記録ID: 766616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜大倉(長尾尾根、小丸尾根)
2015年11月21日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:51
距離 19.3km
登り 1,197m
下り 1,679m
15:35
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
ヤビツ峠ー門戸口 0:22 (0:25)
札掛 0:38 (1:15)
上ノ丸 0:46 (0:40)
新大日 1:22 (1:45)
塔ノ岳 0:33 (0:40)
金冷シ 0:14 (0:15)
小丸尾根分岐 0:16 (0:25)
二俣 1:04 (1:20)
大倉 1:02 (1:25)
計 6時間17分 (8時間10分) 標準CT比 77%
上り(塔ノ岳まで)3時間41分(4時間45分) 78%
下り (大倉まで) 2時間36分 (3時間25分) 76%
ヤビツ峠ー門戸口 0:22 (0:25)
札掛 0:38 (1:15)
上ノ丸 0:46 (0:40)
新大日 1:22 (1:45)
塔ノ岳 0:33 (0:40)
金冷シ 0:14 (0:15)
小丸尾根分岐 0:16 (0:25)
二俣 1:04 (1:20)
大倉 1:02 (1:25)
計 6時間17分 (8時間10分) 標準CT比 77%
上り(塔ノ岳まで)3時間41分(4時間45分) 78%
下り (大倉まで) 2時間36分 (3時間25分) 76%
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りの大倉発バスも臨時便がどんどん出ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、長尾尾根の上り前半部分では崩壊した斜面をトラバースして通過する箇所が落ち葉で見えにくくなっており滑らないように注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 東海大学前の日帰り温泉「さざんか」で入浴(休日750円) |
写真
撮影機器:
感想
三連休初日で、かつ明日以降は天気が崩れる予報のため多くのハイカーで予想以上の混雑でした。朝のヤビツ峠行き始発バスは、発車時刻の20分前に到着しましたが、既に川沿いの道まで長蛇のバス待ち行列が出来ていました。
次から次と臨時便が出て、定期便発車時刻の20分過ぎ位、8時頃発の臨時便に乗車出来ました。
今回は大混雑の予想される表尾根、大倉尾根は避けて、まだ歩いたことのない長尾尾根で登り、下りも小丸尾根を利用することとしました。
長尾尾根は混雑とは無縁の静かなルートで、しかも急登やアップダウンがほとんど無いため、本当に気持ち良く歩くことが出来ました。
下山路の小丸尾根も思ったよりも下山者は多かったですが、大倉尾根に比べれば遥かに落ち着いた良いルートと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
新大日の頂上付近ですれ違いましたね。お疲れ様でした。天気が良すぎて暑く、飲料水が不足したので塔の岳は行かずに長尾尾根を下りました。
あのあとは単独者、2名のトレランとすれ違いました。写真にあったモノレールの作業員は2名の若者で昼食を食べていたので少し雑談しました。
またどこかでお会いしましょう。
enariさん、コメント有難うございます。確かに土曜日は結構水分を消費しましたね。enariさんもなかなか精力的に歩かれているようですね。私は冬は丹沢がメインでバリルートも含めて未踏のルートを色々トライしようと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する