記録ID: 7641052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【九州百】福智山‐採銅所駅から皿倉山へ
2024年12月30日(月) [日帰り]
福岡県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 2,112m
- 下り
- 2,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:15
距離 31.1km
登り 2,112m
下り 2,192m
16:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
■新飯塚 ↓ 07:36〜08:00 ↓ JR後藤寺線 田川後藤寺行 ■田川後藤寺 ↓ 08:06〜08:25 ↓ JR日田彦山線 小倉行 ■採銅所 -- ■八幡(福岡県) ↓ 17:01〜17:11 ↓ JR鹿児島本線 遠賀川行 ■折尾 ↓ 17:15〜17:35 ↓ JR福北ゆたか線 直方行 ■直方 ↓ 17:39〜17:55 ↓ JR福北ゆたか線 博多行 ■新飯塚 --- |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません |
その他周辺情報 | 八幡駅界隈は期待出来ない。 タイミングが悪かったかも。 |
写真
撮影機器:
感想
実家に帰省中です。今年は休みが長いので山道具を持って来ました。1日くらい良いだろうと小学生の頃に家族で登った福智山へ。実家からも良く見えていて筑豊の盟主的山で、九州百名山の一峰です。
直方辺りから登れるんだけれど、調べていたら採銅所駅から皿倉山への縦走路がある。距離が結構あって日帰りコースとしては厳しめの様ですが、せっかくなので挑戦してみることにしました。実家近くのバス停から始発のバスで新飯塚駅へ。筑豊地区の生き残りの路線、後藤寺線と日田彦山線の乗り継ぎで。旧産炭地なのでアチラコチラに廃線跡らしき所があります。無くなった上山田線、漆生線、添田線とか。平成筑豊鉄道になった糸田線とか田川線なんてのもある。採銅所駅は大正時代の駅舎が残っていました。その名の通り、昔は銅を採掘していた所。奈良時代の東大寺大仏がここの銅を使っていたらしい。今は石灰の産地です。牛斬山から福智山までは防火帯の歩きやすい道をゆるゆると。山頂近くに少し雪。
福智山山頂は冷たい風が強くて早々に退散。でも地元が一望でした。そして皿倉山までは九州自然歩道なんだけど長い長い。かなりのロング山行で今年は終了。
来年も元気に歩けますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメントありがとうございます。
権現山への登りは疲れた脚に堪えました。
昔は権現山の方が高かったんですね。
昔は皿倉山よりも帆柱山の方がメジャーだった様な気がします。
その時は帆柱山って言ってたと思います。
このロングコースをやられるとは流石です😃👍
物珍しさに釣られてみました。このコースはキツいですね。立寄る予定だったピークを幾つか飛ばしてしまいました。でも福智山の眺望は良いですね。
福智山の眺めは👍ですね☺️
余談ですが1月3日、伝右衛門邸が無料です。ご興味があれば!
2025年1月3日(金曜日)
時間:9時半〜17時(入館は16時半まで)
気動車は電車じゃない!と言う同僚が何人もいるもんで😅
小海線や飯山線など山やにも馴染みの非電化路線があるんですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する