ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7644169
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山にて登り納め

2024年12月31日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:06
距離
19.1km
登り
1,414m
下り
1,418m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:13
合計
5:07
距離 19.1km 登り 1,414m 下り 1,418m
9:49
16
スタート地点
10:05
20
10:25
7
10:32
14
10:46
10:48
7
10:55
10:57
24
11:27
11:29
4
11:33
11:38
4
11:42
11:43
22
12:05
14
12:19
12:20
8
12:28
82
13:50
5
13:55
40
14:35
21
14:56
ゴール地点
天候 夕方に雨に降られました(^_^;)。それまでは晴れと雲でした。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスで修学院離宮前からスタート。帰りは大晦日ということもあり、叡電修学院駅から戻ることにしました。
コース状況/
危険箇所等
辯天堂から東海自然歩道への道はいささかご注意を。ちなみに現行の道は地図の黒道から外れたところにあります。
正面に比叡山が見えております(^^)。まずは川に沿って雲母坂登山口を目指します。川沿いに進めば着きます。
1
正面に比叡山が見えております(^^)。まずは川に沿って雲母坂登山口を目指します。川沿いに進めば着きます。
最初はこんな感じのええ荒れ加減の急登(^^;)。すぐさまいい汗が出てくるのでいいアップになります。場所柄トレランの方も多いような。なんか、薄着ですごい!
最初はこんな感じのええ荒れ加減の急登(^^;)。すぐさまいい汗が出てくるのでいいアップになります。場所柄トレランの方も多いような。なんか、薄着ですごい!
急登も一段落しました。もちろん迷うような場所はなく、バチバチに案内があります。ちなみに写真左側、沢筋に道があるも封鎖されてます。かつては僧兵が駆け抜けたのかな?ロマンあります(^^)。
急登も一段落しました。もちろん迷うような場所はなく、バチバチに案内があります。ちなみに写真左側、沢筋に道があるも封鎖されてます。かつては僧兵が駆け抜けたのかな?ロマンあります(^^)。
京都トレイルと合流しました。銀閣寺からよりだいぶ近いです(^^)。道標にあるように、あちこちに熊注意の警告がありました。そういえば女性の被害があったのって昨年でしたよね。気を付けます(^^;)。
京都トレイルと合流しました。銀閣寺からよりだいぶ近いです(^^)。道標にあるように、あちこちに熊注意の警告がありました。そういえば女性の被害があったのって昨年でしたよね。気を付けます(^^;)。
ビューポイントから。京都サイドの比叡山はビューが少ないです(^^;)。今日は誰もいらっしゃいませんでした。
ビューポイントから。京都サイドの比叡山はビューが少ないです(^^;)。今日は誰もいらっしゃいませんでした。
以前はこの先がメインルートだったはずですが、倒木によって変更ですね。この左にはいい休憩ベンチがあります。比叡山でも山の管理は大変なご様子です。
以前はこの先がメインルートだったはずですが、倒木によって変更ですね。この左にはいい休憩ベンチがあります。比叡山でも山の管理は大変なご様子です。
ケーブル駅を経由せずに山頂を目指すと出てくるホテル跡(違ってたらすみません)のはず。雪がちょっこりありました(^^)。
1
ケーブル駅を経由せずに山頂を目指すと出てくるホテル跡(違ってたらすみません)のはず。雪がちょっこりありました(^^)。
スキー場跡。自然に戻す計画はなさそうです。確かビーズを撒いた通年スキー場だったような記憶が。昔の人はスケールでかい(^^;)。
1
スキー場跡。自然に戻す計画はなさそうです。確かビーズを撒いた通年スキー場だったような記憶が。昔の人はスケールでかい(^^;)。
山頂ガーデンミュージアムは冬季休業でした。トイレは使用させていただけるようです。昔は怖いお化け屋敷で有名でしたけど(^^;)。
1
山頂ガーデンミュージアムは冬季休業でした。トイレは使用させていただけるようです。昔は怖いお化け屋敷で有名でしたけど(^^;)。
琵琶湖南部方面の眺望最高(^^)!おっと、おそらく望遠鏡を使用された方、眼鏡を忘れちゃったんでしょうか。ここにありますよ!
1
琵琶湖南部方面の眺望最高(^^)!おっと、おそらく望遠鏡を使用された方、眼鏡を忘れちゃったんでしょうか。ここにありますよ!
おお、山頂駐車場から白い蓬莱山が見えました!悩んでゆっくりしてこっちに来たんだけど、これはこれで今日しかない光景に出会えて満足満足(^^)。
3
おお、山頂駐車場から白い蓬莱山が見えました!悩んでゆっくりしてこっちに来たんだけど、これはこれで今日しかない光景に出会えて満足満足(^^)。
そして相変わらず絶望の山頂。なんの眺望もありませんが写真をば。ここから延暦寺境内を通過させていただきます。なのでしばらく写真は遠慮いたします。
3
そして相変わらず絶望の山頂。なんの眺望もありませんが写真をば。ここから延暦寺境内を通過させていただきます。なのでしばらく写真は遠慮いたします。
坂本ケーブルの駅にはすでにしめ飾りがありました(^^)。良いお年をお迎えくださいませ。
1
坂本ケーブルの駅にはすでにしめ飾りがありました(^^)。良いお年をお迎えくださいませ。
さっきの蓬莱山と琵琶湖大橋を収めております(^^)。ケーブル客の服装に交じって、ガチ服装ではいささか恥ずかしく感じております(^^;)。
さっきの蓬莱山と琵琶湖大橋を収めております(^^)。ケーブル客の服装に交じって、ガチ服装ではいささか恥ずかしく感じております(^^;)。
その先の辯天堂様にてしばしご住職のお勤めを聞かせていただいております。実は知り合いなんで(^^)。お邪魔をしたくないので、終わりそうな頃合いにお暇しました。良いお年を(^^)!
2
その先の辯天堂様にてしばしご住職のお勤めを聞かせていただいております。実は知り合いなんで(^^)。お邪魔をしたくないので、終わりそうな頃合いにお暇しました。良いお年を(^^)!
一度冷えた体を無理やり起こして辯天堂裏から水平道に入り、一路京都を目指します。坂本で下山メシも考えましたが、この水平道から石鳥居の道もバツグンなんです(^^)。
一度冷えた体を無理やり起こして辯天堂裏から水平道に入り、一路京都を目指します。坂本で下山メシも考えましたが、この水平道から石鳥居の道もバツグンなんです(^^)。
さっきの写真で、出発した辯財天堂道と書いた石碑に歴史を感じたもので、建立日を見ようとしたものの読めない(^^;)。元号をネットで探してもわかりませんでした。知りたい(^^;)。
さっきの写真で、出発した辯財天堂道と書いた石碑に歴史を感じたもので、建立日を見ようとしたものの読めない(^^;)。元号をネットで探してもわかりませんでした。知りたい(^^;)。
さらに下山して石鳥居に合流。その先でこれ発見。プーさんですか(^^;)?あちこちで出没情報があったのでビビってます。
1
さらに下山して石鳥居に合流。その先でこれ発見。プーさんですか(^^;)?あちこちで出没情報があったのでビビってます。
銀閣寺方面への下山予定を変更して曼殊院に降りました。普通に開けようとして施錠されていてびっくり(^^;)。そうか、二輪車が入って来られるんですね。それと熊の情報にも、直近が今年8月8日とのこと。無事下山できてありがとうございました!
銀閣寺方面への下山予定を変更して曼殊院に降りました。普通に開けようとして施錠されていてびっくり(^^;)。そうか、二輪車が入って来られるんですね。それと熊の情報にも、直近が今年8月8日とのこと。無事下山できてありがとうございました!

感想

仕事柄年末はいろいろあるのですが、今年も出張のあとからの大掃除で行けず、ようやくフリーになれそうなのが大晦日。でも前日飲み過ぎて(^^;)体調もいまいち。ゆっくり目に寝てから近場に行こうと考えていると、そういえば今年は比叡山に行っていないかと思い出しました。愛宕山には行ったのにな。ならと、出発することにしました。

修学院でバスを降りると目の前には比叡山が。この冷えた年末の空気は心地良い(^^)。もっとも、別のザックに用意をしていたのに急遽変更したので、ICOCAを忘れたのは痛い(^^;)。まあ今年最後の山行を楽しませていただきます(^^)。

雲母坂ルートは以前間違って下ってしまったルートですが、それ以降行っていないルートなので掘り下げてみることにしました。比叡山はもちろん山頂まで車道はあるわ天台宗の総本山である延暦寺はあるわで、登ったものの山頂感のない山(私の個人的感想です)の一つではありますが、ある意味この季節には安心安全に登ることができます。今日はもう一つ目的を持って登っていきました。

最初は意外と急登。登山口で一緒だったトレランのお二人連れにははるか離されてしまったことでしょう(^^;)。積もった落ち葉が滑りますが、とても気持ちのいい踏まれた道です。でもこれ踏んだのって、ハイカーさん以前に叡山に出入りした僧兵たちや、叡山越えで京都に攻め入った武将達もいるんじゃないのとか想像すると、ロマンあって面白い(^^)。まあ、私がジジイになったってことでしょうけど(笑)。

登りも一段落すると、今日はまずは山頂三角点を目指すことにします。しかし比叡山とて、倒木を処理するのは大変なのか、倒れままの杉が山頂に近づくと山ほど出てきます。針葉樹ですから薪にはなりにくいでしょうけど、使い道が難しいのでしょうね。

そして最後のアスファルト道を登り、まずはガーデンミュージアムに到着。冬季休業でした(^^;)。昔はめっちゃ怖いお化け屋敷でしたけど。いや、ほんまに怖かった。これのせいで、怖く感じる映画が一つもなくなっちゃいましたもん(笑)。

三角点への途中で雪をかぶった蓬莱山がちらり。おお、ええですやん(^^)!これからのホワイトシーズンが楽しみです!ベストはこれからやから焦らんでいいし。どうせ12月の雪はまだ軽いから、踏んでも雪が締まらなくてしんどいし。などと自分に言い訳したけど、やっぱり雪の中に行きたくなってもうたやーん(笑)。待っとれー!

山頂三角点は安定の何もない三角点でした(笑)。早々に去ります。このあと延暦寺境内を通行させていただきした。大晦日であったことを感じるたくさんの参拝者とすれ違いつつ、意外と外国人が少ないなと思いつつ、坂本ケーブル駅を目指します。実は今日の別の目的として、この先の辯天堂さんに向かうことがありましたので、そのまま向かいます。

実は辯天堂様のご住職とは知り合いなので、立ち寄らせていただこうというのが今日のもう一つの目的でした。しかしいざ辿り着いてみると、たまたまお勤めの時間だったのか大晦日だったからかわかりませんが、ちょうど護摩を焚いておられ、同行様がお堂内で一緒に拝んでいらっしゃいました。「どうぞ」と私なども堂内に招いていただきましたが、信仰の厚みが違い過ぎてとても進めない。離れて遥拝させていただきます。

そのうち終わりの気配を感じたので、振り返られる前にこの場を後にさせていただきます。我々は正月は休みですが、お寺は明日からも休みではないのですもんね。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

さて、辯天堂裏へ向かうものの、すっかり足が冷えてしまってうまく動かない(^^;)。実はこの辯天堂裏、東海自然歩道になっているので整備はされているんですけど、ちょっとややこしいのです。ヤマレコなどのルートとして黒道になっているところは今はルートではなくなっており、新しいお堂で道は塞がれています。辯天堂から下る階段が新ルートになっています。

それでもってこの迂回ルートが歩きやすいかと言えばそうでもない。最初に下ってから登るところが結構な登りルートになっています。ロープもありますが設置時期のわからないトラロープなので、体重をかけ過ぎないようにした方がいいかと。

水平道まで入ると、どんどん京都方面に向かうにつれ傾斜はフラットに。気持ちのいい道です。今日はそのまま白川方面に進みます。一人気持ちよく歩かせていただくこの幸せよ(^^)。石鳥居の合流地点には休憩されていた方々がいらっしゃったので、一本杉方面への踏み跡を確認だけすると、すぐ下山ルートに向かいました。

思えば今日は大晦日。バスで帰ると中心部で大渋滞にはまる可能性が高いか(^^;)。であれば一乗寺から叡電で帰ろうと、曼殊院ルートに向かいます。しかしこれがすこぶる歩きやすい(^^)。いやいや、山らしく無さすぎると思っていると、もう一つの未踏ルートが出現。だから山は次があるんですよね(^^;)。

ゲートまで下山。ゲートを開けようとするもなぜか閂が動かない。確認すると、南京錠でロックされてました。出てからわかりましたが、二輪車が入ってくるのを止めているとのこと。なるほど、道が良すぎますもんね。ついでにクマ情報もありました。直近は今年の8月8日。おるんかーい(^^;)。

下山後は意外と季節は感じない。駅でも特段の感じは何もない。でも数時間後の京都はえぐい人のはず。だからバスを避けたのですが、若い頃はむしろお祭り騒ぎを求めたのに(^^;)。今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら