ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ヤビツ峠〜大倉(長尾尾根、小丸尾根)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
19.3km
登り
1,197m
下り
1,679m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:32
合計
6:51
距離 19.3km 登り 1,197m 下り 1,679m
8:44
22
9:06
9
9:29
9:30
15
9:45
46
10:31
4
10:35
78
11:53
11:56
1
11:57
11:58
9
12:07
24
12:31
12:56
14
13:10
8
13:18
13:19
8
14:31
18
14:49
44
15:33
15:34
1
15:35
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
ヤビツ峠ー門戸口 0:22 (0:25)
     札掛  0:38 (1:15)
     上ノ丸 0:46 (0:40)
     新大日 1:22 (1:45)
     塔ノ岳 0:33 (0:40)
     金冷シ 0:14 (0:15)
     小丸尾根分岐 0:16 (0:25)
     二俣  1:04 (1:20)
     大倉  1:02 (1:25)
計 6時間17分 (8時間10分) 標準CT比 77%
 上り(塔ノ岳まで)3時間41分(4時間45分) 78%
 下り (大倉まで) 2時間36分 (3時間25分) 76%
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野 7:35発の始発ヤビツ峠行きは多くの臨時便が出ていました。私も6台目の8:00発のバスに乗車しました。
帰りの大倉発バスも臨時便がどんどん出ていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、長尾尾根の上り前半部分では崩壊した斜面をトラバースして通過する箇所が落ち葉で見えにくくなっており滑らないように注意が必要です。
その他周辺情報 東海大学前の日帰り温泉「さざんか」で入浴(休日750円)
ヤビツ峠から門戸口までの道は結構荒れています。
2015年11月21日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 8:57
ヤビツ峠から門戸口までの道は結構荒れています。
門戸口で県道に合流します。
2015年11月21日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:03
門戸口で県道に合流します。
門戸口のきまぐれ茶屋
2015年11月21日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/21 9:06
門戸口のきまぐれ茶屋
札掛の吊り橋
2015年11月21日 09:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 9:42
札掛の吊り橋
長尾尾根登山口は丹沢ホームの手前にあります。
2015年11月21日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 9:45
長尾尾根登山口は丹沢ホームの手前にあります。
登山道は丹沢ホームの裏手を通って行きます
2015年11月21日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 9:46
登山道は丹沢ホームの裏手を通って行きます
最初の分岐点。山と高原地図には載っていません。
2015年11月21日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 9:56
最初の分岐点。山と高原地図には載っていません。
尾根に乗るまでは斜面のトラバースが多いです
2015年11月21日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 9:58
尾根に乗るまでは斜面のトラバースが多いです
上ノ丸。四辻になっています。
2015年11月21日 10:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 10:05
上ノ丸。四辻になっています。
道が斜めになっており落ち葉で道が見えづらいので滑らないように注意。
2015年11月21日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 10:08
道が斜めになっており落ち葉で道が見えづらいので滑らないように注意。
何度かこうした木橋を渡ります。
2015年11月21日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 10:10
何度かこうした木橋を渡ります。
崩落箇所もあります。
2015年11月21日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 10:11
崩落箇所もあります。
本谷分岐
2015年11月21日 10:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 10:16
本谷分岐
丹沢三峰遠望
2015年11月21日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 10:34
丹沢三峰遠望
鹿柵通過
2015年11月21日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 10:49
鹿柵通過
平坦地のベンチで小休止
2015年11月21日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 10:52
平坦地のベンチで小休止
なだらかで気持ち良い尾根道
2015年11月21日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:04
なだらかで気持ち良い尾根道
この辺りはブナの自然林が広がっています。
2015年11月21日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:09
この辺りはブナの自然林が広がっています。
ブナの自然林
2015年11月21日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/21 11:09
ブナの自然林
左(南側)にモノレールが現れました。ちょうど近くで伐採作業をしているようでした。
2015年11月21日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:17
左(南側)にモノレールが現れました。ちょうど近くで伐採作業をしているようでした。
風も無く快適です。
2015年11月21日 11:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:18
風も無く快適です。
長尾尾根は急登箇所やアップダウンもほとんど無く静かで気持ち良く歩けます。
2015年11月21日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:29
長尾尾根は急登箇所やアップダウンもほとんど無く静かで気持ち良く歩けます。
表尾根の三ノ塔、烏尾山が見えてきました。
2015年11月21日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:31
表尾根の三ノ塔、烏尾山が見えてきました。
土嚢でしっかりと整備されています。
2015年11月21日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:34
土嚢でしっかりと整備されています。
境沢林道への分岐
2015年11月21日 11:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:37
境沢林道への分岐
境沢林道への道は崩落で通行止めでした。
2015年11月21日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:38
境沢林道への道は崩落で通行止めでした。
左が札掛から歩いてきた道。右の境沢林道への下りは封鎖されています。
2015年11月21日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:38
左が札掛から歩いてきた道。右の境沢林道への下りは封鎖されています。
新大日手前は丹沢らしい階段道が多くなります。
2015年11月21日 11:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:48
新大日手前は丹沢らしい階段道が多くなります。
新大日到着。多くのハイカーで賑わっていました。
2015年11月21日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 11:52
新大日到着。多くのハイカーで賑わっていました。
新大日から南側表尾根方面を望む。相模湾も見えています。
2015年11月21日 11:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:55
新大日から南側表尾根方面を望む。相模湾も見えています。
木の又小屋
2015年11月21日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 12:06
木の又小屋
塔ノ岳山頂の尊仏山荘が見えます。
2015年11月21日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 12:09
塔ノ岳山頂の尊仏山荘が見えます。
塔ノ岳手前地点からの富士山
2015年11月21日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 12:10
塔ノ岳手前地点からの富士山
大倉尾根
2015年11月21日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:10
大倉尾根
塔ノ岳手前の明るい尾根道
2015年11月21日 12:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/21 12:17
塔ノ岳手前の明るい尾根道
表尾根方面。三ノ塔の左には大山
2015年11月21日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:30
表尾根方面。三ノ塔の左には大山
新大日と左に伸びる長尾尾根
2015年11月21日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:30
新大日と左に伸びる長尾尾根
塔ノ岳山頂に到着
2015年11月21日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:30
塔ノ岳山頂に到着
やや雲は多いですが眺めは良好です。多くのハイカーで賑わっています。
2015年11月21日 12:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/21 12:31
やや雲は多いですが眺めは良好です。多くのハイカーで賑わっています。
霊峰アップ
2015年11月21日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/21 12:52
霊峰アップ
こちらは蛭ヶ岳アップ
2015年11月21日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:52
こちらは蛭ヶ岳アップ
蛭ヶ岳から檜洞丸方面
2015年11月21日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/21 12:53
蛭ヶ岳から檜洞丸方面
グラデーションが美しい
2015年11月21日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/21 12:53
グラデーションが美しい
相模湾方面。真鶴半島や遠く大島も望めます。
2015年11月21日 12:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:58
相模湾方面。真鶴半島や遠く大島も望めます。
大混雑の大倉尾根を避けて、鍋割山稜に向かいます。
2015年11月21日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:19
大混雑の大倉尾根を避けて、鍋割山稜に向かいます。
大丸近辺からの大倉尾根、花立山荘
2015年11月21日 13:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:21
大丸近辺からの大倉尾根、花立山荘
葉のすっかり落ちた自然林の中、気持ちの良い尾根道
2015年11月21日 13:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:24
葉のすっかり落ちた自然林の中、気持ちの良い尾根道
今日はここから小丸尾根経由で下山します。
2015年11月21日 13:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:27
今日はここから小丸尾根経由で下山します。
小丸尾根最上部からの大倉尾根、その奥には三ノ塔、大山
2015年11月21日 13:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 13:28
小丸尾根最上部からの大倉尾根、その奥には三ノ塔、大山
大倉尾根下部、相模湾
2015年11月21日 13:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:28
大倉尾根下部、相模湾
霊峰も大分雲に覆われてきました
2015年11月21日 13:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:28
霊峰も大分雲に覆われてきました
小丸尾根上部ではジグザグに急斜面を下っていきます。
2015年11月21日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:30
小丸尾根上部ではジグザグに急斜面を下っていきます。
紅葉も終わりに近づいていました。
2015年11月21日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/21 13:50
紅葉も終わりに近づいていました。
小丸尾根下部ではまだ紅葉が多く見られました。
2015年11月21日 13:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 13:53
小丸尾根下部ではまだ紅葉が多く見られました。
紅葉その2
2015年11月21日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 14:01
紅葉その2
小丸尾根中盤以降はこうしたなだらかな道も結構あります。
2015年11月21日 14:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 14:11
小丸尾根中盤以降はこうしたなだらかな道も結構あります。
小丸尾根最下部の紅葉
2015年11月21日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 14:27
小丸尾根最下部の紅葉
二俣ゲート近くの小丸尾根登山口
2015年11月21日 14:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 14:28
二俣ゲート近くの小丸尾根登山口
二俣の林道終端部
2015年11月21日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 14:30
二俣の林道終端部
ここから大倉まで長い林道歩きです。
2015年11月21日 14:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/21 14:31
ここから大倉まで長い林道歩きです。
櫟山、シダンゴ山方面でしょうか、手前の斜面が紅葉しています。
2015年11月21日 14:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 14:39
櫟山、シダンゴ山方面でしょうか、手前の斜面が紅葉しています。
大倉に到着。長蛇のバス待ち行列ができていました。
2015年11月21日 15:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/21 15:31
大倉に到着。長蛇のバス待ち行列ができていました。
撮影機器:

感想

三連休初日で、かつ明日以降は天気が崩れる予報のため多くのハイカーで予想以上の混雑でした。朝のヤビツ峠行き始発バスは、発車時刻の20分前に到着しましたが、既に川沿いの道まで長蛇のバス待ち行列が出来ていました。
次から次と臨時便が出て、定期便発車時刻の20分過ぎ位、8時頃発の臨時便に乗車出来ました。
今回は大混雑の予想される表尾根、大倉尾根は避けて、まだ歩いたことのない長尾尾根で登り、下りも小丸尾根を利用することとしました。
長尾尾根は混雑とは無縁の静かなルートで、しかも急登やアップダウンがほとんど無いため、本当に気持ち良く歩くことが出来ました。
下山路の小丸尾根も思ったよりも下山者は多かったですが、大倉尾根に比べれば遥かに落ち着いた良いルートと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

ヤマレコユーザーさんだったのですね
新大日の頂上付近ですれ違いましたね。お疲れ様でした。天気が良すぎて暑く、飲料水が不足したので塔の岳は行かずに長尾尾根を下りました。
あのあとは単独者、2名のトレランとすれ違いました。写真にあったモノレールの作業員は2名の若者で昼食を食べていたので少し雑談しました。
またどこかでお会いしましょう。
2015/11/23 22:56
Re: ヤマレコユーザーさんだったのですね
enariさん、コメント有難うございます。確かに土曜日は結構水分を消費しましたね。enariさんもなかなか精力的に歩かれているようですね。私は冬は丹沢がメインでバリルートも含めて未踏のルートを色々トライしようと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
2015/11/23 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら