ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7643617
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

全山霧氷の赤城山 ❄ 小沼縦断と小滝の氷瀑

2024年12月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
10.6km
登り
790m
下り
787m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:55
合計
5:58
距離 10.6km 登り 790m 下り 787m
8:08
7
8:25
8:34
3
8:37
8:49
16
9:05
9:08
35
9:43
9:45
2
9:47
9:54
4
9:58
10:09
5
10:14
3
10:17
10:19
5
10:24
10:29
19
10:48
12
11:00
11:41
35
12:34
15
12:49
17
13:06
13:29
23
13:52
14
 前日までの降雪により全山霧氷となった赤城山へ出かけてきました。数年に一度の素晴らしい霧氷と青空の景色を堪能してきました。午後は小沼と小滝へ行ってきました。
天候 🌞快晴 🌡気温 駐車場8時−9℃ 13時−3℃ 山頂−8℃ 小沼−3℃
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚙赤城県道は、第1カーブから凍結、姫百合から先は積雪凍結。二輪駆動車は下り時にスピンしやすい。極度にブレーキを踏まない事、アクセルとハンドル操作で駆動グリップを生かす。

🅿おのこ駐車場:凍結していた。8時半で満車。トイレ使用可。
コース状況/
危険箇所等
🗻黒檜山駒ヶ岳
・駐車場〜黒檜山登山口:舗装路歩き。歩道がない所があるので、基本通り右側を歩くこと。凍結していたので駐車場からチェーンスパイク装着。

・黒檜山登山口〜猫岩:ゴーロ帯は積雪により歩きやすくなった。急登は変わらない。早朝は登山口周辺から素晴らしい霧氷が続いていた。展望台からは大沼と地蔵岳と富士山の眺望。すべての木が霧氷となり素晴らしい景色。

・猫岩〜駒ヶ岳分岐:洗堀や岩が積雪で埋まり歩きやすい。急登は変わらない。一帯は素晴らしい霧氷。圧巻の全山霧氷。樹林帯越しに谷川武尊の眺望。

・駒ヶ岳分岐〜山頂〜展望台:霧氷のビクトリーロード。山すべてが霧氷のため、素晴らしい道となった。展望台からは南アルプス、八ヶ岳、谷川武尊、尾瀬日光の素晴らしい眺望。積雪は10〜50cm。

・駒ヶ岳分岐〜大タルミ:黒檜大神を過ぎて下り。木階段はほぼ積雪で埋まっていた。絶景スポットからは、筑波山と関東平野、東京スカイツリーや都心ビルなどの眺望。大タルミからのショートカットは積雪がやや少ない。

・大タルミ〜駒ヶ岳:小ピークをアップダウン、登り返すと駒ヶ岳。振り返ると霧氷の黒檜山と谷川岳の眺望。東尾根で昼食を摂った。

・駒ヶ岳〜駒ヶ岳登山口:南斜面は日当たり良いので溶け始めて泥濘。鉄階段は一部積雪で埋まっていたので、ひっかけるため前爪の無いアイゼン装着が好ましい。

🏞️小沼と小滝
・小沼駐車場〜水門:小沼氷上歩き。十分な厚さがあり歩行可能。氷上からは霧氷の黒檜山が見える。ちなみに小沼にアイスバブルは発生しない。

・水門〜小滝:登山道歩き。凍結積雪しているので滑り止め必須。小滝は午後の日差しで崩壊がひどかった。また上流からの雪解け水などの水量が多く、瀑布自体は凍結していなかった。
(ぐ)自宅を6時40分に出発。赤城県道から眺める黒檜山。
2024年12月30日 07:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 7:32
(ぐ)自宅を6時40分に出発。赤城県道から眺める黒檜山。
(ぐ)沼尻から眺める、全山霧氷の黒檜山駒ヶ岳、凍結した大沼。
(m)これはすごいぞ!期待が高まります。
2024年12月30日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 7:36
(ぐ)沼尻から眺める、全山霧氷の黒檜山駒ヶ岳、凍結した大沼。
(m)これはすごいぞ!期待が高まります。
(ぐ)前日の悪天候で、山麓までびっちりと霧氷。
2024年12月30日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/30 7:36
(ぐ)前日の悪天候で、山麓までびっちりと霧氷。
(ぐ)周回し小沼へ移動するので、おのこ駐車場に停めた。気温−9℃で寒い。
(m)ここが一番寒い。
2024年12月30日 08:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
12/30 8:06
(ぐ)周回し小沼へ移動するので、おのこ駐車場に停めた。気温−9℃で寒い。
(m)ここが一番寒い。
(ぐ)舗装路歩き。地蔵岳も霧氷。沢のようなくぼみはロープウェイの跡。
2024年12月30日 08:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 8:06
(ぐ)舗装路歩き。地蔵岳も霧氷。沢のようなくぼみはロープウェイの跡。
(ぐ)御渡りのような亀裂が、小鳥ヶ島まで続いている。大洞赤城神社と架け替え中の啄木鳥橋。
2024年12月30日 08:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 8:11
(ぐ)御渡りのような亀裂が、小鳥ヶ島まで続いている。大洞赤城神社と架け替え中の啄木鳥橋。
(ぐ)黒檜山登山口。まみむさんは、昨日軽井沢アウトレットで買った新ウェアのシェイクダウン。
(m)7割引きで飛びつきました。
2024年12月30日 08:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 8:28
(ぐ)黒檜山登山口。まみむさんは、昨日軽井沢アウトレットで買った新ウェアのシェイクダウン。
(m)7割引きで飛びつきました。
(ぐ)尾根へと向かうと朝日に色付く霧氷。
2024年12月30日 08:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 8:38
(ぐ)尾根へと向かうと朝日に色付く霧氷。
(m)ロマンチックだわ〜。
(ぐ)CCBの曲が頭で流れて 〽Woo 止まらない!
2024年12月30日 08:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
12/30 8:40
(m)ロマンチックだわ〜。
(ぐ)CCBの曲が頭で流れて 〽Woo 止まらない!
(ぐ)尾根から眺める大沼と地蔵岳。
2024年12月30日 08:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 8:40
(ぐ)尾根から眺める大沼と地蔵岳。
(ぐ)朝日と霧氷。
2024年12月30日 08:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 8:41
(ぐ)朝日と霧氷。
(ぐ)素晴らしい霧氷に全く足が進まなくなった。
(m)ゆっくり行きませう。
2024年12月30日 08:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 8:42
(ぐ)素晴らしい霧氷に全く足が進まなくなった。
(m)ゆっくり行きませう。
(ぐ)霧氷のトンネルを歩く。
2024年12月30日 08:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 8:43
(ぐ)霧氷のトンネルを歩く。
(ぐ)快晴の青空と白い霧氷。
2024年12月30日 08:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 8:44
(ぐ)快晴の青空と白い霧氷。
(ぐ)ダケカンバの幹まで霧氷となっている。
2024年12月30日 08:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 8:47
(ぐ)ダケカンバの幹まで霧氷となっている。
(ぐ)見上げる霧氷の天蓋。
2024年12月30日 08:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/30 8:48
(ぐ)見上げる霧氷の天蓋。
(ぐ)ゆったりと歩むまみむさん。ティッシュを2回拾って忙しかったね。
(m)お姉さんを追いかけましたね。
2024年12月30日 08:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 8:54
(ぐ)ゆったりと歩むまみむさん。ティッシュを2回拾って忙しかったね。
(m)お姉さんを追いかけましたね。
(ぐ)猫岩展望台から眺める地蔵岳と大沼。
2024年12月30日 09:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:03
(ぐ)猫岩展望台から眺める地蔵岳と大沼。
(ぐ)148km先の富士山と地蔵岳。
2024年12月30日 09:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:03
(ぐ)148km先の富士山と地蔵岳。
(ぐ)霧氷のフレームに黒檜山。
2024年12月30日 09:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 9:04
(ぐ)霧氷のフレームに黒檜山。
(ぐ)駒ヶ岳山麓まで霧氷で覆われている。
2024年12月30日 09:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:04
(ぐ)駒ヶ岳山麓まで霧氷で覆われている。
(ぐ)猫岩展望台にて。全山霧氷の黒檜山。
2024年12月30日 09:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:07
(ぐ)猫岩展望台にて。全山霧氷の黒檜山。
(ぐ)2014年2月14日の大雪があり、その3日後の17日月曜に来た時が一番凄くてきれいだった。それに匹敵する素晴らしさ。
2024年12月30日 09:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 9:07
(ぐ)2014年2月14日の大雪があり、その3日後の17日月曜に来た時が一番凄くてきれいだった。それに匹敵する素晴らしさ。
(ぐ)霧氷のデュエット。
2024年12月30日 09:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:11
(ぐ)霧氷のデュエット。
(ぐ)青空を背景にする霧氷。
2024年12月30日 09:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:11
(ぐ)青空を背景にする霧氷。
(ぐ)霧氷が延々と続く道。
2024年12月30日 09:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:11
(ぐ)霧氷が延々と続く道。
(m)霧氷の尾根。
2024年12月30日 09:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
12/30 9:13
(m)霧氷の尾根。
(m)霧氷の額縁に富士山。
2024年12月30日 09:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
12/30 9:13
(m)霧氷の額縁に富士山。
(ぐ)霧氷に囲まれる。
2024年12月30日 09:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:22
(ぐ)霧氷に囲まれる。
(ぐ)稜線からの陽光に輝く霧氷。
2024年12月30日 09:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 9:28
(ぐ)稜線からの陽光に輝く霧氷。
(ぐ)頭上に元気玉を乗せるまみむさん。
2024年12月30日 09:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:28
(ぐ)頭上に元気玉を乗せるまみむさん。
(ぐ)霧氷越しの谷川岳。irohaさんが谷川から戻ってこちらへ。
(m)谷川岳はかなりの雪が降ったそうです。赤城でこれだもんね。
2024年12月30日 09:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:30
(ぐ)霧氷越しの谷川岳。irohaさんが谷川から戻ってこちらへ。
(m)谷川岳はかなりの雪が降ったそうです。赤城でこれだもんね。
(m)いやーすごい。
2024年12月30日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:32
(m)いやーすごい。
(m)どこ見てもすごい。
2024年12月30日 09:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:37
(m)どこ見てもすごい。
(ぐ)駒ヶ岳分岐からビクトリーロード。
(m)あーだこーだと話をしていたら稜線まであっという間。
2024年12月30日 09:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:43
(ぐ)駒ヶ岳分岐からビクトリーロード。
(m)あーだこーだと話をしていたら稜線まであっという間。
(ぐ)霧氷のビクトリーロードを歩くまみむさん。
2024年12月30日 09:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 9:43
(ぐ)霧氷のビクトリーロードを歩くまみむさん。
(m)満面の笑みを浮かべるぐろさん。
(ぐ)笑いがぎこちない。
2024年12月30日 09:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
12/30 9:46
(m)満面の笑みを浮かべるぐろさん。
(ぐ)笑いがぎこちない。
(ぐ)霧氷の黒檜山山頂。私は94回目の登頂。気温−8℃。
(m)私は10回目くらいかな。
2024年12月30日 09:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/30 9:50
(ぐ)霧氷の黒檜山山頂。私は94回目の登頂。気温−8℃。
(m)私は10回目くらいかな。
(ぐ)展望スポットへ。東側も素晴らしい霧氷。
2024年12月30日 09:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:54
(ぐ)展望スポットへ。東側も素晴らしい霧氷。
(ぐ)霧氷のスクリーン。
2024年12月30日 09:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:55
(ぐ)霧氷のスクリーン。
(ぐ)快晴の赤城ブルーと真っ白な霧氷。
2024年12月30日 09:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 9:56
(ぐ)快晴の赤城ブルーと真っ白な霧氷。
(ぐ)小さな枝の先まで真っ白になっている。
2024年12月30日 09:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 9:56
(ぐ)小さな枝の先まで真っ白になっている。
(ぐ)展望スポットから南西方面。南アルプス、八ヶ岳、浅間四阿、草津志賀。
2024年12月30日 09:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:58
(ぐ)展望スポットから南西方面。南アルプス、八ヶ岳、浅間四阿、草津志賀。
(ぐ)展望スポットから北方面。谷川武尊、尾瀬。
2024年12月30日 09:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:58
(ぐ)展望スポットから北方面。谷川武尊、尾瀬。
(ぐ)展望スポットから北東方面。日光連山、足尾山脈。
2024年12月30日 09:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:59
(ぐ)展望スポットから北東方面。日光連山、足尾山脈。
(ぐ)右から、北岳、間ノ岳、観音岳、農鳥岳。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:00
(ぐ)右から、北岳、間ノ岳、観音岳、農鳥岳。
(ぐ)左から、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、鋸岳。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:00
(ぐ)左から、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、鋸岳。
(ぐ)八ヶ岳。左から、三ッ頭、権現岳、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:00
(ぐ)八ヶ岳。左から、三ッ頭、権現岳、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
(ぐ)八ヶ岳。左から、茶臼岳、縞枯山、北横岳、双子山、蓼科山。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:00
(ぐ)八ヶ岳。左から、茶臼岳、縞枯山、北横岳、双子山、蓼科山。
(ぐ)霧ヶ峰、車山。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 10:00
(ぐ)霧ヶ峰、車山。
(ぐ)美ヶ原、王ヶ頭。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:00
(ぐ)美ヶ原、王ヶ頭。
(ぐ)浅間山。外輪山。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 10:00
(ぐ)浅間山。外輪山。
(ぐ)湯ノ丸山。槍ヶ岳はガスの中。
2024年12月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:00
(ぐ)湯ノ丸山。槍ヶ岳はガスの中。
(ぐ)四阿山。パルコール嬬恋リゾート。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)四阿山。パルコール嬬恋リゾート。
(ぐ)草津本白根山、湯釜、白根山。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 10:01
(ぐ)草津本白根山、湯釜、白根山。
(ぐ)渋峠、横手山。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)渋峠、横手山。
(ぐ)岩菅山。左に八間山と堂岩山の稜線。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)岩菅山。左に八間山と堂岩山の稜線。
(ぐ)右から、上ノ間山、白砂山、烏帽子岳、堂岩山。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)右から、上ノ間山、白砂山、烏帽子岳、堂岩山。
(ぐ)苗場山、神楽ヶ峰。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 10:01
(ぐ)苗場山、神楽ヶ峰。
(ぐ)平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 10:01
(ぐ)平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭。
(ぐ)左から、東俣ノ頭、万太郎山、川棚ノ頭、爼堯手前に阿能川岳。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)左から、東俣ノ頭、万太郎山、川棚ノ頭、爼堯手前に阿能川岳。
(ぐ)左から、川棚ノ頭、爼堯∨覺簇根、オジカ沢ノ頭。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)左から、川棚ノ頭、爼堯∨覺簇根、オジカ沢ノ頭。
(ぐ)谷川岳。左に天神尾根、その下が天神平、中央に西黒尾根、その後ろに東尾根。一ノ倉岳と東壁、武能岳。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 10:01
(ぐ)谷川岳。左に天神尾根、その下が天神平、中央に西黒尾根、その後ろに東尾根。一ノ倉岳と東壁、武能岳。
(ぐ)白毛門、朝日岳、檜倉山、柄沢山。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 10:01
(ぐ)白毛門、朝日岳、檜倉山、柄沢山。
(ぐ)割引岳、巻機山、牛ヶ岳。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:01
(ぐ)割引岳、巻機山、牛ヶ岳。
(ぐ)武尊山。左に剣ヶ峰山、右に前武尊。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:01
(ぐ)武尊山。左に剣ヶ峰山、右に前武尊。
(ぐ)至仏山。
2024年12月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:01
(ぐ)至仏山。
(ぐ)燧ヶ岳。
2024年12月30日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:02
(ぐ)燧ヶ岳。
(ぐ)ガスの中の日光白根山。
2024年12月30日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:02
(ぐ)ガスの中の日光白根山。
(ぐ)皇海山。
2024年12月30日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:02
(ぐ)皇海山。
(ぐ)手前から、男体山、女峰山、太郎山、真菜子山。
2024年12月30日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:02
(ぐ)手前から、男体山、女峰山、太郎山、真菜子山。
(ぐ)エビしっぽが旗のようだ。微風で3m/sほど、気温−8℃。
(m)風が弱くゆっくりできました。
2024年12月30日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/30 10:03
(ぐ)エビしっぽが旗のようだ。微風で3m/sほど、気温−8℃。
(m)風が弱くゆっくりできました。
(ぐ)霧氷フレームの男体山。
2024年12月30日 10:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:07
(ぐ)霧氷フレームの男体山。
(ぐ)霧氷越しに見る筑波山。
2024年12月30日 10:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:10
(ぐ)霧氷越しに見る筑波山。
(ぐ)筑波山。チキ・ダニエル・マクーさん、らいらいさんはお元気だろうか?
2024年12月30日 10:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:10
(ぐ)筑波山。チキ・ダニエル・マクーさん、らいらいさんはお元気だろうか?
(ぐ)美しい霧氷を眺めながら戻る。
2024年12月30日 10:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:14
(ぐ)美しい霧氷を眺めながら戻る。
(ぐ)黒檜大神。
2024年12月30日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:16
(ぐ)黒檜大神。
(ぐ)周辺も素晴らしい霧氷。南斜面に来たので風が無く、日差しが暑い。
(m)富士山見えるね!
2024年12月30日 10:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 10:17
(ぐ)周辺も素晴らしい霧氷。南斜面に来たので風が無く、日差しが暑い。
(m)富士山見えるね!
(m)私も上の写真の位置から一枚。
2024年12月30日 10:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
12/30 10:20
(m)私も上の写真の位置から一枚。
(ぐ)絶景スポットへ。60歩。
(m)私計測では65歩です。
2024年12月30日 10:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:20
(ぐ)絶景スポットへ。60歩。
(m)私計測では65歩です。
(ぐ)絶景スポット。南側は霞み始めた。
2024年12月30日 10:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:20
(ぐ)絶景スポット。南側は霞み始めた。
(ぐ)東京スカイツリーと都心高層ビル群。手前は利根川。
2024年12月30日 10:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:21
(ぐ)東京スカイツリーと都心高層ビル群。手前は利根川。
(ぐ)富士山。左に雲取山、右に飛龍山。
2024年12月30日 10:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 10:23
(ぐ)富士山。左に雲取山、右に飛龍山。
(ぐ)黒檜山南斜面も素晴らしい霧氷。
2024年12月30日 10:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 10:23
(ぐ)黒檜山南斜面も素晴らしい霧氷。
(ぐ)青空に映える霧氷。
2024年12月30日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:26
(ぐ)青空に映える霧氷。
(ぐ)赤城山には多種多様な樹木があるが、今はすべて白い木と化している。
2024年12月30日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:26
(ぐ)赤城山には多種多様な樹木があるが、今はすべて白い木と化している。
(ぐ)目を奪う美しい霧氷。
2024年12月30日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 10:26
(ぐ)目を奪う美しい霧氷。
(ぐ)木階段はほぼ積雪で埋没していた。
2024年12月30日 10:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 10:27
(ぐ)木階段はほぼ積雪で埋没していた。
(ぐ)美しい霧氷に言葉すら失う。
2024年12月30日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:29
(ぐ)美しい霧氷に言葉すら失う。
(ぐ)赤茶のダケカンバが真っ白に。
2024年12月30日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:29
(ぐ)赤茶のダケカンバが真っ白に。
(ぐ)赤城ブルーと霧氷。
2024年12月30日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:34
(ぐ)赤城ブルーと霧氷。
(ぐ)南空が霞んでハロが発生。明日は曇り気味。
2024年12月30日 10:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:35
(ぐ)南空が霞んでハロが発生。明日は曇り気味。
(m)後ろの方が昇り龍みたいと話しているので見上げると、富士山から昇ったような雲が。頭の右には薄ら幻日の虹も出ていました。なんだかめでたい。
2024年12月30日 10:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:37
(m)後ろの方が昇り龍みたいと話しているので見上げると、富士山から昇ったような雲が。頭の右には薄ら幻日の虹も出ていました。なんだかめでたい。
(ぐ)大タルミから眺める黒檜山。
2024年12月30日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 10:43
(ぐ)大タルミから眺める黒檜山。
(ぐ)美しい霧氷に笑顔のまみむさん。
(m)笑顔というよりまぶしそうな顔ですがご機嫌です。
2024年12月30日 10:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 10:48
(ぐ)美しい霧氷に笑顔のまみむさん。
(m)笑顔というよりまぶしそうな顔ですがご機嫌です。
(m)今日はまだまだ霧氷祭り。
2024年12月30日 10:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
12/30 10:50
(m)今日はまだまだ霧氷祭り。
(ぐ)霧氷の黒檜山と谷川岳。
2024年12月30日 10:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 10:59
(ぐ)霧氷の黒檜山と谷川岳。
(ぐ)駒ヶ岳山頂、西から眺める大沼と県境山稜。
2024年12月30日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 11:00
(ぐ)駒ヶ岳山頂、西から眺める大沼と県境山稜。
(ぐ)駒ヶ岳山頂。
2024年12月30日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 11:00
(ぐ)駒ヶ岳山頂。
(ぐ)駒ヶ岳東尾根。霧氷と日光連山。
2024年12月30日 11:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 11:02
(ぐ)駒ヶ岳東尾根。霧氷と日光連山。
(ぐ)風を避けて昼食。
2024年12月30日 11:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 11:12
(ぐ)風を避けて昼食。
(ぐ)年越し緑のタヌキとさつまいも天、助六寿司。
2024年12月30日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 11:15
(ぐ)年越し緑のタヌキとさつまいも天、助六寿司。
(ぐ)デザートはイチゴシュークリーム。
2024年12月30日 11:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 11:23
(ぐ)デザートはイチゴシュークリーム。
(ぐ)鉄階段は積雪で埋まっていて、アイゼンの方が良い。
(m)へっぴり腰。
2024年12月30日 11:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:51
(ぐ)鉄階段は積雪で埋まっていて、アイゼンの方が良い。
(m)へっぴり腰。
(ぐ)振り返ると美しい霧氷。
2024年12月30日 11:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 11:54
(ぐ)振り返ると美しい霧氷。
(ぐ)留守番ごくろうさま。移動だぜ。
2024年12月30日 12:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 12:23
(ぐ)留守番ごくろうさま。移動だぜ。
(ぐ)小沼。
2024年12月30日 12:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 12:35
(ぐ)小沼。
(ぐ)しつこいようだが、これはアイスバブルではなくゴミの跡。小沼にアイスバブルはできない。湖底からメタンガスが発生しないから。
2024年12月30日 12:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:38
(ぐ)しつこいようだが、これはアイスバブルではなくゴミの跡。小沼にアイスバブルはできない。湖底からメタンガスが発生しないから。
(ぐ)坂本花織選手のフィギアスケートか?伊藤みどりのアイスダンスだな!
2024年12月30日 12:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:38
(ぐ)坂本花織選手のフィギアスケートか?伊藤みどりのアイスダンスだな!
(ぐ)小沼氷上歩きをするまみむさん、霧氷の黒檜山。
(m)もうガッチガチなので安心して歩けますよ。
2024年12月30日 12:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:41
(ぐ)小沼氷上歩きをするまみむさん、霧氷の黒檜山。
(m)もうガッチガチなので安心して歩けますよ。
(m)風紋と地蔵岳。
2024年12月30日 12:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:48
(m)風紋と地蔵岳。
(ぐ)登山道から眺める小滝全景。
2024年12月30日 13:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
12/30 13:05
(ぐ)登山道から眺める小滝全景。
(ぐ)先週より成長はしているが・・・。年始は暖かいからダメかな。
2024年12月30日 13:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 13:10
(ぐ)先週より成長はしているが・・・。年始は暖かいからダメかな。
(ぐ)西側のシャンデリアが崩壊!
(m)もうあちこちで何度も崩れていましたね。
2024年12月30日 13:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
12/30 13:10
(ぐ)西側のシャンデリアが崩壊!
(m)もうあちこちで何度も崩れていましたね。
(ぐ)崩壊した氷柱が取り込まれている。
2024年12月30日 13:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 13:19
(ぐ)崩壊した氷柱が取り込まれている。
(ぐ)小沼南岸に戻って、天竜弁財天。
2024年12月30日 13:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/30 13:53
(ぐ)小沼南岸に戻って、天竜弁財天。
(ぐ)霧氷の黒檜山。氷上縦断して戻った。
2024年12月30日 13:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 13:55
(ぐ)霧氷の黒檜山。氷上縦断して戻った。
(ぐ)駐車場でirohaさん、トモさん、しげさんと合流。最後にみなさんに会えてよかった。
(m)グッドタイミングでした。
2024年12月30日 14:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/30 14:34
(ぐ)駐車場でirohaさん、トモさん、しげさんと合流。最後にみなさんに会えてよかった。
(m)グッドタイミングでした。
(ぐ)自宅に戻って眺める夕焼け。年末年始は悪天候なので、これが登り納めとなりそうだ。今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
(m)いい締めの登山となりました。ありがとうございました。
2024年12月30日 16:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/30 16:55
(ぐ)自宅に戻って眺める夕焼け。年末年始は悪天候なので、これが登り納めとなりそうだ。今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
(m)いい締めの登山となりました。ありがとうございました。

感想

 令和6年大晦日。今年も終わり新たな年がやってくる。「今年の山行きは今年のレコに」と言うことで、感想は写真の方に盛り込みました。

 いつも写真を見ながら、見て思ったことを一人称で詳細に感想を書きますが、今回はもう大晦日の今現在18時でもあり、年賀状作成も並行して行ったので、ご了承ください。

 それなりの適当な写真はともかく、くどく長い筆力の無い感想の方を楽しみにされている方はいないと思います。自己満足の長文ですからね(笑)。

 重ね重ねになりますが、今年一年私のレコを閲覧、また拍手を頂きありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

霧氷祭りの赤城山でした。本当に素晴らしい。
来年も楽しく歩きたいものです。膝痛が早く治りますように。
皆様来年もどうぞよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

お二人さん こんばんは。
赤城山最終便には後一ですけけど、赤城山の霧氷天国を見させていただきましたよ、
これぞ赤城山の霧氷天国ですね。
最後に月曜日の方々とあって今年の山納ですね、
でもあと二日後は新しい年に山歩きスタートとなりますね。
今年一年めでたいことも有充実した一年だったでしょうね。
お疲れ様でした。
来年もよろしくお願い致します。
2024/12/31 20:01
いいねいいね
2
yasioさんこんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ライブカメラを見ていると霧氷の日はたくさんあるようですが、自分が見に行けるチャンスと重なる日はそう多くありませんね。そんな中今回は最高の年納め登山となりました。
また来年も楽しく登山したいですね。yasioさんと奥様も楽しい1年をお迎えください。またのバッタリを楽しみにしています。
2024/12/31 22:30
 こんばんは、yasioさん。
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

 高気圧の移動で30日は快晴となることが、25日から分かっていました。谷川岳や武尊山も候補でしたが、積雪と登山者が多いだろうと予想しやめて、赤城山の霧氷に絞りました。ちょうど日が入るように時間調整したので、登山口の少し先からすごかったです。

 レコにも書きましたが、2014年2月14日の大雪の3日後、17日に訪れた時が私の赤城山の霧氷で一番凄かったです。なにせ旧料金所から霧氷でしたからね。駒ヶ岳登山口からラッセルでしたよ。それに匹敵する素晴らしい景色でした。
2025/1/1 19:37
ぐろさん、まみむさん こんばんは。

いやどーも!
素晴らしいの一言です✨
去年?今年?まみむさんからお誘いいただいた時も、素晴らしい霧氷でしたが、そのときよりすごかったんでしょうね😃
今年の締めくくりにふさわしい山❗
しかも青空も味方してくれて、美しい霧氷が引き立ちましたね✨
今年はお二人にとって、大切な年になりましたね🎀
これからも助け合い慈しみ合い、仲良く年を重ねてくださいね🍀
よいお年をお迎えいただき、来年もよろしくお願いします🙇
ありがとうございました😊
2024/12/31 21:12
いいねいいね
2
めいこさんこんばんは。
めいこさんとの黒檜山も素晴らしい日でしたよねー。いい思い出です✨
今回はその時と甲乙つけがたい霧氷でしたよ!夕方まで残っていたのはかなり珍しいかもしれません。
めいこさんにお声がけすればよかったと大後悔しました😔。またお声掛けさせていただきますね。
今年もいろいろありがとうございました。
来年も引き続き夫婦ともどもよろしくお願いいたします😊。
2024/12/31 22:55
いいねいいね
1
 こんばんは、めいこ@meinekoさん。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 昨今の温暖化で赤城山の霧氷は、現れにくくなりましたが、今年は連続です。谷川岳からの雪雲がもろに衝突するので、黒檜山は霧氷が出来やすい位置になります。ダケカンバやツツジが多いので細かく分かれした枝にびっしりと付きます。きれいです。

 感想にも記しましたが、2014年の大雪後の時が一番きれいでした。やはり青空と一緒の時が一番映えるので、タイミングもあると思います。

 実は駐車場でめいこさんを誘えば良かったと、まみむさんが言っておりました。私も冬の赤城の険わしい道があるのでそう思いました。登山口まで行くのを躊躇される方が多いと聞きましたからね。雪道の運転は慣れてますから。



 
2025/1/1 19:51
いいねいいね
1
ぐろさん、まみむさん、こんばんは。赤城山、すっかり氷結しましたね。下界から見上げるよりずっと霧氷も育っていて、やはり年末は寒かったんだろうなと想像しました。ユーザーさんも多数集っていて、いい年末となりましたね。来年もごっついところ、お気楽なところ取り混ぜの楽しいハイクを期待しています。皆さんお揃いでよいお正月となりますように・・・
2024/12/31 21:50
いいねいいね
2
yamaonseさんこんばんは。
今年ラストチャンスの晴れは、前日に降雪があったため素晴らしい景色となりました。始終ウキウキの1日でした。
大沼の方はまだワカサギ釣りが解禁されてませんが、大沼の凍結もかなり進んでいそうですね。今年は漁協の方もほっとした気持ちなかなと思います。
群馬の象徴の赤城山が皆の集まる素晴らしいスポットで、県民として嬉しい限りですね。
yamaonseさんには今年もレコを閲覧やコメントをいただきありがとうございました。来年はバッタリもできると嬉しいですね。夫婦ともどもどうぞよろしくお願いいたします。
2024/12/31 23:15
いいねいいね
1
 こんばんは、yamaonseさん。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 地元でご近所のyamaonseさんも、市街地から良く見えていると思います。皇海山と袈裟丸山も真っ白でしたよね。前橋市街地と黒檜山山頂の気温差は20℃ありますよ。赤城山は低山で積雪が少ないですが、厳冬期の北アルプス並みの装備が必須です。

 結婚して自分自身一人の身体ではない事となり、以前のようなリスクが多い危険地帯や長距離が減りましたね。それでも日頃から体力維持のために動いています。八幡山古墳の現代の主になっていますよ。今後は食レポや観光温泉なども良いかなと、yamaonseさんを見習い(笑)たいと思います。
2025/1/1 20:04
いいねいいね
1
こんばんはー
山行中に何度かお会いしてますねー😃
ハロを撮ってる時とか、駒ヶ岳では入れ違い、小滝からの帰り道…
もしかしたら?とは思っていましたが、声を掛けずじまいでした😅
絶景スポットでひとつひとつの山の名前を言っていたのもぐろさんだったのかな?
90回以上も上っているぐろさんが絶賛する赤城山の霧氷に出逢えたとは、なんとも嬉しい限りです☺?
今度出会えたときには、ぜひお声かけさせていただきますね😃
2025/1/1 0:03
いいねいいね
2
ふぉれすとさんはじめまして。あけましておめでとうございます。
何度もすれ違っていたのですね。同じコースだったというのにお話しできず残念でした。
あんな素晴らしい霧氷の時に登れるなんて、お互い幸運でしたね。
地図を見ているかのように山の名前を挙げていたのなら間違いなくぐろさんですので笑、また遭遇しましたらお気軽にお声かけくださいね😃。
またのバッタリを期待して、今年もいい登山していきましょう!
2025/1/1 10:24
いいねいいね
1
おはようございます、ふぉれすとさん。
登山口からご一緒で、ふぉれすとさんのレコに私たちが何度も登場しています。登山者が多くて、どの方だったか思い出せずすみません。黒いウェアの男性でしょうか?次に見かけたらお声がけください。
 
 絶景スポットからの山座同定は私ですね。もう見ずに絵に描けるほど分かります。北アルプスが見えなくて残念でしたが、白い景色は美しいですよね。

 赤城山と谷川岳は幼少のころから行ってますので、ヤマレコの記録だけで94回ですが、全てですと300回以上になると思います。谷川岳も一本ロープのRWの頃からですから200回以上だと思います。百名山より好きな山を何度も行くのが好きなんですよ。毎回同じに見えても景色が違うように見えます。一期一会。

 2014年2月14日の大雪の三日後17日に駒ヶ岳登山口から登頂しています。ラッセルで3時間かかりましたね。その時は馬事公苑付近から霧氷でした。素晴らしい霧氷でした。5年前の大雪時も全山霧氷で水墨画のような景色でした。今回の景色も私の赤城山霧氷ベスト5に入る素晴らしさでした。
2025/1/2 9:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら