ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7666507
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【赤岳】爆風の八ヶ岳主稜線をプチ縦走

2025年01月02日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:46
距離
21.8km
登り
1,768m
下り
1,769m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
2:08
合計
12:43
距離 21.8km 登り 1,768m 下り 1,769m
4:27
2
4:29
14
4:43
37
5:20
6
5:26
5:27
3
5:30
80
7:57
8:31
7
9:33
9:38
11
9:49
9:50
14
10:04
10:06
4
10:10
10:26
1
10:27
11:00
21
11:21
11:22
4
11:26
11:28
12
11:40
11:50
14
12:04
12:05
3
12:08
8
12:16
12:17
8
12:25
12
12:37
12:38
6
12:44
12:56
13
13:09
19
13:28
42
14:10
17
14:27
33
15:00
15:01
6
15:11
15:15
35
15:50
32
16:22
16:23
3
16:26
16:27
31
16:58
11
17:09
1
17:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場利用(800円/日)
明け方前のJ&Nさん
明るすぎて無意識に近寄ってしまいそう
2025年01月02日 04:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/2 4:26
明け方前のJ&Nさん
明るすぎて無意識に近寄ってしまいそう
下山後駐車場代を支払いに行った八ヶ岳山荘
2025年01月02日 04:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 4:27
下山後駐車場代を支払いに行った八ヶ岳山荘
ヘッドランプの明かりの中、がっつり凍結の道を美濃戸まで歩く
2025年01月02日 04:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 4:32
ヘッドランプの明かりの中、がっつり凍結の道を美濃戸まで歩く
赤岳山荘とやまのこ村の間を通って美濃戸へ
2025年01月02日 05:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 5:20
赤岳山荘とやまのこ村の間を通って美濃戸へ
北沢、南沢の分岐
迷わず南沢へ
2025年01月02日 05:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 5:28
北沢、南沢の分岐
迷わず南沢へ
明るくなってきました
少し雲が出てる?
2025年01月02日 07:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 7:09
明るくなってきました
少し雲が出てる?
上からパラパラと雪が落ちてきます
2025年01月02日 07:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 7:23
上からパラパラと雪が落ちてきます
小屋近くまで行くと雪の詰まった沢をあるきます
奥に見えてくる八ヶ岳の山々
2025年01月02日 07:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 7:46
小屋近くまで行くと雪の詰まった沢をあるきます
奥に見えてくる八ヶ岳の山々
小屋の温度計はマイナス9度、前回はマイナス17度やった事を思うとマシ?
2025年01月02日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 8:00
小屋の温度計はマイナス9度、前回はマイナス17度やった事を思うとマシ?
雪上の白にカラフルなテントが映えます
2025年01月02日 08:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/2 8:10
雪上の白にカラフルなテントが映えます
照らされる阿弥陀岳
険しい岩稜が海外の高山の様相
2025年01月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 8:45
照らされる阿弥陀岳
険しい岩稜が海外の高山の様相
青空の元、城砦のように迫る横岳
2025年01月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 8:50
青空の元、城砦のように迫る横岳
段々近づいてくる山頂・・と思いましたがここからまだまだある・・
2025年01月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 8:50
段々近づいてくる山頂・・と思いましたがここからまだまだある・・
大勢のハイカーさんが上がってるのが見えます
2025年01月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 8:58
大勢のハイカーさんが上がってるのが見えます
硫黄岳の尾根にガスがかかる
2025年01月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 8:59
硫黄岳の尾根にガスがかかる
行者小屋を見下ろす
2025年01月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 8:59
行者小屋を見下ろす
中岳の後ろにそびえるラスボス感のある阿弥陀岳
2025年01月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 9:28
中岳の後ろにそびえるラスボス感のある阿弥陀岳
入笠山の向こうに白く染まった中央アルプス
2025年01月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 9:30
入笠山の向こうに白く染まった中央アルプス
中岳への分岐点で小休憩
阿弥陀岳は今回はパス
2025年01月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 9:31
中岳への分岐点で小休憩
阿弥陀岳は今回はパス
横岳の険しい岸壁群
2025年01月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 9:31
横岳の険しい岸壁群
南方向には権現山頂の向こうに南アルプスの山々が
2025年01月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 9:34
南方向には権現山頂の向こうに南アルプスの山々が
甲斐駒や北岳が眺められました
2025年01月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 9:34
甲斐駒や北岳が眺められました
手で岩を掴んであがる個所もあり、山頂に近づくにつれ傾斜が厳しくなる
2025年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 9:50
手で岩を掴んであがる個所もあり、山頂に近づくにつれ傾斜が厳しくなる
富士山の真上にお日様
お正月にふさわしい風景
2025年01月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 9:59
富士山の真上にお日様
お正月にふさわしい風景
北をみると横岳の岩石群の向こうに硫黄岳や天狗岳も見えました
2025年01月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 10:12
北をみると横岳の岩石群の向こうに硫黄岳や天狗岳も見えました
赤岳(2,899m)山頂
写真撮ってもらいました
新しくなってる山頂板は逆光で文字が見にくい・・
2025年01月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/2 10:16
赤岳(2,899m)山頂
写真撮ってもらいました
新しくなってる山頂板は逆光で文字が見にくい・・
小屋の裏で風を避けて休憩
活躍の相方
レッドのシャフトが眩しい
2025年01月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 10:26
小屋の裏で風を避けて休憩
活躍の相方
レッドのシャフトが眩しい
富士山と記念のツーショット
2025年01月02日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 10:50
富士山と記念のツーショット
赤岳展望荘
小屋の上に旗のように付着する氷が厳しい寒さを物語る
2025年01月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:14
赤岳展望荘
小屋の上に旗のように付着する氷が厳しい寒さを物語る
地蔵の頭まで降りてきました
2025年01月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 11:19
地蔵の頭まで降りてきました
極寒の中穏やかな顔をされてます
2025年01月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:20
極寒の中穏やかな顔をされてます
ここからすぐ北側に待ち構える横岳の岩山達が
2025年01月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 11:20
ここからすぐ北側に待ち構える横岳の岩山達が
この時はまだ元気あったんですが、この後大苦戦するとは全く思ってませんでした
2025年01月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:21
この時はまだ元気あったんですが、この後大苦戦するとは全く思ってませんでした
このピークの後ろに多数の巨石群があるのをまだ気づいてませんでした
2025年01月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:25
このピークの後ろに多数の巨石群があるのをまだ気づいてませんでした
なだらかな山頂をもつ金峰山
2025年01月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 11:32
なだらかな山頂をもつ金峰山
真ん中に瑞牆山と奥に五丈岩が目立つ金峰山
2025年01月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:32
真ん中に瑞牆山と奥に五丈岩が目立つ金峰山
途中の少し広くなってるところから
赤岳、中岳、阿弥陀岳ファミリーに混じってみる
2025年01月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 11:42
途中の少し広くなってるところから
赤岳、中岳、阿弥陀岳ファミリーに混じってみる
こんな巨岩を越えたり巻いたり・・
改めてその数の多さにまいる
2025年01月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:49
こんな巨岩を越えたり巻いたり・・
改めてその数の多さにまいる
硫黄岳から西へ延びる尾根
2025年01月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 12:33
硫黄岳から西へ延びる尾根
台座ノ頭と硫黄岳
2025年01月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 12:38
台座ノ頭と硫黄岳
横岳到着
ここまでくれば・・と思ってたけど、ここからがしんどかった
2025年01月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 12:44
横岳到着
ここまでくれば・・と思ってたけど、ここからがしんどかった
歩いてきた稜線を振り返る
ここから見ると楽勝そうなんだけど・・・
2025年01月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 12:45
歩いてきた稜線を振り返る
ここから見ると楽勝そうなんだけど・・・
赤岳と中岳の奥に権現岳
険しい山々の競演
2025年01月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 12:46
赤岳と中岳の奥に権現岳
険しい山々の競演
美濃戸中山を中心に大森林が広がる雄大な景色
2025年01月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 12:47
美濃戸中山を中心に大森林が広がる雄大な景色
力強い盛り上がりの大同心
2025年01月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 13:05
力強い盛り上がりの大同心
稜線にポツンと硫黄岳山荘
2025年01月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 13:10
稜線にポツンと硫黄岳山荘
ごつすぎるエビの尻尾
2025年01月02日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 13:16
ごつすぎるエビの尻尾
硫黄岳山頂
ガスが抜けたり入ってきたり
この時は周りは真っ白
2025年01月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 14:04
硫黄岳山頂
ガスが抜けたり入ってきたり
この時は周りは真っ白
赤岳鉱泉
アイスクライミングを楽しむ方々
2025年01月02日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 15:06
赤岳鉱泉
アイスクライミングを楽しむ方々
何故か絵画の風景にも見えた岩壁
何か心惹かれました
2025年01月02日 15:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/2 15:22
何故か絵画の風景にも見えた岩壁
何か心惹かれました
特に見どころは無かった北沢ルートでした
鉱石が含まれてるのか沢が茶色に
2025年01月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 15:23
特に見どころは無かった北沢ルートでした
鉱石が含まれてるのか沢が茶色に
長い長い下りを終え、下山完了
駐車場代を払った際、コーヒーのサービスをいただきほっこり出来ました
2025年01月02日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 17:02
長い長い下りを終え、下山完了
駐車場代を払った際、コーヒーのサービスをいただきほっこり出来ました

感想

お正月休みを利用して6年振りの厳冬期赤岳へ
前回は大みそかに横岳、硫黄岳、お正月に赤岳、阿弥陀岳という2日でゆったり周れた縦走
余裕があれば少しでも沢山ピークを踏みたいという思いつつ登山口に向かいます

どれぐらいの時間がかかるか分からないので出来るだけ早め出発
まだまだ真っ暗な美濃戸口を4時半スタート
長い美濃戸口までの道のりを過ぎて南沢ルートへ
少し雲が出ていてガスの心配がありましたが、行者小屋近くまで来るとガスも薄れ、ぼんやり横岳の険しい岸壁が見えてきました
行者小屋で前爪アイゼン、ヘルメットを装着、ピッケル装備で文三郎尾根を上がります
朝日に照らされる阿弥陀岳、中岳が眩しく雄々しい雪山の様相を見せてくれました
赤岳山頂に立つ頃には雲は完全に抜けスカッと青空が広がる好展望、逆光になりますが富士山の美しい山容も確認できました
前回は2日に分けて横岳、硫黄岳をあるきましたが、まだ時間に余裕もありそうなので硫黄岳まで向かう事にしました
横岳は崖横を歩く危険個所も多いイメージが残ってましたが、やはり変わらず巨石群を登ったり巻いたり、一歩間違えると滑落しそうな場所も多く慎重に通過しました
硫黄岳への登りでは完全にへばってしまい、多めに休憩を入れ爆風に煽られながらゆっくり登っていきました
目的のピークは踏み、後は下りだけなのですが、相変わらず赤岩から赤岳鉱泉への長い急傾斜と
美濃戸から美濃戸口への最後のダラダラ歩きに心折れそうになりましたが、何とか下山
気づけば17時も過ぎており半日歩きっぱなしの厳しい山行になりましたが、久しぶりに南八ヶ岳の迫力の岸壁と大森林を堪能できる素敵な一日となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

こんばんは♪。
この縦走は私はツクモグサの時期にやりましたが梯子場や鎖場があるので冬季はやれませんね💦。
しかも日帰りとは驚きました。私は夏でも無理かな・・・。
横岳の岩場が凍っているというだけで怖いです(^^;。
この辺りは険しくてすごい岩稜ですね。夏場にまた行きたいと思いましたw。
2025/1/5 17:06
いか十さん
急に予定が空いたのでいってきました
蓼科の企画参加したかったのですが、連絡取る間もなかったです
周回は時間的に行けそうだったのすが、途中で寒さとシャリバテでヘトヘトに😅かなり苦戦しました
横岳は前回も通ってるのですが、確かにガケの横を歩く怖さを改めて思い知りました
無雪期にこの辺りは来た事ないので、また良い季節に来てみたいですね
2025/1/6 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら