ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7643803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

バカ山こと菊花山と御前山【2024年山納め】

2024年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
6.0km
登り
561m
下り
603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:53
合計
3:43
距離 6.0km 登り 561m 下り 603m
10:04
8
10:16
10:19
57
11:16
11:23
36
11:59
13
12:12
6
12:18
12:56
8
13:04
13:08
28
13:36
13:37
10
13:47
天候 快晴。朝は3℃程らしく寒かったが10時頃からは過ごしやすい気候に
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りも中央本線。本数多いので略、
大月駅9:53着でスタート
コース状況/
危険箇所等
全体的に道は狭いが明瞭。山頂直下は険しめ。

◼️無辺寺登山口→菊花山
なだらか目で特に問題ないが、山頂直下はちょい険し目でトラロープのちょっとした岩場がある
ちなみにもう一方の登山口の金毘羅道の方が急で鎖場があるそう

◼️菊花山→御前山
特に問題なし。時々標識の無い分岐や地図にない道に赤テープが貼ってあったりするので地図を要確認。
所々急なうえに落ち葉や砂利で歩きづらい箇所がある
山頂直下は道が狭く険し目

◼️御前山→猿橋駅
山頂直下は道が狭く険し目だがそれ以外は問題なし
その他周辺情報 大月市観光協会発行の御前山トレッキングマップが非常に便利なので一読オススメ
https://otsuki-kanko.info/_files/pdf/kikkasan_gozenyama_guide.pdf
大晦日に山納め!
サクッと登って帰りたいのでずっと気になってた菊花山へ
2024年12月31日 10:05撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:05
大晦日に山納め!
サクッと登って帰りたいのでずっと気になってた菊花山へ
ここが登山口
ここより手前にも登山口(金毘羅道)があるが鎖場があり富士山の展望がよくないと聞いたのでこっちを選択
2024年12月31日 10:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:12
ここが登山口
ここより手前にも登山口(金毘羅道)があるが鎖場があり富士山の展望がよくないと聞いたのでこっちを選択
無辺寺もチラ見
なかなか立派
2024年12月31日 10:15撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:15
無辺寺もチラ見
なかなか立派
大月市のシンボル岩殿山と隣の天神山が綺麗に見えます
2024年12月31日 10:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:17
大月市のシンボル岩殿山と隣の天神山が綺麗に見えます
お墓の横のこの道からが登山道
2024年12月31日 10:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:18
お墓の横のこの道からが登山道
慰霊碑の裏に登山道は続いてます
2024年12月31日 10:22撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:22
慰霊碑の裏に登山道は続いてます
大半はこんな感じの道で全体的に緩やか目
2024年12月31日 10:26撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:26
大半はこんな感じの道で全体的に緩やか目
所々富士山の展望が良くてテンションが上がる
2024年12月31日 10:28撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:28
所々富士山の展望が良くてテンションが上がる
倒木アリ
2024年12月31日 10:29撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:29
倒木アリ
山頂直下は険し目でこんな感じのちょっとした岩場あり
2024年12月31日 10:41撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 10:41
山頂直下は険し目でこんな感じのちょっとした岩場あり
素晴らしい展望スポット!!!
富士山の見え方が実にイイ!!!
2024年12月31日 11:00撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:00
素晴らしい展望スポット!!!
富士山の見え方が実にイイ!!!
ちょっと登ったところにも展望スポット
こちらの方がやや広く先程と同じ景色をゆっくり楽しめます
木の枝が額縁みたいで良い感じです
2024年12月31日 11:07撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:07
ちょっと登ったところにも展望スポット
こちらの方がやや広く先程と同じ景色をゆっくり楽しめます
木の枝が額縁みたいで良い感じです
稜線にでました
実に気持ちのいい道
2024年12月31日 11:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:11
稜線にでました
実に気持ちのいい道
岩殿山を眺めるには最適な山です
2024年12月31日 11:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:11
岩殿山を眺めるには最適な山です
奥には東京都最高峰の雲取山が見えます
2025年こそ挑みたいです
2024年12月31日 11:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:11
奥には東京都最高峰の雲取山が見えます
2025年こそ挑みたいです
奥多摩湖や鷹ノ巣山方面かな
鷹ノ巣山や川苔山も体力がやや心配で挑めてませんがそろそろ挑んでみたい
2024年12月31日 11:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:11
奥多摩湖や鷹ノ巣山方面かな
鷹ノ巣山や川苔山も体力がやや心配で挑めてませんがそろそろ挑んでみたい
サクッと登れてこの素晴らしい展望!
なのにバカ山だの貧乏山などと呼ばれる可哀想な菊花山…
2024年12月31日 11:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:12
サクッと登れてこの素晴らしい展望!
なのにバカ山だの貧乏山などと呼ばれる可哀想な菊花山…
ゴルフ場もバッチリ一望
2024年12月31日 11:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:12
ゴルフ場もバッチリ一望
菊花山山頂着いたぞ〜!!
狭めですが周りが開けていて素晴らしい景色が楽しめます
2024年12月31日 11:16撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:16
菊花山山頂着いたぞ〜!!
狭めですが周りが開けていて素晴らしい景色が楽しめます
山頂からも富士山が眺められます🗻
なんで秀麗富嶽十二景じゃないんだろう…不思議だ…
2024年12月31日 11:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:17
山頂からも富士山が眺められます🗻
なんで秀麗富嶽十二景じゃないんだろう…不思議だ…
山頂標
2024年12月31日 11:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:20
山頂標
10月に登った扇山と百蔵山もバッチリ見えます
やはり大きく立派な山ですね⛰️
2024年12月31日 11:21撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:21
10月に登った扇山と百蔵山もバッチリ見えます
やはり大きく立派な山ですね⛰️
富士山ズーム
やはり日本を代表する美しい山です✨
2024年12月31日 11:22撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:22
富士山ズーム
やはり日本を代表する美しい山です✨
名残惜しいですが御前山に向かいます
山頂付近は岩場でその後は砂利の急な下りでちょい大変でした
2024年12月31日 11:27撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:27
名残惜しいですが御前山に向かいます
山頂付近は岩場でその後は砂利の急な下りでちょい大変でした
ここに地図にない分岐
赤テープがあってこっちのようにも見えるがこっちは間違い
2024年12月31日 11:45撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:45
ここに地図にない分岐
赤テープがあってこっちのようにも見えるがこっちは間違い
バスケゴールのような電波反射板
2024年12月31日 11:46撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:46
バスケゴールのような電波反射板
やや険しかった箇所
砂利でちょっと歩きづらい
2024年12月31日 11:55撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 11:55
やや険しかった箇所
砂利でちょっと歩きづらい
その後は斜面沿いの細い道が続きます
2024年12月31日 12:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:11
その後は斜面沿いの細い道が続きます
デカい岩をトラバースして進みますがどちらも南側(右側)を通行。
間違えて旧道を使わないようにとの事
2024年12月31日 12:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:11
デカい岩をトラバースして進みますがどちらも南側(右側)を通行。
間違えて旧道を使わないようにとの事
山頂みえたぞーーー!!!
2024年12月31日 12:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:17
山頂みえたぞーーー!!!
秀麗富嶽十二景11座目取ったどーー!!
あと9座だーー!!十二景なのに20座あるのはツッコんではいけない!!!笑
2024年12月31日 12:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:19
秀麗富嶽十二景11座目取ったどーー!!
あと9座だーー!!十二景なのに20座あるのはツッコんではいけない!!!笑
山頂からは扇山~高尾山脈~丹沢山塊の展望!!
秀麗富嶽十二景の高畑山や倉岳山も見えます
松の木が良い味出してます
2024年12月31日 12:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:19
山頂からは扇山~高尾山脈~丹沢山塊の展望!!
秀麗富嶽十二景の高畑山や倉岳山も見えます
松の木が良い味出してます
丹沢方面
色んな山に登ると地理や位置関係が分かるようになり楽しい
2024年12月31日 12:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:20
丹沢方面
色んな山に登ると地理や位置関係が分かるようになり楽しい
狭いし岩岩してるけど景色良いし何処となく趣のある山頂で好き
ちなみに断崖絶壁なので転落注意
2024年12月31日 12:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:20
狭いし岩岩してるけど景色良いし何処となく趣のある山頂で好き
ちなみに断崖絶壁なので転落注意
御前山からの富士山の眺めはこんな感じ
菊花山の方がよく見えたのに何故あっちは秀麗富嶽十二景じゃないのかが本当に謎
2024年12月31日 12:22撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:22
御前山からの富士山の眺めはこんな感じ
菊花山の方がよく見えたのに何故あっちは秀麗富嶽十二景じゃないのかが本当に謎
なかなかに存在感を放つ九鬼山
九鬼山からここまで縦走も体力に自信ついたらやってみたいかも
2024年12月31日 12:41撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:41
なかなかに存在感を放つ九鬼山
九鬼山からここまで縦走も体力に自信ついたらやってみたいかも
やっぱ景色良い低山は冬がベストシーズン
2024年12月31日 12:42撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:42
やっぱ景色良い低山は冬がベストシーズン
生藤山〜陣馬山〜高尾山の山脈が一望
いつか縦走して歩ききってみたい
2024年12月31日 12:42撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:42
生藤山〜陣馬山〜高尾山の山脈が一望
いつか縦走して歩ききってみたい
景色を満喫したので下山
山頂直下は道は狭く急で砂と落ち葉で滑りやすいのでドキドキします💦
2024年12月31日 12:55撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 12:55
景色を満喫したので下山
山頂直下は道は狭く急で砂と落ち葉で滑りやすいのでドキドキします💦
神楽山にも寄り道
ここが山頂、木々に囲まれて展望なし。
アンテナが生えてます
2024年12月31日 13:06撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 13:06
神楽山にも寄り道
ここが山頂、木々に囲まれて展望なし。
アンテナが生えてます
山頂直下を過ぎればなだらかな感じになり、木々の向こうに遠くの景色が見える楽しい道です
やっぱ低山は冬!
2024年12月31日 13:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 13:18
山頂直下を過ぎればなだらかな感じになり、木々の向こうに遠くの景色が見える楽しい道です
やっぱ低山は冬!
下山〜!
ここからは道なりにすすみ猿橋駅へ
2024年12月31日 13:36撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 13:36
下山〜!
ここからは道なりにすすみ猿橋駅へ
下山したらコーラ…なんですが今日はヨーグルンソーダ!
このラムネもうまいので悩んだ 笑
2024年12月31日 13:44撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 13:44
下山したらコーラ…なんですが今日はヨーグルンソーダ!
このラムネもうまいので悩んだ 笑
猿橋駅到着、今年最後の山行終わり!
2024年もお疲れ山でした⛰️
2024年12月31日 13:46撮影 by  X-T5, FUJIFILM
12/31 13:46
猿橋駅到着、今年最後の山行終わり!
2024年もお疲れ山でした⛰️
【おまけ】
大月市観光協会発行の御前山トレッキングマップがとても詳しくて助かります
事前に目を通しておくと良いと思います
【おまけ】
大月市観光協会発行の御前山トレッキングマップがとても詳しくて助かります
事前に目を通しておくと良いと思います
撮影機器:

感想

大月市には度々来ていますがなんとなく気になってた菊花山。登れると知った時「バカ山、貧乏山」とも呼ばれていると知り余計興味を抱きましたがなかなか訪れる機会に恵ませんでした
今回山納めをしようとアクセスと展望良さそうでサクッと登れる山という事で【登りたい山リスト】から菊花山/御前山をチョイス、ようやく登る機会が巡ってきました

登ってみると思った以上に展望に優れ景色も良く、山の雰囲気も好みでアクセスも良いので非常に気に入りました✨
富士山の見え方も秀麗富嶽十二景に劣らないどころかむしろ上位な方だと思うのですが、何故菊花山は選ばれてないのかが本当に謎です

ちなみになんでバカ山と呼ばれているかは…
"甲斐国志によると菊の花模様に見えるサンゴ化石を含んだ菊花石を産した事から菊花山と呼ばれ、街への日差しを遮り日陰にする事からバカ山、貧乏山とも呼ばれた。一方で北風から守られた沢井では徳山と呼ばれるなど多くの呼び名を持つ"
という事だそうです。

2024年も色々行きましたがこれにて終了、来年も色んな山に行けたら良いな
お疲れ山でした⛰️


写真取り込むのめんどくさくて記事完成が2025年になりました💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら