ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

仙丈ヶ岳(小仙丈尾根〜薮沢新道コース)

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:38
距離
8.9km
登り
1,128m
下り
1,132m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:16
合計
7:38
7:29
76
8:45
8:50
59
9:49
10:04
57
11:01
11:17
19
11:36
12:11
35
12:46
12:51
121
14:52
15
15:07
北沢峠
薮沢大滝辺りの道は崩落していて山に入る迂回ルートとなっている。よって大滝の全容は望めない。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き
4:35甲府駅発の山梨交通バスで広河原へ(約1時間50分)
6:50広河原発の南アルプス市営バスで北沢峠へ(約25分)

帰り
16:00北沢峠発で広河原へ
16:40広河原発で甲府駅へ
帰りの南アルプス市営バスは本数が少ないが、待機中のバスがあって乗車定員数がそろえば出発してくれる。
コース状況/
危険箇所等
これといった危険箇所はない。
小仙丈尾根コースはトイレはない。頂上直下の仙丈小屋と薮沢新道コースの馬の背ヒュッテにトイレがある。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
甲府駅前バス停の様子。4時半前でこの人の多さ。
2015年08月09日 04:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 4:25
甲府駅前バス停の様子。4時半前でこの人の多さ。
広河原で北沢峠行きに乗り換える。
2015年08月09日 06:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 6:43
広河原で北沢峠行きに乗り換える。
北沢峠に到着。後ろはこもれび山荘。
2015年08月09日 07:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 7:24
北沢峠に到着。後ろはこもれび山荘。
左手にある小仙丈尾根コース登山口からスタート。まずは私がペースメイクをしてみる。
2015年08月09日 07:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 7:25
左手にある小仙丈尾根コース登山口からスタート。まずは私がペースメイクをしてみる。
一合目標識
2015年08月09日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 7:41
一合目標識
二合目標識。しばらくは樹林帯を進む。
2015年08月09日 07:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 7:53
二合目標識。しばらくは樹林帯を進む。
三合目標識。この手前で同行者の様子がおかしくなったので、ペースメーカーを彼にして、私が後ろに回ることにした。
2015年08月09日 08:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 8:17
三合目標識。この手前で同行者の様子がおかしくなったので、ペースメーカーを彼にして、私が後ろに回ることにした。
四合目標識を通過。
2015年08月09日 08:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 8:29
四合目標識を通過。
フキの一種の花が咲いている。
2015年08月09日 08:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 8:39
フキの一種の花が咲いている。
五合目大滝頭に1時間15分で到着。やはりオーバーペースだったのだろうか。
2015年08月09日 08:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 8:45
五合目大滝頭に1時間15分で到着。やはりオーバーペースだったのだろうか。
大滝頭は馬の背方面への分岐でもある。
2015年08月09日 08:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 8:46
大滝頭は馬の背方面への分岐でもある。
六合目標識。向こうに見えるのはアサヨ峰。
2015年08月09日 09:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:12
六合目標識。向こうに見えるのはアサヨ峰。
ハイマツ帯に変わり甲斐駒が見えてきた。
2015年08月09日 09:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:12
ハイマツ帯に変わり甲斐駒が見えてきた。
小仙丈ヶ岳への尾根を登っていく。
2015年08月09日 09:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:12
小仙丈ヶ岳への尾根を登っていく。
北岳も見えてきた。期待が膨らんでくる。
2015年08月09日 09:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:13
北岳も見えてきた。期待が膨らんでくる。
甲斐駒ヶ岳の雄大な山容。
2015年08月09日 09:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:42
甲斐駒ヶ岳の雄大な山容。
小仙丈ヶ岳に到着。ここが七合目扱いか。
2015年08月09日 09:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:49
小仙丈ヶ岳に到着。ここが七合目扱いか。
富士山、北岳、間ノ岳。日本の1,2,3が見える。
2015年08月09日 09:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:50
富士山、北岳、間ノ岳。日本の1,2,3が見える。
鋸岳と甲斐駒。向こうに八ヶ岳が見える。
2015年08月09日 09:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:51
鋸岳と甲斐駒。向こうに八ヶ岳が見える。
北岳から連なる南アルプスの山々。
2015年08月09日 09:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:56
北岳から連なる南アルプスの山々。
目指す仙丈ヶ岳も見える。
2015年08月09日 09:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 9:56
目指す仙丈ヶ岳も見える。
仙丈ヶ岳の小仙丈カール。美しく丸く削られている。
2015年08月09日 10:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 10:04
仙丈ヶ岳の小仙丈カール。美しく丸く削られている。
小仙丈尾根を歩いていく。
2015年08月09日 10:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 10:13
小仙丈尾根を歩いていく。
八合目を越えて仙丈小屋への分岐まできた。
2015年08月09日 10:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 10:38
八合目を越えて仙丈小屋への分岐まできた。
今度は右手に薮沢カール。山頂も見えてきた。
2015年08月09日 10:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 10:45
今度は右手に薮沢カール。山頂も見えてきた。
山頂目前で嬉しいゲスト、ライチョウの出現。ヒナもいる。
2015年08月09日 10:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/9 10:49
山頂目前で嬉しいゲスト、ライチョウの出現。ヒナもいる。
ヒナは少し大きくなったくらいか。岩の上でポーズをとってくれた。
2015年08月09日 10:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 10:51
ヒナは少し大きくなったくらいか。岩の上でポーズをとってくれた。
山頂への最後の登りに差しかかる。
2015年08月09日 10:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 10:58
山頂への最後の登りに差しかかる。
大仙丈ヶ岳・仙塩尾根への分岐。山頂はすぐそこ。
2015年08月09日 11:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:00
大仙丈ヶ岳・仙塩尾根への分岐。山頂はすぐそこ。
仙丈ヶ岳山頂3033m。おおよそ3時間30分で到着。
2015年08月09日 11:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:06
仙丈ヶ岳山頂3033m。おおよそ3時間30分で到着。
歩いてきた小仙丈尾根の向こうに甲斐駒ヶ岳。
2015年08月09日 11:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:03
歩いてきた小仙丈尾根の向こうに甲斐駒ヶ岳。
北岳、間ノ岳をつなぐ天空の稜線。
2015年08月09日 11:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:03
北岳、間ノ岳をつなぐ天空の稜線。
尾根道の向こうに鳳凰山。オベリスクがわずかに見える。
2015年08月09日 11:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:03
尾根道の向こうに鳳凰山。オベリスクがわずかに見える。
別の山頂標識もある。
2015年08月09日 11:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:15
別の山頂標識もある。
山頂は広くないので、仙丈小屋に下りて昼食することにした。
2015年08月09日 11:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:29
山頂は広くないので、仙丈小屋に下りて昼食することにした。
ヨツバシオガマもよく咲いている花
2015年08月09日 11:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:33
ヨツバシオガマもよく咲いている花
仙丈小屋から山頂・薮沢カール。
2015年08月09日 11:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:36
仙丈小屋から山頂・薮沢カール。
仙丈小屋は立派な山小屋である。
2015年08月09日 11:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 11:36
仙丈小屋は立派な山小屋である。
バイケイソウ。これは緑色の花の種類のようだ。
2015年08月09日 12:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 12:15
バイケイソウ。これは緑色の花の種類のようだ。
下りは薮沢新道コース。仙丈小屋を後にし、山頂を振り返る。
2015年08月09日 12:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 12:22
下りは薮沢新道コース。仙丈小屋を後にし、山頂を振り返る。
こちらは馬の背から小仙丈ヶ岳
2015年08月09日 12:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 12:24
こちらは馬の背から小仙丈ヶ岳
丹渓新道分岐
2015年08月09日 12:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 12:37
丹渓新道分岐
馬の背ヒュッテにきた。少し休憩する。
2015年08月09日 12:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 12:46
馬の背ヒュッテにきた。少し休憩する。
大滝頭に行く分岐まできた。今回は左へ行きそのまま薮沢新道を下りる。
2015年08月09日 13:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:09
大滝頭に行く分岐まできた。今回は左へ行きそのまま薮沢新道を下りる。
豊富な水場もあり、たっぷり補給できる。
2015年08月09日 13:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:10
豊富な水場もあり、たっぷり補給できる。
大平山荘へ向けて下りる。正面に甲斐駒が堂々と見える。
2015年08月09日 13:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:15
大平山荘へ向けて下りる。正面に甲斐駒が堂々と見える。
ヤマハハコ
2015年08月09日 13:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:25
ヤマハハコ
薮沢へ滝が流れ込んでいる。
2015年08月09日 13:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:32
薮沢へ滝が流れ込んでいる。
雪がわずかに残っていた。
2015年08月09日 13:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:41
雪がわずかに残っていた。
橋を渡り対岸へ。
2015年08月09日 13:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:46
橋を渡り対岸へ。
崩落で迂回ルートができていた。大滝は見えず。
2015年08月09日 13:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:51
崩落で迂回ルートができていた。大滝は見えず。
ダイモンジソウの一種か。
2015年08月09日 13:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 13:53
ダイモンジソウの一種か。
どういう意味かよくわからなかったが・・・
2015年08月09日 14:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 14:32
どういう意味かよくわからなかったが・・・
鋸岳が見えるということのようだ。縦に読んでから横に読むとよい。
2015年08月09日 14:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 14:32
鋸岳が見えるということのようだ。縦に読んでから横に読むとよい。
坦々と樹林帯を歩き大平山荘に到着した。
2015年08月09日 14:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 14:51
坦々と樹林帯を歩き大平山荘に到着した。
ここから北沢峠まで少し登り返す。
2015年08月09日 14:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 14:53
ここから北沢峠まで少し登り返す。
登り切ったところで伊那方面からのバス林道に出た。
2015年08月09日 15:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 15:03
登り切ったところで伊那方面からのバス林道に出た。
林道を歩き北沢峠に戻ってきた。
2015年08月09日 15:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 15:07
林道を歩き北沢峠に戻ってきた。
峠を越えて広河原方面のバス停目指し下る。
2015年08月09日 15:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 15:20
峠を越えて広河原方面のバス停目指し下る。
バス切符売り場に到着。お疲れさまでした。
2015年08月09日 15:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/9 15:26
バス切符売り場に到着。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

今回の遠征先として、かねてから行ってみたいと考えていた南アルプスを選び、入門編と言われる仙丈ヶ岳に行くことにした。当初は1人での登頂予定であったが、直前になって秋田市在住のS氏が参加表明をしてくれて、2人での登頂となった。
当日は好天に恵まれ、仙丈ヶ岳はもちろん、甲斐駒ヶ岳、北岳など初めて見る南アルプスの山々は素晴らしいの一言。またライチョウにも会えてとてもラッキーであった。仙丈ヶ岳は稜線からの眺めもよく、難所らしい難所もないので初心者でも安心して歩ける山だと思う。
来年は隣の甲斐駒ヶ岳に登ろうと決心し、仙丈ヶ岳をあとにしたが、果たして来年まで待てるのかどうか・・・それは後日明らかになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら