おはようございます。今日は今年登り納め、すっかり恒例化した(?)丹沢で遊ぼうです。本厚木からバスで宮ヶ瀬湖に向かいます。
1
12/29 6:47
おはようございます。今日は今年登り納め、すっかり恒例化した(?)丹沢で遊ぼうです。本厚木からバスで宮ヶ瀬湖に向かいます。
三叉路に着きました😀今日は丹沢山までなので時間はたっぷり、のんびりといきます。(そして年1回だけの顔出しでお届けしますw)
8
12/29 7:51
三叉路に着きました😀今日は丹沢山までなので時間はたっぷり、のんびりといきます。(そして年1回だけの顔出しでお届けしますw)
はじめの高畑山までは宮ヶ瀬湖を横にどんどん登ります。
2
12/29 8:06
はじめの高畑山までは宮ヶ瀬湖を横にどんどん登ります。
今日は冬の宿泊装備と下山用の登攀具が入ってまして11-12kgを背負っております😅
4
12/29 8:41
今日は冬の宿泊装備と下山用の登攀具が入ってまして11-12kgを背負っております😅
道は凄く歩きやすいのですが10kmと長丁場😅まあ、小屋泊なんでゆっくりいきましょ☺️
1
12/29 8:52
道は凄く歩きやすいのですが10kmと長丁場😅まあ、小屋泊なんでゆっくりいきましょ☺️
高畑山までは基本ハイキングコースですが所々岩岩した場所もあり
2
12/29 8:59
高畑山までは基本ハイキングコースですが所々岩岩した場所もあり
高畑山は巻くことも出来ますが時間もあるのでピークハントすることに。
1
12/29 9:14
高畑山は巻くことも出来ますが時間もあるのでピークハントすることに。
まずは1座目の高畑山。ここまでが意外と長くて丹沢山までの1/3くらいあったような気がします。
6
12/29 9:21
まずは1座目の高畑山。ここまでが意外と長くて丹沢山までの1/3くらいあったような気がします。
高畑山からは少し険しさが出てきます💦崩落箇所に足場はあるのですが、下を見ると怖い深さの谷が…
3
12/29 9:38
高畑山からは少し険しさが出てきます💦崩落箇所に足場はあるのですが、下を見ると怖い深さの谷が…
途中の細い場所には鎖も。凍結したらこの辺りも危ないかも👀
2
12/29 9:48
途中の細い場所には鎖も。凍結したらこの辺りも危ないかも👀
金冷シで半分くらい??ここから3峰に向けて本格的な登りが始まります💦
2
12/29 9:52
金冷シで半分くらい??ここから3峰に向けて本格的な登りが始まります💦
最初の1043ピークまでがちょい登り💦ここを登ったら少し休憩にしよう😟
1
12/29 10:19
最初の1043ピークまでがちょい登り💦ここを登ったら少し休憩にしよう😟
ふー、何か冬だからかやけにお腹の減りが早い😅 ここで少し休憩。
5
12/29 10:43
ふー、何か冬だからかやけにお腹の減りが早い😅 ここで少し休憩。
ここからも宮ヶ瀬湖かな?👀 今日は遠くまでよく見えます✨
5
12/29 11:38
ここからも宮ヶ瀬湖かな?👀 今日は遠くまでよく見えます✨
はじめの東峰(本間ノ頭)に到着!ここからはアップダウンがあり距離感覚が短く感じられました。
2
12/29 11:47
はじめの東峰(本間ノ頭)に到着!ここからはアップダウンがあり距離感覚が短く感じられました。
出た、丹沢名物の階段…。しかし宮ヶ瀬コースは階段少なくてワタクシ好みです😄
1
12/29 11:58
出た、丹沢名物の階段…。しかし宮ヶ瀬コースは階段少なくてワタクシ好みです😄
中峰の円山木ノ頭。ゆっくり歩いてるつもりがこれじゃあ山荘に早く着いてしまうとここからちょいちょい休みを入れてきます。
3
12/29 12:26
中峰の円山木ノ頭。ゆっくり歩いてるつもりがこれじゃあ山荘に早く着いてしまうとここからちょいちょい休みを入れてきます。
3峰の最後、西峰の木礼ノ頭。後は1,2個ゆるいピークを登りつつ丹沢山に向かいます🚶
7
12/29 12:55
3峰の最後、西峰の木礼ノ頭。後は1,2個ゆるいピークを登りつつ丹沢山に向かいます🚶
宮ヶ瀬コースいいコースやわ😊一緒のバスの方々は日帰りかもう先に行ってしまいましたが、小屋泊のお楽しみでゆっくり道を味わえるのが良き良きです。
5
12/29 13:00
宮ヶ瀬コースいいコースやわ😊一緒のバスの方々は日帰りかもう先に行ってしまいましたが、小屋泊のお楽しみでゆっくり道を味わえるのが良き良きです。
ラストスパート??しかしまだみやま山荘まではゆるーく道が続いてまして
2
12/29 13:30
ラストスパート??しかしまだみやま山荘まではゆるーく道が続いてまして
おー‼️途中開けた場所からは横浜ランドマークが見えた😲今日は丹沢でもこんな見える日はなかなかないとかで。
5
12/29 13:51
おー‼️途中開けた場所からは横浜ランドマークが見えた😲今日は丹沢でもこんな見える日はなかなかないとかで。
そして!何と貸し切りの丹沢山だよ⁉️だ、誰もいないー😳 自撮りし放題だー
9
12/29 13:55
そして!何と貸し切りの丹沢山だよ⁉️だ、誰もいないー😳 自撮りし放題だー
富士さまもバッチリ👌いやぁ、年末誰も丹沢山おらんのかねってくらい誰もいませんでした😅
8
12/29 13:57
富士さまもバッチリ👌いやぁ、年末誰も丹沢山おらんのかねってくらい誰もいませんでした😅
蛭ヶ岳方面も良く見えます😄
3
12/29 13:57
蛭ヶ岳方面も良く見えます😄
15時頃から続々と小屋泊の人が到着しまして、みんなで日没を楽しみ。
6
12/29 16:39
15時頃から続々と小屋泊の人が到着しまして、みんなで日没を楽しみ。
日が沈む。綺麗だなぁ〜😄
6
12/29 16:40
日が沈む。綺麗だなぁ〜😄
日が沈んだ瞬間…今日は良い日だった☺️
4
12/29 16:41
日が沈んだ瞬間…今日は良い日だった☺️
みやま山荘のご飯は凄いと噂があり楽しみにしてまして🥰今日は何と焼肉!わーい🙌
8
12/29 16:52
みやま山荘のご飯は凄いと噂があり楽しみにしてまして🥰今日は何と焼肉!わーい🙌
そして夜景を見まして。写真だとダメねー。小屋からは湘南から秦野までの明かりが180度見えました😉
4
12/29 17:34
そして夜景を見まして。写真だとダメねー。小屋からは湘南から秦野までの明かりが180度見えました😉
1日目はゆるゆるかと思ったら登り1500m超となかなかありました。しかし道が良かったので全く疲れずで終わりました。
2
1日目はゆるゆるかと思ったら登り1500m超となかなかありました。しかし道が良かったので全く疲れずで終わりました。
2日目、朝ご飯を食べてお隣の方とお別れ。朝はガスガスの小雪混じりでした。
2
12/30 6:47
2日目、朝ご飯を食べてお隣の方とお別れ。朝はガスガスの小雪混じりでした。
丹沢の霧氷初めてでテンションが上がります😀
5
12/30 6:50
丹沢の霧氷初めてでテンションが上がります😀
まずは蛭ヶ岳途中にある棚沢出ノ頭まで。道はうっすらアラレが付いてますがさほど滑らずでした。
3
12/30 7:18
まずは蛭ヶ岳途中にある棚沢出ノ頭まで。道はうっすらアラレが付いてますがさほど滑らずでした。
途中の不動の峰休憩所で難路下山に備えて登攀具を準備!…あれ?自撮り棒がない!!😭
何回かポケットをひっくり返りましたが見つからず諦めました(泣)
9
12/30 7:33
途中の不動の峰休憩所で難路下山に備えて登攀具を準備!…あれ?自撮り棒がない!!😭
何回かポケットをひっくり返りましたが見つからず諦めました(泣)
さてさて、周りからみたらアンタ何処行くね😅な場所から下降します。棚沢ノ頭から南の尾根を降ります。
1
12/30 7:50
さてさて、周りからみたらアンタ何処行くね😅な場所から下降します。棚沢ノ頭から南の尾根を降ります。
ここからは案内、ピンテ一切なし。地図とコンパスでルートを外さないように下ります。
4
12/30 7:54
ここからは案内、ピンテ一切なし。地図とコンパスでルートを外さないように下ります。
しかし初っ端から間違えた😅崩落した箇所をまっすぐ行ってしまい一つ西の尾根に入り込んでしまいました…
3
12/30 8:01
しかし初っ端から間違えた😅崩落した箇所をまっすぐ行ってしまい一つ西の尾根に入り込んでしまいました…
こんな険しい場所じゃ撤退か⁉️と思いきや、プチ崩落箇所を東側にトラバースしたらちゃんと道がありました😅どうりで地図の尾根、崩落箇所が合わなかったわけだわ。
2
12/30 8:15
こんな険しい場所じゃ撤退か⁉️と思いきや、プチ崩落箇所を東側にトラバースしたらちゃんと道がありました😅どうりで地図の尾根、崩落箇所が合わなかったわけだわ。
ここから西丹沢方面の美しい景色が✨
3
12/30 8:15
ここから西丹沢方面の美しい景色が✨
景色に元気を貰い頑張って下山を始めました。
4
12/30 8:15
景色に元気を貰い頑張って下山を始めました。
まずは弁当沢ノ頭まで。少し開けた場所では迷いやすいので必ずコンパスと地図で方向が合っているか確認。
5
12/30 8:25
まずは弁当沢ノ頭まで。少し開けた場所では迷いやすいので必ずコンパスと地図で方向が合っているか確認。
1400m付近の西側にある崩落箇所。読みとあってますね😉
2
12/30 8:28
1400m付近の西側にある崩落箇所。読みとあってますね😉
蛭ヶ岳途中から伸びる尾根の数々が並走します👀
3
12/30 8:29
蛭ヶ岳途中から伸びる尾根の数々が並走します👀
続いて弁当沢ノ頭手前の開けた場所。地図では緩く見えますが意外と傾斜がありました💦
1
12/30 8:35
続いて弁当沢ノ頭手前の開けた場所。地図では緩く見えますが意外と傾斜がありました💦
緩く開けた先に見えるのが弁当沢ノ頭かな?
2
12/30 8:37
緩く開けた先に見えるのが弁当沢ノ頭かな?
ヒットしました!弁当沢ノ頭は何もないですが唯一この尾根にあるピークなので分かりやすいです。
5
12/30 8:52
ヒットしました!弁当沢ノ頭は何もないですが唯一この尾根にあるピークなので分かりやすいです。
しかし弁当沢ノ頭から先が意外とトラップがありまして😅今度は南西の尾根にそれますが、あまりにハッキリしている尾根でちょい疑いつつ…(あってました)
4
12/30 9:00
しかし弁当沢ノ頭から先が意外とトラップがありまして😅今度は南西の尾根にそれますが、あまりにハッキリしている尾根でちょい疑いつつ…(あってました)
お!沢が見えてきました。しかし大抵下が見えてから下山まで1時間かかるんで焦ってはいけない😅
1
12/30 9:06
お!沢が見えてきました。しかし大抵下が見えてから下山まで1時間かかるんで焦ってはいけない😅
また2つに分岐した尾根が。地図ではまっすぐに見えますが視覚による情報が邪魔をしてきます。
4
12/30 9:10
また2つに分岐した尾根が。地図ではまっすぐに見えますが視覚による情報が邪魔をしてきます。
1000mより下は少しザレザレな場所も。そして1箇所足元だけみて降りてたら別尾根に引き込まれそうに…(しかもその先は崖で危なかった..)
2
12/30 9:24
1000mより下は少しザレザレな場所も。そして1箇所足元だけみて降りてたら別尾根に引き込まれそうに…(しかもその先は崖で危なかった..)
熊木沢出合に到着ー!!もうここからは安心です。
3
12/30 9:52
熊木沢出合に到着ー!!もうここからは安心です。
折角年末隠し芸大会でもしたかったんですが登攀具の出番なく終わりました…。まあ、使おうかなな場所はNGだったということです😅エネルギーチャージしてユーシンに向かいます。
5
折角年末隠し芸大会でもしたかったんですが登攀具の出番なく終わりました…。まあ、使おうかなな場所はNGだったということです😅エネルギーチャージしてユーシンに向かいます。
何処から川を渡るんかな?と思いきやハシゴが橋の先にありました。コレって増水したら流されるよね😅
3
12/30 10:07
何処から川を渡るんかな?と思いきやハシゴが橋の先にありました。コレって増水したら流されるよね😅
ユーシンまでの林道は荒れてますね…。時々落石が見えたのでメット⛑️がある方が安心かも
1
12/30 10:13
ユーシンまでの林道は荒れてますね…。時々落石が見えたのでメット⛑️がある方が安心かも
ここからは自己責任で…です。はじめのトンネルなんて上から崩落してる跡があり怖くて足早に抜けました😰
4
12/30 10:15
ここからは自己責任で…です。はじめのトンネルなんて上から崩落してる跡があり怖くて足早に抜けました😰
うわぁ、、、こういうのも何処から崩れてくるかわからないから怖いです…
2
12/30 10:16
うわぁ、、、こういうのも何処から崩れてくるかわからないから怖いです…
しかしここを通らないと帰れない😰ごめんちゃいで自己責任を重々承知で通過させて頂きました😣
3
12/30 10:21
しかしここを通らないと帰れない😰ごめんちゃいで自己責任を重々承知で通過させて頂きました😣
あの崩落修復のロープってどうかけに上まで上がったんだか…。スゲーしか思いつかない。
3
12/30 10:34
あの崩落修復のロープってどうかけに上まで上がったんだか…。スゲーしか思いつかない。
さてさて、怖い場所は切り抜けユーシンでお昼休みに。
1
12/30 10:38
さてさて、怖い場所は切り抜けユーシンでお昼休みに。
え…、年末のユーシンなんて誰もいないと思ったら何組かいるし後からも人が入ってくるし…。ちょっとびっくり😳
4
12/30 10:52
え…、年末のユーシンなんて誰もいないと思ったら何組かいるし後からも人が入ってくるし…。ちょっとびっくり😳
ではではここからまた10km林道の精神修行…。何回か隧道を抜けますが、ユーシン奥よりはしっかりした作りなんで多少安心感が。
5
12/30 11:25
ではではここからまた10km林道の精神修行…。何回か隧道を抜けますが、ユーシン奥よりはしっかりした作りなんで多少安心感が。
バリケードがありましたがユーシンに来てた人もここをくぐっていた訳ね😅 通っていいんだか何なんだか…
2
12/30 11:33
バリケードがありましたがユーシンに来てた人もここをくぐっていた訳ね😅 通っていいんだか何なんだか…
長ーい林道歩きの楽しみはこの玄倉川の渓谷。
3
12/30 11:40
長ーい林道歩きの楽しみはこの玄倉川の渓谷。
ユーシンブルーを楽しみに来ました😄
4
12/30 11:48
ユーシンブルーを楽しみに来ました😄
途中ちょこっとした滝も👀
2
12/30 11:50
途中ちょこっとした滝も👀
おぉー、段々とブルーが綺麗に✨
7
12/30 11:57
おぉー、段々とブルーが綺麗に✨
あ!ここかぁ。発電所のところが一番深いブルーに。自然の色なんだよねぇ😳
7
12/30 11:57
あ!ここかぁ。発電所のところが一番深いブルーに。自然の色なんだよねぇ😳
平成48年…😅
2
12/30 11:58
平成48年…😅
石崩トンネルが唯一ヘッデンが必要でした。ライトを出すのが面倒でポールで壁をつついて歩きましたが前方から来た人からすれば鈴の音だけが奥から聞こえて怖かったでしょう…😅
2
12/30 12:08
石崩トンネルが唯一ヘッデンが必要でした。ライトを出すのが面倒でポールで壁をつついて歩きましたが前方から来た人からすれば鈴の音だけが奥から聞こえて怖かったでしょう…😅
発電所を過ぎたらあまり見どころはなく、無心になり玄倉バス停まで歩きます😑
2
12/30 12:59
発電所を過ぎたらあまり見どころはなく、無心になり玄倉バス停まで歩きます😑
最後の方にまたブルーが。ここはプールみたいなのがある👀
4
12/30 13:10
最後の方にまたブルーが。ここはプールみたいなのがある👀
つ、ついに丹沢湖らしき景色が😭長かったよー…
2
12/30 13:13
つ、ついに丹沢湖らしき景色が😭長かったよー…
やったー!玄倉バス停に到着‼️
4
12/30 13:20
やったー!玄倉バス停に到着‼️
お楽しみの下山コーヒー♪
6
12/30 13:29
お楽しみの下山コーヒー♪
玄倉バス停で休憩してまだ時間があったので丹沢湖バス停まで歩きました🚶
3
12/30 14:08
玄倉バス停で休憩してまだ時間があったので丹沢湖バス停まで歩きました🚶
そしてここが今回の終点。いやぁ、丹沢斜めコースもなかなか面白かったです(^。^)
3
12/30 14:21
そしてここが今回の終点。いやぁ、丹沢斜めコースもなかなか面白かったです(^。^)
2日目はとにかく林道が長かった!下りも2000m超と長丁場でした。
3
2日目はとにかく林道が長かった!下りも2000m超と長丁場でした。
宮ヶ瀬→丹沢湖制覇をして感無量✨来年のコースはさてさて何処にしようかな?👀
4
12/30 14:23
宮ヶ瀬→丹沢湖制覇をして感無量✨来年のコースはさてさて何処にしようかな?👀
バスに乗り新松田まで来ました。今年はこれで登り納めです。いつもレコを見て頂いてありがとうございます☺️来年も安全に、楽しく山歩き、山登りしましょう❗️
11
12/30 15:54
バスに乗り新松田まで来ました。今年はこれで登り納めです。いつもレコを見て頂いてありがとうございます☺️来年も安全に、楽しく山歩き、山登りしましょう❗️
今年ラスト山行さすがです!!
二日目のルートはずっと逆を狙っていて、なかなか天気とかタイミングが合わなくて断念してました。
明らかに登りよりも下りの方が難易度が高いと思っていたのですが、歩き切ってしまうところが素晴らしい。
来年も色々と参考にさせていただきますね。あ、機会あれば一緒に登って欲しいです!
良いお年を。
丹沢ニアミスでしたね!いつも朝日が見られないのでひでさんのレコで楽しませて貰いました(^。^)
弁当沢ノ頭尾根は道はついていたので、変だなと思ったら軌道修正で。登りはパワーがいりそうです😅
来年はついにコラボ企画ですかね(笑)ノロノロペースですがよければお声がけくださいませー😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する