ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

☆戸倉山(伊那富士)日本アルプス横断の旅 駒ヶ根駅〜仙流荘

2015年11月21日(土) ~ 2015年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:19
距離
35.5km
登り
1,578m
下り
1,389m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:05
合計
7:35
8:35
331
14:06
14:11
111
16:02
16:02
8
2日目
山行
8:17
休憩
0:17
合計
8:34
6:28
6:34
94
8:08
8:13
394
14:47
14:53
1
14:54
ゴール地点
シャトルバスで分杭峠に行ってみました。
そちらの歩行距離等は入れてません。
天候 21日 晴れ
22日 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
伊那駅近くの駐車場に駐車(1時間¥100)
電車で駒ヶ根駅へ。
仙流荘からは長谷循環バスと伊那バスを乗り継ぎ、伊那駅へ。
コース状況/
危険箇所等
○駒ヶ根駅〜下田バス停
県道は所々歩道が無く、通行する車に注意する所もあります。

○下田バス停〜戸倉山
道案内もあり、迷う事はありません。
キャンプ場からの登山道も危険箇所はありません。
わからない分岐はどちらに言っても同じところに出ます。

○戸倉山〜市野瀬
尾根からの下り少しは急斜面のトラバース。
危険度は低いですが転倒注意です。
登山道は良く整備されてます。

○市野瀬〜粟沢駐車場〜仙流荘
国道152号線、歩道の無い所、道幅の狭い区間は通行する車に注意が必要です。
その他周辺情報 ○市野瀬地区から粟沢駐車場へ向かう途中にある「平家の里」
変わった食事が多く、美味しかったです。
また、素泊まりの宿も経営されている模様。

○木曽温泉せせらぎの湯四季の里¥700
駒ヶ根駅前の交番に登山計画書を提出しました。
でも、駅の構内に提出場所があると教わりました。
2015年11月21日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/21 8:32
駒ヶ根駅前の交番に登山計画書を提出しました。
でも、駅の構内に提出場所があると教わりました。
と言うわけで、駒ヶ根駅前スタートします。
確かに改札横に登山カード提出場所がありました(^^;
2015年11月21日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 8:35
と言うわけで、駒ヶ根駅前スタートします。
確かに改札横に登山カード提出場所がありました(^^;
本日目指す、戸倉山。
2015年11月21日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 8:51
本日目指す、戸倉山。
赤穂東小学校に寄り道しまーす。
2015年11月21日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 9:08
赤穂東小学校に寄り道しまーす。
ここには三等三角点があります。
2015年11月21日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/21 9:10
ここには三等三角点があります。
位置コードが埋め込まれた三角点でした。
街中に三等は珍しいですね。
2015年11月21日 09:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/21 9:11
位置コードが埋め込まれた三角点でした。
街中に三等は珍しいですね。
県道49号線を行きます。
2015年11月21日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 9:42
県道49号線を行きます。
さらに寄り道。
こんな所にも・・・
2015年11月21日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 9:53
さらに寄り道。
こんな所にも・・・
四等三角点!
これも位置コードが入ってます♪
2015年11月21日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/21 9:54
四等三角点!
これも位置コードが入ってます♪
県道に戻り天竜川を渡って・・・
2015年11月21日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 9:58
県道に戻り天竜川を渡って・・・
カッパ?
2015年11月21日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/21 10:02
カッパ?
おもしろ河童館。
入ってみました。
色んな意味で面白かったです。
2015年11月21日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 10:02
おもしろ河童館。
入ってみました。
色んな意味で面白かったです。
時間もあるので道を外れてさらに寄り道します。
2015年11月21日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/21 10:39
時間もあるので道を外れてさらに寄り道します。
畑のあぜ道に見つけました。
2015年11月21日 10:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 10:50
畑のあぜ道に見つけました。
四等三角点!
大理石調で綺麗でした。
2015年11月21日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/21 10:51
四等三角点!
大理石調で綺麗でした。
戸倉山が綺麗に見えます♪
2015年11月21日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/21 10:52
戸倉山が綺麗に見えます♪
中央アルプスも綺麗ですね。
空木岳まで歩きたかったです。
2015年11月21日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/21 10:56
中央アルプスも綺麗ですね。
空木岳まで歩きたかったです。
そしてさらに寄り道します。
中沢小学校。
2015年11月21日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 11:09
そしてさらに寄り道します。
中沢小学校。
電子基準点!
2015年11月21日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/21 11:10
電子基準点!
ピカピカしてます。
いぇーい♪
戸倉山も一緒に写ってます。
2015年11月21日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/21 11:10
ピカピカしてます。
いぇーい♪
戸倉山も一緒に写ってます。
お昼も近いので、近くの蕎麦屋さんに寄り道。
「柏屋」さん
2015年11月21日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 11:20
お昼も近いので、近くの蕎麦屋さんに寄り道。
「柏屋」さん
息子ざるそば
2015年11月21日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/21 11:35
息子ざるそば
私、かき揚げそば。
とっても美味しゅうございました。
2015年11月21日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
11/21 11:38
私、かき揚げそば。
とっても美味しゅうございました。
さて、県道は山間へ。
TJARのコース。
2015年11月21日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 12:37
さて、県道は山間へ。
TJARのコース。
ここで曲がります。
県道49号線から210号線へ。
2015年11月21日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 13:16
ここで曲がります。
県道49号線から210号線へ。
立派な茅葺屋根の家!
2015年11月21日 13:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 13:21
立派な茅葺屋根の家!
県道210号線からここで曲がります。
2015年11月21日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 13:35
県道210号線からここで曲がります。
戸倉山 参道。

迷わず行けます。
2015年11月21日 13:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 13:36
戸倉山 参道。

迷わず行けます。
戸倉山キャンプ場に到着。
ここで小休止しました。
2015年11月21日 14:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 14:06
戸倉山キャンプ場に到着。
ここで小休止しました。
それでは本日、ようやく登山!
案内板が素敵です♪
2015年11月21日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 14:28
それでは本日、ようやく登山!
案内板が素敵です♪
馬止の松
立派な松ノ木です。
2015年11月21日 14:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 14:50
馬止の松
立派な松ノ木です。
看板の所には分岐があったりしますが、どちらに行っても同じ所に出ます。
2015年11月21日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 14:53
看板の所には分岐があったりしますが、どちらに行っても同じ所に出ます。
このあたりですれ違った方に声をかけて頂きました。
「泊まりですか?もう上には誰も居ませんよ〜」
この時間ではそうですね、15時です。
2015年11月21日 15:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 15:01
このあたりですれ違った方に声をかけて頂きました。
「泊まりですか?もう上には誰も居ませんよ〜」
この時間ではそうですね、15時です。
1合毎にきちんと案内があるので、とても安心できます。
登山道はよく整備されてます。
2015年11月21日 15:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 15:15
1合毎にきちんと案内があるので、とても安心できます。
登山道はよく整備されてます。
この「水」の文字。
水場の案内では無いようです。
水源林の境界の目印です。
2015年11月21日 15:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 15:23
この「水」の文字。
水場の案内では無いようです。
水源林の境界の目印です。
東屋には鍋がいっぱいでした。
2015年11月21日 15:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 15:44
東屋には鍋がいっぱいでした。
火処もあります。
焚き火OKな山でしょうか?
怖くて出来ませんが・・・
2015年11月21日 15:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 15:44
火処もあります。
焚き火OKな山でしょうか?
怖くて出来ませんが・・・
水場、良く出ていました。
ここで翌日分も含めて4リッター頂きます。
ここの水、美味しかったです♪
2015年11月21日 15:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 15:45
水場、良く出ていました。
ここで翌日分も含めて4リッター頂きます。
ここの水、美味しかったです♪
9合目!
もう少しだよ、ガンバ!
2015年11月21日 16:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 16:04
9合目!
もう少しだよ、ガンバ!
戸倉山(西峰)山頂〜♪
2015年11月21日 16:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
11/21 16:12
戸倉山(西峰)山頂〜♪
はぁ〜
北アルプス、槍様・穂高様
2015年11月21日 16:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
11/21 16:12
はぁ〜
北アルプス、槍様・穂高様
乗鞍さん
2015年11月21日 16:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/21 16:12
乗鞍さん
今日歩いてきた県道49号線が見えます。
2015年11月21日 16:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 16:13
今日歩いてきた県道49号線が見えます。
雲が出てましたが、サンセット中央アルプス。
来てよかった♪
2015年11月21日 16:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/21 16:13
雲が出てましたが、サンセット中央アルプス。
来てよかった♪
こちらは南アルプス♪
2015年11月21日 16:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/21 16:16
こちらは南アルプス♪
塩見岳がカッコイイです!
2015年11月21日 16:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/21 16:16
塩見岳がカッコイイです!
明日のゴール、仙流荘も見えます。
2015年11月21日 16:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/21 16:20
明日のゴール、仙流荘も見えます。
さて、それでは東峰方面へ行きましょう。
2015年11月21日 16:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/21 16:20
さて、それでは東峰方面へ行きましょう。
暗くなる前に、避難小屋に到着です。
2015年11月21日 16:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 16:21
暗くなる前に、避難小屋に到着です。
今夜の宿。
お世話になります。

2015年11月21日 16:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
11/21 16:22
今夜の宿。
お世話になります。

夕飯はパスタ。
サラダスパが速くて短くて便利です。
2015年11月21日 17:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/21 17:06
夕飯はパスタ。
サラダスパが速くて短くて便利です。
夕食後、再び山頂へ。
駒ヶ根方面です。
千畳敷の光もかろうじて見えます。
2015年11月21日 18:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/21 18:20
夕食後、再び山頂へ。
駒ヶ根方面です。
千畳敷の光もかろうじて見えます。
伊那市方面。
綺麗ですね♪
2015年11月21日 18:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/21 18:21
伊那市方面。
綺麗ですね♪
おやすみなさい♪
2015年11月21日 16:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/21 16:41
おやすみなさい♪
おはようございます。
雲が出てますね・・・
2015年11月22日 06:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 6:13
おはようございます。
雲が出てますね・・・
塩見岳。
2015年11月22日 06:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 6:13
塩見岳。
お世話になりました。
掃除をしてから出発します。
2015年11月22日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 6:23
お世話になりました。
掃除をしてから出発します。
戸倉山(東峰)山頂♪
2015年11月22日 06:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/22 6:29
戸倉山(東峰)山頂♪
三角点タッチ♪
2015年11月22日 06:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/22 6:26
三角点タッチ♪
一等三角点!
大きいです♪
2015年11月22日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 6:27
一等三角点!
大きいです♪
山頂標の裏に・・・
すごく凝ってますよ。
素敵過ぎます♪
2015年11月22日 06:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/22 6:31
山頂標の裏に・・・
すごく凝ってますよ。
素敵過ぎます♪
向こうには仙丈ケ岳。
次に目指す山ですね。
2015年11月22日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 6:33
向こうには仙丈ケ岳。
次に目指す山ですね。
ちょこんと八ヶ岳の頭も見えています。
2015年11月22日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 6:33
ちょこんと八ヶ岳の頭も見えています。
仙丈ケ岳・北岳・間ノ岳。
雲が多く、ご来光はダメでした。
残念です・・・
2015年11月22日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 6:33
仙丈ケ岳・北岳・間ノ岳。
雲が多く、ご来光はダメでした。
残念です・・・
それでは市野瀬方面に下りましょう。
2015年11月22日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 6:39
それでは市野瀬方面に下りましょう。
少し尾根を行きます。
2015年11月22日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 6:41
少し尾根を行きます。
こちらは100mごとに標識があります。
2015年11月22日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 6:41
こちらは100mごとに標識があります。
ここで尾根から降ります。
2015年11月22日 06:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 6:42
ここで尾根から降ります。
少し斜度のあるトラバース。
落ち葉で滑りそうです。
2015年11月22日 06:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 6:50
少し斜度のあるトラバース。
落ち葉で滑りそうです。
500mごとには大きな標識です。
2015年11月22日 06:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 6:54
500mごとには大きな標識です。
見晴台です。
ここの景色、最高です♪
2015年11月22日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 7:05
見晴台です。
ここの景色、最高です♪
仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳塩見岳、聖岳。
また来年、歩きますよ!
2015年11月22日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/22 7:16
仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳塩見岳、聖岳。
また来年、歩きますよ!
遠く、中盛丸山から聖岳、遠いな〜・・・
2015年11月22日 07:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 7:18
遠く、中盛丸山から聖岳、遠いな〜・・・
下りの写真が絵になります。
2015年11月22日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 7:23
下りの写真が絵になります。
中間点!
こちらの登山道もとても良く整備されてます。
2015年11月22日 07:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 7:32
中間点!
こちらの登山道もとても良く整備されてます。
落ち葉で滑るので新調に。
2015年11月22日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 7:41
落ち葉で滑るので新調に。
普通に撮ったのに、広角レンズのようです。
2015年11月22日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 8:03
普通に撮ったのに、広角レンズのようです。
林道に出ました。
2015年11月22日 08:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 8:10
林道に出ました。
登山道口はこんな感じです。
山頂まで2.1km
2015年11月22日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/22 8:12
登山道口はこんな感じです。
山頂まで2.1km
登山道は短いですが、こちらは林道が長いです。
でもここの林道は綺麗です。
2015年11月22日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 8:18
登山道は短いですが、こちらは林道が長いです。
でもここの林道は綺麗です。
林道は500m毎に看板です。
迷わないように丁寧です。
2015年11月22日 08:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 8:19
林道は500m毎に看板です。
迷わないように丁寧です。
林道分岐です。
標識あります。
ここで左に。
2015年11月22日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 8:38
林道分岐です。
標識あります。
ここで左に。
こちらの林道は乗用車では厳しいかな・・・?
登山道口に車で来る方は、国道152号から入ったほうが良いかもです。
2015年11月22日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 8:51
こちらの林道は乗用車では厳しいかな・・・?
登山道口に車で来る方は、国道152号から入ったほうが良いかもです。
凄い数の警告やらテープやらロープやら有刺鉄線。
初めて来てもマツタケ山だと分かってしまう。。。
2015年11月22日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 8:59
凄い数の警告やらテープやらロープやら有刺鉄線。
初めて来てもマツタケ山だと分かってしまう。。。
林営整備中でした。
息子、年輪数えてます。
2015年11月22日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/22 9:13
林営整備中でした。
息子、年輪数えてます。
この平べったい葉は檜ですよ。
杉ではありません。
2015年11月22日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 9:21
この平べったい葉は檜ですよ。
杉ではありません。
そして、切り口が白いのが檜。
真ん中が茶色いのは杉です。
2015年11月22日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 9:21
そして、切り口が白いのが檜。
真ん中が茶色いのは杉です。
立派な滝です。
熊堂沢。
2015年11月22日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 9:21
立派な滝です。
熊堂沢。
舗装路に出ました。
いぇーい♪
2015年11月22日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 9:35
舗装路に出ました。
いぇーい♪
みどりの屋根は入野谷!
2015年11月22日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 9:38
みどりの屋根は入野谷!
旧道に出ましたが、ここから入野谷への道が分からないので・・・
2015年11月22日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 9:41
旧道に出ましたが、ここから入野谷への道が分からないので・・・
ここから寄り道する事に。
国道152号を南下します。
2015年11月22日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 9:48
ここから寄り道する事に。
国道152号を南下します。
ゼロ磁場丼!?
気になります。
帰りに寄りましょう。
2015年11月22日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 9:50
ゼロ磁場丼!?
気になります。
帰りに寄りましょう。
これなんだろう・・・?
と思ったら、息子が「蜂の巣だよ」
と、息子に教わりました。
へー。
2015年11月22日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 10:03
これなんだろう・・・?
と思ったら、息子が「蜂の巣だよ」
と、息子に教わりました。
へー。
粟沢駐車場。
ここでシャトルバスに乗ります。
2015年11月22日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 10:10
粟沢駐車場。
ここでシャトルバスに乗ります。
分杭峠にやってきました♪
2015年11月22日 11:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 11:48
分杭峠にやってきました♪
最初に水場へ。
2015年11月22日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 11:08
最初に水場へ。
とりあえず汲んでみます。
2015年11月22日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 11:06
とりあえず汲んでみます。
この近くに、入野谷山への登山道。
片道2時間・・・
上がれば二等三角点があるのですが、それはまた別の機会にします。
2015年11月22日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 10:56
この近くに、入野谷山への登山道。
片道2時間・・・
上がれば二等三角点があるのですが、それはまた別の機会にします。
今度は気場へ。
沢筋にめっちゃ人が居ます。
2015年11月22日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 11:28
今度は気場へ。
沢筋にめっちゃ人が居ます。
ほぇーっとしてみます。
気を感じる・・・のかな?
2015年11月22日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 11:32
ほぇーっとしてみます。
気を感じる・・・のかな?
普通に北を指してます。
ゼロ磁場?
2015年11月22日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/22 11:41
普通に北を指してます。
ゼロ磁場?
帰りましょう。
向こうに戸倉山が見えます。
2015年11月22日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 11:45
帰りましょう。
向こうに戸倉山が見えます。
バスから。
あの林道を行けば、先ほどの戸倉山登山口まで車で行けます。
2015年11月22日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 12:13
バスから。
あの林道を行けば、先ほどの戸倉山登山口まで車で行けます。
オリエンテーリングの結果、ゼロ磁場の秘水を頂きました。
息子、大喜び♪
2015年11月22日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/22 12:22
オリエンテーリングの結果、ゼロ磁場の秘水を頂きました。
息子、大喜び♪
さて、それでは戻りましょう♪
2015年11月22日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 12:28
さて、それでは戻りましょう♪
行きに気になった「平家の里」でお昼ご飯にします。
2015年11月22日 12:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/22 12:43
行きに気になった「平家の里」でお昼ご飯にします。
なかなか濃いメニューですね。
2015年11月22日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/22 12:54
なかなか濃いメニューですね。
息子、ゼロ磁場丼。
柔らかい牛スジで美味しかったそうです。
2015年11月22日 13:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
11/22 13:00
息子、ゼロ磁場丼。
柔らかい牛スジで美味しかったそうです。
私、火消しラーメン。
美味しかったです♪
2015年11月22日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/22 13:01
私、火消しラーメン。
美味しかったです♪
さて、満腹になったのでズンズン行きます。
仙流荘まで5.5km、バス時刻まで1時間30分。
急がないと・・・
2015年11月22日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 13:27
さて、満腹になったのでズンズン行きます。
仙流荘まで5.5km、バス時刻まで1時間30分。
急がないと・・・
入野谷です。
TJARの関門!
2015年11月22日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 13:31
入野谷です。
TJARの関門!
あの地下駐で選手の皆さんは休憩されます。
2015年11月22日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 13:33
あの地下駐で選手の皆さんは休憩されます。
そして、ここから仙丈ケ岳へ・・・
来年に私達も!
2015年11月22日 13:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 13:36
そして、ここから仙丈ケ岳へ・・・
来年に私達も!
国道からの分岐、ここから戸倉山の登山道になってるんですね。
山頂まで7.7km、後ろに見えるのが戸倉山です。
2015年11月22日 13:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 13:37
国道からの分岐、ここから戸倉山の登山道になってるんですね。
山頂まで7.7km、後ろに見えるのが戸倉山です。
急いでいるけど再び寄り道します。
2015年11月22日 13:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 13:40
急いでいるけど再び寄り道します。
この辺に四等三角点があるはずなんですが・・・
見当たりませんでした。
電柵があるので踏み込まないようにします。
2015年11月22日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 13:47
この辺に四等三角点があるはずなんですが・・・
見当たりませんでした。
電柵があるので踏み込まないようにします。
しょんぼりしながら国道へ戻ります。
2015年11月22日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 13:58
しょんぼりしながら国道へ戻ります。
そしてココにも四等三角点があるはずなのですが・・・
見当たらず・・・
息子、さらにしょんぼり。
2015年11月22日 14:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 14:12
そしてココにも四等三角点があるはずなのですが・・・
見当たらず・・・
息子、さらにしょんぼり。
バスとすれ違います。
あのバスが終点まで行って引き返してくるのに乗ります。
2015年11月22日 14:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 14:17
バスとすれ違います。
あのバスが終点まで行って引き返してくるのに乗ります。
中尾歌舞伎?
地歌舞伎がここにも?
地歌舞伎といえばsomaさんを思い出します。
2015年11月22日 14:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 14:17
中尾歌舞伎?
地歌舞伎がここにも?
地歌舞伎といえばsomaさんを思い出します。
中尾橋には歌舞伎の像。
微妙に可愛さがあります(^^;
2015年11月22日 14:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 14:18
中尾橋には歌舞伎の像。
微妙に可愛さがあります(^^;
曲がると仙流荘!
2015年11月22日 14:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 14:24
曲がると仙流荘!
でもここの直線、歩くとけっこうこたえます。。。
長い!
2015年11月22日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 14:29
でもここの直線、歩くとけっこうこたえます。。。
長い!
雲の中に甲斐駒ケ岳、鋸岳!
2015年11月22日 14:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 14:44
雲の中に甲斐駒ケ岳、鋸岳!
やっと着きました、本日のゴール仙流荘!
2015年11月22日 14:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/22 14:46
やっと着きました、本日のゴール仙流荘!
見慣れたバス停!
大きなザックを背負ってきたら、道行く人に
「もう北沢峠に行くバスは無いですよ」
と心配されてしまいました(^^;
2015年11月22日 14:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/22 14:47
見慣れたバス停!
大きなザックを背負ってきたら、道行く人に
「もう北沢峠に行くバスは無いですよ」
と心配されてしまいました(^^;
いやっほぅ〜♪
2015年11月22日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
11/22 14:54
いやっほぅ〜♪
すぐにバスが来ました。
間に合ってよかったです♪
2015年11月22日 14:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 14:58
すぐにバスが来ました。
間に合ってよかったです♪
バスの中から戸倉岳。
素敵な山でした♪
2015年11月22日 15:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/22 15:08
バスの中から戸倉岳。
素敵な山でした♪

感想

日本アルプス横断の旅もいよいよ南アルプスへ道を繋いできました。
今回は駒ヶ根駅から仙流荘までです。
TJARではロードの区間となりますが、我々は途中にある戸倉山(伊那富士)経由で行ってみる事にしました。
目的は山頂にある一等三角点です。
今回はそれに絡めて、沿道の三角点めぐりもついでにしてきました。
最近、すっかり三角点ハンターとなった息子です。
今回の行程での収穫は、
一等三角点×1
三等三角点×1
四等三角点×2
でした。

伊那富士は山頂から北アルプス、中央アルプス、南アルプスへの眺望が良く、また登山道も各方面に良く整備されていて、とても良い山でした。
こんなに多方向が見える山もそんなに無いと思います。
とても気に入りました、また行ってみたいです。

山頂の避難小屋に一泊し、サンセット中央アルプスと御来光南アルプスを堪能しようと思いましたが、雲が多くそこまでの景色は見れませんでした。
またの機会を楽しみにしておきます。

下山後はまっすぐ仙流荘へ向かう予定でしたが、息子に近くのパワースポットの話をしたら是非行ってみたいと言うことで、分杭峠にも行ってみました。
さすがに歩くと遠いので、粟沢駐車場からシャトルバスで往復しました。

結果的に2日間で35kmほど歩きましたが、とても楽しく歩けました。
さて、来年はいよいよ南アルプスへ入ります!

詳細は後ほどブログで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人

コメント

フフフ
1年で南アルプスの麓まで繋がりましたね!スゴイですね!
来年は仙丈岳からスタートですか。
仙丈−塩見−荒川−聖。しびれるような縦走ですね!レコ楽しみです。

歌舞伎看板写真ありがとうございます(笑)
伊那地方も地歌舞伎が盛んなんですよ♪
2015/11/23 22:16
Re: フフフ
somaさん、おはようございます。

日数的には延べ18日なので大した事は無いのですが・・・
無駄に距離は稼いでます(^^;
恥ずかしながら、facebookでsomaさんのTLを見てから、
地歌舞伎と言うものを知りました。
機会があれば気良歌舞伎を見に伺わせて下さい。

来年、南アルプスを完歩出来れば余裕が出ると思うので(^^)
2015/11/24 7:47
いよいよ終盤に差し掛かりましたね!
ssPENTAGONssさん, HEPTAGONくん おはようございます!

今年の日本アルプス繋ぎは時期柄もう...と、思ってたのですが、南アルプスの麓まで行かれたのですね。三角点を求めての宝探しはホント楽しそう!試しに近所の街中にもあるかと調べたら、意外にもあるんですね。ゲーム感覚で今度やってみよっかなーと思います

パスタ。6時間位前にお好みのパスタを水の入ったジップロックに入れ携行(半日以上時間超過しても吸水完了してるのでオッケーです)すると、超早い茹で上がりで生パスタのような味わいが楽しめますよ。 HEPTAGONくん食事担当の任務が与えられたのですね、是非ともお伝えください

来年もシビれる日本アルプス繋ぎが楽しみです!!
2015/11/24 6:52
Re: いよいよ終盤に差し掛かりましたね!
red_karuさん、おはようございます(^^)

さすがにこの時期から3000mの稜線には上がれないので、南アルプスの入口までの線つなぎをなんとかしてきました。
三角点、街中にもあったりします。
ただ、四等三角点が多く、所々無くなって居るところもあったりします。
探すのは楽しいので、是非宝探しゲームをしてみて下さい(^^)
地図を印刷していけば、地図読みの練習にもなりますよ〜

パスタ、そんな方法があるのですね。
生パスタと聞くだけで美味しそうです。
今度試してみますね、情報ありがとうございます!
ちなみに息子、食事担当は「食べる」専門です(笑
なんとなくつけて見ました(^^;
2015/11/24 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら