・夜行バスで催行確定が10名以上のバスにかけるか、ムーンライト信州81号で小淵沢からタクシーで行くか?悩んでます。何か妙案はある?
2010/9/5 17:35
甲斐駒
ただいまです。

蕎麦は800円で生ビールが500円です。いい読みしてますね。

甲斐駒ですか。自分は南アルプスには足を踏み入れた事がないのでなんとも言えないんですが、甲斐駒っていうと北沢峠から登るってイメージで、「そっかぁ黒戸の方からも登れるんだぁ」って感じです。すいません。

地図を見ると、サントリーの白州工場がありますね。試飲できるんですかね。
すいません。脱線しました。。。

ムーンライト信州が確実そうですが、タクシー代どのくらいかかるんですかね。
あとムーンライト信州は予約のキャンセル料かかるし。

バスで申し込んどいて、ダメだったら直前にムーンライト信州に切り替えるとか。
この時期だったらムーンライト信州は満席で乗れないって事にはならなさそうな気もしますし。

う〜ん、どうなんでしょう。
2010/9/5 23:36
こんばんわ。
自分でドコにコメントしてるか見失い(苦笑)
リプライ遅れました(^o^;
そっかぁ、ですよね。
悩みますなぁ…。

でっ、ウイスキーの工場ですか?たまらんですね〜。これまた悩む。

まぁ、じっくり考えます!今日はちょうど『大信州』と言う日本酒を呑んでますよ(^_^)/確か酒蔵は松本だったかな?!

また、お邪魔しまーす。
2010/9/7 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら