ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7016848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山〜裏岩菅山〜烏帽子岳

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
20.2km
登り
1,402m
下り
1,404m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:39
合計
8:03
5:19
5:20
20
5:40
5:42
27
6:09
29
6:38
36
7:14
0
7:14
7:16
39
7:55
55
8:50
22
9:12
9:35
20
9:55
9:56
62
10:58
38
11:36
0
11:36
11:37
19
11:56
12:02
16
12:18
25
12:43
12:44
23
13:07
13:08
4
13:15
ゴール地点
天候 晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
岩菅山までの区間に関して言えば、山頂直下はガレ場の急登ですが、それ以外は特に危険個所はありません。
ただ、梅雨の時期だからか、泥濘が多めです。
裏岩菅山〜烏帽子岳は下草が繁茂している場所があり、足元が見えず注意が必要です(特に下り)。
また、笹が登山道に覆いかぶさっている箇所もあり、かき分けながら歩く必要があります。
烏帽子岳手前には急登と岩場があり、そこが核心部です。
聖平登山口から登山開始。
最初は階段で登りやすそうですが、足元は結構ぬかるんでいるので、最初から神経使います。
最終的にドロドロになるので気にせず歩けばよかったです。
写真ブレブレですね。
2024年07月13日 05:17撮影
1
7/13 5:17
聖平登山口から登山開始。
最初は階段で登りやすそうですが、足元は結構ぬかるんでいるので、最初から神経使います。
最終的にドロドロになるので気にせず歩けばよかったです。
写真ブレブレですね。
タテヤマウツボグサ。
2024年07月13日 05:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 5:23
タテヤマウツボグサ。
最初の坂を登りきると、序盤はアライタ沢出合まで上条用水路沿いの水平移動となります。
2024年07月13日 05:24撮影
1
7/13 5:24
最初の坂を登りきると、序盤はアライタ沢出合まで上条用水路沿いの水平移動となります。
ハナチダケサシ。
2024年07月13日 05:28撮影
1
7/13 5:28
ハナチダケサシ。
ピント合っていませんが、ミソガワソウ。
2024年07月13日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 5:36
ピント合っていませんが、ミソガワソウ。
ズダヤクシュ。
2024年07月13日 05:37撮影
1
7/13 5:37
ズダヤクシュ。
右が上条用水路で、左がアライタ沢。
2024年07月13日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 5:38
右が上条用水路で、左がアライタ沢。
ゴゼンタチバナ。
2024年07月13日 05:39撮影
7/13 5:39
ゴゼンタチバナ。
広い登山道ですが、平らになると泥濘が増えます。
2024年07月13日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 5:46
広い登山道ですが、平らになると泥濘が増えます。
ギンリョウソウ。
2024年07月13日 05:48撮影
7/13 5:48
ギンリョウソウ。
岩菅山まではこちらの標識が目安となります。
2024年07月13日 06:09撮影
7/13 6:09
岩菅山まではこちらの標識が目安となります。
ノッキリを越えると視界が開けます。
山々が幾重にも重なっていて素敵です。
中央奥に白砂山。
左奥には本日行く予定だった佐武流山。
2024年07月13日 06:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 6:39
ノッキリを越えると視界が開けます。
山々が幾重にも重なっていて素敵です。
中央奥に白砂山。
左奥には本日行く予定だった佐武流山。
岩菅山山頂をロックオン。
2024年07月13日 06:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 6:39
岩菅山山頂をロックオン。
ウラジロヨウラク。
2024年07月13日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 6:42
ウラジロヨウラク。
イヌツゲ。
2024年07月13日 06:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 6:42
イヌツゲ。
ネバリノギラン。
2024年07月13日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 6:43
ネバリノギラン。
ウラジロヨウラク。
2024年07月13日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 6:45
ウラジロヨウラク。
ハクサンチドリ。
2024年07月13日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 6:47
ハクサンチドリ。
セリ科のお花。
2024年07月13日 06:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 6:49
セリ科のお花。
山頂手前で振り返る。
左奥に浅間山。
その右手前に白根山と横手山。
中央奥に四阿山。
2024年07月13日 06:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 6:52
山頂手前で振り返る。
左奥に浅間山。
その右手前に白根山と横手山。
中央奥に四阿山。
オニアザミ?
2024年07月13日 06:53撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 6:53
オニアザミ?
アップで。
2024年07月13日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 6:55
アップで。
あとちょっと。
2024年07月13日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 6:57
あとちょっと。
再び振り返る。
2024年07月13日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:00
再び振り返る。
ホソバコゴメグサ。
2024年07月13日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 7:04
ホソバコゴメグサ。
山頂に到着。
まずは展望写真を。
佐武流山方面。
2024年07月13日 07:07撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 7:07
山頂に到着。
まずは展望写真を。
佐武流山方面。
浅間山方面。
2024年07月13日 07:07撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 7:07
浅間山方面。
四阿山、笠ヶ岳方面。
2024年07月13日 07:07撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 7:07
四阿山、笠ヶ岳方面。
焼額山方面。
2024年07月13日 07:07撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 7:07
焼額山方面。
浅間山アップ。
2024年07月13日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:07
浅間山アップ。
横手山と四阿山のアップ。
2024年07月13日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:07
横手山と四阿山のアップ。
左奥に笠ヶ岳。
その左手前の三角は志賀山。
2024年07月13日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:07
左奥に笠ヶ岳。
その左手前の三角は志賀山。
山頂標識。
2024年07月13日 07:08撮影
2
7/13 7:08
山頂標識。
雲の合間に北アルプスと高妻山。
2024年07月13日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:13
雲の合間に北アルプスと高妻山。
三角点タッチ。
2024年07月13日 07:14撮影
2
7/13 7:14
三角点タッチ。
これから向かう裏岩菅山と烏帽子岳。
2024年07月13日 07:17撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 7:17
これから向かう裏岩菅山と烏帽子岳。
クルマユリ。
2024年07月13日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/13 7:18
クルマユリ。
ハクサンフウロは朝露で重たそう。
2024年07月13日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 7:24
ハクサンフウロは朝露で重たそう。
キソチドリ。
2024年07月13日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/13 7:31
キソチドリ。
アップ。
2024年07月13日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 7:32
アップ。
クルマユリとこれから向かう稜線。
2024年07月13日 07:33撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 7:33
クルマユリとこれから向かう稜線。
振り返って岩菅山。
2024年07月13日 07:40撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 7:40
振り返って岩菅山。
気持ちの良い登山道ですが、泥濘あり。
正面の裏岩菅山は岩菅山より標高が高くなります。
2024年07月13日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 7:42
気持ちの良い登山道ですが、泥濘あり。
正面の裏岩菅山は岩菅山より標高が高くなります。
アカモノ。
2024年07月13日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:46
アカモノ。
満開のハクサンシャクナゲ。
2024年07月13日 07:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 7:49
満開のハクサンシャクナゲ。
タテヤマリンドウ。
2024年07月13日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 7:54
タテヤマリンドウ。
裏岩菅山着。
2024年07月13日 07:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
7/13 7:56
裏岩菅山着。
登ってきた方向。
2024年07月13日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 7:57
登ってきた方向。
これから向かう烏帽子岳。
霞んでて幻想的です。
2024年07月13日 07:58撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 7:58
これから向かう烏帽子岳。
霞んでて幻想的です。
烏帽子岳に向かうと途端に道が荒れだします。
下草で足元が不明瞭。
2024年07月13日 08:06撮影
1
7/13 8:06
烏帽子岳に向かうと途端に道が荒れだします。
下草で足元が不明瞭。
ここも下草の下には泥濘あり。
2024年07月13日 08:11撮影
7/13 8:11
ここも下草の下には泥濘あり。
池塘がありました。
2024年07月13日 08:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 8:14
池塘がありました。
笹薮に行く手を阻まれたり。
2024年07月13日 08:18撮影
1
7/13 8:18
笹薮に行く手を阻まれたり。
その先は見るからに急登。
中岳です。
2024年07月13日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 8:30
その先は見るからに急登。
中岳です。
ツマトリソウ。
2024年07月13日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 8:32
ツマトリソウ。
オオコメツツジ。
2024年07月13日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 8:34
オオコメツツジ。
振り返って裏岩菅山。
2024年07月13日 08:35撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 8:35
振り返って裏岩菅山。
スマホの広角で。
2024年07月13日 08:36撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 8:36
スマホの広角で。
ミヤマダイコンソウ。
2024年07月13日 08:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 8:36
ミヤマダイコンソウ。
ゴゼンタチバナのお花畑。
2024年07月13日 08:39撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 8:39
ゴゼンタチバナのお花畑。
マイヅルソウは終わりかけ。
2024年07月13日 08:41撮影
2
7/13 8:41
マイヅルソウは終わりかけ。
崖登り。
ロープや鎖はありませんが、足場はあるので慎重に。
2024年07月13日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 8:43
崖登り。
ロープや鎖はありませんが、足場はあるので慎重に。
再び振り返って。
2024年07月13日 08:56撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 8:56
再び振り返って。
一番奥のピークが烏帽子岳山頂。
2024年07月13日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 8:58
一番奥のピークが烏帽子岳山頂。
ハナニガナ。
2024年07月13日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 9:02
ハナニガナ。
何度も振り返ってしまいます。
岩菅山も少し見えてきました。
2024年07月13日 09:03撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 9:03
何度も振り返ってしまいます。
岩菅山も少し見えてきました。
最後は気持ちよく。
2024年07月13日 09:06撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/13 9:06
最後は気持ちよく。
コウゾリナ。
2024年07月13日 09:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 9:15
コウゾリナ。
山頂を少し通り過ぎて、振り返って山頂。
標識無し。
2024年07月13日 09:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 9:16
山頂を少し通り過ぎて、振り返って山頂。
標識無し。
苗場山はいまいちよく見えません。
2024年07月13日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 9:18
苗場山はいまいちよく見えません。
ハクサンシャクナゲと裏岩菅山、岩菅山。
2024年07月13日 09:36撮影 by  Pixel 8, Google
3
7/13 9:36
ハクサンシャクナゲと裏岩菅山、岩菅山。
さあ、帰りましょう。
2024年07月13日 09:37撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 9:37
さあ、帰りましょう。
まもなく難所の中岳。
2024年07月13日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 9:48
まもなく難所の中岳。
ホシガラスさんがいました。
2024年07月13日 09:51撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
7/13 9:51
ホシガラスさんがいました。
シロバナハナニガナ。
2024年07月13日 09:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 9:52
シロバナハナニガナ。
イワカガミもわずかに残っていました。
2024年07月13日 10:43撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 10:43
イワカガミもわずかに残っていました。
鳥甲山。
2024年07月13日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 10:44
鳥甲山。
裏岩菅山手前から振り返って烏帽子岳方面。
左に鳥甲山、烏帽子岳左後方に苗場山、右後方に佐武流山。
2024年07月13日 10:45撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/13 10:45
裏岩菅山手前から振り返って烏帽子岳方面。
左に鳥甲山、烏帽子岳左後方に苗場山、右後方に佐武流山。
朝より天気が良くなって焼額山が良く見えます。
ゲレンデが豊富。
2024年07月13日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 10:48
朝より天気が良くなって焼額山が良く見えます。
ゲレンデが豊富。
クルマユリ。
2024年07月13日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/13 11:07
クルマユリ。
もういっちょアップで。
2024年07月13日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 11:10
もういっちょアップで。
朝も撮った三つ子ちゃん。
2024年07月13日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 11:17
朝も撮った三つ子ちゃん。
裏岩菅山を振り返る。
2024年07月13日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 11:23
裏岩菅山を振り返る。
シラタマノキ。
2024年07月13日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 11:24
シラタマノキ。
ハクサンフウロ。
2024年07月13日 11:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
7/13 11:27
ハクサンフウロ。
エゾシオガマ。
2024年07月13日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 11:32
エゾシオガマ。
君の名は?
2024年07月13日 11:33撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 11:33
君の名は?
コケモモ。
2024年07月13日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 11:35
コケモモ。
ヤマクワガタ。
2024年07月13日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 12:46
ヤマクワガタ。
ヤマブキショウマ。
2024年07月13日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 12:48
ヤマブキショウマ。
ヤグルマソウ。
2024年07月13日 12:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 12:49
ヤグルマソウ。
オオレイジンソウ。
2024年07月13日 12:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 12:55
オオレイジンソウ。
モミジカラマツ。
2024年07月13日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 12:58
モミジカラマツ。
やばそうなキノコ。
2024年07月13日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 13:01
やばそうなキノコ。
無事下山して、ここからはオフショット。
高天ヶ原の湿原にニッコウキスゲを見つけたので、寄ってみることに。
2024年07月13日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 13:36
無事下山して、ここからはオフショット。
高天ヶ原の湿原にニッコウキスゲを見つけたので、寄ってみることに。
ハナチダケサシにツマグロヒョウモン。
2024年07月13日 13:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
7/13 13:38
ハナチダケサシにツマグロヒョウモン。
ヤマオダマキ。
2024年07月13日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 13:40
ヤマオダマキ。
高天ヶ原マンモススキー場のゲレンデに咲くニッコウキスゲ遠景。
2024年07月13日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 13:43
高天ヶ原マンモススキー場のゲレンデに咲くニッコウキスゲ遠景。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料(3L中1.5L残り) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

今回はお隣長野県の岩菅山に行ってきました。
当初は佐武流山に行く予定でしたが、夜の飲み会に間に合うか心配だったので、少しコースタイムの短い岩菅〜烏帽子岳のピストン縦走に変更しました。
この日も下界は30度超えていたようですが、気温は10度台前半から20度ほどで、薄曇りの時間もあったことから、快適に登ることができました。
登山道は裏岩菅山まではしっかり整備されていましたが、その先烏帽子岳までは下草や笹に邪魔されながら歩く感じでした。
全体的に泥濘が多かったのは梅雨の時期だからかもしれませんが、岩菅山までなら水平移動も多く、急登もほとんどないので、簡単に登れる山という印象を受けました。
志賀高原は色々な山があるので、夏の暑い時期に来てサクッと登って帰るのに適した場所ですね😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら