ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767553
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

船形山 初冬の青空、展望の稜線歩き

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,132m
下り
1,129m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:49
合計
7:05
8:09
12
8:21
25
8:46
34
9:20
9:25
28
9:53
12
10:05
10:10
36
10:46
19
11:05
11:40
15
11:55
35
12:30
8
12:38
12:42
12
三峰・後白髪分岐
12:54
24
13:18
21
13:39
28
14:07
18
14:25
25
14:50
ゴール地点
天候 晴れ 無風
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂野営場駐車場 30台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
升沢コースは全般に表示も豊富で問題はありません。升沢避難小屋から千畳敷までの沢コースはまだ水量も多く、冷えると石が凍り滑ります。苔の付いた石を登り越えようとして、滑って落ちました。大したことはなくて幸いでした。稜線は刈り払いもされていて、快適です。昼ごろは霜柱が溶けて、ぬかるんでいました。
蛇ヶ岳から瓶石沢までの間は泥濘が多いです。
その他周辺情報 台ヶ森温泉 山野川旅館 日帰り入浴 大人500円
升沢から一番近い温泉。暖まります。
今日は晴れ。さて行きますか。ところでここから数枚は画面サイズをVGAにしていたのを忘れ、そのままの小さいサイズです。
2015年11月22日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:44
今日は晴れ。さて行きますか。ところでここから数枚は画面サイズをVGAにしていたのを忘れ、そのままの小さいサイズです。
30番のスタートライン
2015年11月22日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:47
30番のスタートライン
ここにも合体しかかっている、ブナとミズナラの樹がありますねえ。
2015年11月22日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:51
ここにも合体しかかっている、ブナとミズナラの樹がありますねえ。
太い幹が倒れ穴も空いているけど、若い幹が育ちつつある。このまま大きな木に育ってほしい
2015年11月22日 08:02撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
11/22 8:02
太い幹が倒れ穴も空いているけど、若い幹が育ちつつある。このまま大きな木に育ってほしい
旗坂平
2015年11月22日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:09
旗坂平
熊さんの落とし物
2015年11月22日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:15
熊さんの落とし物
一群平
2015年11月22日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:21
一群平
落ち葉も流れたりしてすっかり落ち着いた。歩きやすい。
2015年11月22日 08:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 8:31
落ち葉も流れたりしてすっかり落ち着いた。歩きやすい。
鳴清水。太い倒木を潜っていきます。
2015年11月22日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:46
鳴清水。太い倒木を潜っていきます。
この辺りは松などの針葉樹が混じる
2015年11月22日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:52
この辺りは松などの針葉樹が混じる
その先はまたブナの林
2015年11月22日 08:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 8:59
その先はまたブナの林
葉が落ちて明るい森の中。青空が気持ちいい。
2015年11月22日 09:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/22 9:03
葉が落ちて明るい森の中。青空が気持ちいい。
二股になってるけどかなり太いブナ
2015年11月22日 09:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
11/22 9:03
二股になってるけどかなり太いブナ
木の根道
2015年11月22日 09:05撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 9:05
木の根道
左側ヒバなどの生える小高いところが三光の宮
2015年11月22日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:16
左側ヒバなどの生える小高いところが三光の宮
月・星・太陽。碑の上のずっと先に山頂小屋が見える。
2015年11月22日 09:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/22 9:20
月・星・太陽。碑の上のずっと先に山頂小屋が見える。
一休み
2015年11月22日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:21
一休み
長倉尾根から北泉へ。はるかに七つ森。
2015年11月22日 09:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
11/22 9:24
長倉尾根から北泉へ。はるかに七つ森。
2015年11月22日 09:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 9:24
三峰間近に
2015年11月22日 09:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 9:25
三峰間近に
立ち去る前にもう一度
2015年11月22日 09:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 9:27
立ち去る前にもう一度
大滝への分岐
2015年11月22日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:30
大滝への分岐
不動石
2015年11月22日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:47
不動石
以前は鳥居があったらしい。ちょうど正面に山頂が見える。
2015年11月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 9:48
以前は鳥居があったらしい。ちょうど正面に山頂が見える。
これが不動石でしょうか?
2015年11月22日 09:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 9:49
これが不動石でしょうか?
瓶石沢。写真の右へ上がっていくと蛇ヶ岳へ。
2015年11月22日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:53
瓶石沢。写真の右へ上がっていくと蛇ヶ岳へ。
升沢避難小屋。前にいた方と話をしたら、前日は小屋泊まりの方お二人だったとか。
2015年11月22日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:06
升沢避難小屋。前にいた方と話をしたら、前日は小屋泊まりの方お二人だったとか。
深い青空に巻雲のような雲
2015年11月22日 10:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
11/22 10:10
深い青空に巻雲のような雲
沢は結構水量があった
2015年11月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/22 10:12
沢は結構水量があった
二股は右へ
2015年11月22日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:28
二股は右へ
徐々に傾斜がついてくる
2015年11月22日 10:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 10:34
徐々に傾斜がついてくる
いつか水も枯れて虎ロープがかかっている
2015年11月22日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:36
いつか水も枯れて虎ロープがかかっている
稜線間近。霜柱がびっしり。
2015年11月22日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:43
稜線間近。霜柱がびっしり。
千畳敷は3番
2015年11月22日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:46
千畳敷は3番
イワナシがたくさん。来年の花芽も。
2015年11月22日 10:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 10:50
イワナシがたくさん。来年の花芽も。
稜線が近づき眺望が広がります
2015年11月22日 10:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 10:52
稜線が近づき眺望が広がります
千畳敷の風景。前船形山と薬莱山。
2015年11月22日 10:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
11/22 10:55
千畳敷の風景。前船形山と薬莱山。
蛇ヶ岳へ続く稜線。風もなく快適そのもの。
2015年11月22日 10:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
11/22 10:57
蛇ヶ岳へ続く稜線。風もなく快適そのもの。
山頂小屋がぽつんとした感じで
2015年11月22日 10:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/22 10:57
山頂小屋がぽつんとした感じで
山形側の山稜。黒伏山、柴倉山、白髪山、仙台カゴ、魅力的な山々たち。
2015年11月22日 10:58撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/22 10:58
山形側の山稜。黒伏山、柴倉山、白髪山、仙台カゴ、魅力的な山々たち。
黒伏山群。いつか歩いてみたい山々。
2015年11月22日 10:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11
11/22 10:59
黒伏山群。いつか歩いてみたい山々。
白髪山から仙台カゴ、楠峰と船形へ続く山々。
2015年11月22日 10:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/22 10:59
白髪山から仙台カゴ、楠峰と船形へ続く山々。
南へ続く山並み。二口山塊、大東、はるかな蔵王。
2015年11月22日 10:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
11/22 10:59
南へ続く山並み。二口山塊、大東、はるかな蔵王。
朝のうちは霧氷だったみたい。全部落ちてました。残念!
2015年11月22日 11:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 11:04
朝のうちは霧氷だったみたい。全部落ちてました。残念!
山の上の小さなお家という感じ
2015年11月22日 11:05撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 11:05
山の上の小さなお家という感じ
もう一度西側の山々を展望します
2015年11月22日 11:06撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 11:06
もう一度西側の山々を展望します
月山にも雪はないみたいですね
2015年11月22日 11:06撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/22 11:06
月山にも雪はないみたいですね
青空の下の山頂
2015年11月22日 11:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10
11/22 11:09
青空の下の山頂
裏に回ると霧氷の残りが
2015年11月22日 11:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 11:11
裏に回ると霧氷の残りが
一応、エビの尻尾ですね
2015年11月22日 11:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/22 11:12
一応、エビの尻尾ですね
山形観音寺コースのルートが見えます。歩いてみたい!
2015年11月22日 11:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/22 11:13
山形観音寺コースのルートが見えます。歩いてみたい!
北コブ
2015年11月22日 11:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/22 11:14
北コブ
東から雲が押し寄せ、泉ヶ岳は雲に隠れてしまいました
2015年11月22日 11:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 11:14
東から雲が押し寄せ、泉ヶ岳は雲に隠れてしまいました
山頂避難小屋はまだ1階から入れました
2015年11月22日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:35
山頂避難小屋はまだ1階から入れました
雲がどんどん寄せてます
2015年11月22日 11:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 11:39
雲がどんどん寄せてます
霞んでいてよく判りませんが、朝日です
2015年11月22日 11:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 11:40
霞んでいてよく判りませんが、朝日です
ドライフラワー。ウスユキソウですが綺麗ですね。
2015年11月22日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 11:45
ドライフラワー。ウスユキソウですが綺麗ですね。
ドライフラワーズ
2015年11月22日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:48
ドライフラワーズ
風が吹き上げます
2015年11月22日 11:46撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 11:46
風が吹き上げます
マイズルソウの輝く果実
2015年11月22日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 11:50
マイズルソウの輝く果実
千畳敷の分岐を南へ、蛇ヶ岳を目指します
2015年11月22日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:55
千畳敷の分岐を南へ、蛇ヶ岳を目指します
モノトーンの風景の中に赤い屋根が。升沢避難小屋の屋根です。
2015年11月22日 11:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
11/22 11:59
モノトーンの風景の中に赤い屋根が。升沢避難小屋の屋根です。
右に後白髪、左に北泉、中央左寄りに三峰。なだらかな稜線。
2015年11月22日 11:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 11:59
右に後白髪、左に北泉、中央左寄りに三峰。なだらかな稜線。
雲が次第に盛り上がり、厚みをまして行く
2015年11月22日 12:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 12:00
雲が次第に盛り上がり、厚みをまして行く
蛇ヶ岳への稜線道
2015年11月22日 12:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 12:14
蛇ヶ岳への稜線道
北を振り返ると、ちょうど山頂小屋が見えてきたところ
2015年11月22日 12:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 12:20
北を振り返ると、ちょうど山頂小屋が見えてきたところ
薄い雲が纏いつき始め
2015年11月22日 12:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/22 12:29
薄い雲が纏いつき始め
三峰・後白髪の分岐点。今日はここまでです。
2015年11月22日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:39
三峰・後白髪の分岐点。今日はここまでです。
後白髪
2015年11月22日 12:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
11/22 12:50
後白髪
三峰。いつか頂を越えて。
2015年11月22日 12:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
11/22 12:50
三峰。いつか頂を越えて。
2015年11月22日 12:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 12:51
山頂にさよなら
2015年11月22日 12:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 12:52
山頂にさよなら
ここから降ります
2015年11月22日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:54
ここから降ります
蛇ヶ岳下の湿原に空が写ってる
2015年11月22日 12:58撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11
11/22 12:58
蛇ヶ岳下の湿原に空が写ってる
薄氷
2015年11月22日 12:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 12:59
薄氷
枯れ草と裸木
2015年11月22日 13:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 13:08
枯れ草と裸木
ここに雪庇が出来る頃、また来たい
2015年11月22日 13:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 13:09
ここに雪庇が出来る頃、また来たい
前船形にかけて
2015年11月22日 13:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 13:11
前船形にかけて
瓶石沢に降りてきました
2015年11月22日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:18
瓶石沢に降りてきました
2015年11月22日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:39
斜光のブナ林
2015年11月22日 13:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/22 13:48
斜光のブナ林
シルエット
2015年11月22日 13:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/22 13:48
シルエット
筋骨隆々に見えない?
2015年11月22日 13:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/22 13:50
筋骨隆々に見えない?
2015年11月22日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:07
シキミの実
2015年11月22日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:15
シキミの実
ツルアリドオシの実。目がついてる。
2015年11月22日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 14:16
ツルアリドオシの実。目がついてる。
大分足長くなったなあ
2015年11月22日 14:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
11/22 14:40
大分足長くなったなあ
帰ってきたよ
2015年11月22日 14:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:49
帰ってきたよ
お風呂に入ってお終い
2015年11月22日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 16:05
お風呂に入ってお終い

感想

今年はまだ船形山に行ってないな、と思った日曜日、天気も穏やかでいつもの升沢からの道は落葉も落ち着き、歩きやすい。
この道は40年近く前、会社の先輩に連れられて、始めての山登りをしたときに辿った道。あの時はキスリングを背に、キャラバンシューズで登ったのでした。登って行く道の脇の太いブナの樹は、あの時もじっと見下ろしていたのだろうな、などと少し感傷に浸りながら、明るい森を抜けていきました。
升沢小屋から千畳敷への沢道はまだ水量が多く、注意しながら歩いたのに、濡れた苔で滑ってしまいました。
稜線へ抜けると一気に眺望が広がります。登った山も多いけれど、まだ歩かない道、登ってない山頂が気になります。
升沢小屋の前で前日に小屋に泊まってもう降りてこられた方と、少しお話したが、今年はやはり雪が遅い、とのこと。その言葉どおり、見える限りの山々には雪がない。朝方に着いていたであろう、霧氷も落ちていました。真っ青な空と刷毛で刷いたような雲。風もない山頂でゆっくりお昼を食べて、もうしばらく稜線を楽しむことにします。
蛇ヶ岳から三峰の分岐まで進みましたが、日の短いこの季節、もうそろそろ帰りましょう。始めての山歩きで辿った長倉尾根はそのうちの楽しみです。
蛇ヶ岳湿原の池塘に写る澄み切った青空が、今日一日の締めくくりのようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

遅い雪
今の時期に船形にも雪がないとはやはり遅いですよね
おかげで初冬の山を楽しませてもらってます 雪山待っている人はヤキモキしているんでしょうが・・・
青空と池塘眺めに行ってみたくなりました
2015/11/24 9:48
Re: 遅い雪
fuuさん。こんばんは。
そちらは硯石からの不忘〜屏風ですか
お楽しみでしたね
cheezeさんのレコで私もちょっと気になったのですが、船形に来てしまいました
もうすぐ雪が降り出して、私は高い山はちょっとの間、お休みかな
2015/11/24 23:14
こんばんは☆
この時期、お天気良ければのんびり散策を楽しめますね
葉をすっかり落とした木々の、遠望のモフモフ感も、間近の針金くねらせたような枝感も、この時期ならではで大好きです
月山もこんなに見えるのですね
2015/11/24 18:40
Re: こんばんは☆
Springさん
こんばんは。
そう、確かにお天気よくてルンルン気分の山でしたが、日が短いのでのんびりとはいかず、ガンガン系でしたよ
葉を落としてモノトーンになった山も視点ひとつで面白いですね
月山にもまだ雪は見えませんでした。Springさんも少しやきもきですね
2015/11/24 23:23
狙ってますね長倉尾根
どちらが早く歩く事になるでしょう〜
(というより、yonejiyさんは以前、歩かれた事があるんですよね )
私はまだ泉ヶ岳〜船形山まで通しで歩いておりません。
いつか、さらに船形山越えて観音寺コースに下りていきたい誘惑に駆られています
水を担ぎあげないといけないので実行するにはなかなか腰が重いです
2015/11/24 21:28
Re: 狙ってますね長倉尾根
meikenさん
こんばんは。
いやー早さではかないませんよ
私が大昔に歩いたのとは、状況が違いますしね
それに泉ヶ岳から船形山、そして観音寺へと下るなんてコース取りは、どだい私には考えも着きません
私は体力に合わせてゆっくりやりますので、遠慮なくどうぞ
2015/11/24 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら