志賀高原の核心部を遂に完走(聖平-岩菅山-裏岩菅山-中岳-烏帽子岳-笠法師山-切明 縦走)
- GPS
- 08:12
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
切明温泉 雄川閣 約50台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後は、当然即雄川閣で温まってきました。 料金は500円。シャンプー、ボディソープあり。 |
写真
感想
8月14日のリベンジを計画。
三度目の挑戦。
でも前回より体調は悪い。
やめて、苗場山にでもしようかと思ったが、
brotherが切明まで迎えに来てくれるとのこと。
せっかくのこの機会を逃すといつになるか分からないので、本日決行。
三度目の正直となりました。
【聖平〜岩菅山】6:17〜8:21
登山口に到着すると車が二台。
一台の登山者はちょうど出発するところでした。
ゆっくり朝食のサンドイッチと牛乳を飲んで出発。
岩菅山中間点付近で2組の先行者を追い越す。
これ以降は、切明まで誰とも行き会わなかったです。
岩菅山山頂は朝霧が巻いていて、展望が良くなかったです。
【岩菅山〜裏岩菅山】8:34〜9:09
いつ歩いても、この稜線は気持ちが良い。
今日も最高でした。
朝霧がだんだん晴れて、
周りの景色も良く見えるようになってきました。
【裏岩菅山〜中岳】9:21〜10:08
8月14日に道迷いしたところをよく確認しました。
岩場には黄色で↑と切明の文字が‥‥
でも結構上のほうにあって、良く確認しないとわからない。
皆さんも気をつけてください。
前回からこの登山道に入った人が多いようで、
道は踏まれていました。
【中岳〜烏帽子岳】10:18〜10:43
この稜線歩きは、岩菅山〜裏岩菅山の稜線に匹敵する心地よさ。
展望は良く、稜線上は根曲がりでなく、丈の低い笹。
歌を歌いながら、スキップして歩きたい場所です。
【烏帽子岳〜笠法師山手前ピーク】10:52〜11:50
烏帽子岳からの下りは、急です。
おまけに北斜面のせいか、湿気が多くツルツル、ヌルヌル。
いつも感じますが、こういうところで体力を消耗します。
下りの途中にビーバーが2台置いてあり、そこから先は根曲がりが刈られていました。
後でグーグルで検索すると、志賀高原のガイド組合の皆様方がサポートして、
9月1日から3日まで2泊3日で整備してくれたらしい。
整備したての登山道を歩かせていただきました。
ありがとうございました。
鞍部から先の登りは急斜面で、岩場もあり、結構気を使います。
2箇所ほどロープがありました。
笠法師山手前ピークで昼食。
【笠法師山手前手前ピーク〜急坂下り途中休憩場】12:08〜13:04
ここの下りは、右側に傾斜した登山道が嫌になるほど続きます。
根曲がりが刈ってあるので、右側にツルツル滑ります。
右足ばかりに負荷がかかるので、つらいものがあります。
急斜面に入る前にキャンプができるような広場があったような気がします。
後で、カシミールで写真とGPSデータを確認します。
【急坂下り途中休憩場〜発電施設上休憩場】13:11〜13:53
右側に傾斜した登山道に続いて、今度は急な下り坂。
脚が痛めつけられます。
途中に2箇所ほどロープがあり、助かりました。
発電施設まで休まないつもりでしたが、途中でダウン。
でも、GPSを見るともう少しで発電施設らしい。
重い腰を上げて出発。
【発電施設上休憩場〜切明】14:03〜14:29
発電施設が見えてやっとほっとしました。
下の建物の中に入って、登山道は続いています。
道案内はしっかりしているので、濃霧や夜間以外は迷うことはないでしょう。
雄川閣のお風呂はぬるくて気持ちよく温まりました。
このコースを総括すると、烏帽子岳からの下りと笠法師山からの下りがきつい。
特に笠法師山からの下りは、一気に1000mほど下るので、途中で休憩をこまめに取るのが良いと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する